結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
一時に比べ親御様の相談よりご本人からの相談が増えてきて良かったなあと思っていましたがこの所、親御様からのご相談が又増え始めました。自分が元気なうちはいいのですが親自身に何か起こった時に子供に何もしてあげられない事や子共にも安らげる家庭を持たせたいと思う親ならでは優しい心配です。また、活動している会員様の中にも親御様が病気になったりすると頑張り出す方もいます。親が元気なうちに安心させようと思ったり親が弱くなったことで自身がしっかりして行かなければと思うようになるからです。子供にとって親御様はとても大切でいつも守って下さる存在だからだと思います。結婚だけではなく自分も親になる事を深く受け止める時でもありますね。一人でも生きていけると思う方は増え続けていますがそんなに容易いことでは無いのではと思います。お金がある無しに関わらず人間一人は寂しいし体調を壊すと不安にもなり入院するにも今は身元を保証してくれる身内も必要です。その為の結婚はないでしょうがひと時、親の年齢や自身の年齢も考え結婚の事もまた考えてみてはいかがでしょうか?会員様がよく仰るのが「自分が親の事がわかり親の事がわかりまし心配がわかりました」です。妻になる、夫なる、親になる!結婚すると大変なこともありますが大きな幸せもあることも忘れないで行きましょう!
10人中7人が成婚へ大阪結婚相談所社会福祉士が運営する町のブライダルミューナです。今日はちょっと息抜きで。婚活診断作ってみました。成婚者様達は実はいくつもの共通点があるんです。その共通点から、あなたが成婚に至るかどうかを診断するテスト。お遊びですが、あながち間違ってないと思います☺お時間ある方は試してみて下さい。↓↓↓ https://toidas.net/entry/18195
人はそれぞれ性格が違います。大胆に行動する人もいれば慎重に行動する人もいます。やはり、婚活(お見合申込み)においても人それぞれスタイルが違います。一度に7.8人申し込む人もいれば一人づつ慎重に申し込む方も居ます。ご本人の申し込みですから自分の気持ちに素直に申し込んでもらって良いですが早く結婚したいと願うのであれば後者の方が効率的になります。続きは以下をご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/202 20211150709/
『キャンマリアージュの新入会員様』をご紹介します💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ 成婚カウンセラーの武田優有です💛 今日から3連休ですね🎶キャンマリアージュでは多くの会員様がオンラインや感染対策がとられている場所などで沢山のお見合いをしていらっしゃいます♥ よく「この状況下で出会うことはできるの?」と聞かれるのですが、今回は順調なスタートを切っている新規会員様をご紹介したいと思います🥰 ⭐30代前半女性会員様⭐ふんわりとした癒やし系のオーラを放ちながら、綺麗なパッチリした瞳が印象的な、美人女性会員様🥺❤️ 海外に滞在されていたご経験もあり、英語での日常会話もお出来になる聡明な方ですが、とても謙虚で且つしっかりとご自身のお考えをお持ちなので、お話していてもお相手を飽きさせないなど魅力満載です😍✨ 活動開始からわずか数日で、お気に入り登録が150件!!お申し込みもたった数日で、50件以上きております!! どんな方と出逢い、ご成婚されるのか今からとっても楽しみですね💛
結婚相談所に入会すれば加盟先が同じなら、どこに入会しても同じなの?いいえ、違いますよ!皆さんは「結婚」が目的ですよね!なら、一人も成婚者がいない相談所に入会して結婚できると思いますか・・・ちゃんとアドバイスが出来るカウンセラーがいますか?カウンセラーって誰でもブログに上げていますがそもそも、結婚相談所って、誰でもできます、国家資格があるわけではなく開業に必要なのは、お金です。加盟先に支払うお金です。加盟金を払えば、システムが使えて、自分以外の結婚相談所の会員さんともお見合いを組むことが出来ます。でも、人様を扱うこの仕事ですが何も資格もなく、誰でも出来るのです。カウンセラーと言ってるけど、ならカウンセラー資格はあるの?ただ、連盟に加盟していたら「カウンセラー」なのです。研修があるわけでもないのですよ・・私は、「一般社団法人結婚相談業サポート協会」の試験を受けて6年前より正式に「結婚カウンセラー」になりました。(2年更新)だから、皆さんが結婚相談所を選ぶときは連盟から「成婚者を出している」という証を見つけてください。アプローズは2021年度も「IBJAWARD上半期受賞」2021年度「IBJAWARD下半期受賞」しています。これは、上半期1月~6月までに12ポイント以上獲得しないと貰えません。下半期7月~12月までに12ポイント以上獲得しないと貰えません。では、12ポイントとは何?成婚1名3ポイント入会1名2ポイント※必須は1人以上の成婚です。「IBJAWARD受賞」は、鳥取県・島根県の相談所ではアプローズだけです。実績のある相談所がお勧めです。
