結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリアージュサンドリヨン横浜
35歳からの本気の婚活!とことんサポートします
婚活をしていると、つい「もっといい人がいるかも…」って思っちゃう瞬間、ありませんか?「完璧な人」を探しているつもりはないけれど、少しでも気になるところがあると「違うかも」って思ってしまう。だけど、それって相手の本当の姿を見る前に、自分の中で勝手に判断しているだけかもしれません。
婚活が長引いてしまう理由の一つに、「男性の行動に対して素直に喜べない」ということがあります。たとえば、男性がデートでお店を予約してくれたり、プランを考えてくれたときに、「私ならもっとおしゃれなお店を知っているのに」とか「こうした方が良かったのに」と、つい自分の基準で考えてしまうことはありませんか?でも、その態度が、実は男性に「自分と一緒にいても楽しんでくれていないのかな?」と感じさせてしまうことがあるんです。交際が始まったばかりの段階では、こうした小さな積み重ねが原因で、男性は簡単に自信を失ってしまうこともあります💦男性は、女性を喜ばせたいという気持ちを持っています。なので、女性の反応がとても重要です。ほんの少しの笑顔や「ありがとう!」という一言が、彼に「もっと頑張って彼女を喜ばせたい!」というモチベーションを与えるんです。
岡崎です^^婚活中の女性は、プロフィールを見たとき、一瞬で男性を判断しています。判断基準は、清潔感があるように感じるかどうか。これに尽きるのです。ところが、男性はわかっているようで、わかっていない人が多すぎます。特に年齢が上がるにつれて、その傾向は一層顕著です。いやいやそんなことはない...と思うかもしれませんが実際プロフィール写真を見ると、担当アドバイザーは、どうしているのだろう?と首をかしげてしまうことが実に多いのです。たとえば普段着の自撮りや顔のアップ写真、照明のない場所での部屋撮り、ファミレスで座っている真正面からの写真など。照明も暗く、硬い表情。これでは、一瞬の勝負にはとても勝てません。ところが、整った顔立ちの方も多く、服装とヘアメイクを整え、プロによるスタジオ撮影したら見違えるほど素敵になるだろうと思ってしまいます。実にもったいない。写真に対する意識のなさは言うまでもないですが、どんな男性が女性に人気なのかをリサーチできていないかもしれませんね。
こんにちは!岡崎です。今日は【飾らないプロフィールの力】について考えてみました。プロフィール文には情報も必要ですが、文章からは性格や人柄が伝わってきます。例えば、当たり障りのない「ささっとした文章」は読み手側もささっと軽く流し読みしてしまうでしょう。反対に自分の言葉で書いている文章は、多少ごつごつしたとしても、個性が際立ち最後までじっくり読むのではないでしょうか。
こんにちは。岡崎です結婚はしたくないけど、子供だけほしい。30〜40代の女性からこういった話を、よく耳にするようになりました。私も先日なじみの美容師さんから、独身の同僚や先輩たちが、結婚願望はほぼないことや、夫は望まないが子供は欲しい。そんな話題が取り上げられることが増えてきたと聞きました。理由は、今が一番いいから。この状態を維持したいから。確かに、結婚とは他人と生活を共にすることですから今の生活は変わりますからね。仕事もお金も手に入れた女性たちがこのあとほしいのは子供だけということです。
こんにちは岡崎です今回は49歳から50歳への婚活の壁について書いています。先日50歳になった男性会員様との面談の内容から。※会員様には了承を得ています。 男性会員の悩み「50歳の誕生日を迎えてから、お見合いが全く成立しなくなってしまった、どうしてでしょうか?」とのご相談です。これまで男性がアプローチをかけていた女性は30代後半40代前半の方。年齢差、、かなりあります。
こんにちは。岡崎です^^今回は、婚活が長引く理由は、自分にあるというテーマについて考えていきます。
