結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
こころコネクト
沖縄と全国を結ぶ結婚相談所 浦添市で婚活ならダズンフラワー
こんにちは!最近、ニンテンドースイッチのあつまれ動物の森というゲームにハマっているカワミツです♪嫁さんと情報交換をしながら遊んでいるのですが、共通の会話にもなるしいいものだな~なんて思っています。インドア派のカップルや夫婦にオススメです(*´艸`)さて、先日SMBC日興証券がYouTubeチャンネルに公開している「おしえて!イチロー先生」が話題になっていますね。そこでイチローの結婚観が話題になっています。記事はこちらです⇒ https://news.yahoo.co.jp/articles/56923d70b182725491306e2b11ab2ff3b75c14eb イチローの言い放った言葉として抜粋すると「理想は確かに何か分からないですよ。だって、結婚生活、結婚ってギャンブルですから」「お付き合いしているときに全部分かったらそれはそれでつまらないし、結婚してから初めて分かることの方が多いわけで、ギャンブルですよ。それを認めなかったら結婚なんかできないですよね。理想がこうあって、それに向かっていくというよりも、理想を作り上げていくという形の方が、いいんじゃないですかね」これらの言葉は腑に落ちるし、自分の体験談や経験とも重なり心に突き刺さりました。たしかに、IBJのシステムを利用すればおおよその条件のすり合わせができて、理想に近い方と成婚することができます。ですが、結局そこから先は2人で作り上げていくものなので、先の見えない旅路を歩んでいく必要があるんです。結婚はあくまでもスタートライン。その後の結婚生活の方が長いのです。そこから先は私たちの手を離れ、2人で協奏していくことになるんです。現在婚活中の方も、これから婚活を始めようとしている方もこのイチローの言葉を時々思い出して欲しいなと思います。それでは!結婚とはライフデザインそのもの。あなたが理想の相手と理想の生活を送るため、私たちが伴走サポートします。結婚相談所Dozenflower(ダズンフラワー)婚活デザイナー川満尚彦TEL:070-1392-2576 http://www.dozenflower.jp/
こんにちは!婚活デザイナーの川満です!(^^)!皆さん、相談所に入ると「そんなこと考えていないで早くお見合いを申し込みなさい!」とか「そんなネガティブな考えをしていてはダメ!もっとポジティブに!」なんて指摘されるのが怖い…なんて思っていませんか?これは私がこの仕事をする前の相談所のイメージです。そういった相談所ももしかしたらあるのかもしれませんが、私がオンラインの勉強会やアンバサダークラブで繋がった方達はどちらかというとナラティブアプローチを行っているところが多いのでは?と感じています。もちろん、私もそうです。「いや、そもそもナラティブアプローチってなんやねん」と思われた方がいると思いますので説明します。
おはようございます!(^^)!ここ最近だけで3人入会していただいているのですが(手続き中の方も含め)徐々に興味をもってくれる人も増えているようです。「話を聞いてほしい」と連絡がくるようになりました♪ただ、そこで男女問わず「結婚相談所に登録しているってなんか公表しにくい」と言われます。・・・・確かに、気持ちはわかります。私も相談所を立ち上げる前は「結婚相談所って古臭い」「結婚できない人が最終的に使うサービスだよね」なんて思っていました。ですが今は違います。①自分の考え方や生活スタイルなどが把握できる②家族背景などの情報が共有できる③収入面など経済状況がわかるこれらの情報がまとめられているので、理想の相手と理想のライフスタイルを実現し継続するために必要なサービスなんだという認識に変わりました。私みたいに沖縄在住だけど、カルチャーの違う県外の方と結婚したい!という方にとっても理想のサービスだと思います。なので、最近相談を受けた女性にもこの内容をお伝えしました。せめて、私が関わる方には胸を張って「結婚相談所サービスを利用し婚活しています」と言ってもらえるようにサポートしていきたいなと思います♪それでは皆さん、よりよい婚活ライフを♪結婚はライフデザインの一つ。理想の相手と理想の生活を送るためあなたに寄り添い伴走サポートします。オンライン婚活に力を入れています。場所を問わずに入会できるのでまずは無料相談を!結婚相談所Dozenflower(ダズンフラワー)婚活デザイナー川満尚彦TEL:070-1392-2576 http://www.dozenflower.jp/
こんにちは!結婚相談所Dozenflowerの川満です!5月末~6月にかけて新規の手続きが続いていたためバタついていたのですが、少し落ち着いてきました。今現在は、新規会員様に自己プロフィールを書いていただきながら一緒に文章構成を考えています。最初に会ったときとはまた違った趣味の話やその方の思考に触れることができるのでこの時間はとても楽しいです♪プロフィール写真はもちろんプロにお任せしていただくのが理想なのですが、気軽に始めてみたいという方はご自身や身内に撮ってもらった写真でもかまいませんよ♪最近入会した方はすごく気づかいのできる方ばかりでありがたいのですが「どこまで相談していいのか迷う」という意見をいただいたのでその点について話していきたいと思います。結論、すべて話してください!もちろん、話したくないことは話さなくてかまいません。