結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所Emias(エミアス)
半年以上活動された人の7人に6人が成婚しました。その秘密は?
こんにちは。結婚相談所エミアスの谷です。 指原莉乃さんがHKT48を卒業発表されましたね。これまでも前田敦子さんや大島優子さんを始め多くの方が卒業され女優や実業家などそれぞれの道を歩み活躍されています。指原さんは数年前から卒業を決めていたがみんなのことが好きで、なかなか言えなかった、とのこと。年齢や戦力外通告の卒業ではなく自ら主体的に卒業する決断をするのはどういう理由なのでしょうか。私(谷)は現状に甘んじず次のステージに進む決断をしたと解釈しました。婚活に置き換えると独身から結婚することを決意したということになるでしょうか。今日、入会面談させていただいた30歳代後半の男性は強烈に結婚欲求が高まっているわけではないが年齢もよい年齢になってきて、今の生活の延長線上には結婚はないだろうだから結婚相談所の門を叩いたそうおっしゃっていました。つまり、結婚する人生を選択したという事です。結婚はただの婚姻契約なので、どういう人生を送りたいのかそこに結婚(家族)はあるのかあるならどうしたらそれが実現できるのかここが重要です。よく、まだ結婚したい気持ちにならないという話を聞きますが、そのような気持ちになるのを待っていては手遅れになることもあります(特に女性は出産年齢もあります)ここで話を指原さんに戻しますが、「平成のギリギリまでアイドルとして頑張りたい。」とも言っています。平成はアイドルで、新元号は新しい姿を求めるということですね。昔、ミレニアムベイビーが流行りましたが結婚記念日が新元号で、その上「元年」というのは貴重な機会です。いつか結婚を、と思っているなら新年も近づいている今、この「節目」を利用して婚活を始めてみてはいかがでしょうか。結婚相談所での婚活なら、新元号(元年)での成婚退会は十分可能です。もちろん暦ではなく、結婚したいパートナーと出会うことが一番です(^^♪来年こそ、現状(独身)から卒業し次のステージ(結婚)に進む決意ができた方はご連絡ください。成婚(結婚)するためのお手伝いができることを楽しみにしています。-------------------------------------------夢は思い切り伸ばした指の1ミリ先にある秋元康(放送作家・音楽プロデューサー)-------------------------------------------
こんにちは。結婚相談所エミアスの谷です。日本漢字能力検定協会が毎年発表している「今年の漢字」が「災」に決まりました!字が字だけに、複雑な気持ちですよね。今年を振り返ってみると、大阪北部地震や西日本豪雨、北海道地震や台風などの自然災害が特に多い年でありました。私(谷)は大阪に住んでいますので地震も体験しました。ちょうど子どもを保育園に送っていく直前だったのでびっくりしました!子どもを抱き寄せて家族で家から飛び出して外で様子をうかがっていましたよ。台風ではお見合いが中止(延期)になったりと皆様の中にも影響があった方がいたのではないでしょうか。ところで先日、お客様と婚活状況の面談をしていた際、「他県に住んでいる身内の具合が思わしくない」という話題になりました。帰って傍にいるべきか、こんな状況で婚活を続けて良いものか悩んでおられました。結果、「自分が帰っても良くなるものではないし自分の人生(婚活)とそれとは別だからこれまで通り頑張る。」という結論になりました。その話に関連して、自分もいい年になってくると親もそれなりの年になっているので色々なことが起こります。お客様の中でも親御さんの具合が悪くなったので休会された方もいました。「今年の漢字」の「災」を婚活視点で考えてみると婚活をできなくなることが「災」であるように思います。実はこうやって婚活できることは幸せなことなのです。活動中は山あり谷ありで色々あり、ついつい忘れてしますけどね。。私たちが「当たり前」だと思っている日常は実はいつ崩れてもおかしくない薄氷の上を歩いているようなものなのかも知れませんね。ですので、こうやって活動できることに感謝しましょう。そして、6万人の中から巡り合うお相手にはこの出会いの奇跡に感謝しましょう。そのような姿勢で活動すれば、いつか良縁に巡り合えるものと私は信じています。
