結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
会社員勤めの方は、ほぼ同じ間に起床、朝食を済ませ、同じ時間の電車に乗るという流れですよね?私もかつて、会社勤めしていた時は、皆さんと同じです。通勤電車の混雑が苦手で、早朝の電車にのり、早めにオフィスに入り、新聞に目を通していました。やる気満々の時代は、朝活で、7時台の英会話にも参加していました。よく出来ていたなぁと…。現在は、5時台~6時起床し、愛犬の散歩で一日が始まります。夏は、涼しくてよいのですが、冬の時期は寒いし、暗いし・・・。でも、ずっとトイレを我慢しているワンコの顔を見たら、そんなことも言っていられません。体調が悪くても、ワンコには関係ないので、常に体調万全にしておかないとですね。その後、無料動画サイトで、韓国ドラマを3本観ます。ご覧になったことありますか?日本のドラマと違い、1話30~70分、全100話以上は、ザラです。基本、三角、四角関係。貧富の差。復讐が多いです。綺麗な女優さんと素敵な俳優さんが多く、言葉が理解できるわけではないのですが、私にとって、耳障りな音声ではないのです。この無料配信動画サービスが3月末で終了なので、非常に残念です。この後は、何を観ようか思案中です。騙されたと思って、一度観て下さい。3話までは我慢が必要ですが、その後は面白くなってきます。リフレッシュ方法のひとつです。その後家事をし、午後から仕事モードになります。婚活もお見合いもある意味体力必須なので、日頃から、鍛えたり、ストレッチをしたり、ストレスを溜めないようにリフレッシュしてくださいね。婚活もお見合いも、疲れた体のままでいると、顔にも疲れが見えます。その時点でマイナスな印象を与えてしまいます。最高な日になるように、頑張りましょう!会話が続かないなど、上手く話す自信が無ければ、事前にお話させていただいて、アドバイスいたします。他の方と比べると、早いサイクルなので、ランチも早め、夕食も早め、寝るのも必然的に早めになります。ご相談メイルの返信が遅い事もあるかと思いますが、ご容赦頂ければと思います。翌日早いうちに返信させて頂きます。LagomGift https://www.lagom-gift.jp/ https://www.instagram.com/victoria_da815/ https://www.instagram.com/lagom_gift_ck/ https://asaka-shiki-niiza-wako.mypl.net/ https://yume-con.net/archives/11529/ #lagom_gift
・優しい笑顔が魅力的な、一本芯が通った男気のある40代前半男性詳しくはこちら! https://asmari.jp/join/hiroshima/20220905 -3-2-2-2/
・お写真からも優しさが滲み出ており、とても笑顔が好感もてる30代後半男性詳しくはこちら! https://asmari.jp/join/tokushima/20220911 -3-2-2-3-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2/
・心根の優しい性格が表情に滲み出ている30代後半男性詳しくはこちら! https://asmari.jp/join/ehime/20220826 -2-3-2-2-2-2-2-3-2-2-2-2-2/
・小柄で華奢で女性から見ても守ってあげたくなるような大変可愛らしい40代前半女性詳しくはこちら! https://asmari.jp/join/hiroshima/20220924 -2-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2/
今日は「お見合いでこんな男性と出会ったら逃がすな!」というテーマでお話しさせて頂きます。お見合いの中でも、分かる事って実は多いんです。 確かに1時間程度のお見合いで、お相手のすべては分かりません。交際してこそ、分かって来る「価値観や性格」などもあります。 しかし、交際しなくても注意深くお見合いをしていけば分かるポイントってあるんですね婚活をされている人は、誰もが早く自分に合うお相手と出会いたい素敵な人と、早く結婚したいと思っています。しかし、幾らチャンスがあっても決断できないと結婚はできません。 判断を見誤ると、他の誰かに取られてしまうのも「婚活の残酷な真実」です。どんな男性が、結婚に向いているのか?長い結婚生活を幸せに送れるタイプなのか? 