結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サポートスマイル
幸せな結婚を共に考え、全力で誠実にサポートする結婚相談所
短期間で成婚を叶える結婚相談所、婚活サポートスマイルの竹田です。今日は「お見合い申し込みでOK返事を貰うコツ!5選」というテーマです。沢山お申込みしても、なかなかお相手からOK返事が頂けず苦戦されている方も多いと思います。勿論、お相手とのタイミングもありますが、今現在上手くいってない方は闇雲にお申込みするだけでは、成果が変わらない可能性が高いです。少しやり方を変えてみるだけで、今までよりOK返事が増える方法をお伝えします。是非、今日から試してみて下さい。ただ、お相手選びで間違えているとこの方法の成果が半減します。昨日のブログ「お相手選びのコツ!5選」を見ていない人は、そちらもご覧になって下さいね。お見合いOK返事が貰えるコツ5選①新規登録された会員様に、積極的にお申し込みする②10対10の法則を意識してお申込みする③システムの機能を活用する(お気に入り登録)④お見合い成立しやすいタイミングでお申し込みする⑤無理のない範囲でお申込みを継続する活動を始めた最初の1週間と言うのは、どなたも一番お申込みが届きやすい時です。きっと沢山のライバルもお申込みしているだろうな?と、時間を置いてからとお考えの方がいます。答えはNGです。それであっても速攻でお申込みするのです。最初にお申込みしてくれた方だし、嬉しい!とOK返事をされる方も多いのです。そして、入会時はどなたも一番やる気と希望に燃えてテンションが高い時期です。できるだけ沢山の方とお会いしたいとお考えの方も多いです。遠慮してお申込みしないと、ライバルと交際に発展して、そのままご成婚退会という事だって起こります。10対10の法則と言うのは、簡単に言えば、自分の欲望に任せた無理かも?という方へのお申込み10件と自分とつり合いが取れているなと感じる堅実的なお相手へのお申込み10件、合計10対10という事です。簡単なようで、これが出来ずに苦戦している方が山ほどいます。そしてアプリ(システム)の機能を上手に使うのもポイントですよ!一番簡単なのは、お気に入り登録を常に使うという事も効果が高いです。あとは、お申込みするタイミングを変えるだけで、OK返事が増える!という事も現実的にあります。ヒントは曜日です!お分かりでしょうか?そして、テクニック不要な事ですが、コンスタントに続けるですもっと詳しい内容は、本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で解説していますのでご覧下さい。【秘策公開】お見合い申し込みでOK返事を貰うコツ https://youtu.be/Pugq -VXTGDY 👈クリック明日のスマイルHP婚活お役立ちブログは「婚活は急展開も多いものです」です。宜しければ、そちらも婚活のヒントとしてご覧下さいません。婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
短期間で成婚を叶える結婚相談所婚活サポートスマイルの竹田です。今日は、「お見合い相手選びのコツ!5選」というテーマです。折角婚活を始めても出会いに繋がらなければ、目標の結婚はいつになるのか?遠のいてしまいます。まずは、お見合いがスタートラインになりますが、お見合いはお相手ありきでもあります。お相手にもタイミングがあります。幾ら理想に近いお相手からお申込みを頂いても他のお見合いが詰まっていて、スケジュールが確保できない時もありますし仮交際中の相手がいて、今はその方に集中したいとお考えの時であれば、これまたお断りされたりします。タイミングさえ合えばお会いできたのに!残念ですが、それも致し方ない事です。そして、お互いに求めている相手でないと、お見合いは成立しにくです。では、どんな人にお申込みするべきか?お相手選びのコツを5つお伝えします。勿論、お相手ありきなので、必ず上手くいくという必勝法ではありませんが今までなかなかお見合いが成立しなかったという会員様も、この方法でコンスタントにお見合いが組めるようになったという方も多いので、是非参考にして下さいね。 