結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所ビリーブインユアセルフ(BIY)
30代からの大人の婚活!幸せ結婚叶えるなら私達にお任せ下さい
大阪市住吉区の成婚第一主義の結婚相談所ビリーブインユアセルフの婚活カウンセラー米田です。今回は成婚への近道を探ってみたいと思います。既に成婚されたある会員様ですが、とにかく早期成婚したいというご意向がありました。おもてになる方でしたのでどんどん見合いも組めました。プレ交際の段階で「結婚観が一致した!」と直に「この人」と絞って真剣交際に進まれました。そして、この勢いならば入会2ヶ月で退会かなと思われました。でも、結婚についての話し合いを進めるうちに何となくお相手とのずれが生じたそうです。その不安が大きくなり、私に相談がありました。まず大きな問題が金銭面でしたので、ファイナンシャルプランナーでもある夫が面談を実施して、はっきりと「希望の結婚生活を送るには〇〇が不足しています」と告げました。「結婚観の一致」というのは、「早く結婚したいという気持ち」の一致を指していたそうです。「相性が良くて一緒にいると安心する」といった一致ではなかったようです。また、性格面でもズレがあったようで、私が数度カウンセリングをして話しました。結局その方はお相手との真剣交際を取りやめられました。その時の感想は「救われました」というものでした。凄く盛り上がっていた気持ちから、「助かった」という表現になる心情まで急展開になりました。この話は「成婚を急ぐだけが重要ではない」ということを示唆しています。私共は、「本当に幸せな生活をプロデュースする」ことを重要な目的としています。私共が考える「成婚主義」は「早期成婚だけを目標とする」ことではありません。結婚相談所の目標としては早期成婚であり、成婚率や「○○カ月で成婚しました」という事を標榜することも重要です。でも、成婚を無理に勧めず「救われました」というお言葉を頂く事も大事な「ご縁をつなぐ仕事」です。
大阪市、住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市、東大阪市で成婚第一主義の結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今回は先日8月末に成婚退会した女性会員様が、退会してすぐの9月中旬にご入籍されたとお二人で弊社サロンをご訪問頂けました。何回かこのブログでこの方をとりあげたのですが、年齢差11才で様々なご事情から暫くは別居婚で通い合いながら生活されるとの事です。お二人のエピソードを聞きながら楽しくお話させて頂いたのですが、この女性の相手男性を見る目が本当に「信頼している」という眼差しでほほえましかったです。この方のご成婚は仲人として示唆に富んだ事例になりました。別居婚?年齢差11才?身長〇〇cm??全然最初の希望と違うけど~と私の心は嬉しいながら驚きの声を上げ続けていました。この方は11月から活動されたのですが、最初は本当に条件に厳しく「身長175cm以上、高学歴、高収入、見目秀麗」等所謂ハイスペックの見本のような方を希望されていました。美人さんで素敵な資格を有して働いておられるかたで、次々見合いがきまるのですが、交際が続かず活動初期は本当に苦労しておられました。「もう婚活なんかしない」「一生独身でもいい」と言われたりもしました。そこで、性格分析をしたり活動の振り返りや、カウンセリングを実施し彼女自身の行動変容が起こるのをまっていました。すると、ある日ふと「私が本当に望んでいるのはありのままの私自身を受け入れてくれる方だと気がつきました。」と言われそこからは条件は最低限これだけはというものを除き、まず申し受けを柔軟に受けるように変えられました。そこで、巡り合ったのが現在のお相手です。これまでならば、当然断っていたのでしょう・・お見合いの時も「まあ、嫌ではないので交際してみます」と仰っていました。つまり、「断る理由がない」から交際したのです。それがデートの2回目ぐらいで彼女へのサプライズプレゼントがあったそうです。「君と出逢えた記念」といって、お店に頼んでケーキをプレゼントされたとか。そこで、何かグッとくるものがあったそうです。それまでも、彼から毎日電話でのアプローチが続いていたそうです。最初はうざかったそうです。(笑)それらが「安心感と信頼に繋がり」「この人ならば」となったそうです。成婚時の面談でも「身長は足らんし、男前やけど好みでないし、高学歴でもないし・・でも好きなんです」と言われる彼女の顔は本当にお幸せそうでした。今回この話を再度取り上げたのは、本当に「行動変容」の好例だからです。条件だけで選ぼうとしていたものを「相性」で探すようになり、それ以後劇的な出逢いがあったのですね。男性の方も良い例で、この方は自分を信じて活動し、条件を拡げた見本ですね。聞けば「年齢の近い人に申し込んでいたのだけど何となくこの人と会是非あいたいなと思って申し込みました。特に若い方を望んだのではないですが、正直若くて美人で本当に嬉しいです。」とのことでした。
