結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
私は約20年前の35歳から40歳までデータマッチング型の結婚相談所、婚活パーティーで婚活をしました。交際になるときはありましたが、デート3回で交際終了、婚活パーティーではカップルになれず、結局、結婚相談所の年齢制限、40歳に到達したため、結婚相談所を強制退会しました。今振り返ると5年間も同じ結婚相談所で婚活をしていることはダメです。結婚相談所を変える、お見合いや交際の仕方を変えるなどの対応をすべきでした。男性の中には婚活がうまくいかなくても同じ結婚相談所に何年もいる方がいます。そして男性は同じお見合い、交際方法を繰り返し、昔と何も変わらず、年齢だけが変わり、結婚が遠のいてしまう。婚活を始めて1年経って結婚の見通しが立たない場合はマッチングアプリから婚活パーティーや結婚相談所と婚活サービスを変える、結婚相談所を変える、お見合い申込みは写真重視から趣味・価値観が合う人に変えるなど、何かを行動を変えましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/0EEAdrr_UiA 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
お見合いを終えて、そのまま事務所に遊びに来てくれたAさん(女性、40代)彼女からお申込みして、成立したお見合いでした。写真で見るよりも実際お会いした方が素敵で、お話も楽しく、とても良い雰囲気だったそうです。でも、、、プレ交際に進むかどうか迷っているとのこと。その理由が自分でもよくわからなくて、私たちに相談したくなったそうです😌私たちはお見合いの引き合せに行っていたので、お相手の印象など共有できます。写真やプロフィールよりも実際はおとなしそうに見えましたが、清潔感もあってなかなかの好印象でした😊たぶんお相手の彼も緊張されていたのでしょう😌私たちは、Aさんに『なんとなく』って大切だとお伝えしました😌なんとなく嫌じゃないなら、もう一度会ってみることをお勧めします。次にお会いになってみてからでも、いつでも【お断り】はできるので、迷ったら急いで判断しなくても大丈夫🙆♀️『なんとなく』でいいんです✨BeHappyの婚活のいいところは、プレ交際に進むかどうかも自分ひとりで決めずに、相談できること。ひとりだと、『なんとなく』という感覚で次に進むことをためらうかもしれません。それでいい、って第三者に肯定されたら安心ですし、前向きになれるはずです😊Aさんは、交際OKでお返事して、お相手からもOKでしたので、交際成立✨来週初デートです💓なんとなく、楽しくなりそうな婚活🌸無理せず、力まずに、一緒に頑張りましょう❗️
『結婚相談所マリリング名古屋』のスタッフ、佐藤綾香です。 結婚相談所で婚活を始めてみようと思っているあなた、”実際お見合いってどのようなものなの?”とわからず、少し不安に思ったりしていませんか?「お見合いって聞くと、少しお堅いイメージがあるし、緊張してうまく話せないかも…」「自分に自信もないし、実際に会って気に入ってもらえなかったらどうしよう…」「分からないことだらけで、とにかく不安…」などとネガティブなイメージになってしまう人が多いかと思います。ネガティブな思考のままお見合いに行ってしまうと、上手くいくものも上手くいきません。そこで実際に男性は、お見合いのとき女性のどんなところを見て、何を気にしているのかをご紹介していきます。ポイントが分かれば、当日も緊張せずに、明るい気持ちでお見合いも楽しめるはずです。ではさっそく詳しく見ていきましょう。
「せっかく結婚相談所に入ったのにぜんぜん結婚できない」という方は必見です。運がないと嘆いても何も始まらず、理解がないと女性のせいにしてみたくもなるものです。でも実は…結婚できない原因は、あなたが結婚を遠ざけている活動をしているからかもしれません。結婚できない原因6選をご覧いただき、幸せ婚を引き寄せていただきたいです!↓↓↓ https://ribbonsquare.net/2022/10/04/961/
三ノ宮神戸で結婚相談所をしている仲人の自念(じねん)です。会員の方の中で、お話がむっちゃ得意って方は早々いません。男女ともにです。そういう私も結構、苦手かもしれません。そういうわけで、当センターでは、コミュ力アップのセミナーを個別に行います。社会生活でそう困っていないのに、婚活だけ特別なにかの技がいるわけではありません。普段から、コミュニケーション、会話のキャッチボールを身につけておけば、ご夫婦になっても、お二人がずっと仲良しです。なので、敢えて、個別レッスンでだんだんと身につけていってほしいと考えて、個別セミナーです。今回は、初回デートに何お話していけば良いかわからないという男性。普段の会話は普通に出来るわけで、いざ、異性と向きあうと、何をどう話せばよいのか緊張ってことなのだと思います!!どこに、ポイントを持っていってどんな話でまずは、キャッチボールをするか。話題の提案からです。そして、私との何気ない会話で、その練習をしていくことで、だんだんと自信をつけていただき、いざ、初回デートへ出陣です笑難しそうに思えるかもしれませんが、じつは、普段からやっていることですので、コツをつかめばだれでもできます。キーワードは、「聞く」です。