お見合い相手選びのコツ5選①自分の譲れない条件を満たしているかどうか②プロフィールを見て、相手をイメージできるかどうか(直感も大切!)③趣味や興味、価値観など共通点があるかどうか④テンションを上げ過ぎない⑤検索以外の項目も見てみる自分のどうしても譲れない条件を整理する事が何より大切です。軸が決まってないので、あっちもいい!こっちもいい!とぼやけるのです。優柔不断な方こそ、自分の直感に従ってみる!というのも大切にして下さい。人は共通点が見つかると、途端に親近感も抱きやすいものです。話すのが苦手な人ほど、相手と自分に共通点があるか?を見つけるのもいいですよ。そして、お申込み時にテンションを上げ過ぎないのも婚活のコツのひとつです。プロフィールはお相手の一部でしかありません。1割もないのかもしれません。それを忘れないことです。自然体でお会いする方が結果もいい方向に向かいますしね。最後の検索以外の見つけ方というのは分かりますか?あまりご存知ない方も多いので、活用して下さい。もっと詳しい内容は、本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で解説しています。【必見】お見合い相手選びのコツ5選と裏技! https://youtu.be/ya73PuCMvns 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎週金曜日は、男の婚活!volume.313先日、真剣交際中の女性会員様からご相談がありました。彼が自分を友達に紹介したいと言うのですが・・それってルール違反とかにはならないですか?会ってもいいんでしょうか?という内容でした。勿論、ルール違反でもなんでもないです。むしろ彼は彼女との結婚をとても前向きに考えている証拠です!彼女の中では、そういう男性心理が分からなかったようなので、その辺りもお伝えしました。普通に出会った恋愛でも同じことですが、結婚の話題になった途端に顔が曇ってくる男性や親は勿論、友人や知人に会わなようといない男性は、まだ結婚の意思が固まっていない状態です。最悪の場合、遊び相手の女性という可能性すらあります。あなたがこの人と結婚したいなと思える女性と出会ったら、迷うことなく友人に紹介するのはいい事です。彼女も、自分を結婚相手として見えくれているんだ!と、嬉しく思われるはずです。そして、純粋にどんなお友達なんだろう?という興味関心もお持ちです。ご紹介する時は、彼女も多少緊張されているはずですから、あなたがサポートしてあげて下さいね。どれだけ男友達と話が盛り上がりそうになっても、彼女を「ぼっち」にしないようにして下さいね。彼女の素敵なところをお友達の前で自慢するくらいの話題はしてあげて下さいよ。例え、彼女が恥ずかしがっても、それ位の事はしてあげて下さい。悪い気はしませんから。あなたの違った一面、知らなかった一面を見ることによって、彼女の安心感も増すはずです。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
フィーリングが合う・合わないというのは、異性との関係では重要な要素のひとつだと思います。これは合わせにいく努力で、なんとかなるものでもありません。婚活を始めていろんな異性と会っても、なかなか上手くいかない人は焦ることもあると思います。なかなかしっくりくる人と出会えない・・これって、自分に問題があるのかな?と悩んだりフィーリングが合うというのは、簡単に言えば理屈ではありません。まだ、そういう気持ちになれていない方に分かり易い共通点をお伝えします。フィーリングが合う人とは・・・価値観が似ていたり・育った環境が似ていたり・デートで行きたい場所が同じだったり!・食べたい夕飯が同じだったり!・休憩したいタイミングがよく合うとかこんな感じで、言わなくて以心伝心で何かとタイミングが合う人だったりします。フィーリングが合う人と交際になれば、何でだろう?とモヤモヤすることが少ないです。LINEの頻度も心地よかったり、気になることがあった時に相手から気持ちを伝えてくれたりこういう事って説明できないものですが、よくあります。