結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
横浜駅前と伊勢原市にある結婚相談所レッツマリーの村神です。35%婚活中の方には申し訳ないのですが、この数値は日本の離婚率を示しています。こんなにも高いことをご存知でしたか?アメリカは50%ぐらいですから、それと比較すると低いですが、それでも3組中1組が分かれるということです。時間もお金もかけて、せっかく結婚したにも関わらず、離婚だなんて嫌ですよね。精神的にもつらいです。レッツマリーでは、婚活をしながら、離婚しない結婚をするを目指しています。
兵庫県明石の結婚相談所Yoi婚兵庫(よいこんひょうご)の仲人宮本です。婚活を始めると一番の関心事は良いお相手を見つけることになるのは当然ですが、そればかりに気を取られていてはまずいことになります。婚活を実際に始めると、自分が検索して見つけた人にお見合いを申し込んだり、誰かからお見合いを申し込まれたりするようになって、仲人がお見合いの日時の調整をすることになります。その時に自分のスケジュール管理が出来ていない人がいるんですが、こういう人が困るんです。IBJ加盟の結婚相談所間のルールとしては、お見合いを申し込まれてそのお見合いを受けた側の会員がお見合いに関しての日時や場所の優先権を持つので、もしもあなたが申し込んだ側になった時に相手の方の希望する日時に合わせて自分のスケジュールを調整できないというのは本当にマズイのです。調整が出来なくて、なかなかお見合いの日時や場所が決まらないと、せっかくあなたに興味を持ってお見合いを受けてくれているのに相手側も熱が冷めたみたいになってしまってあなたに対する興味も薄れてしまう可能性があるのです。また、逆にあなたがお見合いを申し込まれた場合でも、お見合いの日時をピンポイントに指定する人がいますが、これも相手側にとっては本当に合わせにくいですし、自己中心的な人と見られてしまいますのでマイナスです。どちらの場合ももったいないですよね?!せっかくのチャンスを自分から放棄しているみたいになりますから、先々上手くいきそうにありません。
結婚相談所に入るか・・・入らないか・・・婚活の方法として迷ってしまう方は多いのではないかと思います。そんなタイミングの方にぜひ!考えがスッキリすると思いますので!!ブログを参考になさって頂けたらと思います(^^)①婚活の活動イメージ”入る人”・結婚相談所ではご成婚に向け前進するためのシステムやカウンセラーからのアドバイスが満載なので、そのシステム、アドバイスをフルに活用する意欲がある方”入らない人”・婚活の活動を通してカウンセラーからのアドバイスを受けることに苦手意識がある方②安心ヘのイメージ”入る人”・入会に必要な各証明(独身、収入、卒業、資格など)を提出する事に対して会員になることに安心な手続きだと思う。”入らない人”・フィーリング優先、安心の為に必要か疑問あり。③自分の未来へのイメージ”入る人”・仕事や年齢を考えて期間を定めて積極的な活動”入らない人”・自由な生活イメージを大切にしているので、期間を定めずにゆっくりとしたペースで活動④自分の考え”入る人”・結婚相談所&カウンセラーとの間にルールがあるからこそ進み方に丁寧に向き合い自分の考えが見えてくる”入らない人”・自由な活動の中でなかなか自分の考えがまとまらずに進む方向が見えにくくなる⑤客観的に自分を見る”入る人”・カウンセラーがサポートする事で客観的なアドバイスを多面的に取り入れていく。ファッション、身だしなみ、癖、コミュニケーションなど、効率的に改善して出会いの幅を広げる。自分では気がつかない良い面をカウンセラーに教えてもらい自信を持ってパワーポイントにすることができるようになる。カウンセラーのアドバイスを取り入れていくことでモチベーションが上向きとなり途中で立ち止まらず前向きに活動。”入らない人”・自分だけの活動では何が自分に足りないのか・・答えの出ないまま進んで同じ失敗を繰り返し効率の悪い活動。”入る人”はシステム活用とカウンセラーとのミーティング、サポート、アドバイスの時間を通して……✨未来予測から出てくる《意欲》✨目的から広がる視野婚活の時間を自分磨きと同時に進めていくことが出来ます。”入る人”=結婚する=《なりたい自分になるということ》なんだかワクワクしてきませんか?ドゥーマリでは、会員の皆様とその日その日の出来事と想いを共有して……婚活で積み重ねた時間をプラスの想いに繋げて……ご成婚の日に向けて一緒に進んでいきます。ご質問やお問い合わせなど、お気軽にどうぞ!!!(^^)!
