結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
黄色い花束
自分磨きを楽しんで 恋をして 幸せな結婚を
新阪急ホテル1階カフェラウンジにて11:00からT様お見合い。普段は予約の出来る別のホテルのラウンジお見合いをするけれど、今回は予約できなかったためこちらで。こちらのラウンジを使うのは初めてのこと。混み具合など不安もあり早めに到着。するとそこには仲人の先輩の姿が。いつも色々なことを親切に教えてくださる優しい先輩。お聞きすると、こちらのホテルのラウンジはそれほど混まないからおススメだとのこと。よかった。10:55分ごろT様とお相手をお引き合わせ完了。ほっ。するとそこにI様の姿が。11:15スタートのところ、初お見合いで不安だったのかかなり早めに到着された。お相手を待ちながらリラックスするよう軽くおしゃべり。11:10頃お相手が到着され無事お引き合わせ。写真右(いつも素敵なT様)左上(お見合い中I様)左下(タリーズ)※T様とI様の許可を得て掲載させていただいております。
みなさまこんにちは。兵庫県西宮市の結婚相談所 黄色い花束の婚活カウンセラー松本キミコです。1月18日に行われたIBJ日本結婚相談所連盟の全国合同定例会でIBJAWARD2022下半期が発表されました。そして黄色い花束はIBJAWARDを受賞いたしました。
みなさまこんにちは。兵庫県西宮市の結婚相談所 黄色い花束の婚活カウンセラー松本キミコです。前回は時代と共に移り変わる「3◯男子」についてご紹介しました。みなさまにとっての3◯男子は?なんてお聞きしましたが今日は私にとっての「3◯男子」を発表しちゃいます。需要あるかなぁ。前回記事「あなたにとっての3○男子」はこちら https://www.ibjapan.com/area/hyogo/50660/blog/90192/
1980年代懐かしのバブル時代にはモテる男性とは「3高男子」つまり「高学歴」「高収入」「高身長」の男性とされていました。名門大学卒で上場企業に勤める男性、医者や弁護士、会社経営者。高身長でスーツが似合う男性が高級車でお迎えのイメージでした。もちろんクリスマスにはシティホテルでデート。今となっては少し笑えるようなバブリーなイメージですね。
みなさまこんにちは。黄色い花束の婚活カウンセラー松本キミコです。前回は「ある程度の年齢」=「30歳少し過ぎ」までに恋愛結婚するために25歳の時には出会っていなければならないというお話をしました。では25歳のときに出会うためにはどうすればよいのでしょうか?みなさまもご自身の状況に合わせて考えてみてください。前回記事「『ある程度の年齢までに結婚するつもり』の『ある程度の年齢』とは?」はこちら https://www.ibjapan.com/area/hyogo/50660/blog/90190/
みなさまこんにちは。黄色い花束の婚活カウンセラー松本キミコです。前々回「ある程度の年齢までには結婚するつもり」か「理想的な相手が見つかるまでは結婚しなくてかまわない」という選択式の設問に対して「理想的な相手が見つかるまでは結婚しなくても構わない」と答えた人の割合が増えていることをご紹介しました。しかしそれでも「ある程度の年齢までには結婚するつもり」と答えた人も男性49.8%、女性46.8%いるのも事実です。やはり結婚を考えるときに「年齢」を意識するのは当然のことでしょう。では「ある程度の年齢」とはいったい何歳のことでしょうか?前々回記事「結婚の決め手は自分の年齢or理想の相手?」はこちら https://www.ibjapan.com/area/hyogo/50660/blog/90012/
みなさまこんにちは。黄色い花束の婚活カウンセラー松本キミコです。新しい年が始まって早くも2週間が経ちました。みなさまはいかがお過ごしですか?黄色い花束では12月にご入会いただいた会員様のお見合いラッシュを迎えております。1月1日にプロフィールを公開した会員様は明日が初お見合いになります。昨年はうまくいかなかった会員様は気持ちも新たにお相手探しを進められています。
みなさまこんにちは。黄色い花束の婚活カウンセラー松本キミコです。前回に引き続き厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所による「結婚と出産に関する全国調査」のデータを紹介します。今回のテーマは「結婚の決め手は自分の年齢or理想の相手?」です。みなさまはからどちらを重視されますか?
みなさまこんにちは。黄色い花束の婚活カウンセラー松本キミコです。今回は厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所による「結婚と出産に関する全国調査」のデータを紹介します。テーマは「いずれは結婚するorしない」です。結婚について世間の人たちはどういう考えをもっているのでしょうか。みなさまご自身のお考えはいかがですか?
みなさまこんにちは。黄色い花束の婚活カウンセラー松本キミコです。前回はお相手検索をするときにはまずは自分と向き合ってくださいというお話しをしました。今回は黄色い花束がどのようにして会員のみなさまに自分と向き合っていただいているのかをご紹介します。
この相談所を知る
黄色い花束
兵庫県 / 西宮市
門戸厄神駅 徒歩8分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!