逃してはいけない男性に共通する5つの特徴。そして、最後にあなたが判断・決断をする時に、役に立つ質問をお伝えします。 女性には是非、知っておいて欲しいのですが、男性にも参考になるのでご覧になって下さい。 絶対に逃してはいけない男性5つの特徴①仕事に限らず常に前向きな考え方も持っている男性お見合いの席では、お仕事の話題は定番だと思います。その時、男性の資質が現れます。 どんな想いで仕事と向き合っているのか?「真面目に仕事をしている人」なんだなとか「遣り甲斐や誇りを感じている」とか、「部下や上司からも慕われている人」なんだなとか 仕事の話題をする本当の目的は、仕事内容を聞く為ではありません。仕事を通じて、その男性の人間性を見るためにする話題です。 あなたは出来ていましたか?愚痴の多いタイプの男性は避けた方がいいですよね協調性が足りなかったり、自己顕示欲が高い割に周りから認められていない人が多いです。 そういうタイプの男性は、転職しても治りません。繰り返すことが多いです。不平不満が多く、感謝が足りないので、人からも好かれません。 当然、出世もしないので、将来の年収もあまり上がらないでしょう。ひょっとしたら、リストラされるかもしれません。仕事や職場に多少のストレスなんて誰でもあると思います。それをどう前向きに捉えられるか?もしくはトライしているか? 前向きで意欲のある男性は、仕事だけでなく人間関係でも、結婚生活でもうまく乗り越えていける男性です。何事も前向きな男性か見て下さいね。②あなたの話をしっかりと心を傾けて聞いてくれる男性自分の話を沢山して下さる男性もいます。しかし、それよりもあなたの話をよく聞いてくれる男性の方がいいと思います。 あなたの方を真っすぐ見て、頷きながら心から話を聞こうとしてくれる男性なら結婚後もあなたは、ストレスなく過ごせるお相手だと思います。 ③未来の理想や家庭像を語ってくれる男性しっかりと結婚の理想を持っている人は、自分の言葉で未来のことを語ってくれます。結婚後のライフスタイルを具体的に描けている人というのは、計画性がある証拠でもあります。そして、自分と価値観の近い女性なのか?を確認する意味でも話されています。比較的決断力もある男性だと思います。 あなたへの質問が多ければ多いほど、あなたに興味関心をお持ちだということも知っておいて下さい ④他人を素直に褒めたり、認められる男性友人や知人など、他人のいい所を素直に褒められる男性というのは、それだけ器が大きい証拠です。必要以上のつまらないプライドなんて持っていません。 あなたとのつきあいが長くなれば、長くなるほど、あなたのいいところを見つけてくれます。あなたの自己肯定感も高めてくれる男性なので、心地のいい関係が続いていきます。 結婚後はそれを言葉に出してくれる素直で誠実な男性だと思います。⑤感謝の気持ちを持って生きている男性昔の恩師や会社の先輩、後輩にも感謝できるような人なら素晴らしい人格者だと思います。男性女性に関わらず誰に対しても、誠実な態度で接する事ができる人だと思います。結婚後も些細な事にも感謝できる人なので、どんな時でも幸せになれる人です。 「いつも有難いね」とポジティブな気持ちを持っている人と結婚できるのは素敵な事だと思います。離婚原因になるような、モラハラ・パワハラと真逆な人だと思います。いかがでしたか?逃してはいけない男性の特徴。 どれひとつ外見的なことなんてありませんでしたよね結婚相手を探す時、つい目に見える条件ばかりになってしまう方が多いと思います。年収が幾ら以上とか、学歴がどうとか?それは昔の価値基準かなと最近思います。 昔は、女性は家事と子育てという役割があり、男性は外に出て稼いでくるという役割だから、お金を稼ぐ男が立派な旦那だ!という40年位前の社会環境、社会構造でした。 男は家事や子育てなんてしなくていい、男尊女卑な亭主関白な男性が多かったです。どうしても女性が我慢させられる時代が続きました。 でも、今はどうですか?ほとんどの女性は社会に出て働いています。男性よりも頑張って、稼ぐ人も沢山います。 専業主婦という女性は、2割以下に突入し、共働きが普通という時代になりました。だから、昔の役割に捕らわれているほうが、違和感があります。 夫婦ふたりで、仕事も子育ても家事も協力して幸せな結婚生活を送っていく時代です。だから、女性も結婚相手の男性を外見的な条件だけで決めるのは危険です。 もっと、しっかりと男性の内面を見つめて下さい。結婚生活は長いです。 価値観が近い、相性や性格が合う!協力的で優しい、尊敬できるところがある。