結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!今日はいいお天気でお見合い&デート日和ですね♬スタッフ全員で会員様の送り出し、午前中は埼玉から新規面談に40代男性が来られました。(4月からスタートです♬)面談中に男性会員様から吉報が!!!(#^^#)。)。そしてこれから30代女性会員様と「明治神宮参拝面談」がてら良縁祈願にいってきます♬天気がいいので気持ちいい参拝になりそうです♬WillMarryではご希望者に””青空面談”を実施しております。これまで高尾山面談であったり、皇居ラン、面談であったり、江の島神社面談であったり・・・・・青空のもと美味しい空気を思いっきり吸ってリラックスして心を整え、エネルギーが充電してもらうのが目的です(^^♪夜は新規女性会員様の写真撮影に夫婦で同行してまいります♬そのあとは恵比寿サロンに戻り、ZOOM面談です♬天気の良い一日は贅沢に使いたいですね♬みなさま佳き一日を!
大阪谷町婚活サポートエルウェディング幸せ夫婦クリエイターの山田幸弥です。結婚相談所での活動の場合、お見合いをしてお互いにもう一度会ってみたいと思ったら仮交際に進みます。仮交際中のデートは主にお互いの価値観やフィーリングを確かめる目的のデートが多く、カフェや食事で2~3時間くらい話をすることが多いです。最初から長時間デートをしてしまうと、まだ気を遣っているので、しんどく感じてしまい、その感じがこの人とは合わないと勘違いしてしまい交際終了になる事があります。しかし3回くらいデートを重ねたらかなり親しくなるので、半日デートなどをして一緒に過ごして疲れないかを確かめます。その上でこれから1対1の真剣交際に進みたいとお互いが思ったら真剣交際に進みます。この真剣交際に進む事をすごく重く考えている人がいますが、もっと気軽な気持ちで進む方が良いと思います。実際に真剣交際になったら話す内容もかなり変わってきますし、1対1の交際になる事によって、本来のお相手の性格や価値観なども分かるので、それらを知る上でも一歩踏み込んでもらいたいものです。真剣交際は成婚じゃないです!約40%のカップルは残念ながらご縁がなく他のお相手を探されています。大事なのはお相手の本質を見抜く力なのです。それらを見抜くにはこれまでと違ったデートをする必要があります。詳しくはこちらの動画も観てくださいね♪ https://youtu.be/tAFmy2PfA50
こんにちは。国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ寺西です。最近、関東近郊のお客様からのお問い合わせが増えております。弊社は、オンライン無料相談を前提としておりますが、関東近郊であれば、直接お会いしての面談も可能です。高速道路を飛ばして3時間以内であれば、どこでも伺っておりますので、お気軽にご相談下さいませ!(来週も群馬県へ行ってきます!)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー人生って選択と決断でできていますよね。今の私たちの状態って、過去の選択と決断の賜物といえます。じゃあ、未来を理想的にするためにすべきことも分かってはいますよね。うーん。分かってはいるけど、変えられないのが習慣。理論で分かってはいても、私たちの日常には「物事を変えない圧力」が存在しています。私自身も毎日、自分を変えようと必死でもがいています。そんな中で、いつもキッカケになることがあります。それは、「考える」こと。キッカケは、何であれ、その後しっかりと自分自身と向き合って真剣に考えること。この行動が今までの自分を振り返ると、人生を良い方法に変えるキッカケになっていると思っています。「考える」ってシンプルですよね。でも、情報が勝手に流れてくる今だからこそ大切にしたい習慣です。これは良い人生を生きるための要諦であるといいきれます。婚活に関するブログや動画、SNS投稿などを見ていても、受け取るままでは何も変わりません。何も変わらない私たちが、今と違う人生の結果を出せるでしょうか?見るだけ人生が変わる!読むだけであなたが変わる!身に着けるだけで、運命が変わる!全部ありえませんよね(マーケティング手法として、る売る側としてはありですが)。