結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
恋愛において環境要因というのは非常に大きいでしょう。合コン、家飲み、BBQ。社交的で異性の知り合いが沢山いる友達がいれば、色んなイベントに呼んでもらえます。大学に入ってサークルで恋愛を経験し、見事結ばれ結婚に至るという人もいます。また、職場恋愛というものも存在します。気さくにコミュニケーションを図れる職場もあれば、仕事に全集中している所もあります。職場で異性と接点を持つ事が難しいというケースは往々にしてあるのではないでしょうか。そもそも出会いの場が無ければ何も始まりません。ですから、恋愛マニュアルではまず、出会いの場の探し方をひも解く事から始める必要があると思います。具体的な出会いの場は前回のブログにも書きましたが、一つは人の集まる所に身を置く。自然な出会いを望むなら、社会人サークル、ボランティアをまず挙げます。一旦参加するというアクションを起こせば、何をするのかどうしたらいいのかは主催者達が示してくれます。まずはそれに従う事から始め、メンバーとの交流を少しずつ深めていくというのが常套手段です。社会人サークルでポピュラーなのがテニスサークルです。これはテニススクールというビジネスも存在していますので、どちらを選んでも良いかと思います。ただ、テニスサークルに比べ、テニススクールは本気度が高いため、自分のモチベーションがあるかどうかも関わってきます。他にも、ボーリングやカラオケ、マリンスポーツ、山登りなど、趣味的なもがあります。次に、カルチャークラブに入会する。社会人サークルと似ていますが、カルチャークラブは月謝が発生する完全なビジネスです。では、どんなカルチャークラブが存在するか。詳しくはネットで検索する事が一番ですが、例としては、お料理教室、ダンス教室、健康マージャン、フィットネスジムなどがあります。ただ、どれも年齢制限はなく、また、月謝を払う本気度がありますから、顔見知りの人ができるには少し時間がかかりますし、あまり人との交流を得意としていない人であれば、声をかけるのは難しい所もあるでしょう。この中でおすすめはお料理教室です。あとは声をかけにくい、年齢層が異様に高いなどがあります。しかしそれは場所にもよりますから、下調べをする事もいいでしょう。また、バーなどの飲み屋のコミュニティに加わるというやり方もあります。しかし内輪ネタで盛り上がっている場合も多く、馴染めるまではなかなか楽しめないでしょう。それを突破するためには、カウンターで隣にいる人に話かけるという行動が必要です。それは、苦手と感じる人も多く、難易度は高いと言えるでしょう。逆に話しかけに何の苦もないという人であれば、バーへGOです。そして、普通のバーは敷居が高いと思う人には、ダイニングバーをおすすめします。アットホームな店が多いという印象です。ただ、マスターと話したい時にフードのオーダーが入ると、急にキッチンが慌ただしくなりますから、そこは理解の上で行ってみて下さい。今、出会いの場に出向くという内容の事を書いていますが、常に必要なのは強い意志と行動する勇気、この二つです。バーに言っても話しかけなければいけません。カルチャースクールに行ってもレッスン時間はそこに集中しないといけないので、レッスン後に話かけるとか、皆で飲み会を企画するといった工夫が必要です。社会人サークルはその点ゆるさがありますから、コミュニケーションは取りやすいでしょう。ただ、サークルの色というものがありますから、入ってみないと何とも言えません。しかし、まずは出会いたいから身を投じるという積極性が必要であり、それはその人の武器となり得ます。一方でなかなか出会いの場が無いという事であれば、アプリが強い味方になるかも知れません。ただし、アプリはトップ画像勝負と言えますから、加工するのか奇跡の一枚を撮るか、工夫は必要です。しかし、女性の場合何故か顔出しをせずともお申込みが来るような妙な現象が起きますから、プロフィールの内容も判断のポイントなのでしょう。あとは男性の人数が女性の人数より多いため、女性優位と言えます。しかし、年齢という要素も入りますから、アプリは早く取り組むに越した事はありません。お見合いパーティという選択肢もありますが、モテる人はモテますし、モテない人はモテません。どういう事かと言うと、1対1で数分から数十分コミュニケーションを図るわけですが、最初にその人に感じたイメージはその会話中に覆る事はまずありません。