こんにちは!結婚相談所エミアスの谷です。M-1、観ましたか?盛り上がりましたね(^^)しかしその後あのような騒動が待っているとは・・・(・・;)もう名前は書きませんがM-1に出場した芸人2人が、打ち上げの席で審査員への暴言を吐いている模様をあろうことかインスタで動画配信。審査内容に加え女性軽視な内容もあり炎上・・・というものでした。審査に対する不満などはあるの分かるのでお酒を飲みながら愚痴るのは仕方ないと思います。まぁ一般の方に置き換えると、会社や社長への愚痴を居酒屋で言うようなものですよね。そんなの毎晩どこかしらであるわけですし私(谷)も会社員だった時はそんなことを言ったこともありました(汗) 昔でしたらインターネットやSNSもなかったのでそのような暴言があったとしてもその場にいる人にしか伝わらず「酒の席の話」くらいで済んでいたのが今はよからぬ展開へと発展する恐れがあるので特にお酒の席では大いに気をつけましょう。有名人はもちろん、我々一般人も評価を落としてしまう恐れがあります。婚活も同様で、SNSを実名でやっている人はその投稿内容も注意した方が良いでしょう。(実名だと特にFacebookでしょうか)IBJの婚活では、交際に進みましたらフルネームと電話番号がお相手に開示されます。それによってSNSの内容をお相手が見ることもあるでしょう。お相手が眉をひそめるような投稿があると「この人と交際を続けられないかも知れない。」そのように思われる可能性があります。眉をひそめる内容とは何かへの中傷とかマイナス発言です。例えば、上司に怒られたという出来事があって、「上司に怒られた!ムカつく!最悪やー!」「上司に怒られたけど、そんな存在がいてくれてありがたい!期待に応えられるよう頑張ろう!」どちらが心証良いかは明白でしょう。今はどこでどう繋がるか分からない時代なので自分の婚活にマイナスの影響が出ないよう日頃から気をつけましょう。
こんにちは!結婚相談所エミアスの谷です。国際大会での入賞歴もある有名マラソン選手が万引きで有罪判決を受けるニュースを見ました。私(谷)もかつては大阪マラソンやサロマ湖100キロウルトラマラソンを完走した市民ランナーの端くれだったので印象的なニュースでした。しかし、よくよく聞いてみると、窃盗症という病気でもあったとのこと!これは、窃盗が悪いことだと知りながらやめることができない病気とのことです。(そのような病名があるのを初めて知りました)もちろん、病気だからと言って万引き(犯罪)して良いことはないのですが、病気を治さない限り、また再発(万引き)してしまう確率が高くなるのも事実。罪を償わせることも必要ですが、原因を取り除くことの方が重要です。私たちも風邪(病気)をすると体調不良になります。それを押して、根性や気合で仕事を続けても生産性は下がりますよね?同じように、風邪(病気)を治すこと、原因を取り除くことが重要です。婚活も全く同じで、うまくいっていないのであれば、うまくいっていない病状=原因があるわけです。それは、出会いの数だったり、出会う人の質(結婚願望がない・希薄・年齢差・条件など)コミュニケーション能力や異性と関係を構築する能力が不足している、相手への考え方etc・・・。など人それぞれです。そこを改善せずやみくもに突き進んでも失敗が繰り返されるだけではないでしょうか?お医者さんは患者さんを診療し、必要があれば手術・お薬を処方するなどし病気を取り除いていかれます。今回の有名マラソン選手の治療はお医者さんに任せるとして、私(谷)は婚活を成功させるプロフェッショナルとして成功確率を1%でも上げる努力に、全力を注ぎたいと思います。