情報の流れは、以下の通り①インプット(情報を見る、読む、体感する)②スループット(自分の中で咀嚼し、実感する、決断する)③アウトプット(行動が変わる)そして、私を含め多くの人が「①インプット」の質と量を変えるだけで満足してしまっています。大切なことは「スループット」しているか?本気で考えて、自らを変えようと向き合ったか?この行動の有無は、人生のあらゆるところで役立ちます。ちゃんと考えて、自分の血肉にしていくこと。婚活では、成長にハングリーな状態でなくてはなりません。私がもし、婚活をしようと思ったら。原体験や修羅場経験を持っているカウンセラーと一緒に歩みたいと思います。人生の喜び、悲しみ、を体験し「人生の指針」を持っているカウンセラーに力になって欲しいです。自分よりも人生の深さを知っており、自分よりも遥かに「物事を考え抜いている人」、ちゃんとコミュニケーションの深さが合う人、お話ししているだけで自分が成長できる人、そんなカウンセラーと一緒に時間を過ごし、夢を実現したいと思います。きずなコンシェルジュでは、「会員様自身に考えていただき、行動を変えていただく」お客様主体のコンサルティング・スタイルをとっています。是非とも「考える」ことで、人生を変える体験をしていただけますと幸いです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日はこの流れで、「お見合い後の判断」というテーマでお話しさせていただきます。是非とも、1分で読み終わった後に30分以上、真剣に自分自身で考えてみて下さい。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1624
こんにちは。マリッジサポート桜月(オウゲツ)髙須賀です。今日は、お相手選びの話。意外と他者の事は、的確に判断ができてアドバイス出来るものですが、いざ自分自身の事となると分からないものですよね。「ソロモン王のパラドックス」ご存じでしょうか?ためになりますので、ググってみてください。「あの二人お似合いのカップルだよね」「不釣り合いな感じのカップルだよね」など、人の事は冷静に見ることが出来ます。ですが、自分の婚活ではどんな人が合う人なのか分からなくなってくる時があります。そんな時は、自分と同じランクの人(年齢・容姿・収入・家柄etc..)を想像してください。その人と釣り合いのとれる人を想像してみてください。自分自身を他者に置き換える事で、冷静に判断ができる様になりお相手がみえてきますので。これから先、生活を共にして生きていくパートナー選びですので無駄に悩まないためにも冷静な判断が必要なんです。迷ったら試してくださいね。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活は、戦略的に進める必要があります。重要なポイントを挙げるとするならば、3つあります。1.自分の市場価値、ポジショニングを把握する2.お相手のターゲティングを正しく行う3.自分の婚活スキルを高め、ターゲティングを下げる特に3つ目は重要な戦略になると思います。これまで独身のまま出来てしまった人が、そろそろ結婚でもしようかなと考えて、マッチングアプリや婚活パーティではうまくいかず、最後の砦として結婚相談所の門を叩いたのだと思います。このことは非常に前向きなことであり、結婚出来る可能性が非常に高くなったと言えると思います。しかし、実際に婚活を進めてみると客観的に見てとてもじゃないけど不釣り合いな理想的なお相手ばかりをターゲットにしている人が非常に多いと感じます。結婚相談所とて、ショッピングではありませんので、自分が希望するお相手と一緒になれるというものではありません。もう結婚相談所にお世話になっている時点で、選べないと考えて、ある程度のお相手で手を打って結婚をすることを優先して頂くと良いと思います。皆さん自分のことが可愛いので、自分のことを高く位置付けてしまっている人が多いです。そうすると実際につり合いの取れたお相手のことを下に見てしまって、自らお断りをしてしまっているのです。結婚をしたいなら、ある程度覚悟を決めて結婚する選択をして頂く必要があります。少しでも良い人と考えて次から次へと理想の追求をしている人は、結果として婚活が長期化したり、成婚が出来ずに独身のままという結果になってしまいます。それでも良いならその選択でも良いのですが、結婚した人生を本気で送って欲しいと思います。成婚をするためには、いかにして自分自身の婚活レベルを上げていき、そしていかにしてお相手の条件を下げていくかがポイントになります。