結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。「安心感はあるけどドキドキ感はない・・・」そんな異性と結婚するのってどうなんだろうという悩みを持つ方が結構いらっしゃいます。今日はそのような悩みを持つ方に向けて、脳科学、心理学の観点からアドバイスをいたします。▼ブログの本編はこちら▼ https://konkatsu-enelua.com/archives/2523
結婚相談所エンパワーの麻衣子です。突然ですが、あなたは婚約指輪・結婚指輪は必要と考えますか?考え方が多様化する現在、婚約指輪や結婚指輪を必要と考えない人も一定数いらっしゃるようです。でも、婚約指輪、結婚指輪が欲しいという意見が大多数です。ジュエリー好きな女性、もしくは男性の方は、どこのブランドにするのかはたまた世界に二人だけのオリジナルジュエリーを作るのか、とてもワクワクするイベントですよね!婚約指輪や結婚指輪は一生ものと考える人が多いので、こだわる方が多いのでは?と思います。私たちの場合、当時旦那さんの親戚が勤めていたジュエリーブランドのお店で社販価格で購入させてもらえるという、とても有難いお話を頂いたので、婚約指輪・結婚指輪はそこのブランド一択でした。当時こだわりがなかった私は、色々回らないで楽だっ!と思った記憶があります(笑)結婚指輪は、当時はペアで販売されているのがほとんどだったので、(今もそうかな???)お互いの好みを摺り寄せて選んだのを覚えています。ですが、時は流れ歳を重ねると、好みも変わります。なので、結婚して10年目の時、結婚指輪を買い換えました。買い換えた結婚指輪は、お互い好きなものにしました。だからペアではありません。でも、二人とも好みの物を身に着けられているので大満足です。もし、指輪選びで喧嘩しているという方がいらっしゃるなら、またお互いの好みが違うカップルさん達、私達夫婦のように、それぞれ好きなものを選ぶという選択肢もあるよ!という事を頭の隅にちょこんと置いてもらえれば、結婚の先輩としては嬉しいです。ちなみにこれは個人的感想ですが、プラチナはジュエリーの中でもとてに柔らかい材質なので、毎日着けていると変形してきます。歪む度にお直しに出してと、メンテナンスがかかりました。なので、私の現在の指輪の素材はピンクゴールド、旦那さんは鍛造リングです。とても頑丈なのでおすすめのリングです!皆さんが素敵なリングに巡り会うのを祈ってます!神戸の結婚相談所「エンパワー」 https://www.empower-nippon.jp/
おはようございます🌞長崎県の結婚相談所マリッジカフェgem'sです。gem'sのカウンセラーの恋愛マスターは現在50歳。年々、体の衰えを感じているようです(笑)仕事もほとんどデスクワークなので、猫背になりがちで、首こりや肩こりで悩ませられる時もあります。最近では、ラジオ体操・縄跳び・ストレッチを仕事の合間にしています。軽い運動をはじめてから体力がついてきたそうです。デスクワークの方は筋肉量も減りやすいので、血行が悪くなり、体調や心にも変化があるそうです。忙しい方にもおすすめなのは、ストレッチです。寝る前に毎日10分ストレッチをするだけで、段々と体が柔らかくなり、血流がよくなり、睡眠の質も良くなるそうです。体が柔らかくなると心が元気になる✨婚活中もストレスを感じにくくなるかもしれません。ストレッチ方法はYouTubeで検索するとたくさん動画が出てきますのでお気に入りのチャンネルを見つけて無理のない程度に、チャレンジしてみてくださいね⭐️
結婚を考えてるんだね!一緒にいることが希望ってことだよね。結婚前に知っておいて欲しいアドバイスがあるよ!1、自分の価値観を知ろう!お互いの価値観があってるかが大切だよ。自分が何を大切にするか知って、相手と合うか考えてみてね。2、コミュニケーションを大事にしよう!良いことも悪いことも、素直に話し合って解決するのが大切!お互いを理解して尊重し合ってね。3、お互いを尊重しよう!相手の意見も大切にして、自分の意見を押し付けないようにしよう。思いやりが大事だよ。4、生活習慣を知ろう!朝の時間や家事のやり方など、相手の習慣を理解して、違いを受け入れよう。5、結婚生活の準備をしよう!お金や家事、住居など、いろいろな問題が出てくるよ。それらについて話し合って解決策を見つけよう!最後にこれらのアドバイスを参考にして、お相手と一緒に幸せな結婚生活を送ってね!応援してます。がんばって!