ですが私たちは伴走者です。ともに足並みを揃えて走り続ける必要があります。なので、悩んでいることやささいなことでも迷っていることがあったら相談しましょう。スマホがあれば、直接会わなくてもZoomやLINEでのやりとりで十分解決できますよ!細かく報告し合う必要はありませんが、目的はあくまで成婚まで継続して活動を続けることなので、継続するうえで必要なモチベーションの管理や行動プランの確認などが主なサポートになります。・1人では活動を続けられずあきらめてしまう・出会う場がない・お付き合いする前から条件などを確認した上で交際したいそんな方はぜひご相談ください♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー結婚相談所Dozenflower(ダズンフラワー)連絡先:07013922576担当:川満無料相談OKオンラインお見合いOK http://www.dozenflower.jp/
こんにちは!結婚相談所Dozenflowerの婚活デザイナー川満です。今日は「孤独は健康被害を及ぼす」というテーマについて書きたいと思います。私はもともと医療介護の現場で働いていた人間なのですが、定年後や高齢になって1人で生活している方と触れ合う機会も多く、相談にのることも多々ありました。その中でよく「1人は寂しい。人と話す機会がほしい」と訴える方が多いのです。身体が不自由になり、外に出る機会が減ってくると人に会わなくなるため孤独になりやすいようです。そして、この『孤独』が健康に害があるとの研究結果が出ているようです。 https://www.huffingtonpost.jp/2015/12/08/loneliness -is-bad-for-you-and-this-study-may-help_n_8745970.html結婚は必ずしなくてもいいと個人的に思っているのですが、やはり人生の終わりまで考えて生活設計をしていくと、痛みや喜びを共有できるパートナーが健康的に生活していく上でも必要なのかもしれませんね。・結婚したいけどどう動いていいかわからない・そもそも結婚相談所のシステムがわからないそんな悩みや疑問があれば遠慮なく相談してください!(^^)!ではでは!あなたの今後の生活設計まで考慮した上での婚活を私にサポートさせてください。結婚相談所ダズンフラワー婚活デザイナー川満尚彦TEL:070-1392-2576 http://www.dozenflower.jp/
こんにちは!結婚相談所Dozenflowerの川満です!(^^)!昨日、沖縄県は緊急時代宣言一部解除となりました。飲食店がお酒を提供できるのも21時まで可能になったとのことです。少しずつ活気が戻ってくるといいな....と思う反面、また感染拡大しないかという不安も抱えている複雑な心境です。そんな中、今までの常識はもう常識じゃなくなるだろうと提言している記事をいくつか読んで納得させられました。その記事ではニューノーマル(これまでと違った日常)が当たり前になるだろうという提言されています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/757812881465ab8ffcb60149561a403cc840110a 私達沖縄の結婚相談所では、今まで県外の方と繋がる方法は直接会いに行くという選択肢しかありませんでした。ですが、今現在はテレビ電話でのお見合いも当たり前となり県外の方と気軽にお見合いができるようになっています。これはコロナの影響による価値観の変化による副産物だと考えています。なので、相談所に入会される方は県内だけではなく、県外まで視野を広げて婚活を進めていただきたいなと思います。みんなでこのニューノーマルを受け入れ適応していきましょう。あなたの今後の生活設計まで考慮した上での婚活を私にサポートさせてください。結婚相談所ダズンフラワー婚活デザイナー川満尚彦TEL:070-1392-2576 http://www.dozenflower.jp/
こんにちは!ダズンフラワー結婚相談所の川満です!(^^)!4月に相談所を立ち上げて今現在、3名の方が入会に向けて書類を準備してもらっている状況です。この時期だからこそ、パートナーが欲しいというニーズがあるようです。頼れるパートナーを見つけて、この困難を乗り越えたいものですね(‘∀‘)さぁ、今日は「どう行動していいかわからない」という方が周囲に多いのでそのことについて触れていきたいと思います。結論から言うと自分でどう動いていいかわからないのならわかる人にアドバイスをもらう!そして行動管理をしてもらおう!です。思い出してみてください。学生のころ、勉強できる人は自分で勉強してましたよね。でも私のように勉強ができない人はどうしていたか。そう、塾に通っていたわけですよ。塾の先生に課題を提出したり、決められた時間と曜日に強制的に勉強する機会をつくることで学力を向上させていたわけです。そしてわからないところは先生に質問し教えてもらっていたわけです。これは婚活も同じです。「相手を探してもなかなかみつからない」これは間違っています。①探す場所を決める②相手の条件を明確にする③継続して探し続けるこの3つが必須です。なので、1人で婚活ができない人は①婚活パーティーや結婚相談所など相手がいる環境で②対話のもと相手の条件を見える化し③サポートを受けながら婚活を続ける必要があるんです。1人で悩まないでぜひ、周囲の友人や婚活カウンセラーに相談してみてください。効率良く、かつ継続して活動できるようになると思いますよ(^^)------------------------------------------------------あなたの今後の生活設計まで考慮した上での婚活を私にサポートさせてください。結婚相談所ダズンフラワー婚活デザイナー川満尚彦TEL:070-1392-2576 http://www.dozenflower.jp/ ------------------------------------------------------