つまりその人の持つ雰囲気、もしくはオーラのようなものが大切になります。優しそうな雰囲気や愛想の良さ、整った顔立ち、好みのタイプ、スタイルの良さ、ファッションセンス、声。そして実際に話をした時の話しやすさや上手なやり取り。そういったものが関わってきます。そして気になる相手を選び、カップリングしたらまたゴハンでもと話を持っていき、そこからお付き合いのチャンスが発生します。合コンは、まず開催できる環境にいるかどうかが大切です。また、一定の年齢を過ぎると周りがどんどん結婚して合コンメンバーが見つからないという現象も発生します。また、合コンあるあるですが、どんな相手が参加するのかにより、モチベーションが一気に下がったりします。合コンで素敵な人と出会って結婚する、というのはそう簡単なものではありません。しかしそこには夢があります。どんな人が参加するのか、ワクワクが止まりません。お見合いパーティにせよ、合コンにせよ、短時間で結果を出す(マッチングする)わけですが、次に1対1でお食事などをする時は、最初に会った時の高めのテンションで臨む必要があります。お店に入ってゆっくり話をして、あれ?こんな人だったっけ?となる事もあります。しかし、そこでガッカリして縁を切るのは機会の損失です。また次に会った時に違った一面を見られるかも知れません。出会いは大事にしましょう。ただ、インスピレーションを大切にする人にとっては、ピンとこないのにまた次に会うのは苦痛だと感じるかも知れません。その場合は自分に正直になって良いと思います。次のチャンスを探して良きパートナーとの出会いを目指しましょう。お見合いパーティや合コンなどは、出会いの効率を高める一方で、何回参加しても成果なしという人も多くおられます。それはズバリ、向いてません。瞬間恋愛ができない人にとって、短期決戦の出会いはミスマッチなのです。出会いはあるんだけど…、と悩ましく思う方もおられるでしょう。でも、向いていないのだから仕方ないのです。そういう人にとって違った角度から出会いを創出するのが、結婚相談所です。結婚相談所には二つの特徴があります。一つはお見合いというものを行う事。もう一つは仲人(婚活カウンセラー)が存在する事です。お見合いをするまでは当人同士で連絡を取らず、仲人が仲介してセッティングを行います。そしてお見合い後、交際するかどうかを決めます。それからお付き合いが始まり、3ヶ月を目途に結婚するかどうかの答えを出します。では、そこに恋愛の要素はあるのでしょうか。それは人それぞれと言えます。瞬間恋愛が得意な人同士であればお互いに恋愛感情を持つでしょうし、どちらか片方だけが恋愛感情を抱くというのもあり得ます。お互いを尊重し、相手の価値観を理解して受け入れる事ができるか。また、将来を共に過ごすイメージが持てるか。そういった要素が結婚相談所で婚活をする上でのポイントになってきます。このように、恋愛マニュアルとは何かを考えると、出会える環境にはどんなものがあるのかをひも解く事も大切だと言えます。そしてその上で、気になる相手にどんなアプローチが有効なのか考える事が必要なのかも知れません。また、気になる相手がどんなタイプの人なのか分析できれば、的中率も高まるのではないでしょうか。恋は盲目です。そして相手の心は決してわかりません。ですから相手のタイプを見抜くのは非常にハードルが高いです。そういう意味で仕方なく、通り一遍の恋愛マニュアルが存在しているのかも知れません。
結婚相談所マリッジエールの代表三井です。今回はマリッジエールが運営している婚活メディア『fromeeee』のご紹介です!fromeeeeは婚活者に役立つ情報をコラム形式で掲載している婚活情報サイトです。東海地区で活躍する結婚相談所13社で共同運営しています。現役の婚活カウンセラーが発信する婚活情報なのでリアル感満載の内容になっています♪是非、一度婚活メディア『fromeeee』をご覧になってくださいね!婚活メディア『fromeeee』 https://www.konkatsu-fromeeee.com/?p=4011
昨年当社を成婚退会した女性会員様より結婚式の写真を頂きました!プロポーズをされて成婚退会したのが2022年6月とちょうど1年前。穏やかで誰とでも気さくに話せる優しい笑顔が特徴の女性会員様でした♪当社での活動では◆お見合い人数6人◆交際人数3人◆活動期間5ヶ月と入会して1か月目のお見合いで出会った彼との成婚退会となりました。