先日会員様からフィーリングピッタリなんです!というエピソードをお聞きしました。デートの電車移動中、お二人で座って仲良く話している時に、妊婦さんが目の前に立たれたそうです。優しいお二人は、お席を譲ろうとしたとき、二人同時に立って、妊婦さんに声を掛けるタイミングも同時!妊婦さんは吹き出しながら、笑顔でありがとうございます。と座られたそうです。こういう感覚なんだなと思います。交際になっても、いつもモヤモヤしてたり、悩むことが多い場合は、合っていないと言うことです。勿論、結婚相手はフィーリングだけで選ぶものではありませんが、ご参考にYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
婚活者の皆さんは、結婚に繋がる出会いがない!という理由で婚活を始めたと思います。しかし、出会い(お見合い)があっても、上手くいかずに新たなお悩みに出くわす方も多いと思います。お見合いで緊張してうまく話せないと悩まれる方もしますし、話すことはできても次に繋がらないとか慣れて来ると、似たような話題になりがちで楽しく会えないという悩みに襲われる方もいます。そして、自分に合う方を見つけるためのお見合いの仕方が分からないというお悩みの方もあなたはどの段階でしょうか?これは、婚活を始めた方ならみんなが通りやすい道だと思います。先日、女性会員様から同じようなお悩みを頂きましたが、昨日のお見合いで解決しました。彼女はそこそこコミュニケーション能力が高い女性だったので、元々そつなく話すことは出来ました。ただ、当たり障りのない会話になりがちだったので、自分らしさを出せていないという悩みと自分に合う人かどうかの判断がつきにくというお悩みに直面していました。とても多い悩みだと思います。あなたもそんな経験はありませんか?確かに初対面のお見合いでは、当たり障りのない話題からになりがちですしそもそも1時間程度お話しただけで、お相手のすべてはわかりませんしね。ほとんどの方は、相手に質問する事でこの問題を解決しようとお考えだと思います。勿論、いい方法だと思います。しかし、質問力という技術が乏しいと難しいという現実があります。初対面でも相手の懐にすっと入っていける術を身につけていて、会話も達者な人なら出来るのですが・・結構難しいですよね。あなたも難しいなとお考えなら、主語を相手ではなく、自分にしてみて下さい。要は、自分の理想を自分から語ってみて、お相手と合うか?という形でお見合いに臨んでみて下さい。その為には、自分はどんな結婚生活を送ることが理想なのか?から、いろいろ考えて整理して下さい。そこが明確になっていくと、いろいろな事がスンナリと分ってきます。自分に合う方も理解しやすくなります。よくいう本当の意味での価値観が分かって来ます。趣味が合う!これは本当の意味で価値観が合うというのとは、似て非なるものですからね。今まで相手のプロフィールとにらめっこして何を話そうか?というお見合いばかりを繰り返してませんか?勿論、お相手のプロフィールをしっかりと読み込んでおくのはマナーであり大切な事ですが主役を相手にするだけじゃなく、主役を自分にしてみる!という方法もアリなのです。彼女は今までのお見合いと違って、スッキリしたお見合いができた気がしました!と言われました。そして、次からのお見合いが楽しみになってきました!とも言われました。あなたも次のお見合いで試してみてはいかがでしょう?追伸:本日のスマイルHP婚活お役立ちブログは、婚活してもなかなか上手くいかない人というテーマです。よろしければ、そちらでも婚活のヒントを書いています。是非ご覧になって下さいね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
