結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。東京・横浜・小田原の結婚相談所婚活サロンブーケトス婚活・恋活カウンセラーの秋永です。先日、いいお天気に誘われて小田原フラワーガーデンに行ってきました。生後8か月の娘と行ったのですが何でも口に入れたい時期なのでバラのつぼみをわしゃっ!と掴んでくちにあむっ!と入れようとするんですよね(苦笑)彼女にとっては世界の全てが刺激であり見たことが無い世界ですよね。どういう気持ちでいるんだろうな~と表情や仕草を観察するのがとても楽しいです。さて、婚活のお話です。関係が深まってきたカップルはだんだん深い話をしていきますよね。その話の中には、お金の話も出てくることでしょう。女性が気になるのは相手の貯金額だと思います。でも実は、貯金額がいくらであってもあなたには全く関係ありません。なぜなら、もし離婚となった場合独身時代に所有していた車や預貯金などの財産は「財産分与の対象外」であなたのものではないのです。財産分与の対象となるのは結婚した後に夫婦協力のもと得た財産のみ。ね?あなたには関係ないですよね。大事なのはこれから夫婦になったとき2人でお金の話をしていけるかどうかです。ちなみに私たち夫婦は、結婚前にお金の話を徹底的にしました。◆固定費・流動費のお金のつかい方◆貯金は給与からどのように配分してるか◆P/L(家計簿)作成について更に私はこんなことも伝えました。◆たった2時間半の結婚式にお金を払いたくない事◆旅行はヒッチハイク旅が好きな事◆バイクと着物の趣味は意外とお金がかからない事お金は無いよりあったほうが良いけど私自身、結婚相手の貯金額は全く気にしていないタイプで結婚後の生活を冷静に考えてコツコツ貯金をしているタイプでした。もし自分が結婚を機に転職した場合子どもが出来る可能性があったら採用担当に印象良く見られないだろうな、女性は採用されにくいのが現実だろうな、と思っていたんです。そのため、転職活動中の社会保険費用は自分で払おうというつもりで貯金を始めていました。男性の貯金をアテにしない姿勢や経済観念がしっかりしている女性は当然、好かれます。お金について、きちんと話し合える関係づくりをしましょうね。
今年の夏はネイビーではなくてブラックなアイテムがあなたの味方!テレビCMで流れるようにファストファッションではカラーバリエ満載ですが、今年の大人女子のデート服は、プチトレンド、久しぶりなブラックが新鮮です!カッティングを施したデザインやシースルー素材がトレンドの主流なので、ブラックでも重い印象にはなりません。そこでこんなの着てデートに現れたら、「惚れてまうやろっ〜!」(古いけど💦)的なアイテムを結婚相談所ディアブライド東京。いつものように経営母体がアパレル企業ならではの視点でZOZOTOWN さんからアイテムごとランダムにセレクトしてみました。
ファッションデザイナー&婚活コンサルタントの婚活サロンエンシェアの高見真紀です。今回は『知っとくべき!デートの基本マナー8つ』についてお届け致します。本日はエレガンスマナーインストラクターの私が、デートにおける様々なマナーをお話しします!まずデートの基本マナーからお話しします。知っとくべき!デートの基本マナー8つはこちら1デート前日に確認の連絡をする2余裕があればちょっとした手土産を買っておく3待ち合わせは基本先につくようにする4TPOに合った服装を心がける5女性の髪の毛や服装を褒める6デート中のスマホ操作は必要最小限にする7帰り際は会えた事へのお礼8帰宅後は無事付いた?の連絡
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。結婚相談所では、成婚退会するまではHをすることが禁止されています。ブライトウェディングが加盟する団体の契約書には「宿泊、宿泊を伴う旅行、婚前交渉は成婚とみなす」という項目があります。規約に違反すると正規の成婚料を支払っていただくことになります。入会の面談時、もしくは契約の時に、このことも含めて大事なポイントをいくつかご説明させていただきます。その時に交際経験が豊富な人からは「青少年の育成ではあるまいし、そんなのみんな守っているのですか?」とか「Hの相性が合うかどうかは結婚するのに必要な判断材料だと思いますが」などと突っ込まれます。結婚相談所において、成婚退会するまでは何故Hはダメなのか、その理由をYouTubeにて詳しくお話しています。また、実際に合ったトラブル例についてもご紹介しておりますので、ぜひご視聴ください。よろしくお願いいたします。「結婚相談所では何故Hは禁止なの?」 https://youtu.be/D5M1jkL2VbQ ブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
こんにちは。兵庫県明石市にある「ゴンちゃんの結婚相談所」の権藤です。 今日は、「34歳美人女性が婚活に行き詰る理由」についてお話します。
