結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
おはようございます🍁長崎県の結婚相談所💒マリッジカフェgem'sです^^最近の恋愛マスターのつぶやき「男は単純やけん女性から言われたら、直そうと努力するとけどなぁ・・・」交際が続かない方の交際終了の理由に女性の場合お相手の行動、言動がどうしても気になってしまい耐えられなくなることで交際終了になるケースがあります。年齢、キャリアを積み重ねてくると周囲や家族、仲の良い友人からも自分の事について指摘をしてくれる事がなくなってきます。という事は!!自分が何気にしている行動や言動がお相手に不快な思いをさせている事自体気づいていないかもしれません😱自分に置き換えて視点を変えてみてはいかがでしょうか?自分がとった行動が相手に不快な思いをさせていた。でもその相手は直接ではなくて第三者を通して伝えてきた。「直接言ってくれたら直したのに・・・😢」と思うかもしれません。〜欠点のない人はいないのです〜結婚相手になるかもしれないと思うと先の事を考えすぎてより神経質に相手を見てしまっていませんか?人間関係を構築していくには本音で話をした方が良い場面もあります🙂ご成婚退会された方がよくいうお相手を選んだ理由1位が「一緒にいて楽だから」はお互いの欠点も許しあえる仲なのもあります。自分の欠点をも受け止めてくれる相手は、相手も同じ事を思ってくれているはずです✨欠点を許し合える仲になるには相手に伝える事も大切です。前に進む為には遠慮し過ぎない方がいいのかもしれません。【伝える時の注意点】・自分の考えだけを押し付けない・言い方や口調(荒っぽい言い方はNG)・相手を尊重しながら丁寧に伝える相手の行動や言動はあなたの一言で変わるかもしれません。伝えた時の相手の反応を見るのも決め手になるかもしれませんしね。相手が受け入れてくれて変わる努力をしてくれたら次のステップへ進む可能性がありますし、相手の態度が急に冷たくなったり、ふてくされるような感じならあなたにはふさわしくないと思います。gem'sでは恋愛アドバイスのプロの恋愛マスターが交際中に背中を押して、軌道修正した後にご成婚された方がたくさんいらっしゃいます❤️気になるところを相手に伝えるべきか悩んでいる時は恋愛マスターへ相談下さい。どんな風にどのタイミングで伝える方が良いのか等親身にアドバイスしてくれますよ🙆♂️次の交際ではほんのちょっと勇気を出して、見方を変えて交際へ進んでみて下さいね✨恋愛マスターがいつでもご相談に乗りますよ✌️
こんにちは!日本のものづくり、製造業の婚活をサポートする『結婚相談所縁Road』の婚活カウンセラー、神林理絵です。以前、私もあらゆる婚活を経験し、それが1年や2年ではなかったので婚活に掛けた費用はそれなりにあったと思います。ただし、女性なので費用を掛けた部分は男性とは少し違ってくるかと思います。また、結婚相談所にも入会した事があったのですが、どちらかと言うと私は婚活イベント参加型タイプだったので、主にその参加料、移動費、服飾代。どういう婚活をするかによって費用面も変わります。まずは男性に、1つの情報として知って貰いたいのですが、女性が婚活をするにおいてどんな所にお金を掛けているのかを簡単にまとめました。いつもお茶代は男が払っている!と理不尽に思われる方もいらっしゃるかも知れませんので、知って貰うだけで構いません。【女性が婚活にお金を掛ける部分】・メンテナンス代(美容、メイク、ダイエット関係など)・服飾代(普段着ではなくデート、お見合い用)・デート代(女性はお茶代が多いです)・婚活活動費(参加費や会費など)以上です。かなりざっくりなんですが、この中では特にメンテナンス代にお金が掛かります。服飾代の方がお金が掛かるイメージですが、最近のファッションはプチプラ(比較的安いファッション)でも見映えが良かったり、デザイン性が高かったりするので、意外に困りません。