相手の男性の事を本当に好きなのか?自分でも分からない。婚活をされている女性に多いお悩みです。婚活男性は少ないので、これは男女の違いがあると思います。男性の場合、女性を好きになるのは外見など、形から入ることが多いです。女性と比べると好きになるスイッチも早いです。だから、自分が相手の女性のことを「好きかどうか分からない」というお悩みは少ないです。そして、性格や価値観が合わないと分かった時点で、終わりにしようと決断するのも早いです。女性でも一目惚れしやすい性格の人もいると思いますが、結婚相手となると・・やはり内面を知ってから、本気で好きになる場合が多いです。ここが男性と違います。結婚相談所での出会いは、お見合いから始まりますので、トキメキから入る訳ではありません。良さそうな人かな?と感じれば、仮交際に進んでみよう!というのが普通です。そして、仮交際中のデートを重ねていく中で、今回のテーマである「好きなわからない」というお悩みに出くわす方は多いです今日は、そんな時、どのような判断基準を持っておけばいいのか?心変わりに悩んだ時に、どのように解決すればいいのか? 具体的な対処法をお伝えしたいと思います。あなたも経験があるかも知れないですよね?これから婚活をする人も参考になると思いますので、最後までご覧になって下さい。 好きかわからない・・好きを見極める6つの判断基準まずは自分が彼に対して感じている事や、やりがちな行動を振り返ってみて下さい。① 一緒にいると安心するかつき合いはじめのドキドキ感が薄れると、本当に好きか迷う時もあるでしょう。しかし「穏やかな気持ちでいられる」「素の自分を出せる」という感覚は大切な事です。 もうお相手への感情が冷めきっているなら、一緒にいても居心地が悪く感じると思います。②手を繋ぎたいなど、スキンシップを取りたいと思うか恋愛感情があれば、触れ合いを求める気持ちも当然生まれます。スキンシップが面倒と感じた時は、お相手への気持ちが変化していると思った方がいいかも知れません③ふとしたときに、その人のことを考えているか楽しい事をしている時や、美味しい物を食べた時「彼にも共有したい」と思うか ふとした瞬間に相手の顔が思い浮かぶとしたら、あなたの中でその人が気になる存在であるのは確かです。逆に、一緒に居ない時、その人の存在を忘れがちだとしたらあなたの中で、その人の重要度が下がって来ているのかもしれません。④別の女性と遊んでいたら嫉妬する、ショックを受ける彼が他の女性と親しくしている姿を見た時や、想像した時に嫉妬を感じるなら「誰かに取られたくない」という気持ちがあるという事です。 婚活で言えば、他にも「お見合いがある」と聞かされたり、他にも「仮交際中の女性がいる」と、聞かされた場合にどう感じるかです。⑤相手にどう思われているか気になる彼を好きであれば、考えている事や、自分がどう思われているのか知りたくなるでしょうそれで、相手の気持ちを聞き出そうと探りをいれるような行動を取ったりするものです。 相手の考えている事に、興味がない状態だとしたら、関係の終わりが近づいているかもです。⑥同じ共通点があると嬉しい?思いがけない共通点を見つけた時に、嬉しい気持ちになるとか心が動いたとしたら、彼を好きなサインと考えてもいいと思います。 自分の行動や態度を客観的に振り返って、本当の気持ちを確かめてみて下さい。 好きか分からなくなってしまったというのは、「ときめかなくなった」とか「相手の嫌なところが見えてしまった」「会いたいと思わなくなった」という気持ちの変化がキッカケになる場合が多いと思います。 でも、これは誰にでも起きることです。婚活でもあるあるかも知れません。ですから、恋心が薄れたからといって、その関係を諦めてしまうのは勿体ないです。 恋愛感情が薄れかけて「好きか分からない」状態になった時に試して欲しい対処法は2つあります。この続きは、本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で詳しく解説していますので、ご覧下さい。【婚活女性】好きか分からない時の判断基準と対処法 https://youtu.be/dMrjUwPgNSQ 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