私は学生時代に付き合っていた恋人と別れて、 30歳までに結婚をしたいなと思い立った時に、タイミングよく知人を通じて谷さんをご紹介頂きました。婚活では、無料の婚活サイトも登録したことがありましたが、数ある婚活サイトの中でもIBJは登録の審査も厳しく、有料ですが婚活をする上で安心感がありました。お相手のYさんとは、交際がスタートして初めてのデートで、彼がおススメの中華料理屋さんに連れて行って下さったのですが、そこがたまたま私の家族が贔屓にしているお店で、思わぬ共通点に驚きました。 それから彼と出掛けるようになり、車で迎えに来てもらった時に気づいたのが車のナンバーが我が家の車と似ていたことにビックリしました。 そして極め付けが、特に合わせた訳ではないのですが、 彼と結婚式を挙げる日が私の両親の結婚記念日になりました。彼とは本当に偶然に偶然が重なり、 お互いが運命の人なのかなぁ と話していました(笑) 谷さんとは今から一年前に知人にご紹介して頂きました。仲人さんが男性っていうのは初めてで初めは自分の婚活に対する気持ちをお話しするのが気恥ずかしく、面談も緊張しましたが、 谷さんは男性目線でアドバイスをくれたり、プロフィール写真をこまめに変えて下さったりと色々と気を遣って下さいました。私が仕事で忙しく、面談が難しい時は私の地元まで出向いて下さったり、たとえ少しでも電話で話を聞いて下さったりと、感謝の気持ちでいっぱいです(^ω^) 婚活をされている方には、もう耳タコかもしれませんが、婚活は忍耐だと思います。続けていく内に自分自身さえも分からなくなってくる時があります。そんな時は思い切ってスイッチをオフにして自分の好きなことや楽しいことだけをするようにして、リフレッシュするのが大事だと思います。自分を傷つけず、無理をしない範囲で続けていけば、自分の身の丈に合った運命の人ときっと出会えると思います!(20歳代女性会社員)Rさん、この度はご成婚おめでとうございます!!そして、長文かつ詳細な感想文ありがとうございました!お相手のYさんとのエピソードは読んでいて良い意味でゾクッとしました!まさに運命ですね!私のことも良いように言ってくださりありがとうございます!僕もRさんは気遣いができる素晴らしい女性でいつか良縁に恵まれると信じておりましたが、よくぞ忍耐強くコツコツと継続して活動してくださいました。その勝利ですよ(^o^)お相手のYさんと幸せになってくださいね!
こんにちは。結婚相談所エミアスの谷です。小林麻耶さんが「交際ゼロ日婚」だったことを明かしました。私(谷)が記憶に残っているものでは、堀北真希さんと山本耕史さんもそうでしたね。当時は、「交際0日ってすごいな!」と思いましたが、よく考えると、全く知らない間柄の2人が交際せず結婚したわけではないので今ではアリだと思います。なぜかと言うと、結局、恋愛関係を1年、10年続けても生活(結婚生活)やっていけるかどうかは別結婚5年目になった感想です(笑)私(谷)も付き合った期間は短かったです。交際期間がゼロ日(短いこと)より、長い期間付き合うことで結婚のタイミングを逃したり相手の嫌な部分や方向性がズレて結果、破局になるリスクの方が多いのではないでしょうか。そう考えると、IBJの婚活の交際期間3ヶ月はとても理にかなっています。プロフィールを分かった上で会うのであとは人柄を知ったり価値観や方向性が合うか知っていけばいいです。たまに、「会っても何も感じない(=恋していない)」みたいな事を言う方がいますがそもそも、そこ必要ですかね?という話。それよりも、お人柄がよくこの人とはずっといれそうだそのような視点で見ることが大切です。実際、成婚した人に理由を聞くと、「誠実そう」「信じられる」「一緒にいて楽」そういう部分に集約されています。話を戻すと、結婚生活が成功するかどうかは、成婚後のお互いの努力次第であって交際期間は関係ありませんので安心してIBJシステムでお相手を見つけ次のステージ(=結婚)に進んで幸せになってくださいね!!私(谷)はそんなあなたのサポートに全力を注ぎたいと思います。
こんにちは。結婚相談所エミアスの谷です。コラムニストとして活躍されていた勝谷誠彦さんがお亡くなりになられました。謹んでご冥福をお祈りいたします。私(谷)は昔、日曜日のお昼にやっている「そこまで言って委員会」をよく見ていて勝谷さんの博覧強記の知識からの歯に衣着せぬ発言で楽しませていただいたものです。57歳という若さでした。このような訃報に接すると時間は有限であるということを否応にも思い出します。婚活でも時折、「涼しくなったら始めようと思います。」とか「その気になったら始めます。」とか「仕事が落ち着いたら」とか聞くことがありますが、始めたいと思った時に婚活できるかどうか分からないのです。それは、自身の健康状態のことはもちろん、経済的な事、仕事があるかや親が病気になった(←このケースはこれまでもありました)など人生は何が起きるか分かりません。