こんにちは。たくさんの仲良し夫婦がうまれる千乃鶴👩👨✨婚活=『相性の良い人に出会う活動』♪モットーは、「楽しく婚活」♪婚活カウンセラーの前川千恵です👩 先日は、『婚活/恋活×野球イベント』でした♪ 球場を貸し切って、野球を思う存分できました。 今回の目的は野球でリフレッシュしましょう♪です。 参加者さんは20代男性の方々。野球開始前にアイスブレイクタイムで交流を図りました。 その中で、『動物占い』を簡単にしました。「当たってるー!」と盛り上がりました!🤣 野球は、アップ、キャッチボール、ティーバッティング、ロングティー、フリーバッティング、ノックとバッティング中心でした。 皆がピッチャーを経験したのも面白かったです♪(私もやったよ)野球でしっかり汗を流し、休憩の合間に恋活・婚活の情報共有もでき、楽しかったです♪20代男子の恋活・婚活状況が見えました。 礼儀正しく、相手を思いやる野球男子はやっぱり素敵✨ みんな、写真や美容、髪の毛にこだわっていたよ。素敵な方ばかりで、私のマッチングしたい魂に火がつきます🔥✨ たくさんお話しができて、情報収集したので、マッチングのアンテナが立ちます♪「また企画してほしい」とのお声もいただき、ありがたいです!!👏
会員さんの初お見合いのお引合せに行った時の話です。待合せ15分前に到着して待ちながら…。10分前になっても…。5分前になっても…。1分前になっても…。まだ来ません。結果的に…10秒前に来て間に合ったものの…。そんな出来事に対してブログでぼやいてしまいました。男性の皆様、お気をつけて。 https://ever-partners.net/blog/method/first -impression/machiawase-3/
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。20代30代の不器用男性と真面目女性を同世代の仲人が成婚まで伴走しながらサポートしております。今回の動画テーマは…。「婚活男性が交際初期でやってはダメな行動」交際初期の仮交際。交際ってワードがついているので恋人になったように錯覚してしまいますが…。残念ながら違います…。もちろん一歩前進したことは確かですが、まだ一回程度しか会っていない関係。「友達以上で恋人未満」の関係でまだ出会ったばかりの人です。スピード感も大切ですが、お相手女性のペースも大切に距離の詰め方には注意してくださいね。気になる続きは、みずたま婚活チャンネルにて! https://www.youtube.com/watch?v=SyNfeKopBIw&t=9s
当社がIBJ加盟の結婚相談所、約3,860社の中から「2023年上期人気上昇中の結婚相談所」に選出頂きました!当社では一人一人の会員様とのコミュニケーションを大切にし、会員様に寄り添ったサポートを心がけて活動しています。◆1年以内の結婚を目標にする◆アットホームな雰囲気◆いつでも連絡できる◆30代男性カウンセラーのアドバイスが受けられるそんな結婚相談所で活動したいと思う方には大変おすすめの相談所です。まずは無料の入会前面談で当社の雰囲気と結婚相談所のシステムを知っていただければと思います。
無料相談にくる男性から聞かれるこの一言その答えはyesでありnoでもあります人と人とが出会い、恋愛して結婚するこれは職場で出会っても結婚相談所で出会っても同じです一方的に選ばれるものでもなく自分が選べる立場でもないのですただしイマドキの結婚相談所「ゆかりのおむすび」では戦略的に婚活をすることで理想のお相手と出会える確率を上げていくサポートが出来ます
こんにちは〜!いつも読んでいただき、ありがとうございます!石川県金沢市にあります結婚相談所marriageconsultHARMONIE(ハルモニ)のカウンセラー黄倉(おうくら)です!6月になりましたね!6月といえば…衣替え…と思いつきましたが、今年はまだできていませーーーん😂夜まだ寒さを感じる時がありますので、なかなかタイミングが難しい…でも日中は薄着になってきましたので、そろそろ身も心も(?)余計な脂肪は脱いでいきたいです!(安野モヨコさんのある漫画を思い出した…笑)さて、先日ですがご成婚された会員様とそのお相手と一緒にお祝いをしてきましたので、その幸せご報告です!