埼玉県加須市の結婚相談所こぐまりっじです。一度は耳にしたことのある「運命の人」というキーワード。本当に「運命の人」っているの?と気になりますよね。実際に婚活をしている方や結婚した友人によると、運命の人は「昔から仲良かったような感じで、初めて会った気がしない人」「ありのままの自分でいられる相手」「沈黙が気にならず、むしろ心地よく感じ、なぜか懐かしさを感じる人。駆け引きなどもしないで、自分の価値観なども似ている相手」とのことです。
最初から、「この日は、この後用事があるので、少ししか時間がありません。でも少しでも会いたいから」と断っていればいいですが、その日に突然映画に行って、お茶やご飯も食べず帰ったりしたら、しかもその用事が、今日でなくてもよいようなことだったりすると女性は、「???」となってしまいます。美術館や博物館にいったり、動物園などもそうです。こういう男性は、美術館でもマイペースでさっさと、先を歩いたりしませんか?女性のほうが、歩幅も小さく歩くのも遅いものです。相手のペースに合わせましょう。ゆっくりと意味もなくまったりするのが、いいかえれば、一緒の場所や時間を過ごしたいのが、デートの醍醐味かもしれません。そうでなくまだまだ、気を遣いあう間柄の時、先ほどのように時間に余裕がない時は、お茶や、ランチのみにしておいた方が無難です。お店も決めておいた方が無難です。当日、物色して歩き回るのは、ヒールの女性にとっては、苦痛でしかありません。ドライブも皆さん、良くいかれます。いい雰囲気の時は、二人だけの閉鎖空間で「距離が縮まった気がします。」という報告を受けます。
43歳女性会員がプロポーズをお受けしました。お相手は45歳、2つ年上男性です。女性会員は昨年(2021年)8月に婚活を開始、12月に彼とお見合いし、交際がスタートしました。彼の第一印象は真面目でやさしい人でした。二人の交際はコロナの流行が良くも悪くも影響しました。1月コロナのまん延防止等重点措置が始まり2回デートをした後、3か月半交際休止になり、ここで交際が終わる可能性がありました。4月交際が再開しました。彼が女性会員に毎週電話して話をしたことが良かったと思います。しかし、真剣交際に入るまでが時間がかかりました。デート後の私に報告コメントで「真剣交際、まだ決められない」が続きました。彼から「好き」と告白されたこと、毎週デートして女性会員は彼といると気持ちが落ち着くことに気が付き、6月真剣交際がスタートしました。コロナ感染リスクを避けるため、都心部のデートを避けて、田舎でデートをしました。ところが、7月下旬に女性会員がコロナに感染し、1か月間交際休止。この間に女性会員は彼への恋愛感情を確認し、二人の将来を考えたことが良かったと思います。8月下旬、交際を再開したとき、女性会員は彼に会いたかったこと、彼と将来を歩めることを伝えました。そして9月、サプライズのプロポーズ、女性会員はお受けしました。私もサプライズでしたが、女性会員にはベストなタイミングであったと思います。「ご成婚、おめでとうございます」私の結婚相談所ではこの後も継続してサポートしていきます。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/jxHgyqIh2rI 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
海外に赴任している駐在員の方は、仕事柄「出会いがない…」と悩まれている方も多いようです。最近ではコロナ禍の影響もあり、さらに出会いが少なくなったと感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし、コロナ禍は「海外からの婚活のハードルを下げる」というプラスの影響ももたらしました。◎コロナ禍によりオンライン婚活が普及コロナ禍で人と会いにくくなり、急速に広まったのが「オンライン婚活」です。結婚したい海外駐在員の方が婚活をするには、以前なら一時帰国のときに集中的にお見合いをする…など、かなりハードルが高かったのが事実。ですが、現在はオンライン婚活が広く普及し、駐在員の方でも海外から婚活やお見合いができるようになったのですね。2021年10月時点でも、婚活をされている方の約7割がオンライン婚活を経験したという報告[1]があるほどです!さらに、2022年9月7日からはワクチンを3回以上接種していれば、帰国の際の「コロナ陰性証明」が不要になるので[2]、帰国のハードルも下がり、駐在員の方もより婚活を進めやすくなるはずですよ。