結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは💞シンデレラ東京のKANAEです🎄✨ 以前、男性の方に心得て頂きたいデート時のエスコート【移動編】をお伝えさせて頂きましたが、本日は【食事編】をお伝えさせて頂きます🍴🥂 気になる方に出逢ったら、一緒にお食事に行きたくなりますよね🤤💕一緒に食事をする事で二人の距離が近づくチャンスになりますので、好印象を与えられる有意義な時間にして下さいね💙それでは、スタートです❕❕ お店を予約しましょう。お食事の約束ができましたら、予約を取って下さい。予約ができないお店もありますが、初回は避けるかお相手の承諾を得てからそのお店に決めて下さい。初回から並んだり、お店が決まらなくてウロウロするのは避けた方が無難です❗ お店の予約が取れましたら、お相手にお店の情報、日時、予約した名前をお伝えしましょう。お店によって服装などを決める時間も必要ですからね👗💗 前日の日中にはリマインドの連絡を入れましょう。約束をしてから当日まで日数がある場合は、お互いに不安になるかと思いますので、前日の日中には再度待ち合わせ場所と時間の確認を取り合いましょう💡 待ち合わせ時間には遅れずに行きましょう。待ち合わせ場所には、余裕を持って到着しましょう❣❣もし遅れてしまう場合は、早めにどれくらい遅れるのか連絡を入れ、きちんと謝るようにしましょう。特に女性は、メイクなどに時間がかかり遅れてしまう事がありますが、男性の方は少しの事は寛容な心で対応して下さると有難いです😢 待ち合わせがお店の外の場合は、先日お伝えしましたエスコート【移動編】をご覧頂き、お店に着くまでも女性を不快にさせないようにエスコートをして下さい🌹 テーブル席では、女性を上座に誘導して下さい。ソファー席があれば、女性をソファー席に誘導して下さい。夜景が見えるレストランなどでは、上座が窓を背に配置されている事もありますが、その際はお相手の方に伺って夜景が綺麗に見える下座側に座って頂くのも良いと思います🌙 店員さんとのコミュニケーションに気を付けて下さい。これは本当によく聞く話だと思いますが、第三者との接し方を女性はよく見ています。店員さんに横柄な態度を取るなんて、私なら即アウトです❌その人の本質が見える瞬間ですので、日頃から自分を見つめ直し誰に対しても態度を変えないよう改善して頂きたいです。(横柄な人が本当に苦手なので力説してしまいました) 食事中のマナーに注意して下さい。向かい合った席で食事をする際には特に相手のマナーは目に入りますので基本のテーブルマナーを身に付け、くちゃくちゃ音を立てて食べたり、相手を不快にさせるような食べ方はやめましょう。 グラスが開いていたら、「注ぎましょうか?」や、「何か頼みますか?」など声をかけましょう。グラスが空いていても女性自らは次の注文はしにくいものです。男性の方から声をかけてくだされば安心して頼むことができます特にワインをボトルで頼んだ場合は、基本的に男性が注ぐ役割とされていますので頑張って下さいね🍷 もちろん、お酒は飲み過ぎ注意ですよ⚠節度のある楽しみ方をしましょう🤭 御会計は、男性が率先して行って下さい。最近、割り勘にする男性が増えているようですが、初デートくらいカッコつけてご馳走しても良いのではないでしょうか💏🧡結婚相談所では、初めてのお食事のお支払いは男性にご負担をお願いしています。しかし、女性はご馳走して頂くのが当たり前という態度は控えて下さいね❕金額にもよるとは思いますが、「割り勘でも良いですよ」という意識を持たれていると男性により好感を持たれます💕ご馳走になった際は御礼の言葉を忘れず、次回は手土産をお持ちするなど感謝の気持ちを表すと男性も嬉しいと思います😉💓 その日のうちにお礼の連絡を入れましょう。男性がご馳走をしたから御礼の連絡は女性からするべき!なんて考えではライバルに勝てません女性が無事に帰宅ができたという確認にもなりますし、楽しい時間を過ごせた感謝の連絡があるのと無いのでは、この先の展開にも違いが出てくると思いますよ🎀 以上、【食事編】でしたがそれに付随する事柄も書き出したらかなり長文になってしまいました😂お読み頂きありがとうございました🤍🤍 寒くなりましたが体調には気を付けて、ホリデーシーズンを楽しくお過ごし下さい〰❕
皆さん、こんばんは!お元気にされていますでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。あけましておめでとうございます😊アトラクティブスタイルは4日から営業開始日となりましたが、今日は6日ですから、昨日あたりから殆どの企業が仕事始めではないかと思います。また、新年を迎えることで、新たな目標を持たれている方も多いと思います。毎年のことですが、年末年始というのは、多くの社会人がお休みをされますから、会員さんの閲覧数も極端な右肩上がりをしています。初詣に行く人もいれば、スマホで会員さんの閲覧に大忙しの方もいると思います。ともあれ、年末年始という時期は、大いに動きが活発な時期ですから、年始のスタートダッシュという意味でも、このチャンスを逃さないよう頑張っていただきたいと思います。今日のテーマですが、前回のブログNO.125でお伝えした「確実に早期の成婚に繋げる、準備編・活動編」の追加情報としてお伝えします。前回のブログでは、「活動編」の箇所で、女性は素直に自然体で振る舞うことの大事さについてお伝えしたのですが、「素直に自然体で振る舞う意味って具体的にどういう意味ですか?」というご質問がLINEにたくさんありましたので、予想外に多かったこともあり🤣、今日は前回のブログの追加情報として、その辺りを掘り下げてお伝えします。詳細をお知りになりたい方はブログNO.125から読まれるといいかと思います。これからお伝えすることは、男性心理の100%をお伝えする内容なので、女性心理とは、かなりかけ離れた現実があります。女性の皆さんは、よくよく理解をして、今後の婚活に役立ててください。男性心理がわかるようになると、その後の展開に期待が持てます。まず、婚活とは、将来のパートナーを探すための活動ですから、女性の皆さんは活動を通して男性を引き寄せることが大切だということです。