結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
相談所に入会された方の最初のステップは、自己紹介欄に乗せる文章の作成です。ご自身のプロフィール写真とともに、この文章はとても大切なものになります。もちろん、egao結婚相談所では、この文章を作成する際にもサポートさせていただきます。でも、この文章の良しあしは、ご自身がどれだけ自分の事を理解しているか?、ご自身の性格や好みをどれだけ自分で理解しているか?自分のセールスポイントはどんなところか?などによって、大きく左右されます。ここがブレると自己紹介を読まれた方にとってもお相手がどんな方なのか、会ってみたいかどうかがはっきりできなくなります。 でも、自分を知るって、本当に難しいですよね。 最近、韓国好きな方から聞いた性格判断「MBTI」診断テスト。16parsonalitiesとも呼ばれるようです。韓国などではとても流行っていて、貴方は何型と聞かれることもあるようです。
皆さん、こんばんは!お元気にされていますでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。婚活は、幸せを掴むための活動ですが、他方で、現実の厳しさに直面している女性が少なからずいます。前に進まない焦りから、自分が嫌になり、婚活自体を苦痛に感じてしまう。もう何年、婚活しているんだろう?そういうご経験をされた方もいるかと思います。まさに、今の自分がそうです。と、そう思われている方もいるかもしれません。このまま何の進展もなく人生を終えてしまうのだろうか?一人の人生で終わってしまうのか?そういう、先の見えない不安や恐怖に苛まれる方もいるかと思います。頑張れば頑張るほど、自分がそれなりに頑張っていると、分かっているだけに、結果が出ないもどかしさや、先の見えない不安というものが、どこまでも付き纏う現実に、さすがに疲れ切ってしまった。昨夜、無料カウンセリングでそういう方との出会いがありました。諦めたくはない。でも、限界かもしれない。やっぱり難しいんですかね?その女性の本音だと思いました。そんな不安な状況の中で、カウンセリングの申し込みをされてきたんですね。元気そうに振る舞ってはいましたが、どこかに諦めを感じている空気を感じました。聞けばもう3年以上、婚活を頑張っている40代の女性でした。同じような方からのご相談は多いですが、一般に、婚活に於ける相談所の位置付けというのは、もうこれ以上先がないと思ってご入会されている方が多いんですね。私のところの会員さんの多くは40歳前後の方が多く、あまり若い方はいません。多くは、過去に何年も婚活をされてきて、婚歴のある女性も少なくないのです。いろんな相談所を転々としてみたり、婚活アプリを利用してみたり、パーティーに参加したりなど、あらゆる方法を尽くして、それでも先が見えず、最後の最後で私のところにたまたま辿り着いた。そういう女性は多いです。若い頃のように、何度でもトライしようという勢いというか、マインドになっていない人が多いのです。心理カウンセラーというワードに惹かれて、ここなら何とかなるんじゃないかと、そういう、淡い期待を持って問い合わせが来ます。これまで、いろんな方々との出会いがあり、いろんな方々の悩みに寄り添ってきましたが、どのような悩みであっても、その人にとっては大きな悩みですから、その悩みさえ解決することができれば、幸せを掴むことができる。そう思うことで、会員さんと一緒になって問題を解決してきました。これらの過去の事例から言えることは、少し厳しいことをお伝えすると、計画性のない、見切り発車で相談所にご入会されているという現実です。つまり、自分の現状の立ち位置から、ゴールまでの道のりを分かった上での「入会」になっていないケースが多いため、会員さん自身が、入会はしたけども、これからどうなるんだろう?という状況で婚活が始まります。なので、多くの人はどの道を、どのルートで進んでいけば、自分にとって最短最速で進んでいくことができるのか、そこをイメージできていないことで、最初から先が見えないという状況の中でスタートする流れになっている場合がとても多いのです。例えば、婚歴のある女性であれば、男性からは何が理由で離婚したのだろう?ということを想像すると思うのです。人によっては、その女性を先入観で見る可能性すらあります。放っておけば悪い印象を与えることになりますが、それらを見越して、自己PR文などで婚歴についての事情を多少触れておくことで、悪いイメージを最初から払拭することができます。また、経歴やスペックが人並みで、他の女性会員との差別化が図れない状況があれば、最初の段階から差別化を図るために、何をどのようにアピールすれば良いのか、その際、男性はどのように感じるのかを、事前に男性心理を考慮した上でアピール方法を確立する必要が出てきます。