女性として適齢期を過ぎようとしていて焦っているのに、良い相手が見つからない!そんな時、相手の男性への条件を見直そうと考えたことはありませんか?今まで選択肢に入れていなかったバツイチ男性が気になり始めて、バツイチ男性でも良いかなと思っている方もいらっしゃるでしょう。ただ、自分は初婚でも相手の男性がバツイチなら、いくつか気をつけるべき注意点があります。どのようなことを事前に知っておくべきなのか紹介します。 男性がバツイチとなった理由を正しく知るどうして相手の男性が前の女性とは離婚に至ってしまったのか、その理由を交際前に正しく知っておくべきです。 正しく知るというのは、男性の都合の良い話ばかりを鵜呑みにしないということです。離婚の原因が元妻側にあるのだと、元妻ばかりを非難し、自分は全く非がないと言い切ってしまう男性は要注意です。真相は違うこともありますし、離婚となるにはお互いに何かしら言い分がある場合が多いのです。「でも、自分もこうこうで、そこに関しては相手には悪いことをしたかも」というような譲歩を見せる男性の方が、まだ真実味があるといえます。 1度離婚をしている方は再度離婚をすることに、初婚の方ほど抵抗感がありません。男性に離婚をした反省をふまえて前向きな考えがない限り、前妻の女性と同じように離婚に至るかも知れないと警戒しておく必要はあります。世間では男性側にも原因があって離婚したということは案外多く、後に後悔しても、初婚の女性にとっては自分もバツイチになってしまうかもしれないのです。 根掘り葉掘り聞くと嫌われてしまうのではないかと心配になるかもしれませんが、自分は初婚なのですから、結婚してから後悔するよりも聞ける時に腹を割って話して貰いましょう。もし直接聞きにくいのであれば結婚相談所のアドバイザーやカウンセラーに頼ってみて下さい。聞きづらいこと、言いづらいことなどは人を介した方が話しやすく、プロに任せれば自分では気付かないことまでも聞き出してくれることもありますよ。 もしかしたら男性側に大きな問題があって離婚したのかもしれません。大事なのは男性がそのことをどう感じていて、今度はどうすれば離婚しないか真剣に考えているのかどうかチェックしてください。 子供の有無や養育費を知るバツイチの場合、元妻との間に子供がいることもあります。しかもひとりとは限りません。複数人いればそれだけの養育費を払い続けることになりますし、その子供の年齢も重要になってきます。 もし今もずっと養育費を払い続けていて今後何年も続くなら、自分たちの結婚生活の家計に響く場合もあります。例として、養育費の支払いが滞ると何度も元妻から催促の連絡がきて、そのことがきっかけで自分たち夫婦喧嘩の火種ともなりかねません。 自分たちの間に子供が生まれて養育費がかかるのに、前妻との間の子供に養育費を支払い続けることに我慢ができるのか、夫婦の収入と照らし合わせて検討してください。年齢と人数を把握し、毎月いくら支払う義務があるのかなど、曖昧にしないように必ず解消してから結婚の話を進めましょう。 両親の反対を受けることがある初婚の女性なら誰もが両親に納得してもらえ、祝福してもらえるものですが、相手がバツイチだと知った瞬間、ご両親は猛反対をするかもしれません。親御さんが離婚経験があるなら理解を得られやすいですが、そうでない場合はまず快く賛成はしてもらえないでしょう。 両親にとっては娘には誰よりも幸せになってほしいと願うものですので、相手がバツイチなら親心から反対し、結婚の話が凍結するということもあります。もしバツイチ男性を理解してもらえそうな融通がきくような両親なら、初めに男性がバツイチであることを正直に打ち明けるべきです。両親と絶縁状態になってもその男性と一生涯共にする覚悟があるのか、自分自身を冷静に見つめ直して考えてみましょう。 結婚式をあげられないかもウエディングドレスを着て皆に祝福してもらう結婚式は、女性にとって憧れのイベントです。しかし、場合によってはバツイチ男性とは結婚式をあげられない可能性もあるのです。