追いかけてはダメだということです。追えば逃げる。これが男性心理です。理由は、真剣交際もプロポーズも男性側からのアクションとなりますから、そこには、マックスに近い男性の熱量が必要になります。逆に言えば、何となく相性がいいかな?という程度の、少々の熱量ではプロポーズまで到達することはありません。男性にとっても、プロポーズは特別なものなので、男性自身が、その女性を奪いに行く。というくらいの意識がないと、プロポーズには到達しないのです。であれば、意中の男性には、プロポーズに匹敵するくらいの熱量を持ってもらわないといけないことになりますし、その熱量がどの程度あるかを確認するには、女性自身がどれだけ男性を引き寄せることができるのかが、一つのポイントとなります。ここ、大事なポイントですよ!では、本題に入りますが、冒頭でお伝えした、「自然体で振る舞う」ということは、その女性の「ありのままの姿」という意味になります。言い換えれば、生き方や考え方、生活スタイル、価値観など、隠し事がないという意味になります。自分という人間性をどれだけ前面に出せるのか?ということも言えるかと思います。女性によっては、自分のいろんなことを男性に見せるのは恥ずかしい。言い難い。言えない。という心理がはたらきます。例えば、男性の前では上品に振る舞っていても、実は短気であるとか、お掃除が苦手とか、あるいは、プロフィール上では趣味は音楽鑑賞と書いているけど、嘘ではないけど、実は、部屋でゴロゴロしている方が多い。とか、あるいは、家族のことで何か問題を抱えている場合もあります。要するに、人に見られたくないことや、知られたくないことは、どんな人間にも必ずあるということです。しかし、そんなみっともない事を男性には言いたくない。知られたくない。見せたくない。という心理がはたらきます。せっかく交際でいい雰囲気の関係が続いているのに、こんなところで嫌われたくない。とか、そういう心理が自然に芽生えてきます。無意識に、守りに入ってしまうんですね。ということは、つまり、自分自身の本当の姿を男性に見せていない。ことになりますよね!でも、お相手の男性には、自分を好きになってもらいたい。できれば、このまま進展してプロポーズまで進んでいきたい。という心理があった場合、その流れで、本当に男性がプロポーズをしてくれるのだろうか?という疑念が浮かびます。例えば、女性目線から見れば、お相手男性のことがまだよくわからない。という状況で、仮に男性からプロポーズがあっても、すぐにOKすることはないと思います。雰囲気はいいけど、相性もそれなりにいいけど、まだまだわからないところがあるとすれば、プロポーズはすぐには受けないと思うのです。男性も、同じことを考えるのです。相性はいい。デートしていて楽しい。でも、この女性の本当の姿って、どういう女性なんだろう?どういう日常生活を送っているんだろう?価値観はどうなんだろう?という意識が、男性自身にも芽生えてきます。人の心理というのは、見たこと、聞いたことを信じる場合と、それ意外にも何かあるんじゃないかな?という、猜疑心や先入観が、潜在的にあります。相手を良く知らないとそうなります。その潜在的な猜疑心や先入観があるうちは、男性は、なかなか女性に心を開かないのです。幾ら楽しいデートを重ねても、猜疑心が払拭されない限りは、交際が前に進むことはありませんし、どこまでも、表面的な交際が続いていきます。婚活を難しくしている要因の一つとしてお伝えしておきますね。この問題を解決していく唯一の方法が、お伝えしているように、ありのままに、自然体で振る舞う。ということになります。例えば、世の中には口の悪い、いわゆる「毒舌」タイプの人間がいます。男性に多い印象ですが、聞いていて、毒舌の、そこだけ言葉を切り取ると、なんて嫌なやつだ!と、そう思われがちですが、しかし、世の中的には、そういう、毒舌を言う人間は、意外に世間の信頼を集める場合が多いのです。テレビを観ていても、毒舌のタレントさんは何故か人気があり、視聴率も高いですよね!誰もが言い難いことを代わりに言ってくれた。とか、聞いていて心がスッキリした。とか、要するに、心の中にあることを全て吐き出しているから毒舌にはなるのだけど、逆に言えば、隠し事がない人間。ありのままに語っている人間。というふうに世間の目には映りますから、口は悪いけど裏表がない人間という印象を周囲に与えるのです。ここでのポイントは、毒舌を推奨しているのではなく、周囲に対して、裏表のない人間であることが鮮明に伝わっているということです。相手に自分の心の中の全てを伝えている印象を与えますから、口は悪いけど、何故か信頼できる。何故か面白い。何故か人が寄ってくる。という現象が起きたりします。他方で、誠実っぽい雰囲気はあるのだけど、何を考えているのかわからない印象を周囲に与えている男性の場合は、表面上、どんなに誠実に振る舞っていても、どこか怪しい!というように、無意識にその人間に対しての猜疑心であったり、先入観で相手を見たりする意識が芽生えます。双方、真逆のタイプの人間になりますが、婚活で必要とされるのは、裏表のない人間であることを如何にお相手の男性に伝えていくかと言うことです。上品に振る舞うことではないのです。さすがに女性が毒舌はマズいですが、お見合いやデートの際に、自分のありのままの日常や姿をチラッと見せていくことはできますし、それをやることで、裏表のない素直な女性なんだな!ということが、男性に伝わるのです。だから、男性との関係では、どこまでも自分を素直に見せていくことが大事になります。それ自体が、自然体という解釈で良いかと思います。もう一つ事例をお伝えすると、夫婦の関係性では男女の営みがあります。つまり、裸の関係ですね。なぜこれができるのかと言えば、互いに相手のことを信用しているから、そういう関係になります。そういう信頼関係があるから、結婚に至るのです。ですから、婚活で距離を縮めるためには、どこまでも自分を出していくことが大事なのです。社交的に綺麗に上品に振る舞うことは女性としては作法の一つかと思いますが、お見合いから交際に入った段階では、順序としては、女性から男性に自分を見せていくことが重要です。