皆さん、こんばんは。お元気にされていますでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。皆さんの地域、お天気はいかがでしたか?雨、凄かったですよね!「線状降水帯」という訳のわからない異常気象が最近多いですが、こればっかりは自分の努力ではどうにもならないので、梅雨の時期は気象情報を見る習慣が必要のようですね!さて、今日のテーマは「男性心理」について。心理学のど真ん中のテーマですが、実際に、そこから何が見えてくるのかを、いろんな角度からお伝えできればと思います。今、相談所業界はとても賑わっていて、5月6月というのは、GWからの流れもあり、とても活発なんですね!多くの方が、お見合いをしたり、真剣交際に入った方も多くいらっしゃいます。季節的にも気分が高揚する時期でもあります。それと同じくらい活発なのが、無料カウンセリングでのお問い合わせとなります。これから婚活を始めよう!という方もいますが、多くは、既に何らかの形で婚活をされている方からのご相談や、他の相談所で活動をされつつ、私のカウンセリングに申し込みをされて来られる方など、日々、いろんな方との出会いがあります。つまり、それぞれの相談所で大きく前進されている方とは別に、なかなか思うような婚活ができていない方がそれなりにいるということが伺えます。ただ、前提として、婚活に100%はありませんから、相談所にご入会をされたすべの人がご成婚できるわけではありません。IBJには全国8万人を超える会員さんがいらっしゃいますが、年間あたりのご成婚者数は1万人を少し超えるくらいです。つまり、7万人はその時点ではご成婚に繋がっていないということも事実としてあります。とはいえ、それでも、最後の望みを賭けて相談所を選ばれる方も多いと思いますので、今日は男性心理についてしっかりお伝えしますが、その前に、皆さんに知っていただきたいことが一つあります。それは、相談所で活動を開始されて半年以上、あるいは、1年以上が経過している方については、これまでのご自身の活動の見直しをしていただきたいということです。それは、一般に、自由恋愛からの婚活では、好みや相性の有無に関わらず、婚活男性との接点自体がなかなか見つからない。これが現実です。日々のお仕事をされている中で、婚活をされている男性を何人見つけられるのか?というふうに考えると、婚活男性自体を探すことも難しいと思います。既に婚活をしている男性との接点があっても、その男性が自分の好みであるかどうかまでを考えると、自由恋愛での婚活には、出会うためのご縁や、その後に互いの情報を知るためには、相当な時間を要することになります。ですから、自由恋愛での婚活で時間がかかるのは、ある意味、当然だと解釈することができますよね!他方で、相談所の仕組みはどうかと言えば、お見合いを組む前の段階から、お相手男性の学歴や経歴、年収から資産、ご家族構成まで、また、本人の自己PR文までが事前に閲覧できるようになっています。おそらく、ご自身がお住まいのエリア内だけでも、希望年齢の範囲内でも、相当な数の男性会員さんがいることになります。そして、男性会員さんは、次から次にご入会をされていきます。自由恋愛では、男性との出会いがあっても、年収という一項目でさえ、そう簡単には知ることができません。お付き合いが始まって、何ヶ月も経過する中で、やっと情報を得られるかどうか。そういう状況だろうと思います。そういう意味では、相談所という仕組みは、実にさまざまな情報を事前に確認することができます。お相手からの申し込みだけでなく、自分からも申し込み自体は100%できる環境が、相談所の利点です。婚活で必要とされる、ほぼ全ての情報が得られる中での婚活ですから、自由恋愛とは比較にならないほど恵まれた環境が、最初から備わっていることになります。そういう環境がある中で、長期間に渡って相談所で婚活をされているということは、客観的に見て、既にどこかに原因があると考えるのが普通です。どこかに原因があり、何かが男性と噛み合っていない。ここを考えずに、たまたまご縁がなかったと考えるのか、そこは考えたくないと、潜在的に逃げる意識があるのか、そういった状況が続くことで、婚活自体を難しくしていることが伺えます。これを、確証バイアスといいます。全ての人間には、この、確証バイアスというものがあって、都合の良い部分しか見ない。という傾向が、確証バイアスとなります。どんな人間にも確証バイアスは備わっているのですが、そこには濃淡があって、自分の婚活スタイルをなかなか変えられない。そういう人ほど、婚活で苦労します。例えば、体型が気になる女性が、そろそろダイエットを本格的にしようかな!