ポイントは、ただ相手の言っていることを「聞く」ではないってこと。ここにコツがあります。普段していることでも、理論的に考えることって案外していないですからね。目からうろこの方もいらっしゃいます。せっかく婚活で出会うわけですから、いつまでもお二人仲良しで暮らしてほしい♬そんな願いでスタートしたこのセミナーももう15年。なかなかの年期です。もし、仮交際にはなるけど、次ぎにつながらない・・と悩んでいらっしゃるようでしたら、ぜひ、個別相談会へお越しください。会話のワンポイントセミナーもやっています。あなたの婚活のお役立てください。個別相談会はこちら https://form.run/ @mmc-contact婚活応援コラムは更新中です(^^) https://mmc-kobe.com/column_list/
婚活が中々前進しない方の多くは好きな人をつくる→結婚相手に相応しいか判断する→結婚というサイクルで婚活をしているケースが殆どです。しかし、これってとても効率が悪く、結婚後に後悔する事もあるのです。今回は婚活の基本的な考え方として「結婚できる相手を好きになる」という部分について触れていきます。▼もくじ┃好きな人をつくるが先だと何故後悔するのか┃好きな人探しをしている人は本気の人から敬遠される┃好きな人と結婚せず、条件だけで結婚しろって事?┃今の感情より未来の生活を想像して┃まとめ記事全文はこちら↓ https://www.voce-engage.com/post/konkatu_aite
20代で婚活をご検討中の方は、ぜひこの機会にチャレンジ!!10月11月中にご契約の20代のお客様✨✨20代専用プラン:月会費12,000円+税✨✨ どんどん増えてきている20代から結婚相談所にご入会されるお客様。 出会いの限られる現代、できるだけ早く、できるだけ省エネで出会いたいと感じておられる方がどんどん増えています。今や20代で結婚相談所に入会するのが賢い選択。 ・結婚を考えていた相手と別れた・失恋を脱出して、新しい出会いは結婚する出会いにしたい・アプリやパーティーで婚活疲れした・出会ったお相手が結婚に本気じゃない 心当たりの方は、結婚相談所で真剣な出会いを考えませんか?チェック→結婚相談所がスピード結婚できる理由【婚活と恋愛の違い】 https://www.sakurasaku-bridal.com/20220116speedkonkatsu/ 弊社でこの半年間の成婚実績としては9割の20代のお客様が、ご入会から6ヶ月というスピードでご成婚し、見事に婚活を卒業されています♪ ますますたくさんの婚活仲間をお迎えできるよう10月11月中にご契約の20代のお客様✨✨20代限定プラン:月会費12,000円+税✨✨※)通常料金(15,000円+税)ご検討中の皆様、ぜひこの機会をご活用くださいませ。 通常のご入会時に必要な金額は料金プラン詳細はこちら→ https://sakurasaku.page.link/fDcn もともとお手頃で充実した弊社のプランですがさらに活動しやすくなるチャンスです! 私たちの成婚実績や、お客様へのサポート力を評価していただき受賞歴も多数です。2022年上期もIBJアワードを受賞いたしました→⭐️祝⭐️IBJAWARD受賞!サポート&成婚で選ばれました✨ さくら咲ク結婚相談所は、日本結婚相談所連盟の正規加盟店で✨✨会員数8万名突破✨✨しています。80,000名を超える真剣な出会いの気持ちがここにはあります!!
1お見合い中のNG行為について1.1相手を見つけても挨拶をしない1.2スマホの確認が多い1.3話しながら髪を直すことが多い1.4感情を表情に出さない方がよいことも1.5席についたまま鏡を見てメイク直しをする1.6汗を拭く時のハンカチが清潔なものではない2お見合いの時の注文や支払いについて2.1勝手に好きなものを注文してしまう2.2ご馳走してもらってもお礼を言わない2.3女性に割り勘を求める3印象を悪くするお見合い中のNG行為は緊張している時ほど注意!
こんにちは結婚相談所ブランセルです。先日、ご成婚OBさんよりお食事に誘っていただき、おすすめのパエリア店で楽しく食事をしながら新婚話を伺ってきました。ブランセルはご結婚後のご夫婦から、その後のご報告やご連絡、ご相談いただくことも多いです。それゆえ、新居のお話やご出産のご報告、結婚式、旅行や家事、親戚付き合い、日常等、色々なお話を伺うことができます。新婚の定義は1年、または、3年等、諸説色々あるようですが、結婚してからの半年ってみなさん、引っ越しや婚姻届、ご挨拶等、色々な事柄が多く、結構、あっという間なんですよね。なので、半年過ぎた頃くらいからが、夫婦として馴染んで生活できてくるのではないでしょうか。でも、その頃、慣れてきたからこそ、見えてくることや「ん?」と感じること、ちょっとした不満も出てきたりします。
以前の交際では真剣交際に進むのに3カ月掛かったり交際終了を決断するのに半年かかった30代男性がお相手女性が変わるとたった3回のデートで真剣交際に進みました!(^^♪続きは以下からご覧くださいませ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20221004141749/
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!