でもメンテナンス代はメイク代に限らず日頃の基礎化粧品(メイク以外の化粧水や保湿クリームなど)、美容室、人によっては美容サロンへ行ったり、まつ毛エクステに行ったりなど。どこまで男性に気付いて貰えているか分かりませんが、それなりの費用が掛かっています。あとは婚活活動費。どんな婚活をするかにもよりますが、年齢が高くなればなるほどイベント参加料や月会費などがUPする所もあります。・婚活アプリだと月額0円~3,000円。・婚活イベント参加料0円~5,000円。・結婚相談所月額10,000円~13,000円ざっとこんな感じでしょうか。もちろん個人差がありますので、あくまでも参考というレベルで知っておいて下さい。
アーチカウンセラーの座間です!「結婚相談所に入会してまで結婚をしたい理由」ってなんだろう?と最近よく考えています。アプリに比べて金銭的負担も大きいですし、アーチはお節介しかいない相談所なので愛のある指導も多いですし(笑)、大変なことも多いはずです。結婚相談所は、実際に入会して多くのお見合いを経験をして、結婚への想いがブレてしまったり、疲れてしまって休会・退会となる方も一定いることも事実としてあります。入会前や一度婚活から距離を置きたいと思ったときに大事なのは「なぜそこまで結婚したいのか?」目的を再度明確にすること、その目的を達成するための、【少々背伸びしたGOAL設定】だと思っています。アーチでは入会後のカウンセリングで「いつまでに成婚したいのか?」から逆算して、活動計画をスケジューリングしています。このGOAL設定は難しいけど、頑張ればいけるかも・・・という、絶妙な時期で設定するようにしています。もちろん相手あってのことなので、上手くいかないこともありますが、ここで大事になってくるのが「結婚したい理由/目的」です。僕は恋愛結婚していますが、結婚相談所を利用することは正直考えたこともありません。(全くモテないにも関わらず、です。笑)それは【結婚すること目的とせず、お付き合いしたパートナーとの未来に結婚があったから】です。パートナーと一緒に幸せになる手段として、結婚があった、そんなイメージです。結婚相談所は【結婚】をGOALにしている方が集まる場所です。結婚することは一つのGOALではありますが、目的ではありません。(ご両親からのプレッシャー、結婚している友人が羨ましくて・・・、きっかけではありますが、内的ではないため上手くいかなくなるケースが多いです。自分がなぜ結婚したいのか?外的ではなく、内的な結婚したい理由/目的の明確化が重要です)入会を検討・婚活中で少し疲れてしまった方は「そこまで結婚したい理由/目的」を考えられると、モチベーションになるのではないでしょうか。結婚したい、というGOALに最短距離で進めるのが結婚相談所です。アプリ・紹介、パートナーと出会う方法はいくらでもあります。ぜひ「目的に合わせた手段」を使って、幸せを掴みたいですね。今月は久しぶりに大阪へ・・・!幸せ(成婚)を掴んだ会員さんとお会いする予定です。ワクワクしている座間でした。アーチ結婚相談室座間
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。結婚相談所での婚活を選ぶ理由。それは、短い期間で結婚できるということが一つにあると思います。そもそも、基本的にはすぐにでも結婚したい人が登録しています。また、期限やルールも明確ですから、ずるずると交際が続いてしまうということが起こりづらくなっています。仲人型の結婚相談所の多くでは、お見合いから3か月で婚約というのが目安だと思います。とはいえ、それよりも早く結婚する人もいれば、3か月を過ぎて結婚する人もいます。そんな仲人型の結婚相談所での婚活。何か月くらいでの成婚が幸せになりやすいのでしょうか?