そんなお相手でないと、今の時代の結婚生活は破綻してしまいます。 いいですか!いつまでも身長が170cm以上じゃないと無理です!とか言っている様では先が思いやられます。 そう思って婚活をしている女性は、同じような思考の男性ばかりとしか出会えません。幸せはしてもらうものではなく、一緒に作っていくものですからね。 今日お伝えした「逃してはいけない男性の特徴」を思い出してこの人となら、一緒に幸せを作っていけそう!と思う男性を選んで下さい。最後にあなたが決断する時に、男性にする唯一の質問をご紹介します。結婚を決意する時に男性へする質問長くなったので、最後のメッセージは本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)でご覧下さいませ。お見合いで出会ったら逃してはいけない男性 https://youtu.be/23o3qUdzT90 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
こんにちは。「京都・奈良で婚活なら木津川市のエンミツ」の仲人速川です。報告、来たー‼️😍「今日、プロポーズしてもらいました💕」送っていただいたタイトル画像のバラと共にプロポーズです。バレンタインのチョコを渡しに彼の部屋を訪問。帰り際に彼、「ちょっと待って‼️僕もお返しあるねん!」押し入れから取り出された真っ赤なバラの花束🌹🌹前日から彼の部屋の押し入れでスタンバってくれていた真っ赤なバラたち🌹赤いバラ40本の意味は、「真実の愛」です。彼の想いを込めて決めたそうです。ひざまずいた彼がバラの花束を差し出し、「僕と結婚してください」彼女の答えは、「はい、こちらこそよろしくお願いします💕」プロポーズ大成功✨初めて訪問した彼の部屋での一大サプライズ‼️彼は緊張のあまり彼女の返事を聞き逃したようで、「返事は今度でええよ」😱いやいやいや😵💫返事は、今でしょ‼️しかも、返事したし~😂まだまだイベントは続きます🥰結婚相談所は婚約が成婚です。プロポーズまで、しっかりサポートします。あなたの婚活、終わりはありますか?「シンプルに婚活想いをかたちに」あなたの未来をサポート!
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。神社に参拝する際には「お願い」するだけでなく「感謝」の気持ちを忘れずに伝えることが大切です。会員様の幸せを願い会員様のお見合いや交際が順調に進むことに感謝。心身ともに健康で会員様のサポートを出来ることに感謝です。お陰様で今月も会員様が無事に成婚出来ました。「今月も成婚ありがとうございます」こちらもご覧ください↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/2 -25/
1結婚相談所に登録している人の特徴1.120代の人1.230代の人1.340代の人2結婚相談所でモテやすい年齢層とは2.1女性は20代から30代前半2.2男性は年齢よりも年収が重視されることも2.3それぞれの人のライフプランによる3年齢にこだわることの重要性について3.1自分自身の魅力をアップする3.2アピールポイントを増やす3.3出会いの幅が狭くなることも3.4居心地のよさが重要に4結婚相談所を探す時のポイント4.1信頼できると感じるかどうか4.2大きな連盟に加盟している5結婚相談所で年齢層を把握してから入会するためには
ある日の30歳女性の1日です。〇月〇日11時「梅田にて」お待ち合わせ14時「神戸にて」お待ち合わせ17時「梅田にて」お待ち合わせこの3件のお見合いはすべて彼女がお受けしたお見合いです。結婚相談所でのルールは、お見合いをお受けした方が場所を指定できます。でも、彼女は14時のお相手が梅田まで遠いようなので、私が神戸まで行きます!と。なんて優しい子なんでしょう。男性でもお受けして、お相手の希望場所まで行きます。って言ってくる男性もいます。やっぱり、そうしてお相手のことを気遣う方は、お見合いのお返事・・・お相手からは「交際希望」の返事が多いです。良い印象をもってもらえるお見合い日程の出し方、お受けの仕方、場所の提示などなどお見合いまでに良い印象をもってもらう方法はたくさんあります。そんなアドバイスを日々、会員さんへお伝えしています。あなたも、お見合いまでの日程調整を仲人にお任せしてみませんか?マッチングアプリでは、無いサービスですよ。お問い合わせは・・・お見合い塾0120-22-7604
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!