それが距離を縮めるカギとなるからです。理由は、真剣交際もプロポーズも、基本は男性からアクションを起こしますので、申し込む側の心理というのは、申し込みたいと思うことで、それが行動として出ます。申し込みたいという心理は、お相手女性のいろんなところを見て判断しますから、そういう意識になると、男性も自分のことを女性に伝えるようになるのです。ここは、男性心理と女性心理の大きな違いになるので、仮に、男性が全てを見せてから女性も自分を見せる流れだと、それだけ可能性は失われていきます。自分からプロポーズをするのではなく、プロポーズして欲しいと思うのであれば、女性から自分を見せていくことが大事になります。その上で、男性が最後まで爪を隠すようなタイプであった場合は、ご縁がないと見切りをつければいいのです。私の場合は、会員さんに対しては、ヒアリングや男性の担当者との会話から、やや胡散臭いかも?と感じた場合は早い段階で交際終了するようアドバイスしていますが、皆さんも、できれば早期に成婚したいと思っているはずだと思いますから、であれば、早い段階で自分の日常を見せて、そこで男性がどういう反応を示すのかを、ご自身で感じ取ることが重要です。お互いに爪を隠す関係性で、そのまま成婚に繋がる可能性は、万が一にもないと判断できますから、なるべく早い段階で、いろんなことを見せて行った方がいいです。婚活は、お互いが他人の関係からスタートしますので、家族になれる関係性であるかどうかの基準は、この人だったら自分を曝け出してもいいかな?というふうに思えるかどうかだと思います。あと、大事なことを一つお伝えしておきますね。自分の何かを隠したり、あるいは、お相手男性が爪を隠したまま、そのまま成婚される場合ですが、かなりの確率で離婚をされます。私のところは女性専門の相談所の運営と心理カウンセリングの運営をしていますが、心理カウンセリングでは産業カウンセラーなど、割と幅広いカウンセリング事業をしていますが、離婚相談がダントツに多いのも事実で、離婚相談でカウンセリングを申し込みされてきた女性の半数近くは相談所で成婚された方となります。悲しい現実です😭国内全体では、婚姻される多くの方々は自由恋愛ですから、相談所でのご結婚は、全体で言えば少数派です。しかし、離婚相談件数では、相談所でのご成婚後に離婚危機を迎える方が半数近くいる現実を考えると、相談所に問題があるというよりは、必ず確認しておかないといけない事を確認していなかった。ということが、しばしば起こっています。今は三組に一組が離婚をする時代ですが、これをスーパーマーケットに置き換えるとわかりやすいのですが、食料品のお買い物でスーパーに行かれる方は多いと思いますが、仮に、あるスーパーにお買い物に行って、そこで売っている食料品の3分の1が腐っていたとしたらどうですか?怖くてそのお店には行けないですよね?場合によっては食中毒になって死に至るかもしれません。また、お買い物をする際は、賞味期限や消費期限も必ず確認すると思うのです。冷蔵庫の中に賞味期限や消費期限が過ぎた食材があれば、迷わず捨てると思います。食べると危険だと、本能的に感じるからです。自分の身を守るための生存本能が出るからです。婚活にも、同じ意識が求められます。この男性は大丈夫なのかな?とか、気になることを全て把握できているのか?とか、些細な事ですが、そういう確認が必要になります。そのためには信頼関係が構築されないと、自分の知りたいことを男性が全て伝えることは難しいですから、男性の本心を探る意味でも、早い段階から、女性から男性に自分を見せていく方が、男性の真意を把握しやすくなります。ここで問題となるのが、なんで男性から本音を見せてくれないの?というご質問がたまにあるのですが、それは、皆さんが活動している場が、相談所だからです。先ほどもお伝えしたように、真剣交際も、プロポーズも、アクションを起こすのは男性です。申し込みをするかしないかは、男性本人が決める事なので、相談所で活動する以上は、男性の習性として理解するしかありません。男性にもいろんなタイプの人がいますが、こと、相談所で活動している以上は、自由に女性を閲覧し、お見合いや交際も自由です。そこは女性も同じなのですが、女性が、女性目線で自由にしたい意識があるように、男性にも、同じ意識がありますから、これを互いが対立する関係性になると、男性は本心を見せる前に女性から離れていきます。男性の一つの傾向性としては、まず、女性のいろんなことを知りたがる。いろんなことがわかって、将来を意識する女性だと感じた場合は、そこから男性も自分のことをいろいろと出すようになります。ややズルい気もしますが、それが男性の習性である以上は、仕方ないことだと割り切る必要があります。だから、女性からチラッ、チラッと、自分の生活習慣や考え方や価値観などを、デートの過程で伝えていくことが大事になるのです。ここで頑なに、いやいや、男性の方が先でしょ?という、女性目線全開での意識を持ってしまうと、平行線のままで終わってしまいます。良くも悪くも、この点も、男性心理の一つの傾向として覚えておくといいかもしれません。ですから、婚活で早期のご成婚を掴むためには、それなりに女性が賢くなる必要があるのです。男性心理の先読みができるようになると、賢い女性は、いろんな場面で男性の本音を感じ取ることができるようになります。もう一つの傾向としては、男性も婚活をする時期になると、自分から女性にアプローチはするのですが、一方で、自分に寄ってくる女性であるかどうかを意識するようになります。特に40代以降の男性には、その兆候が出やすくなります。両方の相反する意識が混在している場合が多く、年齢を重ねるごとに、その意識は凝り固まっていきます。ですから、男性の年齢によっても、やや意識が変わる傾向がありますが、相談所で婚活する以上は、自分を見せつつ、お相手男性の本音を探る。という流れになると、実際、その後のご成婚は早いですし、私もそういうサポートをしています。しかも、離婚しない関係性が担保される可能性が高くなるのです。