男性女性問わず「ギャップ萌え」という言葉があるように異性のギャップを目にした時、キュンとしてしまう事ってありますよね。僕の場合は、キリッとした感じの美人な女性が、実は天然な性格と分った時とか穏やかなタイプの女性が、以外にも手際よく料理をしている姿を見た時に、お~!と惹かれます。 女性も同じように、自分の知らない一面を目せられることで、ギャップ萌えしてさらに知りたくなるという感情が沸くようです。 今回は、女性が惚れる男の意外なギャップを紹介します。ネットで見つけた生の声や、逆に注意点もお伝えしますので、参考にして下さい。 女が男にギャップ萌えする7つの瞬間①痩せて見えるのに筋肉がある服を着ていると痩せて見えるのに、薄着になると腕の筋肉がガッチリしているとか細身と思っていたのに、ほどよく筋肉がついた頼もしい体型で、キュンとして惚れてしまう女性も多いそうです。 ②仕事ができる男性の無邪気な笑顔仕事のできる男性が、プライベートでは無邪気な笑顔を見せると、女性はハートを射抜かれます。オンとオフでギャップを見せられると、思わず惚れてしまう女性も多い様です。 ③普段はガサツなのに、美しいテーブルマナーを披露した時いつもはガサツなのに、しかるべき場所や高級レストランで食事をした時に・・スマートに店員に対応し、美しいテーブルマナーを身につけている事が分かった時 まあ、なかなかそういう機会は少ないですが、確かにお~と思いますよね。 ④スーツ姿の男性の私服姿を見た時スーツ姿が見慣れている、職場でしか会う事がない男性が、休日出勤で一緒になった時・・おしゃれなカジュアルコーデの私服で決めていたら、いつもは感じないセクシーさに萌える これは、よく聞きます。婚活と同じで逆の場合は、ガッカリされますので、注意して下さい。 ⑤強面の男性が、実はかわいい動物が好きだと知った時体格が良くて、いかにも体育会系って感じの男性が、可愛らしい子犬などを大切に可愛がっている姿を見た時、なんと素敵で優しい笑顔をするんだ!とギャップ萌えする ⑥大人しそうな男性が、実はスポーツ万能だと分かった時どちらかと言えば、インドア派に見えるおとなしそうな男性が、ゴルフやスキーなどスポーツ万能‼一緒に行って教えてくれたら、「ものすごくカッコいい!」と大ファンになる! ⑦いつも気ままな男性が、実は家族を大切にしていると知った時気ままに一人暮らしを堪能している男性が、実は親の誕生日にプレゼントをしていたり家族を大切にしている事を知った時、「なんて親孝行で素敵な人」と感動するという声もありました。 確かに、どれも以外で、ギャップを感じてしまいそうですよね。 次は、ネットアンケートで見つけた、かなり具体的な例を紹介します。※20代から40代女性のアンケート結果です。 女性に聞いた「男性のこんなギャップに弱いんです」①不意の優しさにキュン職場で鬼と呼ばれている厳しい先輩が、私が落ち込んでいるのを察して・・こっそりチョコを買って来てくれた時、単純ながら普段とのギャップにやられた! いかつい見た目で近寄りがたい友達の旦那が、知り合いがあまりおらずBBQで寂しそうな私に何かと話し掛けてくれ、他人の旦那ながら好き!と思っちゃいました。 クールな男性が、いつもは見せない優しさや気遣いをしてくれたギャップに心を掴まれたという女性も多い様です。 ここぞという時の不意の優しさは、いつも優しい男性よりも効果的なのでしょうね。 ②能ある鷹が爪を隠していた⁉事故の時に、いつもは控えめな男友達が慌てず的確に対処し、みんなを安心させるというギャップを見て、隠されていた度量に感激して惚れました! 普段無口な上司が、プレゼンや会議となると的確で説得力のある話術で場を掌握!別人のような一面にクラッとしました。確かにカッコいいですね。 ③いつもはツン。私だけの時はデレいつもはパリッとしたイケメンが、熱を出してお見舞いに行くとボサボサの頭にヨレヨレのスウェットで弱っていて、そのギャップで更に愛おしくなってしまった。外では格好つけているイケメンな彼氏ですが、私と一緒の時は、とにかく甘えん坊私の前だけでは、ありのままでいてくれると余計に好きになる。 まあ、どちらも「母性本能をくすぐる」というやつでしょうかね。 以上のようなギャップに惹かれ、恋に落ちたという女性も少なくないと思います。プラスになる要素の振り幅が大きければ大きいほど、ギャップ効果は高まるようです。 あなたも時にはためらわずに、素の自分を出してみてはいかがでしょう?ギャップにおいての注意点は、本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で詳しくお伝えしています。【男性必見】女が惚れる!男のギャップとは? https://youtu.be/clX3AGnC3Fs 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