と思っていても、大好きなケーキを目の前にすると、ダイエットは気になるけど、これ食べてからダイエットをしようと判断する場合は、その瞬間に、確証バイアスが出ることで、ダイエットよりケーキを優先してしまう意識が出てしまいます。要するに、わかってはいるけども、なかなかダイエットができない。続かない。こういったことが現実に起こっています。同じように、婚活の場でも、今のままでは先が見えないかも?と、多くの女性は頭ではわかっていても、いざ、お見合いや交際の場では、これまで通りの婚活をしてしまいます。これまで通りの婚活をすることで、これまで通りの結果で終わってしまうことになります。先ほどもお伝えしたように、相談所で半年、一年と婚活をしていれば、もの凄い数の男性との接点を持つことが現実には可能なはずなのですが、私が見る限り、婚活で悩む人ほど、その可能性の殆どを使い切れていない感があります。つまり、相談所のシステムをフルに活用しているのではなく、ごく一部だけを活用している。そういうことが起きているのです。全力で婚活をしているつもりが、実は、消化不良のまま婚活をしているということなんですね!そういう女性会員さんは、実際、多いです。少々長くなりましたが、ここまでのことをお伝えした上で、婚活での男性心理のことをお伝えします。ここから先は、婚活をする上で、とても大事な部分になりますから、男性心理を知ることで、今後のお相手男性を選ぶ際に、活動のヒントにされてください。知っておくと得をします!😊まず、婚活での男性心理を理解するためには、男性側の視点に立って考えていかないといけません。■男性の社会的背景これは、特定の男性を見るのではなく、まず、男性という存在の本質が何であるかを理解しないといけません。例えば、世の中には多くの企業が存在します。国内には約400万社と言われていますが、そのうち、大手と言われる上場企業は僅かに1%。つまり400社となります。皆さんの中には、この400社の中でお仕事をされている男性を探している。そういう方もいらっしゃると思いますが、では、企業全体の代表者・役員を見た時に、その大半が男性であるということです。中には女性経営者の方も含まれますが、多くは男性となります。政治の世界でも、歴史を遡っても女性の総理大臣はいませんよね!ここで注目すべき点は、では、管理職では女性はいないのかと問われれば、管理職では女性は増えています。しかし、管理職にはなれても、役員や代表者にはなかなかなれない。ここから何が見えるのかと言えば、管理職という役職は与えるけども、それは代表者や役員が管理する範囲内で一定の権限を与えるということです。社会全体として、女性が男性を脅かすような状況にはしたくないのです。これが、日本の文化であり、現実です。もっと言えば、これが男性心理の本質となります。女性の社会的立場は先進国の中では最下位。これも事実なんですね。悲しい現実です😭つまり、婚活男性も、そういう社会の中で生きていることになりますから、潜在的には、男性が上で女性は下。相変わらず、そういう潜在意識の男性は多いです。仲良くしている時には対等でも、風向きが変わると、途端に男性の本質が顕になります。男性も、日常的に、いちいち意識はしていませんが、潜在的にはそういうところがあります。例えば、私のところは相談所とは別に心理カウンセリングを運営していますが、既婚女性からのご相談では離婚相談がダントツですが、それに近いご相談が、ご主人からの「モラハラ」です。これも、男性心理のど真ん中の「あるある」なのですが、女性の皆さんは、なぜ、モラハラがあると思いますか?想像されたことありますか?理由は、男性自身の潜在的意識に起因していることが多いとされています。先ほどの、企業経営者の大半が男性であることと良く似ていますが、日本の文化は、結婚の場合、女性は嫁ぐ。男性はもらう。そういう構図になりますよね!女性の多くは嫁ぐ側ですから、男性のご両親に対して、「よろしくお願い致します」と、そうご挨拶をしてご結婚されますが、男性の場合は、女性をもらう側になります。人の心理として、何かを貰った場合のことを想像してください。例えば、皆さんが、ショップで素敵な洋服を見つけました。このワンピース欲しいなー!と思っても、その時点では、洋服の所有権はまだお店側にあります。だから洋服を試着するにも、店員さんに一声かけて試着するという配慮がありますよね!それが普通です。しかし、その洋服を購入した後は、自分の所有物となります。大事に着る人もいれば、友人に譲る人もいます。あるいは、洋服に飽きて捨てる人もいると思います。洋服を捨てる際に、購入したショップに連絡をして、洋服を捨ててもいいですか?と、連絡をする人はいないと思います。何故なら、その洋服が自分の所有物だからです。つまり、一度手に入れた物は、自分の所有物だと、脳が認識するんですね!