結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アエルふくしま
福島で「本気の婚活」しようよ
こんにちは!アエルふくしま代表の市川です。マッチングアプリに関する犯罪のニュースが頻繁に流れるようになりましたので、今回はその一例について触れたいと思います。ネット検索したみたところ、6月27日と28日のたった2日間だけで、複数の事件がヒット。しかも、最初の1件は福島県いわき市の事件です。◯マッチングアプリを利用して知り合った20代男性に因縁をつけ、恐喝容疑でいわき市で看護師をしている20代女性を逮捕◯マッチングアプリで知り合った女性にホテルや車で性的暴行の疑い、45歳会社員を逮捕◯マッチングアプリで”ぼったくりバー”に誘導飲み代30万円を要求
こんにちは!アエルふくしま代表の市川です。先日友人とBARで飲んでいましたら、唐突に「結婚相談所とマッチングアプリ、どっちがいい?」と聞かれました。僕は常日頃から「人には向き不向きがあって、結婚相談所、アプリなど様々な方法があるんだからそれぞれ婚活の特徴を把握して、自分に合った婚活方法を見つければいいんじゃない?」と伝えています。婚活をする上で、異性の相手が少ないより多いほうが良いことは確かですが、多すぎると別な問題が発生します。それは「ライバルもめっちゃ増える」ということです。マッチングアプリの利用者数は、ネットで記載されている会員数だけ見ても5,000〜6,000万人とありました。比率が男性6、女性4だとしても、男性2,400〜3,500万人、女性2,000〜2,400万人になります。対して、アエルふくしまが加盟するIBJの会員数は約8万人。単純な数値では比較にならない圧倒的な差だと思いますが、実は違います。結婚相談所に入会する際には、仲人カウンセラーとの面談や、住民票、所得証明書(男性)、独身証明書、卒業証明書(短大卒以上)、資格証明書(医師や弁護士)などの書類提出が必要となります。それらをクリアした会員は、真剣に結婚を考えている方ばかりです。そのため、結婚相談所は、マッチングアプリよりも、結婚につながる可能性が高いと言えます。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。初回デートで映画に行く方がいますが、『どちらが誘ったのか』『なぜ映画に行こうと思ったのか』を必ず聞くようにしています。大抵の答えが、「趣味に映画とあったので」とか「今話題の◯◯をお互いに観たかったので」という返答が多いです。結婚相談所のお見合いは、約1時間程度です。お見合い後、双方の希望が「交際希望」であれば、連絡先を交換して初回デートの約束をします。結婚相談所のお見合い後、電話やLINEで連絡を取り合い、初回デートの場所を決めます。男性が女性の好みを聞きながら、いくつかの候補を挙げ、女性が選ぶという流れがスムーズです。そのやりとりの中で『映画』という選択肢が出てきてしまったんですね。
皆さん、こんにちは。アエルふくしまの市川です。過去に会員として婚活をされた皆さんの事例について、今回は福島市の35歳男性Cさんがアエルふくしまで婚活をしてみた結果、どうなったのかについてお伝えしていきます。まずは、Cさんのプロフィールを簡単にご紹介します。<Cさん>福島市在住の35歳学歴:高校卒職業:会社員年収:500万円趣味:旅行、アウトドア婚歴:無し公式サイトから問い合わせがあり、サロンで入会面談をしました。彼の第一印象は、明るく元気で、ハキハキと話す人といった感じで、最初の挨拶では「何時に予約していた●●です」と笑顔で話しかけてくれたんです。その後の面談中も、何かやり取りの際にもハキハキと答えてくれまして、とても明るい印象を受けました。
こんにちは!アエルふくしま代表の市川です。「婚活」というのは「結婚活動」の略だということは皆さん知っていると思います。今回は結婚相談所とパーティーなどの婚活イベントとの違いについて僕が思うところをお伝えします。パーティーなどの婚活イベントは、同時に複数人の異性と出会えるチャンスがあり、気軽に参加できるため、婚活をする人にとって魅力的な方法です。しかし、その反面、参加者ごとに「結婚に対する意識」に差があることに注意が必要です。「良い人がいればスグにでも結婚したい」という方と「3年以内くらい付き合っていから結婚したい」という方が混在している。つまり、「気軽に」利用している方もいるということですね。この【結婚に対する意識の差】が、カップリング後に交際が続かない原因の一つだと個人的には思っていますが、結婚相談所を利用するメリットは、上記の点をクリアしているところがあります。結婚相談所は「結婚を本気で考えている方」というのが入会条件として必須であり、その意識について担当カウンセラーが対面で具体的なヒアリングも行います。