あるいは、男性からの申し込み件数が少ない状況になった際に、その場合、何をどのように改善すればいいのかも、活動開始前に準備をしておくことも重要です。どうすれば改善できるのかと言うことです。どんな人にも欠点があるという意味では、その欠点、もしくは、欠点と思われがちな要因を、最初の段階から想定して可能な限り排除した段階で婚活計画を構築しないといけません。また、自己PR文や写真撮影などで男性を引き寄せることができれば、次はお見合いとなります。お見合いでいい人との出会いがあれば、確実に交際に繋げたいと思うわけですが、そういう場合、男性とのコミュニケーションでは、どのような振る舞いが効果的で、どのような会話の内容にするかで、男性の反応も大きく変わります。そこまでを見越した対策を、入会後、活動開始前の時点で、カウンセラーとの話し合いの中で、既に理解しておかないといけません。そういう、想定される一つ一つを、事前に理解して戦略的に活動することが、結果として、その人にとっての最短最速での婚活ということになります。入会して、とりあえずの見切り発車ではなく、ちゃんとゴールが想定された婚活をすることで、その確度は格段に高まっていきます。このように、「婚活」と言っても、それを一括りにできるほど単純ではありませんし、とりあえず相談所に入会しました。だからすぐお相手が見つかりました。というふうには、なかなかならないのです。寧ろ、戦略・戦術のようなものを最初から準備しておくくらいの用意周到さが必要になります。一般に、自由恋愛では、常に一対一の関係ですが、相談所での婚活は、仮交際の段階までは、複数の人とのお見合いや交際が普通に行われていますから、そこに競争原理がはたらくことで、ある意味、男性の奪い合いと言えます。男性と週に一度のデートを継続していても、その間に他の女性との新たなお見合いで、その後、そちらの女性に意識が向く男性は普通にいます。ここで最も重要となるのが、チャンスは絶対に逃さない!ということです。私の場合は、丁寧なカウンセリングをした上で、入口の段階でゴールまでの道のりを想定した婚活計画をお伝えして実際のサポートに入りますが、この流れは、現時点では最適な方法だと思っています。勿論、世の中には立派な相談所もありますし、いろんな方針があることは事実ですが、 とはいえ、自分のことでありながら、何の計画もなく、入会すれば何とかなるのではないか?と、そんなふうに思われてご入会されている方を、よく見かけます。無料カウンセリングでも、そういう方が多く、ほぼ全ての方に、そういう傾向を感じます。ここで、心理学のお話を少しさせていただくと、そもそも「不安」とはどこから来るのか?というお話です。人が不安を感じる心理というのは、先が見えないことに対する潜在意識のことで、先が見えないから不安を抱き、怯えや恐怖を感じます。逆に言えば、先が見えることで、そいう不安は解消されるのです。まさに、道理そのものと言えます。例えば、婚活で不安を感じるのは先が見えないからだと、多くの女性は口にしますが、その内訳を伺うと、お見合いがなかなか組めない。組めたとしても、質の悪い男性とのお見合いで、交際には進まない。また、仮交際に進んでも、その先がない。仮交際に進んでも、真剣交際には届かない。そういう、一つ一つのことに対する「先が見えない」ということになり、結果、将来に対する不安に苛まれることになります。であれば、その一つ一つをクリアにしていけば、先が見えなかったものが、見えるようになり、いつしか不安は払拭されます。それを、相談所で実現すればいいのです。私はいつもそうしています。婚活をする上で、いつかいい人が見つかれば?ではなく、いつまでに成婚をすると、そこだけは譲れないと、自分で決めることです。私は自分の会員さん全てに対して、いつ迄に成婚をしましょうね!と、必ず約束をします。そして、その目標となるゴールの時期から逆算をして、そのために今、何をすればいいのか?具体的に何が足らないのか?既に足りているものがあれば、それを更に伸ばすにはどうすればいいのか?いろんなことをカウンセリングでのヒアリングを通して、全てを顕在化させます。そして最初に「活動計画」を作成するのです。絶対にブレることのない、「活動計画」です。これまでの過去の婚活で思うように進まなかったということは、そこに、必ず原因が潜んでいると確信しているからです。自分の心の弱さや、自分の意識も含めて、その女性自身が、知らずに男性心理を無視して婚活している場合もあります。男性へのアピールの仕方、的外れなアピールになっている場合もあります。そのことで、自分の本来の姿を男性に伝え切れていない場合もあります。