もちろん、やりたいことを全て今すぐにはできないでしょうが、いつかやろうと思っていること、できることは即着手しないと後で後悔するかも知れないそのように感じた次第です。あと一つ付け加えると、「結婚したいか分からない」という人がいますが、それはただ単にどういう人生を送りたいか「考えていないだけ」で、家族や子どもをどうするのか考えて決めればおのずと答えは出るでしょう。(婚活や結婚はその手段に過ぎません)人はいつかこの世からいなくなることだけは間違いありませんのでそれが腹落ちしていれば人生、他人の目を気にしている暇はないでしょう。私(谷)も後悔しないよう生きていきたいですし同じように考えている方が成婚できるよう全力を注ぎたいと思います。
結婚相談所エミアスの谷です。毎日ゴーンさんの話題で賑わっていますね。会社のお金で海外に業務と関係ない家を購入したり結婚式の費用も会社から出したとか。最初は私的流用とかしていなかったはずですよね。それがどんどんエスカレートしていき最後は逮捕に。。。なぜ、このような事になったのでしょうか??私(谷)が考えるに2点ポイントがあると考えます。1点目は、エスカレートしていく過程で止めてくれる人がいなかったこと。2点目は、その結果、逮捕までいった(取り返しがつかなくなった)途中で修正できたら良かったのに残念です。これって婚活でも同じです!婚活をしていると、自分の希望と実際に会える人とのギャップや振ったり振られたりで視野狭窄に陥りがちです。そんな時に、客観的にアドバイスをしてくれる存在(仲人)がいると新たな視点や気づきをもらえることでしょう。マラソンに例えると、コースから外れていくのを「こっちがコースですよ。」と戻してくれる感じでしょうか。そして、逮捕、というのは婚活に置き換えると、「結婚相談所をやめる!」という状態です。成婚した方も後から聞いてみると一度は「やめようかな。」と思う人が多いです。そこで、やめるか継続するかが運命の分かれ道になります。やめてしまったら成婚に行き着かなかったわけですからね。それが一人だと、婚活でも経営者でも暴走してエスカレートして取り返しのつかないところまでいってしまう恐れがあるので婚活なら仲人、経営者なら耳の痛いことでも進言してくれる部下が成果を出す為(継続する為)に必要な事だと思います。
30歳あたりになると、今まで一緒にいた友人達は、家庭を持ち子どもを一生懸命育てている姿を見て、 自分も家庭を持ちたいな と、少しずつ思い始めたのがスタート(きっかけの種)でした。 私は女ですので、 ラクロス部12人中8人が既婚者である←決定打です! と、ふとした時に気づき、「あっ私、取り残されているわ。」 心の焦りが湧きおこる。 大学卒業して、約10年になるし、旅行も行きまくったし遊びつくしたし、好きなことを散々したから、もう落ちつく時が来たのか。自分も家庭を持って、次のステージに進もうと決心したのがきっかけです。 決心当時、30歳になったばかり。今日の今日、相手もいないからすぐに結婚できない。 出会い、デート、付き合い、を考えると周囲のパターンを見て大体1.5年~2年かかるから32歳で結婚しようと目標を立ててスタートしました!私が自己流でやってみた婚カツを発表します! ①婚カツパーティー5回②飲み会イベント1回③合コン2回 上記は短時間で色々な色々な人に出会える魅力にひかれるがそもそも私、人の顔と名前と情報を一気に覚えられない。MAX2名迄と判明し参加が遠のく。私の情報を短時間に伝えるのも苦手。誰ともマッチングしない。 ①~③の活動にいずれも友人と参加していましたが イイなと思っても 「え~!?趣味悪い」 とか もっと話したい人おると言えば 「私を1人で帰すん?」 とか 結婚相手を探すために友人とあわせての行動はどうなのか? 結婚するのは自分なのに相手にあわせるのは一生相手が見つからない気がすると思い個人活動に切り替える。(個人活動=結婚相談所と自然に思い浮かびました)私の性格上、①~③だと相手の情報を一気に覚えられず失礼な事(=人違い)してしまったので、お見合いスタイルの1対1があうと思いました。 ▼身元は確か!▼聞きたい事プロフィールにのってるので何回もプロフィールを見たら自然と覚えられる!▼会う時までに準備できる!ゆったりした気持ちで話せるなと思いました。