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚してからのことを色々と想像したりして、お相手のマイナス面や合わない部分がないかどうかを考えても意味がありません。結婚してから一緒に生活を共にすると、当然のこととして合わないことが多く出てきます。その時にお互いのことを理解して、譲り合って、お相手に合わせていくという気持ちをお互いに持っていれば、調整が出来て上手に夫婦生活を進めることが出来ると思います。結婚後のことというのは、結婚してから考えていけば良いということです。婚活で交際の段階からいろいろと心配をして、イメージを膨らませたりしてもその通りにいくことはまずありません。何度も言うようですが、結婚後のことを結婚生活を進めながらその都度お互いに努力をして、譲り合ったり、気を遣い合っていけば良いことであり、婚活の段階でそのようなことをイメージしても無意味ということです。婚活の段階では、お相手とのフィーリングや性格などが合うかどうかを見極めて、マイナス面が特になければご成婚をする方向で交際を進めてステップを踏んで頂くことが大切で、とにかくご成婚を実現することを第一に考えて頂きたいと思います。婚活はステップ毎に行うことが大切で、今やるべきことをやらずに次のステップや成婚後にやることを一所懸命にやっても意味が無く、ご成婚の実現が遠のくことになってしまいますので、やるべきことを精査して、集中して行って頂きたいと思います。そのためには、仲人アドバイザーに相談をしながら無駄のない婚活をして頂きたいと思います。
婚活の道のりが長ければ長いほど「何を信じて婚活したらよいのか分からない」という不安を抱えてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。自分の思うように婚活が進んでいかないとこのように迷子になってしまうことも。婚活をしていれば良い経験になることもあれば、傷付くこともあるでしょう。特に婚活がうまくいかない経験が多い人は、「また裏切られたらどうしよう」、「またうまくいかなかったらどうしよう」とまだ起こっていない未来の事に対しても足を踏み入れることが怖くなることがあるようです。出会うお相手のことをいきなり完全に信じるのはなかなか難しいですよね。これには時間を重ねながら信頼関係を築いていくしかありません。これから出会っていく人と過去に出会った人を完全に重ねて不安を先行させてしまうと心にシャッターをしたままコミュニケーションをとることになるので不信感をいただきながらお相手と向き合うことになってしまいます。「自分に合う人はこんな人じゃない、もっと〇〇な人がいるはずだ!!」このように存在しない理想の相手を完全に作り上げてしまうことで出会うお相手に理想を押し付けてしまっていることがあるかもしれません。何か嫌なことをされたわけではないのに、お相手の知らない一面が見えると自分で勝手にへこんでがっかりしてしまうことにも繋がりかねません。「この人はこうであって欲しい!!」と型にはめすぎてしまうとだんだん見えてくるお相手の個性も受け入れづらくなってしまいます。お相手の知らない一面が見えたら、裏切られたと思うのではなく、知らなかった一面も含めてその人なのだと考えてみてはいかがでしょうか。「知らない一面が見えた=裏切られた」と捉えてしまうことが何を信じたらよいか分からない状況に陥る一つの要因になっているかもしれません。知らなかったお相手の一面もその人の個性です。個性は少し言い換えると自分とのズレや違いとも言えるかもしれません。ズレや違いを認め合えるか、乗り越えられるかどうかです。結婚してからもお相手の知らなかった一面はたくさん見えてきますし、日々お互いに新しい発見があると言っても過言ではないかもしれません。まずは出会うお相手と楽しい時間を過ごせるか確かめてみてください。自分が楽しいと感じているか、喜んでいるかと向き合ってみてください♡出だしから「この人のことを信じられるのか?」と構えすぎないことです。楽しい時間を共に過ごせるお相手となら、ズレや違いを解消できることもあります。お相手の「行動」もよく見てみてください。そして信じられるかどうか自身で考え、向き合ってみてはいかがでしょうか?