こんにちは!結婚相談所Dozenflowerの川満です。このブログを書いているのが4月30日なのですが、世間ではゴールデンウィークに入っている方もいるようです。しかし、今年のゴールデンウィークは例年通りとはいきませんね。旅行サイトの情報で沖縄に来る予定の方が6万人いるというニュースを見て驚いてしまいました。「う、うれしいけど今は控えてほしいな・・・」そんな感情を抱いていました。その後、1万5千人まで減っていると知り少し安心はしたのですが、今の沖縄は人と接したり買い物を楽しめる状態じゃないのであまりお勧めできません。なので、ぜひこのコロナショックが落ち着いてから遊びに来ていただきたいなという気持ちです。そして沖縄に移住を予定している、もしくは移住してパートナーとスローライフを満喫したい!という方に少しずつですが役立つ情報をお届けしたいなと思います。まず見てほしいサイトが「沖縄マグネット」という移住者応援サイトです。 https://okinawa-mag.net/category/life -style/やはり、沖縄に移住する上ではなにか一つでもいいのでコミュニティに属することが大切かなと思います。個人でやっているカフェや居酒屋巡りをしながら、その人たちと仲良くなり知り合いを作る。そこで気の合いそうな人を紹介してもらうといったことがオススメです。そこで現地の人や移住者同士でつながる機会がつくれると、沖縄をより満喫できるかと思われます。このコミュニティに属するということについてはまた後ほどブログにまとめていきたいと思います(^^♪ではでは♪あなたの今後の生活設計まで考慮した上での婚活を私にサポートさせてください。結婚相談所ダズンフラワー婚活デザイナー川満尚彦TEL:070-1392-2576 http://www.dozenflower.jp/
こんにちは!結婚デザイナーの川満です!新型コロナの感染者が少しずつ減っているようで安心してきました。自粛が続く中、医療介護職の方は未だ現場の最前線で身を粉にして働いてくれています。介護看護職はただでさえ激務なのにこの影響を受け更に大変だと思われます。ありがとうございます。今回のテーマは『医療介護職はなぜ社内恋愛が多いのか』です。実は私自身病院勤めの経験があるのですが、他業種に比べると同業種や同じ職場の方とお付き合いや結婚する方が多い印象があります。(以前勤めていた場所がそうでした)ここからは推測なのですが、もともと出会いが少ない上に多忙で職場に滞在する時間も長いため、同じ職場の人と交際に発展することが多いのではないでしょうか。共有する時間が長くかつ苦難をともに乗り越ええることで絆が芽生えるからだと思われます。また、男女比率的に1:1かもしくは女性が多いところが多いので、男性ばかりの土木関係などに比べると相手をみつけやすいのかもしれません。もし今から気になった相手と交際し、結婚まで発展させるのであれば単純に接触回数を増やすことと、この不況をともに乗り越えていくという共通課題を持つことが大事なのかもしれません。こんなときだからこそ、支え合えるパートナーが必要だなと感じています。この不況を乗り越えたら、きっと明るい世界が待っている。そう信じています。皆様、体調に気をつけてお過ごしください。ではでは(^^)あなたの今後の生活設計まで考慮した上での婚活を私にサポートさせてください。結婚相談所ダズンフラワー婚活デザイナー川満尚彦TEL:070-1392-2576 http://www.dozenflower.jp/
こんにちは!ダズンフラワー結婚相談所の川満です(^^)4月末になるというのに肌寒いですね。ちなみに沖縄は19度だそうです。これで寒いといったら県外の人に怒られないか心配です(笑)今日のテーマは『行動の自粛と心の自粛』です。新型コロナを収束させるには、日本人が協力し合ってSTAYHOMEをすることが必要です。ですが、果たして5月で収束するのか。もしかしたら1年以上掛かるかもしれないし、掛からないかもしれない。それはだれにもわかりません。先が見えないのに、婚活をせずパートナー探しを止めてしまうのはもったいないと思います。時間は返ってきません。今はむしろこの逆境のおかげで、新しくオンラインお見合いやオンラインデートが主流になってきています。外出を控えてても、やれることはたくさんあります。入会後もLINEやZoomでのサポートを行っておりますので、自宅待機時間が増えた今、婚活を始めてみるのも一つの選択肢かもしれません(^^) それでは皆さん、体調管理に気をつけて過ごされてください。あなたの今後の生活設計まで考慮した上での婚活を私にサポートさせてください。結婚相談所ダズンフラワー婚活デザイナー川満尚彦TEL:070-1392-2576 http://www.dozenflower.jp/
この相談所を知る
こころコネクト
沖縄県 / 浦添市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!