こんにちは、岡崎です。女性に対する質問がなかったり話題提供ができない男性について考えてみたいと思います。お相手男性からの質問がない、話題提供がない。こういった悩みをよく伺います。相手からの質問がないと、興味をもたれていないと感じたり、自分ばかり話題を提供すると疲れてしまう。これでは結婚相手には不向きなのでは?と思うかもしれませんね。ですが、ちょっと見方を変えると新しい発見があります。私の夫も口数が少ないタイプです。日常のちょっとした話題提供は、ほぼ私。お酒が入ると自分の好きな分野や、得意分野の話を実によく喋ります。ただ、自分が興味のない話題には、あまり関心を向けません。こう書くとつまらない男性のように聞こえてしまいそうですが、実はそうでもなくて。得意分野や、好きな分野の話は実に詳しく嬉しそうに話しをしますので、よくこれだけ、知っているよね?と思うほど。ところが知らない話題や、不得意な話題にはついてこれません。これは、婚活ではお断りされるタイプだと思います。ですが、ものは考えよう。確かにテンポよく会話はできませんが丁寧に話をするので、物事をじっくり観察していたり、好きなものへの深い知識は、長い時間をかけて得たものです。つまり飽きっぽくない、誠実、ものを大事にする、一度好きになればずっと好きでいるタイプではないかと思っています。そう思えば、会話が少々下手でも、テンポが悪くても長い結婚生活ではむしろそれでいいのではと思えます。確かに自分ばかり話題提供は私も以前は疲れることもありましたし、提供した話題に感情を共有できないとつまらないなと思うことも何度もありました。 ただそれも、彼の性格の一部です。会話に共感がないからといって、妻や家庭をないがしろにはしてませんし、彼は一生懸命自分なりの愛情表現をしています。愛情表現の違いや、価値観の違いを気にする方が多いでしょうが、違うからこそ面白味もああります。知らない価値観、自分と違う愛情表現。こういったことをどう捉えるかで、相手選びが決まってくるのではないでしょうか。婚活でお相手の性格や表現方法が自分と違うと悩んでいたら、相手への見方、とらえ方を変えてみてはどうでしょうね。新しい発見や、今まで気づかなかった相手の良さが見えてくるかもしれませんよ^^結婚生活は、お互いの理解と尊重が大切です。プロフィール文に、この言葉は頻繁に使われていますよね。違いを楽しみながら、お互いの良さを見つけていくことが、長続きする関係の秘訣だと思います。◆無料相談のご案内婚活への不安や迷いなどがあれば、無料相談をご利用してみてくださいね堅苦しい雰囲気は苦手なので、ファミレスや、珈琲店にて行っています。まずは話をしてみようかな?それくらいの気軽な気持ちでいつものあなたでお越しくださいね。◆お問い合わせはこちらから https://mariage-cendrillon.com/contact/
こんにちは!岡崎もとこです^^先日行った無料相談の内容を書いていますので、よかったら参考になさってみてくださいね。ご相談者には、掲載の許可をいただいています。年齢:39歳の女性経緯:昨年成婚された方のご友人理由:失恋から本腰を入れて結婚を考え始めた*****************無料相談のきっかけは失恋ご相談者は、入会前に好意を持つ男性がいましたが、恋は実らず傷心の状態で無料相談を受けにいらっしゃいました。婚活をはじめようとしたきっかけは、「失恋」でした。また結婚されたご友人の満たされている様子を見て、ご自分との表情の違いに愕然としたそうです。*ご相談者のこれまでの恋愛事情ご相談者の活動のきっかけは、最近の「失恋」でした。聞けば少し込み入った事情がおありでした。心の傷は、婚活に身を置くことで、逆に吹っ切れるのではと思ったそうでした。そこで、まずはこれまでの恋愛や結婚についての考え、不安や悩みをじっくり伺い、その後婚活についてお話ししました。*結婚相談所の婚活とは相談所での婚活の難しさなどを、お話ししました。・婚活はスケジュール調整が大変・結婚に対するイメージを持つ・「いい人がいたら」の考えを手放す・ご縁が繋がらない場合、相手ではなく自分の中の原因を見つける・会話やコミュニケーションが苦手な男性が多いこういったことをお伝えし、それでも婚活をがんばれそうかを伺ったところ、二つ返事でご入会いただきました。*ご相談者の希望ここで、ご相談者の婚活に対する希望を聞いていきます。1.