男性が一度目の結婚の際に大勢の人を呼び、盛大な結婚式をあげていたり、男性の住むところが小さな田舎で話が広がってしまうといった場合、もう結婚式をあげてくれないことがあります。 世間体もありますし、二度目の結婚式に人が来てくれるかどうか分からないから、もう結婚式をあげるのは嫌だと思う男性も多いのです。 また、あげようとしても両親に結婚式の参加を断られて泣く泣く中止となるケースもあります。最悪の場合、憧れの結婚式をあげられない、あげるとしても自分たちだけの結婚式ということになっても一生後悔しないかよく考えてみましょう。 バツイチ男性との結婚には人一倍の覚悟をバツイチ男性との結婚には、初婚の男性とは異なり、思いがけず障害となること、解決しなければならない課題が出てきてしまうものです。 結婚前からきちんと相手のことを知っておき、バツイチ男性との結婚にはどういった負担や障害がありうるのかをよく理解しておいてください。後から後悔しても遅い場合があり、もし離婚となってしまえば自分が傷ついてしまうことになります。事前に知るべきことはきちんと知っておくだけでも、今後の結婚生活をより良くできるでしょう。 群馬県伊勢崎市にあるサンマリエ群馬(結婚相談所ウィズマリッジサポート)は、そんな理想の相手となかなか出会いがない方にピッタリの結婚相談所です。お一人おひとりに合った婚活支援をうけられますので、真剣な出会いをお探しでしたら、ぜひコチラお問い合わせください。〈関連記事〉オンライン慣れていない方必見!オンライン婚活成功のコツを紹介 https://www.ibjapan.com/area/gunma/47343/blog/70804/ リモートワークで出会いが少ない…コロナ禍の今、結婚相談所が大人気! https://www.ibjapan.com/area/gunma/47343/blog/70495/ 群馬県のイチオシデートスポットの紹介!楽しく過ごして二人の仲が急接近! https://www.ibjapan.com/area/gunma/47343/blog/70305/ まだ若いけど生え際が気になる男性必見!ちょっとのテクで女心を掴む! https://www.ibjapan.com/area/gunma/47343/blog/70008/ 痩せたら出会いが増えた!見た目が大事な婚活ではマスト https://www.ibjapan.com/area/gunma/47343/blog/69298/ ▼理想の結婚相手テストご希望の方はこちら! https://ww2.sunmarie.co.jp/l/759993/2021 -05-31/fr77b▼婚活ならサンマリエ群馬(結婚相談所ウィズマリッジサポート)のお任せください! https://with-support.com/ ▼来店予約・無料相談はこちら! https://with-support.com/ contact/サンマリエ群馬サロン(結婚相談所ウィズマリッジサポート)は、創業40年の実績がある東証一部上場のグループの相談所として選ばれています。
こんにちは、婚活サロンCOMPASSの藤井です。暦の上では、春ですが・・・まだまだ寒い日が続きますね。皆さま、体調にくれぐれもお気をつけくださいね(#^.^#)以前のブログで「執着」についてフォーカスし、執着はどこからくるのかといったお話をしました。執着は自信が持てないことで生まれます。では、自信を持つためにはどうしたらいいのでしょうか。自己肯定感という言葉を聞いたことがありますでしょうか。この、自己肯定感が高まると自分の意見や感覚に自信が持てるようになります。本日は、自己肯定感についてフォーカスし自己肯定感を高めるためのステップをご紹介します。自己肯定感とは・・・【自分自身の在り方を認め、尊重し、前向きに捉えることのできる感情】を言います。辞書や自己肯定感についての著書では様々な言い方をしています。私自身の捉え方としては、自己肯定感は自身の在り方を認め、受容することで養われる感情だと感じています。自己肯定感を高めるためには、まず基礎、土台として大切なのが自分の感情や感覚を否定せず認めてあげることから始まります。こんな事思ってしまう自分は駄目だ何で私はこんなことも出来ないんだ、分からないんだなどなど頭で渦巻く自己否定の言葉たちすらも、認めてあげてください。私ってそんな風に感じてるのね辛いよね~寂しいよね~って感情をそのまま認め、その感情を受容すること。これを、繰り返すことが大事!自分の感情を認めて、受容する。