モラハラというのは、それに似ているのです。結婚して女性を貰った。という行為が、男性の潜在意識の中では、自分が貰ったんだから、奥さんは自分の所有物。そう脳が認識するのです。所有物だから、自分が奥さんに何を言ってもいい。ということになりますから、だからモラハラがなくならないのです。今、三組に一組は離婚をしている時代ですが、では、残り二組は幸せなのかと言えば、モラハラは、その二組の中に紛れているんですね。しかも、相当な確率で紛れています。男性がモラハラやパワハラをする理由が何であるかということがわかったところで、では、どうすればそういった男性を避けて、離婚しないパートナーを見つけることができるのか?そのためには、冒頭でお伝えしたように、まずはご自身の婚活スタイルを見直す必要があるということです。その上での戦略。つまり、その女性に合った婚活スタイルというものが構築されます。例えば、素直な男性であれば、結婚をしてもモラハラはないかもしれませんが、男性の素直さだけで結婚をしても上手く行く保証はありません。同じ素直な男性でも、その女性に合った男性であるかどうかの見極めが必要になってきます。そこまでを徹底した上で、相談所の仕組みをフルに活用することができます。何かをすれば成婚できる。というような、そう単純な話ではありませんが、いずれにしても、長く相談所にいる方というのは、いろんなところを見直す必要があると思います。男性は、結婚をすることで、ずるくなります。ずるくなるから、モラハラやパワハラが現実として起こります。だから、見極めについては慎重に慎重を期すべきというのが私の見解です。私も、会員さんのサポートでは、交際中の男性に違和感があれば、「こいつ怪しいな?」と、会員さんに伝えて見極めの方法やアドバイスをしています。そうすることで、将来的な不安要素を未然に防ぐことができるからです。逆に言えば、短期間でご成婚をされる方の多くは、相談所の仕組みをフルに活用して、自分のものにして婚活をされている方は多いです。そして、男性心理を理解している方が多いというのも特徴の一つだと思います。婚活は、男性と向き合うということですから、向き合った際に、男性心理がある程度わかれば、その男性が将来的にモラハラをする男性なのか、あるいは、結婚後も奥さんを大事にしてくれる男性なのかを、早い段階で見極めることができます。そして、その見極めができるということは、お見合いや交際の過程で、その男性が何を求めているかもわかることになりますから、だから成婚までの期間が短いことになります。男性の本質を知ることで、それらを知った上での婚活は、ある意味、最初から男性を水面下でマウントした状態で婚活を進めて行くことになります。そういう、一つ一つが、婚活では有利にはたらいていくことを覚えていただければ怖いものなしです!😊婚活スタイルは人それぞれですが、自分に合った婚活スタイルを実践することで、多くのチャンスを掴んでいきます。人の性格は変わりませんから、であれば、自分に合った男性を探すしかないのです。相談所には多くの男性会員さんがいて、しかし、自分のアピールが男性の的に当たらない。そういう方もいると思いますが、的に当たらないまま、その手法で何度やっても、的には当たりません。的に当てるためには、当てるための方法を、今までと違った形でアプローチすることが何より大切だろうと思います。このブログを読まれた方は、婚活で空回りをしないよう、今後の参考にされてください。また、無料カウンセリングをご希望の方は、サイト内の専用フォームからお申し込みください。現在、交際中の方で、男性をどのように見極めればいいのか。男性との可能性がどの程度あるのかなど、また、お見合い自体がなかなか組めない、お見合いから交際に繋がらないというお悩みの方など、それぞれに抱える問題は異なりますので、この機会に、カウンセリングで解決の糸口を見つけてください。私のLINEからのご相談もお受けしていますので、QPコードもしくはIDからお友達申請をされてください。LINEのご登録をされた方は、その後のアドバイスなどを継続的にお伝えしています。婚活で悩んでいても、途中はどうでもいいと思います。最後に幸せになった人が、本当の幸せなんだろうと思います。最後に、男性心理がわかると、その男性の本質を炙り出すことができます。なかなか面白いですよ!本当のパートナーとの出会いは、ある日突然に!😊そのご縁は、その人の修正力かな?というふうに感じます😊女性のことがわからない男性は結婚は難しいですが、男性のことがわからない女性も、結婚は難しいということです。参考にされてください。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!