◎お見合いから成婚までの流れ 広く普及したオンライン婚活。 オンラインやオフラインでお見合いをして、交際を経て、ご成婚にいたる…という流れは今までのお見合いと同じです。 ただ、オンラインお見合いであれば海外からなど離れた場所でも出会えますから、駐在員の方にピッタリ!日本まで移動する時間も手間もかかりませんし、自宅からでもすぐにお見合いができるのが大きなメリットですね。しかもオフラインのお見合いよりも仮交際への発展率は20%も高く、オンラインで出会った方の約半数が仮交際へと進んでいます[3]。実際に「オンラインプロポーズ」でご成婚にいたった方は、2020年5月時点で約860人にものぼったそうです[4]。オンラインお見合いは駐在員の方の海外からの婚活方法として、十分に効果的であることがおわかりいただけると思います。
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZEROです。今回はイベントのお知らせです♪『バスケコン』大人気バスケコンが年明けの1/29(日)に開催します!専門のコーチがいるので初心者、女性でも楽しめる内容になっています♪バスケ初心者もご安心ください。これまで参加者女性のほとんどが初心者でした♪■バスケコン詳細 https://party-color.com/?event=11-24%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%83%90%e3%82%b9%e3%82%b1%e3%82%b3%e3%83%b3in%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%82%b2%e3%83%83%e3%83%84%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラー野村です。今回のブログは『求める条件』についてです。あなたはどんな男性を求めていますか?皆さんそれぞれ求める条件てのがあると思います。しかし、全ての条件を満たす男性を探すのは至難の業!というより存在するのでしょうか?今回はそんな疑問にお答えしようと思います!それは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7132
ダメ!!! プロフィールのNGワード!そのままではお見合いが組めませんよ!交際できる書き方伝授(YouTube)↓https://youtu.be/h7c7VmQZhREーーー【婚活アドバイスYouTube】※おすすめ動画※↓↓↓『婚活疲れの対処法』 https://youtu.be/zGk9hZlnPbw 『親に反対で別れて後悔しています』 https://youtu.be/l7oGho2_saQ 『成婚退会したのに破局しそう』 https://youtu.be/Ubc4PCDS08Y 『森ゆいの自己紹介』 https://youtu.be/Wm9HdrueCGc ☆『賢者の婚活』とは☆HP https://www.clevermarriage.com 正しい婚活で最短婚を目指す 賢者に選ばれる結婚相談所ですカウンセラーである私自身、女性の婚活年齢で厳しいと言われるアラフォーで結婚相談所に入りました。厳しい婚活でしたが、2カ月で成婚退会、4カ月のスピード入籍をしました。高齢出産ながらも、現在一児の母親となり、今、とっても幸せです。結婚前提で出会える結婚相談所で婚活してよかった!真剣にやれば、いつでもでも間に合う!そう実感した私が、体験をもとに最短婚の方法をアドバイスしています。婚活経験者だからこそ、会員さまのお悩みやお気持ちに寄り添えます。会員様には24時間いつでもLINEで困ったとやお悩みをご相談いただいています。メンタル心理カウンセラーの資格を持っていますので、女性心理にアプローチした、デートの運び方や、お店選び、プロポーズのサポートなど、男性サポートにも定評をいただいてます。選ばれる理由 https://www.clevermarriage.com /featureたったひとりに会えればいいんです『賢者の婚活』HP https://www.clevermarriage.com あなたに合った最善の婚活方法を提案します。無料面談 https://www.clevermarriage.com /m-contact
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!