結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
さくら咲ク結婚相談所
ご縁を運まかせにしない、働く30代40代の出会いをお手伝い
やるかやらないか。どちらなら後悔しないのでしょうか? 『何かを判断するときに、絶対後悔したくないんで下調べを入念にするんです。で、自分の納得した形で物事を決めていくんだけど自分の求めるものが高い、というか理想のラインがあるから、そこから少しでも外れてしまうとあっちにすれば良かった~。ってなることが多いんですよね。www』これ、後輩との会話でございます。 その後、結局どっちを選んでも、なんらかの形で「後悔」や「迷い」は生じるんだよね。で落ち着きました。 なので、やって後悔する方が経験となり、自分の糧になり、次の判断材料になる。 ご入会という判断をされた会員様やドキドキしながらお見合いを申し込まれた会員様。行動に移す。そのことが本当に素晴らしく、前進したいという気持ちがなんだかとっても嬉しいです。 もしも今迷っているのなら、やってみましょう! 全力で応援します(*^^*)
今年は例年よりもかなり早く梅雨入りしましたね。なんとなく雨が降る日は体がだるいくて頭が痛い!と体調に変化があった方もいるのでは? 緊急事態宣言もでたし、外出も思うように出来ないし、、お見合いもどうしたらいいかな。あ~、なんだかな。こんな倦怠感に見舞われるのは、梅雨のこの気圧の変化のせいなんです! 最近は「気象病」や「天気痛」とも言われています。このブログを書きながら、私の頭痛も「あ、大雨のせいだ。雷もすごかったんもんな。」と気づきました(゚∀゚) 理由がわからないと「不安」になりますがこうだよってわかった時の「安心感」。ストレスが和らぎます。 やる気がでないのは自分のせいだ。と追い詰めないで。誰のせいでもないんです。良いタイミングを見計らって婚活をすすめてくださいね。 ちなみに、気象病は直すことはできないそうですが、・適度な運動・十分な睡眠・バランスのよい食事と水分をきちんととるに気を付けて、自律神経のバランスが乱れないようにすると良いそうです(*^^*)
緊急事態宣言の地域が追加されました。当社の広島オフィスも宣言下。 こんな状況での最近の婚活、どうなっているのでしょう?実は、当社も、当社が加盟する日本結婚相談所連盟も、活動する仲間の数は、どんどん増えています。もちろん成婚数も増えています。こんな時なのに?なんで?コロナ禍で、世の中は、グッと変化してきました。昨年まで、ガラケーでねばっていた私の父(72歳)がスマホデビュー。父がオンライン飲み会する時代になりましたwこれは、これまでの父からいうと奇跡みたいなもので太い指で、不器用に操作する姿に、時代の変化と、それに順応する人間の能力を感じています(^ー^)こんな風に、時代はグッと変化しています。食事ひとつとっても、そうなんです。外食は、行くのではなく、届けてもらう時代になりました。支払いも非接触です。人との接触を、避けて!避けて!避けまくって!でも、その向こう側には、人がいます。この宅配のお弁当も、人が作り、人が届けて、人が食べる。捨てたゴミを収集し、循環させてくれるのも人です。あぁ、やっぱり、こんな時代ですら人は一人では生きていけないんだなぁ。支え合って生きている。誰かと繋がっています。こんな風に今だからこそ感じる気持ちがあります。プラスの気持ちも、マイナスの気持ちも、いろんな気持ちが入り交じると思います。でも、どんな状況でも、今をどう捉えるかで、きっと変わってくると思うのです。もう、コロナの前には戻れません。今だからできる婚活を探してみませんか?コロナだから得られるものが、あるのではと思っています。「制約は時に有効となる」この言葉は、私の胸に刺さりました。↓先日のこの名言についてのブログはこちら↓ https://www.ibjapan.com/area/hiroshima/39587/blog/55375/
勇気を持って「婚活」を始めたけれど、「自分に自信が無いです」「やっぱり結婚に向いてないかも・・・」そんな言葉を聞きます。自信が無いです・・・って・・・私も自信ないです(笑)自信って、何なんですかね?人に誉められて自信を持つ事が出来るものもあれば、誉められたからって、全く自信が持てない事もあります。誉められても自信が持てないのは、自分に府に落ちないからかなと思います。心理的な詳しいことは分かりません。けど、1つ1つの自分の行動に「出来たよ」って自分に言っていくと、小さい成功を積み重ねていけると思います。この小さい成功の積み重ねが「自信」になって行くのかなと。お見合いが決まったら、「よし!お見合い決まった!自分よく出来ました!」「会話が苦手だったけど、今日はよく話せたね!」こうやって、出来た事を自分に語り掛けてください😊出来ていない事ばかりをピックアップせずに、出来た事も、しっかりピックアップして欲しいなと思います。あとは、自分を好きでいてください。自分の1番のファンは、自分でいてください。自分を1番大切に出来るのは、自分しかいませんからね😊