これを繰り返すことで、自分に優しくなり心が穏やかになります。自己否定をする人は自分に厳しい、そして相手にも厳しい。自分に優しくないと、相手にも優しく出来ません。心に余裕があるからこそ、相手を受け入れる器が育まれるのです。皆さんまずは自分の感情や感覚を認めてあげることそして、その感情がどんな感情であれ受容しましょう。そこから、自己肯定感が育まれていきます。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+婚活はひとりじゃないという安心感、頑張りを見守り時に、方向性を照らしてくれるプロ。コンシェルジュと併走することで成婚へと加速させます。人それぞれのタイミングはありますが、ひとり婚活に限界を感じたらご相談ください。カウンセリング予約はこちらから♪ https://www.ibjapan.com/area/hiroshima/89250/form_agency/?hope=10501
日本結婚相談所連盟(IBJ)のオンライン全国定例会にて《IBJAWARD2021 プレミアム部門》を受賞させて頂きしました!IBJアワードの受賞は、上期に続き2期連続受賞です♪全国のIBJ加盟店のなかで新人部門123社/1204社のみ(取得率10.2%)一般部門の受賞は356社/1817社(取得率19.5%)となります。長野県内では5社松本市では2社のみの受賞でした😍💐選定のコンセプトは、「IBJクオリティ」を確立し、「ご縁のある皆さまを幸せにする」を体現する選定基準ガイドライン法令遵守定例会などの会合参加トラブルクレームの状況入会数、成婚数実績等総合的に審査を受け目標を重ねている相談所に送られる賞です🎖️大変名誉ある賞を受賞する事ができ、とても嬉しく思っております。
こんにちは。タンクマ婚シェルでメインの婚活カウンセラーをしています若林といいます。今日は以前成婚報告に来てくれた男性会員のことをご紹介していきます。ドがつく真面目な性格で誠実なバツイチ30代男性が入会7ヶ月、出会って4ヶ月で成婚退会です!彼が婚活相談にきてくれた時のことはよく覚えています。「自分でも再婚できますかねぇ...」めちゃめちゃ元気がなくて不安そうな面持ちでした。おそらく1度の離婚経験が彼をそうさせていたんでしょうね。彼の場合は離婚経験を「失敗」だととらえていて、そんな自分でもまた結婚ができるのだろうかととても不安だったんだと思います。でも、彼は不器用ながらもコツコツと活動していくことで7ヶ月で成婚という結果を残すことができました!ハッキリ言ってしまうと女性がたくさん申し込みがあった訳ではありません...。でも、多くはないですがぼちぼちお申込みももらえました。さらにはマイナス思考なところ、口ベタなところなど婚活が上手くいかせるにはいくつかの課題はありましたが、彼の優しくて真面目なところでそんなダメな面もカバーしてくれました。そして、1度の離婚という経験があったからこそ自分の悪いところも努力して変えようとしてくれたのが私はとても嬉しかったです。口ベタだったのも会話術を学んで努力して変わっていきましたし、ネガティヴな面もポジティブな言葉を使うようにしたりしてどんどん減ってきたように感じます。
昨日年末に成婚退会されたお二人が遊びに来てくれました。女性様とは初めてお話させていただいたのですが、最初から最後まで笑顔で太陽のような明るさを持った方でした。男性が夢中になるのも理解できました。お二人は男性新潟、女性埼玉と離れていたのですが、最初のオンラインお見合いから話が弾み成婚となられました。その道のりはお二人の間では何の問題も無かったのですが、やはり結婚となるとあれこれ二人だけでは決められない部分で若い二人を心配する方々もありました。そこを乗り越えられたのは何度も申し上げますが、彼女の明るさと笑顔です。話の間も笑顔笑顔でこちらも自然に笑顔になり気持ちがほぐれました。行き詰っているような会員様とお話しさせていただくときはこの笑顔見習いたいと思いました。会員様からも沢山教えられています。男性は横でそうだね。そうだね。まかしといてと話すだけ???ここで任せて?何を任せるの?伺うと彼女は細かなこと考えるのは苦手だそうで大まかのことは彼女が担当、細かなことは男性が担当のようでした。明日の予定を伺うと不動産屋さんにお部屋を見せていただくことになっているとか・・・いいですね笑新婚さんならどんなお部屋でも楽しいでしょうね。いつまでも今の気持ち忘れないでください。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!