結婚相談所と並行してパーティー、友人の紹介、街コンをやりたい2.好きな人と結婚したい1.結婚相談所とと並行して他の手段をを利用結婚相談所だけではなく、それ以外の手段の並行はもちろん可能です。スケジュール調整や体調管理、メンタル維持など一人では難しいこともお伝えし、私と二人三脚でご成婚を目指すことになりました。2.好きな人と結婚したい好きな人との結婚をしたいについては、これは当然ですよね。むしろ好きじゃなかったら結婚生活は続けられませんからね。ただし、押さえておきたいことがあります。ドキドキはらはらではなく、穏やかで強い愛情を持てる自分になる。お相手より自分次第だと覚悟が必要になります。雑談を交えながらの無料相談の時間は平均して2~3時間ほど。堅苦しいの私が苦手なので、私も楽しみながら相談をしています。これから先、ご成婚まで二人三脚で進むので、関係性を作ることを大切にしています。結婚相談所というビジネスではありますが、それ以上に会員様に幸せなお相手を見つけてほしいという気持ちのほうが強いので、無料相談はいつものあなたでいらしてください^^*無料相談はこちらからどうぞ https://mariage-cendrillon.com/contact/
マリアージュサンドリヨンの岡崎です^^今回は、お見合いに対する向き合い方について話をしています。何度お見合いを重ねても、交際へ繋がらない。これでは、お見合いが億劫になってしまいますよね。そこで、お見合いに対して、少し違った見方を提案しています。参考してもらえると嬉しいです。*お見合いは、将来の伴侶を見定めるためにあるたしかに結婚相手を見つけるのが婚活です。そのためのお見合いです。ですが、この人は結婚相手にふさわしいかと相手をジャッジしに行くのは少し違うのではないでしょうか。お見合いは、相手をジャッジするためではなく、お相手との相性を感じるためのものです。そのためには、一緒にいる時間を全力で楽しもう、楽しんでもらおうとする姿勢が大切になります。・相手を理解する:相手を理解しようと想像力を働かせ、そのために会話という手段を使います。自分にふさわしいかをジャッジすることではないとおもいます。・今を大切にする:将来のために相手をジャッジすることが当然と思うかもしれませんが、今があるからこそその先に将来があります。ジャッジよりも、今この瞬間を大切にすることで、自分も相手も満足のいく時間になるのではないでしょうか。ピンとこない人とは、相手ではない将来の伴侶は、会った瞬間に何かしらのサインがあると思うかもしれませんね。ピンとくる直感というセンサーです。ところがこのセンサーが必ずしも誰にでも働くわけではありません。確かにセンサーは誰にでもあるはず。でも、そのスイッチがオンになるかどうかは、相手ではなく自分次第です。例えば:・好きな人が何年もできない・芸能人しか興味がなない・恋愛は面倒くさいこのような状態では、直感センサーはあっても稼働していないので、ピンとくることは少ないです。つまり、よほどのイケメンや美女でない限り、ピンとくることはありません。これは現実的とは言えませんね。センサーは相手に押してもらうのではないということ。あくまでも、自分で押すことが必要です。・関係を作る:ピンとくる相手を待つのではなく、相手とその関係を作ることが大切です。こう考えることで、お見合いの時間を大切にすることができるのではないでしょうか。まとめお見合いは、相手をジャッジする気持ちより、貴重な時間を二人で一緒に有意義な時間にしようと思って向き合ってみてほしいと思います。ピンとくる直観センサーは、相手にスイッチを押してもらおうとせず、自分で押してみてくださいね。婚活がうまくいかない、長期化してしまっている方は、無料相談からご相談ください。まずは無料相談から 📞090-6139-4106 ◆お問い合わせはこちら https://mariage-cendrillon.com/contact/ 無理な勧誘は、営業はしませんので、安心してご相談ください。
この相談所を知る
マリアージュサンドリヨン横浜
神奈川県 / 横浜市西区
横浜駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!