先日、コーチングの先生から宿題をいただきました。「人が集まる人の共通する魅力」を考えよ、と。 明るいとか前向きとかいろいろ思い当たる節はあるけれど、共通点とはなんぞや。そこで、職場にいる「人が集まる人」を3人観察してみました。 すると、、気が付きました!性別問わず、慕われる人の共通点。 「共感力」があるんです。そう、目を見て話をしっかりと聞いて、その上で受け止めてくれてるところ。 簡単に「わかるわかる~!」って言うんじゃなく、他人を否定せず寄り添っている。 これって恋愛にも通じますよね!自分の話ばかりや質問攻めではなく、相手の話をきいて感心を示している。自分の気持ちを理解してくれる人は信頼度も高く、親近感を持ちやすため、恋愛に発展するきっかけになります。 逆に共感力が低い人は、自分のことを優先してしまいがち。自分さえ良ければいい、という人。 共感力は高めることができます。お見合いやデートの時に「共感力」を意識して、恋愛を楽しみましょう♪
大好きなおじいちゃん、肝臓ガンがわかったので婚活したい。当時31歳男性国立K大学卒業一部上場企業に就職年収700万円大阪在住顔:中の下身長:低め体格:中肉中背実は、この男性、私の弟です。家族はずっと普遍のもので変わらず生きている。そう思ってしまうものです。永遠だと思ってしまうのです。でも、悲しいですが、そうではありません。彼は11月に大至急という事で婚活を開始、見事に次の8月に結婚することになります。しかし、じいちゃんは天国へ旅立ち結婚式に来てもらうことは叶いませんでした。ですが、滑り込みでじいちゃんに、お嫁さんになる人の顔を見せれた!(コロナ前でしたので)入院中のじいちゃんに、二人で会いに行くことができました。彼の中で、そのことは大きくしっかりと見送れたと、前向きなお別れができたようです。「婚活をして良かった」仏壇の前に行くたびにこんな自分に、一緒に生きていく人ができた事を感謝し、おじいちゃんの存在に感謝するんだよねーーーと関西弁で言っています。あの時は、おじいちゃんの為にと思ったけど結局は、とても自分のためになった。きっかけをくれたんだ。そんな弟も、もう2児の父になりました。おじいちゃん、きっと天国でニコニコです。
小学校の教科書でもおなじみ絵本作家アーノルド・ローベル作「がまくんとかえるくん」の誕生50周年を記念する展覧会がひろしま美術館で開催されているので少し前に行ってきました! 本来ならデートにおススメ!で紹介したかったのですが、外出自粛が求められている今は、心に残ったコラムの事をブログに書きたいと思います!(^^)! と言いつつ、展示品・原画が本当に素晴らしいかったことも書き添えておきたい!教科書の絵もとてもかわいらしいのですが、当時の印刷技術で可能な限りのことをつくして出た色味、鉛筆だけのスケッチ。細やかなタッチや温かみのある表現、様々な作風に引き込まれてしまいました。
お見合い後、交際に突入しました!コロナだし、無理は禁物だ。でも、お見合い後の初めての連絡で出来れば次のデートの約束は決めたいものだ。デートが先延ばしになるというのは、交際終了となる原因の一つ。そう、次のデートが3週間後だと熱が冷めてしまう。お見合いから、デートが3週間以上空いてしまうとなんとなーく、ダレてしまうパターンに突入する。
ある男性の方(30代前半)顔:普通より上収入:600万円性格:真面目お話:普通恋愛経験:ゼロ(彼女いない歴=年齢)お話と恋愛経験は私たちがフォローするし問題なし同年代の女性(めちゃ可愛い)と順調に交際を進めていたが3回目のデートの後、女性側から交際終了のお話があった。理由は、結婚のイメージが湧かない。(友達にしか思えない)というもの。そりゃ落ち込みます。なんとなく上手くいきそうな雰囲気をお相手も出します。でも終了は終了です。カウンセラーとしては、慰めながらも婚活の傷は、婚活で癒すのが最良!そう思い、また、ご紹介していきますね♪と話す。が、落ち込み度が、ブラックホールでした。ものすごーーーーーい長文のものすごーーーーーい自己肯定感の低いメールがきた。もう生きている価値ありません。孤独死が約束されています。そう締めくくられる。え???待て待て待て。あなた、総合的に見ると、この世代の婚活界のエースのようにイケてる、、、どした?うちの相談所でもオススメの男性ナンバーワンですよ?
前回からの続きです😄婚活半年で、見事にご成婚された女性会員様のお話。詳しい内容は、①を見てください😄彼女は、しっかり自分の気持ちに正直に動きました。美しいからといって、お申し込みしても不成立にもなりました。ちょうどコロナ感染拡大の真っ只中でしたが、しっかりオンラインお見合いを利用して、お見合いを続けておられました。オンラインを選びながら、お見合いに真摯に向き合う姿がそにありました。彼女が成婚に至ったのは、お見合いのお相手を大切にしていた。これに尽きます。人はついつい、他と比べてしまうのです。しかし、彼女は『あの人が気になるからキープして、こっちの人を吟味する』がなかったですね。一人のお相手が、自分の思い描く結婚観に合うのか?この方との未来は想像できるのか?そんな考え方で、常に行動されていました。そう、大事なのは『一人一人を大切にする』です。
この相談所を知る
さくら咲ク結婚相談所
広島県 / 広島市東区
広島駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!