1年以内に結婚できる男性の特徴をご存じでしょうか? 以前、ブログでご紹介した事で、『改善出来ました!!』 というお声をいただくようになりましたのでもう一度お伝えさせていただきます!! 数々の会員様を成婚に導いてきたカウンセラーだからこそ分かる 1年以内に結婚できる男性の共通点 をお教えいたします。
バツ2のシングルファザーを経験した岡山結婚相談所「I-Brightアイブライト」藤原です♪ 婚活やビジネス、人生において、やっぱり○○なひとは得をするなぁ~とよく思います。たくさんの方々とお会いする中で、やっぱりこの特徴をもったひとには人が集まりますね。婚活においても、結果を出す人は外面も内面もこの特徴があると思いますね。そんな中で、鴨頭嘉人さんのメルマガで共感する内容があったので共有しま~す♪続きはこちら♪⇩ http://www.i-bright.biz/16765902925205
阪神尼崎駅前の砂原税理士事務所内で営業しています。婚活サポートひまわり結都結婚相談所の砂原陽子ですこのページをクリックして頂きありがとうございます。3月も大阪ラブストーリーオンラインZoomパーティ開催します。このページを見て頂いてるという事は、少しでも結婚について、考えていらっしゃるからだと、思います。今から婚活を始めることによって、年内の結婚は手の届くところにあります。ぜひ、大阪ラブストーリーに参加してください。
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。20代30代の不器用男性と真面目女性を同世代の仲人が成婚まで伴走しながらサポートしております。今回のブログテーマは…。以前に取材を受けた「恋愛経験が少ない。不器用男性の取扱説明書」結婚相談所はなふさの津嶋克幸先生と上記テーマで対談をしました。女性との交際経験の少ない不器用な男性とお付き合いをして気苦労をされている女性向けに、不器用男性とうまくお付き合いをしていくための取扱説明書のようなお話をしていきます。続きは、対談記事にて! https://hanafusa-hokkaido.com/2022/12/01/20221201/
こんにちは。たくさんの仲良し夫婦がうまれる千乃鶴👩👨✨年下男性×年上女性をおすすめする千乃鶴👩👨✨モットーは、「楽しく婚活」♪婚活カウンセラーの千恵です👩 3月5日に【婚活セミナー】します!『年下男性から大切にされる愛される方法』 こんなことを学びます―こんなお悩みの方におすすめ―・年上男性と会っているが、ピンとこない・本当は年下男性と交際したい・アラフォーになってきて婚活がうまくいかない・まわりに素敵だと思える男性がいない・年下男性から選ばれない・年下男性とどうお付き合いしていけばいいかわからない・年下男性を希望するが甘えてばかりこられるのはちょっと困る・おじさんばかり勧められて困っている女性は年を重ねると、婚活では色々な意味で難しくなってきますよね。そんな時、女性にとっての救世主が『年下男性』なんです!!え?矛盾を感じる? ↓答えは、こちらのブログに書いてあります📝【婚活女性】35歳からは、”年下男性”がおすすめな理由7つ https://senno-tsuru.com/archives/2638 結婚は、たった1人の運命の人でいいんです。世間の多くが、年上男性×年下女性の組み合わせであっても、あなたは世間の常識から外れても問題ないのです。地球には60億人います。あなた1人が年下男性にいっても、59億99999…人は何とも思わないです。あなたの人生は「あなたの好きなように進むこと」が大事です!!年下男性はあなたにとって『救世主』です!!でも、出会わないと始まりません。一緒に楽しく学びましょう。<こんなことを学びます>0、年下男性がおすすめな理由1、年下男性と出会うコツ2、年下男性から選ばれるコツ3、年下男性と上手に付き合うコツ<持ち物>水分補給できるもの必要な人はメモと筆記用具(受講後、内容はPDFでお送りします)こんな方を対象としています・婚活がうまくいっていない女性・年上男性はあまり好みではない女性・年下男性とお付き合いしたことがないけど興味がある女性・年下男性と恋愛してみたい女性・年下男性と出会いたいと思っているが、なかなか出会えない女性・年下男性と付き合ったことがない女性・私なんか年下男性と付き合えないと思っている女性・妥協しないと結婚できないと思っている女性・女性の年齢問わず<セミナー詳細>開催日:2023年3月5日(日)開催時間:16時30分~17時30分(受付16時15分~)セミナ―後に質問やシェアタイムを設けています。(30分程)ご参加は自由です↑定員:6名対象:女性(年齢問わず)会場:京都駅徒歩5分(お申込み後にお知らせ)費用:1,000円(税込)支払い方法:当日現金orPayPay<お申込みフォーム>👩お申込みは以下からお願いいたします↓ https://forms.gle/vMuYXah8w7Q5bM968 <講師前川千恵について👩😸>ゾッとした結婚生活・海外との遠距離も経験その他、色々と経験豊富な私です。11歳年下夫と結婚💍【年下男性×年上女性】を応援!婚活カウンセラー前川千恵(まえがわちえ)です👩1978年京都市生まれ。京都の結婚相談所千乃鶴代表。私は年下男性と交際してきました。28歳の時に、1歳年下の男性と結婚式を挙げたが、入籍せず4カ月でお別れ。結婚生活が楽しくない事が地獄で、この先も続くのかと思うとゾッとした。実は、6年半お付き合いしていたが、全然彼を理解できていなかった。結婚に関しても漠然としていたのでうまくいくわけがなかった。32歳の時に、8歳年下のパキスタン人の男性と4年交際。相性は良かったが、お互い諸事情があり国境を越えることができなかったた。これらの経験から自分自身に改善点が沢山ある事に気づき学ぶ。結婚するなら『仲良し』じゃないと意味がない。という思いで、36歳の婚活は心を入れ直す。さすがに36歳で年下男性は無理かなと諦めていたところに…11歳年下の穏やかな夫と出会え、大切にされる日々。自分の描いた結婚生活を送っている。👨楽しく婚活👩✨最後までお読みいただきありがとうございます。
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラーの松本キミコです。本日50代男性会員K様のお見合いが成立しました!嬉しい!本当に嬉しい!今日はこれがすべて。いい1日でした。おやすみなさい。#婚活カウンセラーのブログ#お見合い
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!