無料カウンセリングやLINEなどでのご相談では、いろんな問題を抱えている女性が目立ちますが、私が対応していて感じるのは、婚活自体を女性心理だけで強引に進もうとしていることで、そこに気づいていないことで無理が生じている場合が多いというのが印象です。素直さを出す場合も、賢く振る舞うことで、男性の本音が確認できますから、相談所での婚活は、自由恋愛での婚活とは全く違うものである。ということを、忘れないでください。恋愛と婚活は異なるものですが、その婚活にも、自由恋愛からの結婚と、相談所からの結婚とでは、プロセスが全く違うという事です。自由恋愛も相談所も、婚活という点では、何となく同じではないかな?と勘違いされている女性も結構多いように感じます。この違いを理解するだけでも、大きく前進できるかと思います。2023年はまだ始まったばかりですから、今年を独身最後の年にしていただきたいと思っています。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美
日帰り婚活バスツアーと、約1か月後に再会artyで2度楽しめるイベントです! 吉本芸人さんと一緒に島根県と鳥取県を巡るバスに乗り、いちご狩りや出雲大社参拝ドキドキ恋が始まるかも~自分でアタックできない人は芸人さんの力を借りよう! そして、ランチはin島根のバスツアーは島根ワイナリーの美味しいBBQ in鳥取は素敵な挙式が出来る、一度は行ってみたい「リストランテ天空」のフランス料理! バスツアーの終わりには「お気に入りカード」に記入して、ドキドキワクワク! 意中の人から「お気に入りカード」をゲットできるかも~(^^) そして、そして、1か月後にドキドキ「お気に入りカード」を貰った相手に再会! もし「お気に入りカード」が貰えなくても、新たな出会いが待っています! なんとーー楽しいイベントなのでしょう~(^^)/ さあ!!急いで申し込みを! 【第1回】バスツアーin島根日程:1月22日(日)9:00~18:00【参加費】5,500円(当日払)※第2回の料金も含む 【スケジュール】〇安来市役所集合(自己紹介)〇足立美術館(自由散策)〇島根ワイナリー(ランチ)〇出雲大社(フリータイム)〇安来市役所解散(お気に入りカード) in鳥取日程:1月29日(日)9:00~18:00【参加費】5,500円(当日払)※第2回の料金も含む 【スケジュール】〇米子駅周辺集合〇中海フルーツパーク(いちご狩り)〇リストランテ天空(ランチ)〇水木しげるロード(フリータイム)〇米子駅周辺解散(お気に入りカード) 第1回にはどちらか一度しか参加できません! 【第2回】恋するトキメキ・バス婚ツアー再会arty 日程:2月12日11:00~15:00【会場】グランアクイール松江市玉湯町湯町91 【スケジュール】〇チャペルで模擬婚式〇1対1トーク〇ランチ〇フリータイム〇マッチング 【1/22&1/29に参加された方は必ず出席して下さい】【出来ましたら結婚式へ参列するような服装でお越しください】 【募集対象】20代から40代の独身男女各15名松江市・出雲市・安来市・米子市・境港市・日吉津村・大山町・南部町伯耆町・日南町・日野郡・江府町のいずれかにお住まいの人、通勤している人、又は機会があれば住んでみたいと考えている人 ※応募多数の場合は抽選により決定!【申込締切】1月8日(日)1/10(火)に参加決定メールを送ります。 【お願い】こちらからのメールが受信できるようにmail@nakoudotottori.jpを設定して下さい。 ※マスク着用、手洗い消毒等の新型コロナウイルス感染対策をお願いいたします。 【参加申し込み時は、in島根かin鳥取どちらに参加されるかお知らせください】 【主催】出会いの場づくり事業実行委員会【実行委員会】米子市・使い湊氏・松江市・出雲市・安来市・鳥取県西部町村会【事業協力者】Applause(アプローズ)米子支部 申し込みは下記より恋する💓トキメキ・バス婚ツアー&再会Party!|鳥取県・島根県の結婚相談所|婚活サロンApplause(アプローズ)(kekkon-tottori.com)
こんにちは😊シンデレラ東京のKANAEです💕 クリスマスもいよいよ今週末に迫ってきましたね🎅街のイルミネーションがキラキラと輝き、ムード満点の中でサプライズプロポーズを計画している方もいらっしゃるのではないでしょうか🎄✨ 弊社でも、男性会員がサプライズプロポーズを計画中です💎そこで、本日はサプライズプロポーズのアドバイスをさせて頂きたいと思います🥰 その前に、ご存じない方もいらっしゃると思いますのでお話をさせて頂きますが、結婚相談所にご登録をされてプロポーズをされる時には、実は、双方の相談所を通してお二人の結婚の意思を確認させて頂いています。ですから、サプライズプロポーズと言ってもお断りをされる事はまずありませんので、「YES」か「NO」か分からないと、いう緊張感からは解放されているのです結果が怖くて緊張して上手く話せない・・。お断りされたら立ち直れない・・。などの失敗は回避できますのでご安心下さい。これも、結婚相談所を利用する利点の一つです❕ 相談所にご登録されていない方の多くは、良いお返事の確証は無いなかで、お相手に分からないように計画をして、当日も予定通り進めるかただでさえドキドキしているのに、プロポーズを無事に成功させられる方は、まさに恋愛強者ですね!カッコいいです😳 シンデレラ東京ではそんな強者の方ではなく、恋愛経験が少ない方や、恋愛に自信が無い方のサポートをさせて頂きますのでお気軽にご相談下さい❣それでは、サプライズプロポーズの注意点をお伝えします‼ 友人など多くの方を巻き込んだ過度なサプライズプロポーズは控えましょう。なかには好きな方もいらっしゃいますが、結婚はお二人の事です。落ち着いてゆっくりお二人でお話ができる場所がおすすめです。注目される事が苦手な方や、多くの方の協力を得ているので断り辛いなど、お相手を不快にしてしまう恐れがあります。お相手の性格を考慮し慎重に計画をしましょう。 プロポーズの言葉が伝わりにくい。「ストレートな言葉は恥ずかしい」や、「普通では物足りないので人とは違う言葉で伝えたい」という方もいらっしゃると思いますが、プロポーズの言葉なのかどうか分からないとお相手もリアクションに困ってしまいます。