大阪市、住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市、東大阪市で成婚第一主義の結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。今回は「自分自身の特性を生かした婚活」についてです。意外と自分自身について理解が足らずに、婚活を行う方を多く見受けます。ですが、これは危険です。やはり、「自己分析」を行って自分の特性を理解することが大切です。「自己分析」と言っても色々な手法があります。私共の相談所ビリーブインユアセルフでも様々な手法を用いますが、まず導入としてはカウンセリングを行い、必要に応じて性格診断、心理行動分析を導入してゆきます。性格診断では「なないろグラム」(エゴグラムと色彩深層心理学を融合させた性格診断テスト)を用いた性格診断を希望者に対して実施しています。私は、「性格診断アドバイザー」の資格を有しており、このなないろグラムによって分析した性格診断に基づき「その人にあった婚活」を提案してゆく場合もあります。性格診断は詳細版ですと驚くほどその方の行動特性がわかります。また、メンタル心理カウンセラー資格も有していることから、性格分析に基づいてその人の心理行動分析もおこないながら、成婚へと導いてゆく手法も導入しています。ただし、全ての方にこの手法を導入するわけではありません。自分自身の特性を理解して、行動できる方には不要だからです。また、一部の方に性格分析をしても「ご自身の信念」があり、行動を変えない、あるいは最初から不要と考える方もおられるからです。決して無理強いはしません。
大阪市住吉区を中心に東住吉区、天王寺区、堺市、東大阪市などで成婚をお贈りする結婚相談所ビリーブインユアセルフの婚活カウンセラー米田です。今回は「男性の婚活で陥りやすい罠」についてがテーマです。まず、「結婚相談所に期待すること」で、男女の意識に違いがあるのは「結婚の考え方」です。基本的に男性は「特に急がず良い人と巡り会いたい」と考える人が多く、女性は「出来るだけ早く成婚したい」と考える方が多いです。男性の方が基本的には動きが遅いですね。このことは、男性は中高年の方で「年下の女性」を条件に挙げる人が多いことでも明らかです。10歳以上年下や若ければ若い方がよいと言われるかたも相当数おられます。また、男性は「結婚はまだ早い」「結婚を決断できない」と考える方もある程度数おられます。前回、男性の生涯未婚率を取り上げましたが、2030年度には男性の3人に1人は生涯未婚である恐れがあるということがその裏付けです。つまり男性は「結婚はまだ早い」「結婚を決断できない」という考えからずるずると時を過ごしてしまうパターンがあるのです。男性全体に言える事ですが、結婚を意識するなら実にもったいない「罠」にはまっていると言っても過言ではありません。これは結婚相談所に入会されている男性でも一定数おられます。少し古いデータですが、厚生労働省の人口動態統計年報によると、平成21年度の婚姻件数は450,304件でうち7歳以上男性が年上の婚姻割合は47,088人で10.5%です。10歳以上の年齢差となると・・・数字は出ていませんが本当に少なくなります。また、妻1歳上~夫3歳上までの割合は実に60.9%に達します。つまり、あまり年齢差のない人と結婚したいと考える人が圧倒的なのです。中高年になって「若い方と結婚したい」と考えるとそもそも実現が難しいのです。まずは「若ければ若いほど良い」という考え方からは脱却して頂ければなと思います。男性でも子どもが欲しいと考える場合は特に「急ぐに越したことはない」のです。
南大阪(住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市北区)で安くお得に婚活できる結婚相談所ビリーブインユアセルフ婚活カウンセラーの米田です。今回のテーマは「婚活の賢い進め方」についてです。結婚相談所に入会して婚活をすすめているうちに、うまく行かない時はほとんどの方にやってきます。まさに「婚活疲れシンドローム」といえる状況になります。「どれほど申し込んでも見合いが成立しない」「私が想う人は振り向いてくれない」「疲れた」「本当に結婚できるのかな」「自分には婚活はむいてないのでは?」「そもそも結婚相談所を使うって駄目なことでは?」これらの気持ちに囚われて、だんだんと落ち込んできます。酷い時には、表情も暗く婚活鬱までいってしまう事もあります。こうなってしまうと折角生涯の伴侶を探す大切な行為が大きなトラウマになりかねません。ではどうすれば、それらを防げるのでしょうか?