また、お見合いがなかなか組めないという問題については、お見合いを十分に組めるだけの材料を用意していないからです。十分に男性を引き寄せるだけの準備が出来ていない。そういったことが考えられます。以前、無料カウンセリングでのご相談で、ある女性が私に言いました。私にはスペックがない。スペックがないから男性を引き寄せられないと言いました。本当にそうでしょうか?男性はスペック目当てで結婚をするのでしょうか?私は、違います。と、ハッキリその女性に伝えたんですね。その女性は、婚活男性が女性のどこを見ているかを全く理解していませんでした。理解していなかったが故に、何年も時間をかけて婚活をしてきたのです。そして、相談をされて来たその時点でも、迷いのど真ん中にいました。堂々巡りをしていたんですね。物事が前に進まないということは、何らかの原因が婚活の前進を阻んでいることになりますから、そこを改善することで、問題は解決され、不安も徐々に解消されていきます。心理学とは、人の心の動きを読む学問です。その女性に合う男性像がどういうタイプの人間なのか。逆に、合わない男性像とは、どういうタイプの人間なのか。理想の男性をお見合いで引き寄せるには、何が必要で、何をどうすれば引き寄せられるのか。そして、どこを見て見極めればいいのか。そうやって、絞り込んでいくのです。そうやって、目標とするゴールに近づけていくのです。冒頭でお伝えした、不安とは、先が見えない恐怖ですが、ゴールの時期が事前に分かれば、あとはそこに向かって進んでいくことができます。物事に絶対はありませんが、私の会員さんは、そうやって成婚を掴んでいます。また、アトラクティブスタイルでは、創業以来、成婚退会後の離婚者は未だゼロを誇ります。それは、年末年始でのご挨拶の一斉メールで、皆さんからお元気なご返事をいただくことで確認することができます。スペックがあろうがなかろうが、婚活は、自分自身で勝負することが大事です。自分で勝負する覚悟に、その振る舞いに、男性は引き寄せられていきます。手料理が得意だから、だから男性が寄ってくる。男性は、そんなに単純ではありません。女性の場合は、結婚をすれば奥さんですが、お子さんを授かれば母親です。男性に対しては、妻であり、子供の母親という側面もあります。母親になれば、子育てを夫婦でするとしても、やはり、母親としての役割は大きいです。奥さんがお金の管理をするということも出てきます。結婚する女性が弱いままの女性であれば、男性にとっては頼り甲斐がない女性だと映ります。恋愛と結婚は根本的に違うからです。特に、スペックの高い男性になればなるほど、女性に対しては、心の強さや、逞しさを求めていきます。男性は、自分自身が強く生きてきたから今の自分があることを知っているからです。だから、女性にも、同じように、心の強さや逞しさを求める傾向があります。男性と同じだけ稼いでいないといけないということではなく、生涯を共にするだけの価値があるかないかを、確かめるのです。男性を選ぶ側でもあり、選ばれる側でもあるということが言えます。そして、プロポーズは男性から女性にするものですから、女性も男性を篩にかけますが、男性も女性を篩にかけるのです。その時に、確実に篩に残る女性になってもらうためのサポートが、私の推奨する心理サポートとなります。このブログを読まれた上で、婚活でなかなか思うようにいかないという方は、私のところで婚活をご検討していただければと思います。十分なサポート体制をご提供できるかと思います。それから、少し事務的なお話をさせていただくと、毎月20日前後になるとご入会のお問合せが増えます。IBJの相談所の規定では、毎月の月会費が前月に先払い制となっています。相談所へのご入会には、必要書類の提出や、その他、カウンセリングなど、手続きに最低限の日数を要します。また、私のところでは、会員さんの自己PR文の作成も、全て私が作成しています。男性を引き寄せる伏線を引いた原稿を作成する意図があり、多少のお時間をいただいています。それらが全て完了し、そこから活動開始となるのが、翌月の1日もしくは上旬となります。だから、20日前後でのご入会が増えることになります。IBJでは月会費は日割計算にはならないため、例えば、活動開始日が15日だとすれば、その月の活動は二週間程度となります。それでも1ヶ月分の月会費が発生しますので、であれば、月初めからスタートを切った方が賢い活動となります。そういうこともあって、20日前後のご入会が増えていますので、ご検討される方は、ご入会前に、まず、無料カウンセリングで申し込みをされて、私のカウンセリングを受けてください。概ね、1時間ちょっとくらいかと思います。ヒアリングをすることで、いろんなことが顕在化されていくと思います。それがそのまま、活動計画に繋がっていきます。ご入会の検討は、カウンセリングの後で検討すれば良いかと思います。時間はあっという間に過ぎ去ります。今という貴重な時間をムダにすることなく、賢く婚活をされてください。それが間違いないと思うからです。私は、必ず成婚する。そう決めるところから、物事は進んでいきます。人の心理とは、そういうものです。今後の参考にされてください。頑張って行きましょうね! 心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/ LINEID:emsinternational0318