また、色々考え過ぎてしまうと緊張してしまい上手く話せなくなることもあります。気持ちをご自由に表現されるのは素敵ですが、「結婚」という言葉を発して頂くと分かりやすいです。 シンプルでストレートな言葉でも、気持ちがこもっていれば十分響きますよ💗 サイズが合わない、好みではない指輪を用意してしまう。プロポーズと言えば女性は指輪の「箱パカ」に憧れる方が多いのではないでしょうか?でも、実際はサイズが合わなかったり、好きなデザイン、ブランドではない・・など心から喜べない場合もあります。(好きな方からのプレゼントは何でも嬉しいのですが、一生に一個ですし、高額なものですし、ここは女の本音です) 事前に指輪のサイズを知っていたりお相手の好きな指輪を把握していれば良いのですが、知らない場合はサプライズで完璧な物を用意するのは難しいと思います😢そこでシンデレラ東京では、まずはネックレスのご用意をオススメしています✨OKを頂いてから改めてお二人でお相手の好きな指輪を購入しに行くことをオススメしています💍 以上、いかがでしょうか❔プロポーズは、お二人にとって大切な思い出となる瞬間ですシンデレラ東京では、全力でサポートをさせて頂きますので、結婚を真剣にお考えの方は無料カウンセリングへお越し下さい😉💖
結婚するとかしないとか~~♪こんにちはLa.La.塾です!皆様は年の近いご友人はいますか?その方は独身ですか?結婚されていますか?お子さんはいますか?とくに男性は「彼女できたらラッキーだなぁ」くらいの気持ちで相手探しをして、ゆくゆく流れで結婚の話題になったら、まぁそれはそれでその時考えようという方が散見されます。若いうちから人生設計や時間意識が高い女性からするとやきもきしちゃう!なんてこともあるかと思います。まぁそれはそれで男性はそういうものだと割り切った方か良いと思います。(結婚相談で婚活している男性でそんな方はごく稀です)そんな男性が真剣に婚活をしようと思うのはどんな時か。『仕事で自信がついたから』という方も多いです。一家の柱になる準備ができたということですね、素晴らしいことだと思います。もっとも多くお聞きするのが、トップの画像にあるような「遊んでくれる友達が減った」という点です。※この動機は女性にもとっても多いです●周りの同性の友達が結婚して・親になって、遊んでもらいにくくなった●遊ぶときはホームパーティやお昼間のバーベキュー、夕方には解散●子育ての話題についていけない……というようなことですね。
恋愛経験が豊富な人が、婚活も上手いくいくとは限りません。今回は、あなたが婚活中の交際相手にこんな行動をしていないかチェックしてみてください。続きはこちらへ https://note.com/msm_mue/n/n9f5429ecb827 結婚式のドレスショップ𓂃𓈒𓂂𓏸「Bridariummue」が運営する結婚相談所 MariageSalonMUE(マリアージュサロンミュー)30代を中心に婚活をサポート無料相談会で婚活の疑問を解消しませんか▼無料カウンセリングのご予約はこちら https://www.mue-salon.jp/ m -contact▼公式HPはこちら https://www.mue-salon.jp/ ▼運営母体ドレスショップ公式HPはこち https://mue-web.jp/
『お見合い。』 これは『幸せな結婚』への入り口でもあります。 お見合い後には『交際希望』・『お断り』のどちらかを選択します。 お互いに『交際希望』の場合。 『仮交際』が成立します。 仮交際が成立してからはデートを重ねていきます。 その中でお互いのことを知っていきます。 想像以上に楽しかったと感じる日。思うようなデートができなかった日。 デートを重ねていく中で様々な感情が生じます。 世界中どこを探しても完璧な人は存在しません。 良い部分だけでなく、気になる部分も見えてしまう…。 その為、これは必然的なことです。 良いも悪いも相手の様々な部分を知っていく。 これは『幸せな結婚』を叶えるまでの過程の中では避けては通れない道です。 将来の結婚に対する価値観。仕事や住まいなどの希望。子供やお金の話。 交際を進めていく中でこのような話も真剣に話し合っていく必要があります。 特に真剣交際中にはこのような話をする機会も増えます。 お互いにどこまで歩み寄っていけるのか。お互いにどこまで寄り添っていけるのか。 このような話のすり合わせを行う時には、この部分が本当に大事です。 しかし、このような話をする前の段階で交際終了になるケースが多いのが現実です。 根本的に合わない部分が判明した時。生理的に無理と本能的に身体が拒否した時。 このような時は無理に交際を続けていく必要は全くありません。 これは、お見合いの時でも同様です。 すぐには判断しない方が良い時。もう少し様子を見た方が良い時。 しかし、お見合い後やデート後にこのような状況になる時もあります。 このような時は仮交際をしてみたり、もう1度デートをしてみたりしながら、判断していくことも大事です。 『デートの度に必ず白黒を付けなければいけない。』 しかし、中にはこのように考えてしまう方もいます。 確かに、お見合い後には翌日13時までに『交際希望』か『お断り』の判断をして、自分が所属している相談所に報告をしなければいけないというルールはあります。 どちらにするのか悩んだ場合は期限までに担当のカウンセラーに相談をする必要があります。 しかし、デート後に『交際を継続するか』・『交際終了にするのか』を決めなければいけないというルールは存在しません。 中には、3回目のデート後に『真剣交際』に進むかどうかを必ず決めさせている相談所もあるそうです。 3回目のデート後に“必ず”決めさせるというのは個人的には疑問があります。 確かに、アプリのデート報告でも3回目に選択を迫られるような仕様になっているので、1つの目安としては分かります。 しかし、相談所が会員様の気持ちを強制的に決めさせることに『何の意味があるのかな』と思ってしまいます。 