みなさんお相手への条件を上げることを中心に考えてしまっているのですが、それをやっている限りは成婚の可能性は高まりません。いかに下げていくかが重要になります。相手のマイナス面を見つけることが天才的に上手な人がいらっしゃいます。このタイプの成婚はかなり難しくなります。いろいろなことが気になってしまってお相手を受け入れられなくなってしまいます。これも実は自分のポジショニングが理解出来ていない人の思考や行動になります。相手の条件を下げるということは、お相手の多くのことを気にしないということに等しくなります。自分のことを棚上げしてはいけません。自分はメタボ体型なのに相手に対しては普通体型を求めることと同じです。普通体型を求めたいけれども、自分はメタボ体型だからお相手もメタボ体型については許容するということであれば理解が出来ます。自分のことは棚上げして「太っている人はちょっと」と言っているのはいかがなものかと思います。自分よりも劣っている人を受け入れる度量が必要なのではないかと思います。そうすれば成婚は簡単に出来てしまいます。婚活を難しくしているのは、単純にこの理屈によるものだと思います。ターゲティングが本当に重要ということを理解して欲しいと思っています。
こんにちは。北摂の結婚相談所セルマンです。自分の気持ちを言葉にしない男性ってどんな印象がありますか?「男らしい」「誠実な人」といった長所な面もあれば「コミュニケーションが取れなさそう」「何を考えているのかわからない」な短所な面もあると思います。男女の出会いで、言葉にしない男性と出会うと「私の事をどう思っているのだろう」と感じるようになると「この人と一緒にいると不安になってしまう」と感じる人もいるのではないでしょうか。結婚相談所での交際においても男性の「自分の気持ちを言葉にしない問題」は出てきます。交際のステージで女性会員さまからご相談を受けることが多くあります。結婚相談所でのプレ交際、真剣交際でこの問題が起きて交際終了に繋がるケースも出てきます。セルマンのブログで紹介していますので、男女に関係なくご覧いただければと思います。結婚相談所あるある!自分の気持ちを言葉にしない男子との向き合い方↓↓↓ https://bridal-serment.com/2023/03/18/post -5787/
福井県福井市にある結婚相談所モハラマリッジ加藤です(^-^)私は実は一度結婚を失敗しています。このセリフ、数年前まで使っていた言葉です。ある時、「離婚は失敗じゃないよ!」って言ってくれた人がいたんです。私はそれまで離婚ということにとても恥ずかしさを感じ、とても卑下していました。でも失敗ではなく、結婚生活を経験し、そこからたくさんのことを学んだ学習者なんだよって言ってもらえた時は気持ちが軽くなり、前を向けるようになりました。
就活・転職経験はありますか?就活・転職者と婚活される方へのサポートって、実はとても似ています。面接官て、優秀な人材を探して、合否をつける人、そんな印象を、お持ちではないですか?面接は、会社のニーズとマッチする方を見つけるために行うものなのです。◎会社にとって、どんな人材が必要か◎面接で、応募者から、ヒアリング・その方が会社の中のそのポジションに合うのか。また、会社の社風や、与える予定のポジション、共に働くことになる上司や同僚との相性はどうか。そんなことを考えながら話を聴きます。◎その応募者にとって、その仕事はやりがいを持てる内容なのか、その方にとって長く続けたいと思える環境なのか。◎その方が入ることで、会社がプラスになるのか。などなど、考えるのが人事のお仕事。
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。花粉の飛散が本格化し、花粉症の方にとっては辛い時期がやってきました。できるだけ花粉対策をしながらもデートを楽しんでいただきたいと思い、今日は花粉対策ができ、かつデートで着用できるようなデザインの春服をご紹介していきます。▼ブログの本編はこちら▼ https://konkatsu-enelua.com/archives/2680