南大阪(住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市北区)で安くお得に婚活できる結婚相談所ビリーブインユアセルフ婚活カウンセラーの米田です。今回は「婚活をはじめませんか?」です。日本の新しい総理大臣が石破茂氏に決まりましたね。現状の日本の置かれている立場は難しい状況ですが、上手なかじ取りをお願いしたいものです。日本の行政に望むことは色々ありますが、仲人としてはやはり誰でも安心して結婚出来て、望むなら安心して子育てができる環境整備をお願いしたいです。生活面でも所得が上がらないと安心して結婚して子育てなど出来ません。少し数字を見てみると日本の合計出生率は1.20人(厚生労働省、2023年の「人口動態統計」より)とのことですが、東京では遂に0.99人と「1」を割り込んだようです。人口出生率が「2」を割ると人口は減ってゆくのですから大変なことです。また、日本人の生涯未婚率は2020年時点では男性で約28%、女性で約18%(2022年度国勢調査より)だそうです。そして、なんと2030年には男性の3人に1人、女性の4人に1人が生涯未婚者になるという予測も出てきているそうです。どうしてこれほど結婚しない男女が増えているのでしょう?「なぜ結婚などせねばならないのか?」と独身を楽しみたいと言う積極的な独身派もおられ、それは選択の自由です。でも、「結婚したいけどよい人と巡り会わない」という「消極的独身派」とでもいうのでしょうか?についてはやはり何らかの対策が必要ですね。実際に、内閣府が2015年に実施した「少子化社会に関する国際意識調査」によると、この「良い人がいない」ことを理由に挙げている未婚者の割合は50.5%にもなります。また、同調査によると「異性とうまく付き合えないから」という理由も15.9%にもなります。この調査は、一人で3項目選べるために合計は100にはなりません。しかし、この「異性とうまく付き合えないから」という理由の未婚比率を他の国でみてみると、フランスでは4.5%、ドイツではなんと2.3%に過ぎません。日本が「シャイな国民性」といえば良いのでしょうか?いずれにしても「結婚したいのに出来ない(相手がいない)」方が多いようです。ちなみに、同調査で「経済的に余裕がないから」を理由上げる方は29.8%おられ、これは同様にフランスでは9.3%、ドイツでは13.8%になっています。他の先進国に比べて遥かに多い「経済的な不安」で結婚しない方がこれほどおられることは、衝撃的です。是非、石破新首相には、経済政策を頑張ってもらいたいものです。
南大阪(住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市北区)で安くお得に婚活できる結婚相談所ビリーブインユアセルフ婚活カウンセラーの米田です。今回のテーマは「本当の「恋」をしてみませんか?」です。私米田が仲人を8年経験してみて感じる事は「相性がよくて徐々に好きになる恋」は「条件に恋する恋」より成就しやすく素敵、という事です。結婚相談所に期待する事として、よく伺う内容は「良い条件の人と知り合える」「美人、美男と知り合える」この2つがとても多いです。これは、当然のことで結婚相談所に登録する方は「よい人と結婚したい」と思って入会するわけです。私共仲人も「良い人と幸せになって欲しい」と常に願っています。ですが、「成婚」に至った方は不思議と「この人と結婚するとは思わなかった」「最初は妥協で交際したけど」という人の方が圧倒的に多いのです。直近では、この間成婚退会した女性会員様ですが「高身長、高学歴の人しか相手にできない!」と宣言されていたのですが、実は成婚された男性は彼女の希望した条件の方ではありませんでした。でもその女性はすごく幸せそうに「私を受け止めてくれるんです」と言われました。「条件」が希望と異なっていたのは結果であって「受け止めてくれる」という信頼できる関係の人に巡り合ったことが重要ですね。「恋は盲目」と言いますが、結局は「好きになった相手が好き」なのでしょうね。他にも「最初は仲人(米田)に薦められてプレ交際に進んだけどその時点では到底結婚するとは思わなかった」という女性も同じように「とにかく気が合う相手で今は本当に幸せです」と言われます。2人の実例を上げましたが、これはどうしてなのでしょうか?結婚相談所の婚活では、まず、プロフィールを見て申し込みを行います。この時にご自身の希望にあったお相手にアプローチします。この時に、例えば年収1千万以上、とか士業の方とか身長○○㎝以上とか条件を絞れば絞るほど出逢いのチャンスは減りますし、また高スペックと呼ばれる方は申し込みも多く成立する可能性自体が低いです。これらの方への申し込みは良いと思われるならどんどんするべきですし、相性が悪いとも限りません。ただ、その時に注意したいのは「条件に恋していませんか?」という事です。いくら好条件の方でも、相性が合わなければ結ばれませんし、何より無理して相手に合わせても果たしてそれが幸せと言えるか?は疑問です。