とにかく真剣交際に進ませたいという思いで会員様を上手く言いくるめて進めさせようとする相談所もあるようですが、こんなことをしているから、真剣交際後に破局してしまうカップルが4割もいるのだと思います。 また、昨年もあったケースですが、『良縁サポート和』の女性会員様が交際相手の男性から3回目のデートで突然『真剣交際』の申出をされました。 しかし、この時はこれまでの間にそのような素振りなども一切なく、会話なども日常会話程度だったそうです。 その為、彼女もとても驚いたそうです。 彼女は『今は判断できない』と伝え、いきなりどうしたのかと確認をしたそうです。 すると、相手からはこのように言われたそうです。 『相談所から3回目のデートで真剣交際の申出をするように言われた』 この言葉を聞いて、彼女の気持ちは一気に冷めてしまいました。 当然ですよね。 当時、彼女はこの相手と楽しくデートもできていて、少しずつ先のことも考えたいという気持ちになっていた矢先の出来事でした。 この時は結果的に彼女の方から交際終了を告げましたが、彼女だってショックを受けていました。 3回目のデートで真剣交際の申出をされたことに対しては、驚きの中に嬉しさも少しはあったそうです。 しかし、『相談所に言われたから』って言葉を聞いて、本当にショックだったそうです。 正直、こんな話をされて、『誰が喜ぶ?』って話です。 そもそも相手の相談所が余計なことを言っていなければ、もしかしたら2人は今頃、『幸せな結婚』を叶えていたかもしれません。 しかし、この時の相手は『相談所から3回目のデートで真剣交際の申出をするように言われた』って平気で言えてしまうような人でした。 正直、こんな人と結婚しなくて済んで良かったという気持ちもあります。 当時、彼女も同じような話をしていました。 そんな彼女は今も元気に活動をしています。 真剣交際に進む時だけでなく、成婚退会をする時も私は会員様に気持ちを押し付けたり、会員様の気持ちを焦らせたりするようなことはしないです。 私は会員様にはただ結婚して欲しいという訳ではなく、永遠に続く『幸せな結婚』を叶えて欲しいという気持ちがあります。 確かに、真剣交際に進むというのは嬉しいことではあります。 しかし、真剣交際後に4割のカップルは交際終了になっている現実もあります。 また、他のお見合い予定があったり、他に交際中の方がいる場合は真剣交際に進むことはできません。 その為、真剣交際にステータスの変更を行うには、全ての方をキャンセルや交際終了にする必要があります。 真剣交際なので、これは当然ではあります。 しかし、これはかなりのリスクがあるのも事実です。 その為、私は基本的には、会員様が真剣交際に進む時は必ず先方とも話し合いをして、お互いの真剣交際への気持ちを確認し合った上で進めるようにしています。 しかし、時にはデート中に2人で盛り上がり、真剣交際の話になるケースもありますが、このような時は成婚退会前に『交際終了』になるケースも多いです。 そして、このようなケースは真剣交際後、1~2週間以内に破局になってしまうことが多いです。 この理由には『いきなり言われて断れなかった…』という声も珍しくはないです。 また、中には『結婚に向けた話をしてみたら、価値観が合わなかった』という理由もあります。 これについてはちゃんと段階を踏んで進めていれば防げたことだと思います。 このようなケースだけでなく、『一時の感情』で物事を判断するのは本当に『危険』です。 もちろん、このようなケースでもそのままの勢いで『スピード婚』を叶えたカップルも沢山います。 そして、今でも幸せな結婚生活を送っている会員様達も沢山います。 その為、何が正解なのかというのは無いです。 しかし、相談所で婚活をしているなら余計なリスクはいくらでも回避できます。 その為、焦らないことが大切だと思います。 結婚相談所での婚活にはカウンセラーが付いています。 しかし、あくまでも当事者である2人が一番大事です。 その中でも『幸せな結婚』を叶えるまでの過程では、相談所のサポートも本当に大事な部分ではあります。 真剣交際前後。真剣交際からプロポーズ。 特にこの間は本当に大事な時期になります。 一瞬の気の緩みが2人の未来を大きく左右します。 だからこそ、相談所は絶対に気を抜いてはいけません。 確かに、仮交際中からも安心して見守ることができるカップルもいます。 真剣交際中だけでなく、仮交際の時から2人の『ご成婚退会』を確信する時もあります。 しかし、私はこれまで一瞬たりとも気を抜いたことはないです。 真剣交際中のデートだって全てが上手くいくという訳ではないです。 失敗をしてしまう時や思うようなデートができない時だってあります。 結婚に向けた話し合いをする中で時には相手と衝突してしまう時もあると思います。 それでもお互いに歩み寄って寄り添っていく先に『幸せな未来』が待っています。 『デートの度に白黒を付けないといけない。』 婚活をしている方の中にはこのように考えている方も少なくはないです。 真剣交際中も同じような気持ちでいたら永遠に結婚なんかできません。 このようなことが癖になってしまうのが本当に怖いことです。 だからこそ、私はあまりそのように思わない方が良いのかなと思います。 無意識に相手の粗探しをしてしまう。 そして、相手の気になる部分を見付ける。 その結果、はいもう終わり! このような意識があると自然とこのような流れが生まれてしまう原因にもなります。 どんな相手でも粗探しをしようと思ったら簡単に見付けることはできます。 完璧な人なんて世の中には存在しません。 『良い部分も悪い部分も含めて好き。』 このように思える方と結婚をすることが自分の幸せに繋がると思います。 しかし、このような感情は相手と接する度に少しずつ自分の中に芽生えるものです。 よっぽどの一目惚れの時ならすぐに無条件で大好きになってしまうかもしれません。 しかし、1~2回会った程度でこのような気持ちが生じることは稀なケースだと思います。 日々のLINEやデートを重ねていく。 その中でお互いに相手に対する歩み寄りや寄り添いの気持ちが増していくと思います。 最初は気にならなかったことが気になる。最初は気になっていたことが気にならなくなる。 