少し前にご紹介した、「王子さまは現れない。お姫様はもっと現れない」について、詳しく教えてほしいというメッセージをいただきましたので今回ご紹介します。まぁ普通に考えると、いきなり目の前に素敵な異性が現れるなんてことはないでしょう。当たり前のことですがそう思っている方が結構いるのです。そんな人はいつまでたっても王子様・お姫様に出逢えず苦しみます。身もふたもない話で申し訳ないですがもし本当に現れるのならもうすでに現れてます。因みに、出逢いの種類を詳しく見ていくと以下のようになります。①王子様を待つ人(女性)②王子様を探す人(女性)③お姫様を待つ人(男性)④お姫様を探す人(男性)ざっとですが、この4種類の人がいることになります。そして出逢う可能性としてはA.②と④が出逢う。B.①と③が出逢う。C.④が①と出逢う。D.②が③と出逢う。の4種類になります。まず、A。お互い探しているもの同士、これは出逢えると思いますよね。ハイ正解。これは出逢えます。ちなみに世の中の出逢い、ほとんどはこのAなのです。次にB。お互い待っているもの同士、これは難しそうですね。ハイ正解。これは出逢えません。説明するまでもないですね。これは昔なら、親や仲人が動いて決まる場合がありましたが、今はほぼ無理です。続いてCとD。これは、ドラマや小説の世界では出逢えています(笑)故にここに期待を寄せる女性が多いのですが、残念ながらこれは大変難しい出逢いなのです。なにが、どう難しいのか。ひとつは、見つけてもらえない(泣)残念ながらあなたが素敵な恋人が現れることを願っていることはあなたが発信しない限り、誰も気が付きません。極端に言いますと、貴方が魚で、相手が鳥のようなもので、住んでいる場所、見えている景色が違います。当たり前ですが出逢えません。隠れ家レストランというのがありますが、あれは隠れ家ということをめちゃくちゃ宣伝するから成立しているのです。あなたは隠れ家レストランになりますか、それとも本当に隠れたままになりますか?という事です。もうひとつ、これは少し難しい話になりますが、出逢いには感性と慣性が必要なのです。そしてこの2つの「かんせい」は動いていないと身に纏えないもの、逆に動いていれば誰でも纏えるものなのです。これがないとどうなるか、リスクのある出逢いに手を出してしまう恐れがあります。実際問題、CとDの出逢いで世の中で多いものそれは・すでに恋人やパートナーがいる方からのアプローチ・どう考えても成就させようのない相手からのアプローチ・恋愛商法による高額なものを売りつける営業なのです。つまり普段とは違う場所に土足で踏み込んできて荒らされるイメージというのでしょうか。土足ならわかりますが、これがきれいに靴を脱いで礼儀正しくやってくると、もうどうしようもありません。普通の良い出逢いも「ない」とはいいませんが、実際はそれ以上にリスクある出逢い、そしてそれを見抜けずに悲しい結末を迎えてしまう。そのような出逢いになってしまう可能性が高いのです。時には失敗から経験を積むことも大切ではありますが、ある程度の年齢になると擦れに費やす時間のロスは取り戻せません。つまり、「待つ」というのはチャンスを狭めているだけではなく、リスクを増大させていることにもなるのです。ある日突然、目の前に現れたのは、詐欺師だった、既婚者だった、嘘つきだった、ではシャレになりません。しかし世の中には未だCD的考えの方が非常に多いです。Cは完全にメディアの影響(当然非日常の方が視聴率取れますのでテレビドラマなどはそのようなつくりになっています)と昔の影響(昔は許嫁が家に来て、好きも嫌いもなく嫁に出る、つまり待つしかない、女性からアプローチなどありえないという考え方)が大きいです。Dも草食系などという言葉を作り、狩りをやめた男性に居場所を作ってしまったマスコミに乗せられただけです。「一生草でも食うとけや」とはいいませんが、キリンも鹿もウサギも象も、どんな草食動物も、オスがメスにアプローチしているのです。恋人がほしい、結婚したい、そのように考えるのであれば、常に出逢いを探す人になること、そして出逢いを探してる人と出会うこと、この2つを心がけると結果、王子様お姫様と出逢えることになるでしょう。当然ですが、探している人もリスクのある出逢いというものはありますので(特に結婚を焦る女性が引っ掛かりやすい)そこは気を付けましょう。その出逢いがリスクかどうかに関しては、個別案件になるのでここでは安易に答えることができませんが、どうしてもという方はまたご相談ください。ちなみにそのリスクを最大限排除した出会いが結婚相談所での出逢いではあります。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!