大阪南部(住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市北区、堺区周辺)を中心にオーダーメイドの成婚をお届けする結婚相談所ビリーブインユアセルフ婚活カウンセラーの米田です。今回のテーマは「仲人目線からみた婚活に成功する方法」です。婚活でお相手に求めるものは色々あると思います。学歴、容姿、収入・・・男性、女性それぞれ相手に求めるものがあります。その中で意外と男女ともに多いのは「一目惚れ願望」ですね。でも「仲人目線」からみると、結婚相談所を利用しての婚活では「一目惚れ」で成婚に至る率は残念ですが、それほど高くありません。もちろん、他の方法でもあまり「一目惚れ」で結婚にいたることは多くはないように思います。男女の多くは「燃えるような恋をしたい」と考えて期待して結婚相談所に入ります。最初の期待が大きければ大きいほど「この人がいい」と思って申し込んでもなかなか見合いにすら至らない事が続くと失望します。そのうち「もう申し込みたい人がいません」となります。実はここからが仲人の腕の見せ所なのです!!私共の場合、この段階に至る前にその方と面談を組み方針の修正を図ります。これまで、その方が申し込んだ方、申し込まれた方、見合いした方等の実例を挙げて相談させて頂き、振り返りを行いこれからどう行動するのがよいか?を相談してゆきます。この時に、素直に「あ!そうなのですね」と言われる方は、そこから劇的に変わり、ぐっと成婚期待度があがります。私共は、それぞれの婚活者は「十人十色」であると考えているいます。ですから、一人一人にあった方法を一緒になって考えてゆきます。もちろん、「一目惚れ」で成功するひともいます・・少数ですが。その他の方は大概、「これまで断って来た人に実は交際したら上手く行ったかもしれない人がいる」のです。
こんにちは結婚相談所ビリーブインユアセルフの婚活カウンセラー米田です。今回は、「恋」について少し深堀りしたいと思います。「恋」特に女性には憧れのある言葉です。辞書では「特定の人に強くひかれること。また、切ないまでに深く思いを寄せること。恋愛。」とあります。「強く惹かれる人と結婚したい」ある意味、全ての女性が大なり小なり願う事です!かくいう私も、ダメンズウオーカーだった頃には「恋」に憧れて、男前のカッコイイ男性にポーッとして、騙されていました。「結婚する気はない」と言われても、そのうちその気になってくれるのでは💛と友人の忠告も耳に入りませんでした。陰で「暴走特急」と言われていたそうです・・恥ずかしいです。それこそ、ただの遊びの男に振り回されていました。今思えば「恋する自分に酔っていた」のだと思います。まさに「恋に恋していた」のです。だからこそ、今の結婚相談所のシステムの良さがわかります。
こんにちは結婚相談所ビリーブインユアセルフの婚活カウンセラー米田です。今回は、折角仮交際が成立し、さあ!デートとなった時に、デートコースのチョイスが悪い為に上手く行かないことが多い件についてです。初回デート、或いは2回目デートで一番ミスが多いのは「コース選択」です。その中でも特に気をつけたいことが下記の3つのミスです。1. 相手を長時間拘束してしまうミス⇒1回目はもちろん、2回目のデートでもまだまだ慣れない相手で、緊張もしています。一日引っ張り回すコース選択は避けたいものです。2.「長距離歩かせる」「相手の興味のない内容」をチョイスするミス⇒これは交際期間を通して気をつけたいことです。特に、女性がパンプスなどで歩く前提でない時はそれだけで相手への興味がなくなります。3.食事の約束をしていて「店を探して歩き回る」「長時間座って待つ」という予約を取らないミス⇒交際が深まれば、歩いていて二人が気になった店に入ることもよいのですが、仮交際期間のデートではやはり、予約は必須です。折角、ワクワクしてデートに向かっても、これでは興醒めですね!初デート、仮交際期間の進め方については下記をご参照下さい↓↓☆初回デート向け:婚活必勝法!初デートを成功させる3つの「掟」 https://www.bridal-biy.com/support/b334/ ☆婚活で交際したお相手との距離の詰め方 https://www.bridal-biy.com/support/b337/
この相談所を知る
結婚相談所ビリーブインユアセルフ(BIY)
大阪府 / 大阪市住吉区
あびこ駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!