婚活中で会話が続かない悩みを抱えている人にとって、NG話題を避けることと会話力の向上がカギです。宗教や政治、元カレ・元カノの話、結婚や子供に関するプレッシャーは、ちょっとやっちゃうと会話が詰まっちゃうヤバいネタだから気をつけなきゃ!会話を盛り上げるには、共通の話題や趣味を見つけて楽しく話せるようにすることが大事。オープンな質問を投げて相手の興味や意見に真剣に耳を傾けるのもポイントだね。そして、ちょっと笑いを取り入れたり、話題を軽快に変えると雰囲気もほぐれていい感じ!詳しくはブログから⇩ https://www.pluskou.jp/kou796 自分自身も率直に意見を表現して、相手に興味を持ってもらえるようにしよう。あと、最新のニュースやトレンドにも目を光らせておくと、話題が広がって会話が盛り上がるよ。いろんな情報を収集して、自信を持ってコミュニケーションに臨もう!そうすれば、素敵な相手との出会いもきっと近づくはずだよ!頑張って!
彼は諦めずにその後も毎週のようにデートを申込み、彼女は彼の行動に少し不満がありつつもデートの時間を楽しみました。しかし、お正月のデートで彼女は彼との交際を終了させようと思いました。その時のデートは夜景のあるレストランで交際終了と言えずに、彼に交際中のお願いをしました。このお願いが実現できるかを見ていくために交際継続することにしました。※成婚者から学ぶ/男性は毎週デートを申込み、結婚を意識させた※成婚者から学ぶ/交際中の女性は待つだけではなく、自ら行動するそして、毎週デートを重ねていた二人は2/14バレンタインデーのデートで彼が2回目の「結婚を前提にお付き合いをしてください」と申入れをして、彼女は受け入れしました。そして1か月後の3/14ホワイトデーに彼がプロポーズをして婚約となりました。結婚式は7月に沖縄で、リゾート婚を行うことが決定したとのこと。 おふたり、いつまでもお幸せに!私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ★クリスマスプロポーズを目指す方はこちら https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/ FM立川ラジオ出演動画(成婚とは) https://youtube.com/shorts/sjm0RX6a5AE ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html
今年中に結婚したいと婚活を始めても、なかなか行動をしなかったり、あれこれ理由をつけて、お見合いや交際をしなかったりしていませんか?まず、動かなければ何も始まらないし、会わなければ結婚には繋がらないなので、いつ何をするかを決めて、それに沿って動いてみましょう例えば婚活を始めた最初の1か月は、5~8人とはお見合いするプロフィール上、あなたの理想に完璧に当てはまっている人ばかりを探すのではなく、絶対譲れない条件を3つにまで絞って、それに2つ当てはまっていたら会ってみる会ってみたら、プロフィールと違うと思うことが、良い方向、悪い方向どちらになる可能性もあるからそして、お見合いだけではわかることは限られているので、生理的に無理など、どうしても、もう一度会いたいと思わない人以外は、交際に進んでみて何回か会ってその人を知る時間を作ってみましょうあなたが交際希望でも、お相手からお断りが来ることもあるので、まずは好きとか感じなくて大丈夫なので、嫌なところがないなって思ったら、先に進むことを考えてみましょうプレ交際(仮交際)中は、複数交際も可能だし、お見合いも出来ます引き続き、次の月も交際人数で調節は必要ですが、3~5人のお見合いをしていきましょう交際に進んだ人の中で、この人は違うかなと思ったら、入れ替えしながら、出来る限り交際中の人とは会って、一緒の時間を過ごしてみましょう2カ月を目安にデートをしていく中で、その中で、誰と一緒にいる時の自分が一番あなたらしくいられるかを見極めていき、活動開始から3か月目には真剣行使に進むことを考えていきましょう真剣交際に進めば、殆どのカップルは、1~2カ月でプロポーズに進んでいきます結婚相談所では、お互い、結婚したいというところは一致しているので、相手が決まったら話は早いです大切なのは、減点方式で相手を見ず、どうかなと思うところがあった時こそ、その逆に良いところを見つけてみましょう良い面と悪い面は表裏一体なこともどう捉えるかで見方は変わりますそして、あなたがこうしたいと思うことは、結婚を考えている相手だからこそ、恐れず伝えることその反応も、結婚相手としてどうかを見る大切なポイントになりますもっと誰かいるかもループに入ると、誰を見てもいいなと思えず、婚活だけが長引き、やる気もなくなってしまいます本気で結婚したいと思うなら、計画的に、そして目の前にいる人を、理想に近付けていくことが一番の近道です再婚応援キャンペーンやっています初期費用30%OFFです今年再婚したいと思っているなら、今始めてみませんか?初回カウンセリングは無料なので、お気軽にお問合せくださいあなたの婚活を応援しています https://anneaumari.com/
こんにちは!行木(なめき)美千子です。今や、結婚したいと思ったら、婚活をすることは避けては通れません。また、結婚までたどり着かないような婚活を続けていては貴重な時間を失いかねませんしメンタル的にも良いとはいえないですよね。だからこそ、婚活選びは慎重にならざる負えないのです。そこで、婚活方法を決めるときに絶対に押さえておきたいポイントについて動画で解説しています!あなたの婚活選びの転ばぬ先の杖として、ぜひご視聴くださいね。動画はこちらです!↓↓↓ https://youtu.be/yRMdwSJjJAs
奈良での婚活応援!Enishiyell-エニシエール-の藤井です最近、本当に暑い毎日ですよね?まだ、6月なのに、もう夏気分です。さて、皆さん、今年の夏の計画は何かありますか?コロナも落ち着き、色々な場所へ、デートしたりしたいな。って思っている方も多いかと思います。さて、お相手探しはどうでしょうか?皆さんの性格、状況、ご希望によって、婚活方法も変わってきます。エニシエールでは、色々な出会いの場面の提供を行っております。そして、今回は、こんなパーティーを開催しました💛
人柄も良く、優しい人なのに、お見合いになると緊張して普段の彼が発揮できない!何時も、私の前では何でも話してくれて、笑顔もいいのにお見合いになると「固まってしまう」そんな男性会員さんがいます。あれだけ毎日練習した「〇〇です、今日はお会いして頂き有難うございます」「よろしくお願いいたします」も出てこない・・・・・・。黙ったままで・・・・。勿体ないなぁ~話が出来たら優しい人だし、気遣いも出来る人なのにお見合いもお断りが続いている・・・・何とかしなければ!そう思い経ちそんな会員さんの為に(希望者だけに)アプローズでは「お見合レッスン」を始めます。お見合レッスンが終れば「ランチデートレッスン」に入ります。レッスンしたいと思う会員さんは連絡して下さい。デート服で失敗している人にはヒルナンデスにも出演された「森井良行」先生のファッションチェックも受講できます。女性のメイクアップセミナーは「池上」先生の受講も出来ます。アプローズは、今後も専門の方を入れたアドバイスをさせて頂き更に1組でも多くの方の成婚を目指します!お問い合わせは下記より鳥取県・島根県の結婚相談所|婚活サロンApplause(アプローズ)(kekkon-tottori.com)又は、「アブローズ鳥取米子」で検索
20代、30代の女性婚活を応援する結婚相談所ブライダルサロンZEROカウンセラーの國近です。今回は『ポジティブ思考はイメージが命』です。ポジティブ、ネガティブどちらもありますが、できることならポジティブ思考になりたいですよね!今回はポジティブ思考になれるやり方をお伝えします♪大切なのは〝イメージする力〟です!!イメージする力を鍛えることで思考を変化させることができます!その方法とは・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8373
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの渡邉です。今回は『なぜ結婚できないのの答え』がテーマです。婚活がうまくいかないという人は最後まで読んで頂けると嬉しいです。過去の積み重ねが今に繋がり、今の積み重ねが未来をつくるんです。ダイエットも同じで「最近食べてないのになんで痩せないの~」と言っても積み重ねです。ちょっと食べないだけでは変わらないのです。だけど変えるやり方があります。その方法とは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8369
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!