毎週金曜日は、男の婚活!volume.312時代の変化によって、伸びる産業や業界って違ってくると思います。ここ10年、今後10年もIT分野は強いと思います。同時にAIの進歩で変わることも予想されています。仕事と同じように、時代の変化で我々の生活スタイルや価値観も変わってきていると思います。結婚相手に望む事にしても、昭和とは大違いですよね?女性は気立てが良くて家事が得意ならいいな・・勿論、男性にとっては今でもその方が理想的な女性ではありますが、それが一番という男性は少ないです。今の結婚生活は共働きをしながら、家事も子育ても協力して家庭を築いていくスタイルが圧倒的に多いです。女性の専業主婦率は2割弱と言う時代で、専業主夫の男性だっていらっしゃいます。今後はもっと女性が社会で活躍しやすい時代を創ろうと国をあげて対策を講じています。そういう意味を含めて女性が結婚相手に求めている部分も少し変わってきたと思います。昔は「夫元気で留守がいい」というキャッチが横行していました。旦那は元気に外で仕事さえ頑張ってくれればいい、家に帰って来ない方が楽。そんな意図です。今では想像しにくいですよね?今の女性は男性も働きながらある程度の家事は出来て当たり前子育てだって一緒にするのが当たり前、イクメンパパも珍しくない時代です。だから、男性のプロフィールを見て一人住まい経験がないとか、家族同居の男性だと不安を感じます。ただ、女性から選ばれる男性は今も昔も変わらない部分も沢山残っています。年収やその他の条件はよいに越した事はありませんが、結婚を決断する時はそこではありません。目に見える理想ではなく、精神的な理想が大きなウエートを占めます。結婚相手の男性には、包容力や優しさ、そしていざという時の決断力や男気という部分です。婚活においても優しいだけの男性は沢山いますが、最終的には選ばれません。今の時代も女性の本能は残っています。この人についてきたいと思えるか?という部分です。楽しく交際できても、楽しいだけ、優しいだけの男性だと不安に感じる女性が多いです。特に婚活では、男性にリード力を求める女性が多いのはそのせいかもしれません。交際期間も3カ月程度なので、早い段階からその辺りを観察しながら、判断を下します。あなたは優しいだけの男になっていませんか?しっかりと自分の意思をあなたから伝えられていますか?未来の話をあなたから提示していますか?デートの中でそれができていないと女性は不安になります。分かり易くいえば、「俺について来い」もしくは「僕について来て欲しい」と言える男でないと!女性だって前に進めません。女性の反応や顔色ばかり見るより、自分の態度を優先する事も大切です。LINEでいちいち悩むより、会っている時に自分をアピールするのが一番大切ですしね。力強い、逞しい男性に女性は惹かれます。女性に合わせるだけでなく、力強さも発揮して下さいね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
婚活すれば結婚なんて簡単にできる⁉と思って、始めた人ほど、婚活では苦戦し易いです。簡単だと思っていた分、ショックを受けやすかったり、精神的なもろさが出やすいです。中には、早々に諦めてしまう方もいます。しかし、数か月後にまたどうしよう?とお悩みになったり・・確かに、活動を始めて3カ月や4ヶ月で成婚される方がいるのも事実です。データで見ると、1年前後頑張ってに成婚される方が多く、スムーズな方でも半年ちょっと位です。成婚された方を羨ましく感じる事もあると思いますが、成婚した方もあなたと同じ苦労はしています。なかなか自分からお申込みできないと悩む方や、どんな方にお申し込みしたらいいのか悩んだりお見合いでは、緊張でうまく話せなかったり、自分らしく振舞えなくて悩んだり折角仮交際に進んでも、相手の欠点ばかりが目について上手くいかなかったり、そんな経験はありませんか?