つまり、【結婚を本気で考えている方】しかおりません。また、交際期間にも男女共通のルールがありますので、ダラダラしたお付き合いは一切ありません。結婚相手を探して活動しているのですから当たり前ですけどね。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。先日のブログでお見合い予定のお知らせをしましたが、本日はお見合いその後です。10組のお見合いがあり、半数の5組が交際に進みました!【男性】【女性】本宮市35歳福島市29歳本宮市36歳会津若松市29歳郡山市37歳福島市36歳福島市46歳山形県44歳いわき市53歳埼玉県53歳…と言っても、仲人としては交際に進んだ段階で喜ぶところではありません。お見合いから交際に進み、会員さんから交際報告をもらうのは、とても嬉しいことです。会員さんが幸せなら、私も嬉しいです。しかし、会員さんにとって、私にとって、一番嬉しいのは結婚が決まったときです。
こんにちは!アエルふくしま代表の市川です。今回は結婚相談所におけるお見合いの席で、男性が女性に対して絶対に言ってはいけないNGワードのワースト3をご紹介します。まずは「お見合い何回目ですか?」という言葉。これを聞くのは男性のみですが、この質問の意図がわかりません。これを聞いて何か得るものがあるのでしょうか。おそらく女性に「初めてです」と言って欲しいのかもしれませんが、、女性は嘘でも「初めてです」と言うかもしれません。同様に「婚活歴どのくらいですか?」もタブーです。
こんにちは!アエルふくしま代表・仲人士の市川です。結婚相談所で婚活をしている男性向けの情報です。お見合いにはなるけど交際にはならない方に、高度なテクニックは不要で、誰でも簡単にデキる情報だけを抜粋してみました。相手のプロフィールをよく読み、「相手に何を話すか」ではなく「相手から何を聞きたいか」をメインに話す内容を考えます。そして、それらをアウトプットすることが大事です。それと、アナタが入会したばかりの男性なら、担当する仲人に当日の服装をチェックしてもらったほうが無難です。服装で女性にガッカリされてお断りされるケースは意外に多いです。方法は、当日着る予定の服装上下および靴の写メを担当カウンセラーにLINEするだけ。イケてる服装かどうかではなく、大事なのは清潔感です。シワシワのズボンなどは絶対NGです。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。本日は、福島市の婚活関連補助金についてお知らせします。今回ご紹介する福島市結婚新生活支援事業補助金(賃貸住宅初期費用+引越費用、引越費用のみ)は所得制限がないそうです。これは活用する他ありません!!福島市結婚新生活支援事業補助金 https://www.city.fukushima.fukushima.jp/tkoryu -deai/kurashi/kekkonshinseikatsu.html詳細は上記ページをタップしてご確認ください。アエルふくしまのブログを読んでいる方は、婚活をしている方が多数ですね。まず、周りに最近結婚が決まった方がいたら教えてあげてください。そして、自分も年内の婚約を目指して動いて、補助金が使えたらいいですね!今婚活をしていて次に何をすれば良いかわからない場合は担当仲人にご相談ください。婚活を迷っている方は、まずはLINEのお友だち登録から気軽にご連絡ください。
皆さん、こんにちは。アエルふくしまの市川です。今回の動画は、よくある質問シリーズということで、「結婚相談所って、何をするところなの?」という内容にお答えしていこうと思います。結婚相談所は【会員制】となり、入会条件が設けられています。そのため、入会希望者全員が入会できるわけではありません。入会条件は厳しくありませんが、会員規約を守れない方や、結婚に対して真剣ではない方などは入会をお断りしております。入会審査に合格した方しか入会できないため、安心して婚活を進めることができます。入会後は、会員さん一人ひとりのプロフィールを作成します。プロフィールの作成は重要です。写真や文章の違いで、お見合い成立数は大きく変わってきます。実は、お見合い成立率を高めるためには、プロフィールを効果的に作成することが重要です。プロフィールの作成には、性別、年齢層、相手に求める条件などによって、テクニックが異なります。また、仲人カウンセラーは、多くの成婚を出した経験から、各会員の素質を最大限に引き出すノウハウを持っています。プロフィールが完成したら、会員専用の婚活システム上で公開します。登録完了および公開となった会員は、各自のスマホやタブレットを使い、専用アプリでの婚活が可能になります。
この相談所を知る
アエルふくしま
福島県 / 福島市
福島駅 徒歩7分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!