相手と接していく中でこのような経験をしたことがある方も多いと思います。 パッと見の印象ではなく、何度かお会いをしていく中で生じた相手への気持ち。 これが自分の相手に対する本心だと思います。 お見合い。初デート。 『この人は無理…』 このように直感的に感じる時もあると思います。 このような時は生理的な部分での本能的な拒否が多いと思います。 生理的に身体が拒否反応を起こしてしまう相手とはどう転んでも無理だと私も思います。 その為、このような時は無理せずに『お断り』や『交際終了』にした方が良いです。 少し悩んでしまう時。良いも悪いも分からない時。 お会いをした時にこのような状況の時もあると思います。 このような時はお会いする回数を重ねていく中で自分の気持ちを確かめていくことが大事だと思います。 ちょっとしたLINEのやり取りやほんの些細なことで『もう無理』とすぐに判断をするのは自分の為にはならないと思います。 その直後には感情的になってしまう時もありますが、少し時間が経てば『まぁいいか』となっている時もあります。 もちろん、内容や状況によっては即刻、終わらせた方が良いケースもあるので、そのような時はスパッと切っても問題ないです。 『相手とこんなことがあった』『相手からこんなことを言われた』 私も会員様からこのような報告を受ける時もあります。 その中には会員様自身も自分で相手とどうすれば良いのか判断ができない時もあります。 そのような時は私も会員様の話を聞きながら客観的に考えるようにしています。 その中で『もう少し様子を見た方が良いかもしれない』と伝える時もあれば、『そんな人なら今すぐに終わらせた方が良い』と伝える時もあります。 また、時間の無駄だからすぐに見切りを付けて、すぐに次を探すという方もいます。 これも確かに前向きな気持ちの表れではあります。 しかし、あまりにも早く見切りを付けすぎてしまうと同じことを繰り返してしまう時もあります。 そして、これが結果的に一番の時間の無駄になってしまう可能性もあります。 例えば、『1~100』の感情あったとします。 お見合いや初デートの時にこの感情がマイナスに行ってしまった時は生理的に無理だという本能的な拒否だと思います。 この場合は一刻も早く終わらせることが賢明です。 しかし、この中には『90~100』の感情が無いと終わらせると判断する方もいます。 これは少しハードルが高すぎると思います。 お見合いや初デートしかしていない相手にいきなり『90~100』の感情になるのは、相手の容姿やスペックに惚れているだけだと思います。 これはこれで割り切って考えられるのであれば構いませんが、相手の本質を見れていないと思います。 その為、このような時も危険ではあります。 もし仮にお見合いや初デートをしても感情が『10』にも満たない時は無理をせず終わらせても良いとは思います。 また、『30~70』ぐらいの感情で甲乙付けがたいという時もあると思います。 このような時は少し様子を見た方が良いのかなと思います。 その結果、一気にマイナスに行く時もあれば、何かのキッカケで一気に『120』に行く時もあります。 早い段階で相手のことを全て知るのは無理です。 その為、自分の中でも明確に判断できない時はせっかくのご縁だと思って、少し長い目で見ていくことも大切だと思います。 実際、これまで『ご成婚退会』された会員様の中にも5回以上デートをしても良いも悪いもないという状況が続いていた方もいます。 『真剣交際』に進むまでに10回程度のデートを重ねていくカップルも珍しくはないです。 確かに、交際期間のルールはあるので、頭に入れておくのは大事です。 しかし、あまり縛られ過ぎてしまうと大切なことを見失ってしまう原因にもなります。 『良縁サポート和』の会員様の中にはご入会から『2~3ヵ月』で『幸せな結婚』を叶えてきた会員様も沢山います。 最短でご入会から『35日』で『ご成婚退会』された会員様もいます。 このような『スピード婚』だけでなく、1年以上も頑張って活動をして『ご成婚退会』されてきた会員様も沢山います。 ご入会してから『6ヵ月』程で『ご成婚退会』されてきた会員様の中にも交際期間は『4~5ヵ月』程という方もいます。 逆に1年以上活動をしてきた会員様も交際期間は『2ヵ月』程で『ご成婚退会』されていく方もいます。 だからこそ、デート回数や期間などにはとらわれず、焦らずに進めていくことが大切です。 粗探しをしながら相手と接していたら、そこにばかり集中してしまいます。 その結果、本来は楽しいと感じることも楽しいと感じられなくなってしまう時もあります。 そして、何よりも大切なことを見失ってしまいます。 これが私は本当に悲しいことだと思います。 全く悪気はない。そんなつもりはない。 それなのに無意識の内に相手の粗探しをしてしまっているという方も少なくはないです。 粗探しというのは自分も相手からされたら嫌なことだと思います。 『自分がされて嫌なことは相手にもしない。』 これは婚活に限った話ではないと思います。 『相手の悪い部分ではなく、良い部分を探してく。』 このような意識を少しでも持つことで何かは変わってくると思います。 私自身も公私ともに相手の悪い部分ではなく、良い部分を拾っていくことを心がけて生きています。 これも婚活に限った話ではないですが、生きていると自分と合わない人や同じ空間にいるだけでも身体に拒否反応が出てしまう人も世の中にはどうしても存在します。 こればっかりは人間の宿命なので仕方ない部分ではあります。 しかし、人の嫌な部分しか見ることができないと自分も楽しく生きていけないと私は思いました。 正直、子供の時や学生の時はあまりこのような感情も自分の中にはありませんでした。 しかし、大学を卒業して、就職をしてからは人間の嫌な部分を目にすることが増えました。 この時から私は周りにいる人の『悪い部分ではなく、良い部分を拾っていこう』という思考になりました。 これは私自身の婚活時代にも活きてきた部分もあると思っています。 また、今もこの仕事をする上でも本当に活きている部分はあると実感することも多いです。 大学を卒業して就職をした当時は『人間ってこんな悲しい生き物だったのか…』と幻滅することもありました。 