お相手になったUさんとは、お見合い当日、席の時間の1時間30分以上話をして、お店の人から出るように言われる(笑)お互い時間を忘れる位、自然と会話が弾みました。 連絡頻度もお互い心地よく、不満なくと、残念エピソードが全くないのです。どんな些細な出来事も忘れず覚えてくれてるし、小さな気遣い、心配りに少しずつ惚れていきました。(どんな時も自分のできる事を一生懸命やってくれます) 一番の私のツボは、ご飯食べに行った時、同じタイミングで「いただきます」「ごちそう様」を言うのであうな~と思いました。 何十年と食事を一緒にするから、ここはゆずれなかったので声とタイミングがあった時に、この人だ、と思いました。 真剣交際とステップを重ねるにつれ、逞しくなる姿を見る事ができステージが変わるとここまで人ってかわるのだな と思いました。 運転士である彼の運転する電車に乗った時、少年2人の熱~い視線を浴びながら多くの人を安全に目的地まで時間通り、正確に輸送する姿を見て大きくてカッコイイ働く姿をずーっと見たい と思えるくらい彼の存在が大きくなり、 この人と結婚するとこの時決めました。仲人の谷さんとは色々ありすぎましたが 男性目線でアドバイスを常に頂けた事。 結婚相手は男性なので、女性仲人さんだと、どうしても女フィルターで男目線の意見を聞くのは私的にあわなかった。(女性仲人さんを軽視、差別する言葉ではありません汗) 男の方との会話力を身につけたり、男の人はどんな考えか、直接聞いた方がすっきりするから男性仲人の谷さんにおねがいしました。 5月に突然、交際が終了となり、辛かった時、 正直今までの時間は何やったんやろ~ と思ってました。 でも、谷さんに直接会って、力をもらって、休むことなく立ち上がり、 何気ない谷さんの一言 「土日休みにこだわらなくてもいいんじゃないですか?」 で成婚相手となったUさんに出会うきっかけをもらいました。 谷さんには常に冷静で的確なアドバイスを頂き感謝しています。私は、結婚相談所へ入れば、すぐに結婚できると思っていましたが 景気と一緒で波がありました。 突然の交際終了、申し込んでもなかなか組めないお見合い。そんな時に役に立ったのが「婚カツノート」でした。 どんな人と結婚したいか、お見合い相手はどんな人か?どんな事を聞こうか、どんな話をしたか、自分の感想、服装etc・・・。書いてキロクとして残していきました。上手くいかなかった時に、見返したり次に会う時の情報として活用し、結婚(=成婚)となりました。 事前準備として、婚カツノートに相手の事を書いて整理しておくと、当日、お手洗いであわててプロフィール確認と、あわてずに失礼のない時間をすごす事ができます。 ちょっと大変ですが、リスタート時にも役立ったのでオススメです。沢山の方とお見合いし、いい事もあれば辛い事もありますが、 「笑顔と礼儀」 を大切に、色々な方とお会いし、たった1人の結婚相手に出会いますように。 谷さん、2018年の1月25日に初めて谷さんと出会い、3月1日AMよりスタートです。9月13日のプロポーズまで約8カ月間お世話になりました。 血迷い現象が2度ほどあったり、どん底まで落ちたり、波のある婚カツでした。 たった1人の人に出会うために色々経験できた中身の濃い8か月でした。 そのおかげでUさんに会い、結婚に至り感謝しっぱなしです。 これからは、2人で次の人生のステージを歩んでいきます。色々とまたLINEする事もあると思いますが、今後ともお付き合いおねがいします! (30歳代女性会社員)この度はご成婚おめでとうございました!!\(^o^)/何があってもどんな時でも前向きに活動されるお姿をみて必ずや良縁に恵まれるだろうと確信しておりました。「婚活ノート」が役に立った、とのことですが書くと思考が整理されますよね!頭で考えるだけだとモンモンとするだけで疲れて解決にもなっていない、ということが多々あることでしょう。中長期的な活動になる婚活はいかにメンタルをコントロールするかが重要です。成婚される方は自分なりのストレス解消策をもっていて楽観的ですね。これからはお二人でセカンドステージ(=結婚生活)に進まれるわけですがいつも感謝と思いやりの気持ちを忘れず頑張ってくださいね!これからは家族ぐるみのお付き合いをしましょう(^^)お二人なら必ず幸せになれます。末長くお幸せに!