実は、成婚されたほとんどの人があなたと同じような経験をされています。ほぼ、もれなく!それでも成婚に繋がったのは、上手くいかない時に自分としっかり向き合ったからです。お相手のせいや、自分以外のせいにするのは簡単です。でも、それは根本的な改善にはなりませんよね。気分転換程度にしかなりません。誰だって完璧な人はいないので、それぞれに課題はあります。その課題を克服しない限り、いいご縁を掴めないのが婚活です。課題の見つけ方というのは、上手くいっていない時にしか見つからないです。上手くいってない時は、確かに辛いですが、そこに成長のチャンスがあるというのを忘れないで下さい。同じ間違いを繰り返していると、誰だって逃げたくなります。だからこそ、目を背けないで自分の課題と向き合って下さい。それが婚活成功の近道です。勿論、自分でどうすればいいのか分からない事があると思います。その為に結婚相談所にはカウンセラーがいます。あなたはカウンセラーと沢山コンタクトを取っていますか?成婚を掴んでいる方ほど、カウンセラーとの関係が密で良好です。課題が見つかるのは、婚活が上手くいっていない時、そして、克服するヒントは自分だけで悩ま込まない!今日から落ち込むだけでなく、課題をポジティブに捉えてリスタートして下さい。落ち込んだ気持ちのまま、お見合いに向かってもあなたの良さは発揮できるわけないですからしんどいことがあるのも婚活にはつきものです。しかし、その苦労はこれからのあなたの人生に大きないい影響を与えてくれます。辛い時ほど、諦めず幸せな未来の自分を想像し続けて下さいね。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
仮交際(お友達交際)の段階を経て、お互いの相性や価値観を確認し合えれば、前に進みましょう!用心深く、すべての事をすり合わせようと思わない事も大切です。仮交際中にデートを重ねていけば、いろんな面が見えたり、感じ取れることも沢山あったはずです。結婚を決めるまでには、まだまだ確認しておきたいことがあるとは思います。しかし、全部を決めてから、全部を知ってからしか前に進めない・・となると難しくしてしまいます。真剣交際に進むまでに、以下の事がクリアーできていたら、前に進む方が賢明です。・お互いに心地いい頻度でやりとりできている・背伸びせず、素の自分でいられる・デートで週1回程度会えている・2人の今後について話し始められている・忙しい時も、会いたいと思える・心配事や懸念点があってもお互いに歩み寄れそうあとのことは、真剣交際に進んでから話し合っても、問題ありません。具体的に住む場所やお金の管理はどうしたい?家事分担は?結婚式の希望は?などまずは目の前のお相手としっかり向き合い、真剣交際に進むことでしか話は前に進めない事もあります。真剣交際というのは、お互いに結婚を意識してのおつき合いという意味です。そこからが結婚に向けての本番!という捉え方でいいのです。真剣交際に進んだら、結婚しなくてはならないという意味ではありませんしね。いろいろと話し合い寄り添いながら交際を続けても、上手くいかない場合もあります。それは、通常の交際でも同じことですよね?最終的にはお互いのご縁ですから。世の中には、いくら大恋愛しても結ばれないカップルもいます。もうこの人としかいない!というくらいの恋愛をして別れた後、数カ月で違う人と結婚する人もいます。これもまたご縁ですよね。だから、真剣交際に進む事をためらう必要はないのです。折角出会えた奇跡を素直に受け入れて、前に進んでみて下さい。失うものはありませんよ。勿論、それでも不安なことがあれば、何でもカウンセラーにご相談下さいね。その為のカウンセラーですからYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
この相談所を知る
婚活サポートスマイル
奈良県 / 北葛城郡河合町
王寺駅 徒歩15分以上
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!