しかし、今となればとても良い経験だったと思っています。 第一印象は本当に最悪。本当に心の底から嫌い。この人だけは本気で無理。 私もこれまで生きてきた中でこのように思う人と会ってしまう時もありました。 それでも知っていくと意外と良い人なのかなと思う時もあったり、あんなに嫌いだったのに好きになってしまう時もありました。 また、それとは真逆で第一印象はとても良かったのに、知れば知るほど、もう一生関わりたくないと思うような人もいました。 第一印象は確かにとても大事なのは間違いないです。 しかし、第一印象だけでその人の全てを判断してはいけないということを私自身もこれまでの人生で実感したことは何度もあります。 これまで『ご成婚退会』されてきた会員様の中にも同じような話をしていた方も多いです。 お見合い後に『お断り』交際成立後に『交際終了』 また、過去にこのような経緯があった中でも『復縁』をして、今では幸せな結婚生活を送っている会員様達もいます。 現在、活動中の会員様の中にも復縁を経て、今でも交際をしている会員様もいます。 この中の多くはお見合い後に『お断り』、初デート後に『交際終了』になったケースです。 そして、復縁の申出をしてくるのは、断ってきた側が多いです。 お見合い後に自分から『お断り』をした。デート後に自分から『交際終了』を告げた。 それなのに、他の人を見たりする内に『見切りを付けるのが速すぎた…』と後悔をしている方も多いです。 会員様から復縁の申出がある時。先方から復縁の申出がある時。 これはどちらのケースもありますが、全てが復縁できる訳ではないです。 状況やタイミングによって『無理』と言われることや言うことも多いです。 自分から手放してしまったこと…。 この時には後悔も大きくなります。 しかし、どんなに後悔をしても時は戻せません。 そうならないように『1つ1つの出会いやご縁を大切にする気持ち』を持ちながら活動を進めていくことが大事です。 この気持ちは『婚活』をする上でも『幸せな結婚』を叶える上でも本当に『大切な気持ち』です。 この気持ちを忘れずに諦めずに前に進んでいく先に必ず『良縁』はあります。 小手先だけのテクニック。余計な駆け引き。 こんなものよりも『幸せな結婚』を叶える為には自分の気持ちが何よりも大事です。 上辺だけで手に入れた『恋』は『愛』には変わりません。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
婚活中の方ならご存じ、よくあちこちで耳にする35歳までに結婚しなきゃ行き遅れる論争。実際のところはどうなんでしょう。国勢調査の未婚率に関するデータによると衝撃の事実が判明しました。35歳を過ぎた男性が5年以内に自力で結婚できる確率はなんと3%!(驚)更に女性においては、それよりも低い2%(泣)という結果でした。更に40歳を過ぎると、男女共に自力で結婚できる確率は0.5%以下になり、45歳以上になると0.1%を下回ります。最終的な生涯未婚率は20.1%で5人に1人。女性は10.6%で10人に1人は一生涯独身で過ごすと発表されています。
こんにちは♪埼玉県川口市でアラフォー・アラフィフ世代の大人の婚活、再婚を応援する婚活サポート「Junction」の石井和子です。\生理的に無理と言われた過去がある/ 高校サッカー部の同期会(私はマネージャー)で同期の男子(男子と言っても50過ぎのおじさん達🤭)と「昔彼女に振られた時,生理的に無理!て言われたんだよな~」とビールを飲みながら過去の恋愛話しをしていました。🍺振られたのはもう何十年前の大学時代の話。 「俺、生理的に無理かな?」もう奥さんも子供もいるのに彼の「呪いの言葉」となっていたのでした。私は「確かにがさつだし、ざっぱだし、無理な人はいるかもね」と。(慰めていない笑🤣)「でも大学時代ずっと彼女も途切れなかったし、大丈夫だよ!」とこれまた適当な大丈夫。🕊 案外女性って「生理的に無理」って言葉を簡単に言いがちですが、それを知った(言われた)方は思った以上に傷つく言葉ですよね。 それが人生に影響していくこともあります。 でもね、もう一回言いますが「大丈夫です」✨ 世の中には女性は沢山いて好みも色々ばらけています。もしあなたが「生理的に無理」と言われたとしても女性が全てそう思うことはまずないです。基準も人それぞれで、狭〜い世界での話です。 「推し活」という言葉があるように多種多様なそれぞれの推しがあるように好みも本当に人それぞれです。 もし、婚活しようとする中で、自信がなくて「自分は誰からも好かれないんじゃないか」と思う方がいたとすれば、そういう方こそ対象の分母の大きい環境に身を置いてほしいと思うのです。 女性の数という意味での、分母だけ見ればマッチングアプリが一番多いかもしれません。ただその中で「本気で結婚したい人」を一人で判断して見分けていくのは大変ではないですか? もし結婚相手と本気で巡り合いたいと思うのであれば、結婚を本気で考えている女性の分母は結婚相談所が圧倒的に多く有利なのではないでしょうか? そして生理的に無理・嫌と言われた過去があるとすると、私がどういう部分でそういうことを言われたのかも、第三者の客観的な目線で確認し、服装・話し方・仕草など変えられるところは一緒に変えていきませんか?✨1人で頑張らなくていいところも強みです。 生理的に無理と言えば・・実は私、モテ男の代表、今年の紅白のオオトリ🕊を飾った方が実は苦手だったりする・・🤫その話をしていたら友人も「実は私も!」なんて。(ファンの方見ていたらごめんなさい) それくらい人の好みはばらけるもの。 あなたの婚活を応援しています😊
婚活女性必見です(^^♪婚活に悩んだら見返して、ぜひ参考にされて下さい!!!詳しくは当店HPからInstagramへ☺鹿児島市にある結婚相談所DouxMariageでは、南九州市、姶良市など鹿児島県内であればお客様の希望する場所での面談を行っております。また離島など遠方の場合はzoomでの面談も行っております。まずはお気軽にご連絡下さい。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!