結婚相談所選びや婚活の参考になさってください(^O^)良い方と巡り合うには、少しの勇気と素直さが大切だということが分かります。あなたが良縁に恵まれることをお祈りしております(^^♪<質問①婚活を始められたきっかけ>もともと結婚願望はあったものの、出会いがなかったためです。 <質問②相談所を選んだ理由は何ですか?>入会する前は婚活パーティやネット婚活をしていました。出会いはあるものの、参加者の結婚願望にバラつきがあり効率の悪さを感じました。結婚相談所なら本気度の強い方が登録されているに違いないと思い、入会を決めました。<質問③お手相手様との思い出のエピソードを教えてください。>お見合いの前日に彼のプロフィールを見直していたら申請時より年齢が1つ上がっていることに気づきました。 交際で会う1回目、簡単な誕生日プレゼントと手紙を渡しました。 馴れ馴れしいかな?とも迷ったのですが、印象に残ったようで勇気を出してよかったです。 <質問④仲人との思い出のエピソードを教えてください。> 写真を撮りに行くときに緊張したので、付き添いで来ていただけたのはありがたかったです!結局緊張はしましたが(笑)服のチョイスも自信がなかったので写メで見てもらいながら意見を頂きました。 男性目線のアドバイスは身近にもらえないので本当に助かりました。 1番印象的だったのが、入会して割とすぐにやる気をなくした時期があり、家でゲームしていると 「とりあえずは気軽にお見合いしてみてはどうでしょうか?」とLINEが来たことです。ダラけているのバレてる?!と思って驚きました。。谷さんと一緒に活動していなければきっと今も1人でゲームをしていたことでしょう…。 色々な会員さんに寄り添ってきたからこそ、その場その場で的確なアドバイスが出来るのだろうと思います。 活動中の谷さんとのLINEを見返すと長文のアドバイスや熱い励ましのメッセージが多く、これがあったから頑張れたんだなあと思いました。 <質問⑤これから婚活を始める方や、婚活を検討されている方へコメントをお願いします。> 結婚願望が強くあるのなら、相談所は本当にいいと思います。どこの相談所に入ってもサービスは似たようなものかもしれませんが、でも谷さんは親身になって寄り添ってくれていると実感しました。本当にどうもありがとうございました!(30歳代女性会社員)谷より、Sさん、長文かつ詳細なアンケートありがとうございました!私の事も良く言っていただきありがとうございます。婚活するのはあくまで本人ですし、私は伴走者のようなことしかできないのですが、婚活は先の見えない活動なので理解しようと努め、寄り添う姿勢を大切にしているつもりなので、そのあたりのことを感じていただけ嬉しく思います(^^)「1番印象的だったのが、入会して割とすぐにやる気をなくした時期があり、家でゲームしていると「とりあえずは気軽にお見合いしてみてはどうでしょうか?」とLINEが来たことです。」→そうだったんですね!良かったです(笑)ご成婚されてから「実は何回もやめようと思ったことがありました。」と聞くことがあります(汗)Sさんが素直だったからこそ、私からのメッセージを前向きにとらえられたのだと思います。結婚すると恋愛の時とはまた違って色々あると思いますがコミュニケーションとお相手その他への感謝の気持ちを忘れず幸せな日々をお過ごしくださいね(^^♪
この相談所を知る
結婚相談所Emias(エミアス)
大阪府 / 大阪市北区
大阪駅 徒歩12分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!