こんにちは!MARU'SMARRIAGEの一丸未来です(^^)今日のテーマは、会話が続かない、、、初対面でやりがちもったいない会話【6選】アプリ、結婚相談所など、マッチングして、いよいよ初対面の日!しかし、「会話が続かない、、、沈黙が続く、、、」と気まずい空気になった経験ありませんか?そこで今回は会話が続かない、沈黙が続く人の会話の特徴を6選紹介します!1.「同調しすぎる」何でも肯定して「うんうん、わかるわかる」などの多様は、「本当にわかってるのかな?」と不信感を持たれてしまう危険性大わからなかったことを伝えることも大事「それ知りませんでした!でも興味あります!」と伝えるのが効果的!2.「自分をアピールしすぎる」話してる途中で、「へー、私は、、、」と会話を持っていかれると、話す気だんだん無くなっちゃいますよね。その日に全てを出し切ろうとしない。相手が話したいモードの際は一旦聴き役に集中しましょう。3.「結論が早い」1番言っちゃいけないセリフ「それって○○ってことですよね」途中で結論を言ってしまうと会話は途切れます。楽しい会話を続けるコツは、聞く側が話の腰を折らないこと「相手の話は最後まで聞く」という当たり前のことを実践しましょう。4.「褒めに、上手く返せない」褒められたら、否定系で返す。あなたは謙虚、照れで言っているつもりでも、会話は途切れて、変な空気流れます。まず一旦素直に受け止めて「本当ですか?ありがとうございます!」的なお礼を伝えると会話も空気も確実に良くなります。5.「リアクションが薄い」会話が続かない人はリアクションが薄い人が多い傾向あります。聞き手が楽しそうにしていると話し手は嬉しいもの。通常より1.3倍位のリアクションを取る意識だと無理なく会話進めます。6.「目を見ない、見過ぎ」目を見ない照れからそうなってしまう人もいますが、自分に興味がないと思われてしまいます。見過ぎ逆にプレッシャーを与えてしまいます。ポイント、メリハリをつけてしっかり相手の目を見ることが大事。
https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/storesel?client=omiai↑無料説明会ご予約はこちら。数少ない100%幸せな人になる方法https://youtu.be/PKtnh6bOjGY
東京・恵比寿の結婚相談所&婚活カウンセリングのリアルラブ、さえ&ひろです。今回のテーマは「ラインの返信だけで婚活疲労に!」婚活女性の中には、男性からのLINEがうざいと感じてしまう人がいるようです。その理由と対策を解説しています。成婚カップルのビッグデータ解析に基づく成婚の確率が高まる方法も。ところで婚活で、LINEのやり取りは一体何のために必要なのか、ご存じでしょうか?そこにはちゃんと理由があります。これを知ると次につながる交際が意図できます。今度こそ成婚するために。このつづきは動画で!
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuroの岩田です。お見合いで、必ず話題になるのが「趣味」「趣味は何ですか?」と聞かれたら、なんと答えるのが正解でしょう?答えは、お相手がのってきそうなことが出るまで言い続けること!お相手は本当にあなたの「趣味」が聞きたいのではありません。えっ??と思われるでしょう。「趣味は何ですか?」と聞く意味・聞く目的を考えれば、理解できます。それは、会話を盛り上げるためです。会話を盛り上げるために、「趣味は何ですか?」と聞かれているのに、趣味は「ゲームです。他はありませんね」と答えてしまうと、ゲームに興味がない人やゲームのことをあまり知らない人は話の広げることができません。そして、結果、お見合いで会話が盛り上がらなかった。お断わりとなってしまうのです。「趣味は何ですか?」と聞かれたら、例えば、■今やっていること「今はゲームをすることが多いです」■これからやってみたいこと「これからは、アウトドアもいいなと思っていて、軽登山とかトレッキングとかも楽しそうだし」「料理に挑戦するのも、おもしろそうだし」「きれいな景色の写真も撮ってみたい」■以前にやっていたこと「学生時代は軽音楽部で楽器をしていた」「テニスサークルに入っていた」など、とにかく、お相手と共通のものが出てくるとか、お相手が興味をもってくれるものが出てくるまで、言い続けてください。
~横浜にある結婚相談所Allegro(アレグロ)は、40代・50代・60代の幸せな再婚・結婚をしたい方のための結婚相談所~こんにちは、結婚相談所Allegro(アレグロ)の福徳です。新横浜にあるアレグロでは、50代の方を中心に中高年・シニア世代の方が婚活をしています。ご成婚退会の、元女性会員様(死別・53歳)が、結婚相談所Allegro(アレグロ)の婚活で、ご結婚することになった男性様(再婚・55歳)とお二人揃って、「結婚指輪」のお披露目にお越しくださいました。婚約指輪のプレゼントはご辞退されたそうです。再婚のカップルには、よくあるお話しですね。「結婚指輪にダイヤをちりばめていただきました!」と嬉しそうに、左手「輝く指輪を見せてくださいました。 ダイヤって、ほんとに綺麗ですね。うっとりとするくらい、いつまでも見ていたいくらいな結婚指輪でした。輝きが、心と目を癒してくれます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!