○○ネットで活動されていた30代女性会員さまです。数人とメッセージのやり取りを頑張ったけど、会うまでに至らない。会うまでに時間がかかってしまう。やっと会えたと思っても交際は続かない。自慢話を聞いて終わった。。。いい人もいないから何もできない。何も始まらない。成果は全然出ないまま、時間ばかりが過ぎていってしまったそうです。そんな中、結果が出る婚活を求めて思い切ってラバリッジに来てくださいました😊ありがとうございます!!!何社か面談をされて、ラバリッジを選んでくださいました。さらに感謝✨選んでくださった理由は・何でも相談できる話しやすい人が良かった・子育てしてる人だから自分に子供ができた後にもいろいろ相談できる人が良かった・自分の話をして、お話を聞いて、これからの自分の結婚までの良いイメージができたから。・婚活はひとりで頑張らなくていいと言ってくれたから。いつでも何でも気になる事は聞いて、前に進める環境だと思ったから。ありがとうございます!期待に応えるサポートを必ずさせていただきます!婚活は1人ではうまくいきにくい場合が多いです。何の分野においても言えますがわからないことは、自分流で進めるのではなく、プロの力を借りて進めていくのが効果的です。一緒に頑張っていきましょう♪ラバリッジでは無料カウンセリングをお受けしています。 大阪梅田の個室のミーティングルームで行っています。 オンラインも可能です。 今、無料カウンセリングにお越しいただいた方は 「相性♡診断」も一緒に受けられます。(無料) お気軽にお問い合わせくださいね! 👇男性無料カウンセリングの申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/m -contact👇女性無料カウンセリングの申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/w -contact★Instagram https://instagram.com/aika_loveridge?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==大阪梅田の結婚相談所loveridge(ラバリッジ)カウンセラー進藤愛架 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル29F1-1-1 http://www.konkatsu-loveridge.jp/
渋谷・世田谷で成婚率の高い結婚相談所LOVE+FITですいつもブログをご覧いただきありがとうございます。誰もが自分の婚活を不安に思い、心が消耗したり💦そんな時には婚活の全体把握が役に立ちます✨婚活中の行動の選択肢を増やし、気持ちの余裕を生みます☺️ブログ更新しました【婚活で"自分だけが上手く行かない"心が孤立しないために】 https://www.loveplusfit.com/post/ %E5%A9%9A%E6%B4%BB%E3%81%A7%E3%80%90%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E8%A1%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%91%E5%BF%83%E3%81%8C%E5%AD%A4%E7%AB%8B%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB
今しているのって・・・ 推しのアイドル探し? 誰かに容姿の綺麗さを自慢するための相手探し? 違いますよね、一生のパートナー探しである婚活ですよね? 相談所に入る前はこんな人がいたらいいな~って思っていませんでしたか? 会話が楽しい居心地がいい優しくなれる趣味が一緒価値観が合う それってあってみなければわからないことなのに外見だけで判断して会うことをやめていませんか? もったいない しかも・・・気づいてますか?外見は変えられるのですヘアースタイル・オシャレ・ダイエット・メイク・・・ でも、中身は変えられない。多少合わせることはできるかもしれないけれど、生きてきた環境(過去)から生成されたものは変えられないのです。 会ったら雰囲気美人かもしれない。たたずまいが頼もしくてカッコイイかもしれない。 中身を知っていいなと思ったら可愛く見えてくるかも。中身を知っていいなと思ったら他のことが気にならないかも。 そのチャンスを会う前に手放したらもったいな~って思います。まずは、お会いしていいところ探しからはじめませんか?
東京・吉祥寺で、ご縁を引き寄せる結婚相談所マリアージュサロンブーゼの青木朋子です。「私、人生最高に幸せです!」と仰っていただいたのは、ご入会から8ケ月でご成婚された43歳の女性Aさんです。「43歳だけど結婚できますか?」「恋愛経験があまりないけど大丈夫ですか?」矢継ぎ早に質問をしていただき、「私、結婚したいです!お願いします!」と言って入会されたのは昨日のことのようです。Aさんはお仕事も頑張ってこられたバリキャリ女子です。見た目も可愛らしく、物腰し柔らかい素敵な女性です。そして、成婚されたお相手は、9歳年上のハイスペックで素敵な男性です。こんな素敵な彼と巡り合えたポイントについてお話します。ご入会後、相手のご希望の年齢は?年収は?身長は?などなどの質問に対し、「特にありません」との回答でした。これは、誰でも良いという話ではなく、見た目や要件で判断するのではなく、お会いした印象で決めたいとのご希望でした。「お人柄重視で」とは言うものの、結局は多くの条件を重ね合わせ、チャンスを失っている人が多い中で、Aさんには一貫性がありました。Aさんは、プロフィールの公開により、多くの方から選んでいただけるよう自分磨きも頑張りました。そして、沢山の方からお申込みをいただき、実際にお見合いをされました。その結果、素敵な男性と8ケ月のお付き合いを経て、ご成婚となりました。これほどまでに素敵な彼と巡り合えたのも、Aさん自身が門を大きく開けて、条件ではなく、お人柄を見極めたからです。そして、成婚退会のお祝いの席で、「私、最高に幸せです!」と仰っていただきました。こちらこそ、ありがとうございます。そして、いつまでもお幸せに。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!