結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
今日は、「初デートで男性は女性のココを見ている」というテーマです。 以前、男性向けに「初デートで女性は男性のココを見ている」という内容をお伝えしましが・・その逆で、男性が女性のどこを見ているのか、また、どういう部分を評価するのか? 絶対に知っておいて欲しい事を5つお伝えさせて頂きます。次のデートから参考にして下さいね。 初デートで男性は女性のココを見ている!①服装会って一番最初に気になるのが服装です。服装は、人のほとんどの面積を占めますから、チェックというより自然と目がいくので細心の注意を払って下さいね。 服装のどこを見ているのか?まずはTPOに合っているかという部分です。レストランでランチするのか?アクティブな場所にお出掛けするのか? 当然変わってきますよね?なんでそんな恰好で来たの?とならない様にして下さい。それと、初デートはやはり女性らしさを意識して下さい。 パンツスタイルより、スカートがいいですし、足元もヒールかパンプス。あなたの内面はまだ分からないので、まずは外見から好印象を与える必要があります。 あなたが好きな服装よりも、男性が好感を持つ服装、男性に刺さる服装を意識して下さいね ②持ち物服装の次に、普段どんなものを持ち歩いているのか?男性は意外と見ています。 ハンカチやティシュは持って行かれると思いますが、もし食べ歩きのデートであれば・・・ウエットティシュも持っておけば、気が利く女性らしい子だなと好印象になります。 ランチデートでイタリアンの場合などは、口臭用のタブレットもオススメです。パスタは、ほとんどの場合ニンニクが入っていますしね。 女性だけでなく、男性も口臭は気にしていますので、タブレットを持っていればマナーの良さや気遣いできる女性というだけでなく、デートへの本気度も伝わります。 ③食べ方キレイに食べる女性は、美しく見えますよね。食べ方ひとつで育ちの良さや品の良さが伝わります。 それと同時に、男性によっては「普段から料理をしたりするのかな?」と考える事もあります。自分自身が普段、どんな風に食べているのか?少し見直してみてもいいでしょうね。 食べるというのは、結婚生活に入っても一生続くことですから、否が応でも目につきます。男女ともに、初デートで食べ方が汚いとか、音を立てながら食べるので無理です。 そんな理由で交際終了になることは、非常に多いので気をつけましょう。 ④金銭感覚初デートではお互いの金銭感覚が近いかどうかを男性もチェックしています。 ケチ過ぎたり、贅沢過ぎたり、お金に対する考え方が合わない人とは、一緒にいてもお互いにしんどくなりますし また、お会計の時の様子は、男性は必ず見ていますからね!(笑)男女ともに割り勘派の方は増えていますので、男性に奢って貰って当然という態度はタブーですね 男性は、実際に払って欲しいというよりも、態度を見ていると思って下さい。その態度によって、この初デートをどのくらい大切にしているのか?を男性は見ています。 奢って貰った場合は、お礼を言うのは勿論ですが、心遣いとして小さなお土産を持参される女性も多いです。とてもいいと思います。 礼儀や育ちの良さを感じますので、親や友人に自信を持って紹介できる女性だなと心の中で思います。 ⑤礼儀やマナー人と会った時や別れ際の挨拶、お店での店員さんへの態度など、礼儀やマナーは、実は男性もよく見ています。 大人になればなるほど、このポイントは重視されます。 男性が奢ってくれた時に、きちんと目を見て「ありがとう」と言えたり食事の時は「いただきます」「ごちさうさまでした」と言う女性は好印象です。 一緒に過ごして気持ちいいなと思います。別れ際には今日の感想を言うのも忘れずに!「今日は楽しかった、ありがとう」と伝える事はデートした相手へのマナーになります。2回目のデートに繋がるポイントについては、本日の動画(スマイル婚活チャンネル)で解説しています。初デートで男性は女性のココを見ている https://youtu.be/j3dROpisiZ8 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
1全国転勤の男性の婚活がしづらい理由1.1女性が仕事を辞めたくないから1.2慣れない土地に行くことに不安がある1.3マイホームを持ちにくい2全国転勤がある会社に勤める人が婚活をするには2.1プロフィールに本当のことを書く2.2具体的な内容について書くことが重要に2.3結婚相談所のカウンセラーに相談しながら婚活をする3全国転勤がある人と結婚するメリットとは3.1大手の会社の可能性がある3.2海外に住むことができる場合も3.3様々な場所にて生活ができる3.4知人が増えることが多い4全国転勤のある会社の人が結婚するためには
運命のお相手と出会い、将来に向けて色々決めようと話し合っていくうちに出てくるポイントのひとつ、婚約指輪。男性が片膝をついてパカっと開けて見せ、「僕と結婚してください!」てやるやつです(古)プロポーズの際には主役級の役割をするイメージを持たれているやつですが、これって必要?現状の結論から言いますと、まずプロポーズをする際に贈り物をする人が8割強。その半数近くが婚約指輪を購入しています。女性目線では素直に欲しいというか、もらえたらめっちゃ嬉しいです。話し合って一緒に選ぶ場合ももちろんありますが、サイズがわかる場合は男性がサプライズで用意してくれたらやっぱり嬉しくないわけないんです。女はサプライズに弱いんです。(旦那よ、読んでるか)そして謎に結婚指輪より高い!(笑)男性側からすると、なぜ指輪を2回買うの?だったら別の準備資金に充てるとか、もっと違うことにお金を使いたい…なんて声が聞こえてくるかもしれません。いやいや、彼女が喜ぶなら出しますとも!!喜んで購入しますとも!!ってゆう男性ももちろんいらっしゃいます。大事なのは2人の価値観の擦り合わせ。てっきりもらえるものと思っている女性と、結婚指輪だけで充分と思っている男性カップルがいるとしましょう。一度も婚約指輪について話さないうちにあれよあれよと結婚の話が進んで、あれ?婚約指輪まだかな…と女性がモヤモヤ、男性に切り出すとポカン顔。なんてパターン、最悪です!掲げてプロポーズパターンなら最高ですが、それ以外なら婚約指輪をどうするかはしっかり話し合っておきましょう。
いつもお見合いでお相手の嫌なところを探して記憶する方がいます・まずはそこからなおしましょう!いいところを見つけて加点するもし、足りなければそれは仕方ありません。このいいところだけ見つけるのも悪いところを見つけるのも、私は”癖”だと思っています。例えば、頭が薄くてもそこは見ず、頭のいいところを足し算する。偶然いい方に出会えたわけではなく、このプラス加点する人ほど早く結婚しますね。癖です。まずはこのマイナス加点の癖を治して、未来は変えれます。明るくポジティヴに、お見合いにも、人生にも臨んでほしいものですね。
20代、30代女性婚活を応援するブライダルサロンZEROです。今回もご成婚の声を紹介させて頂きます♪ZEROでは毎月ご成婚が生まれています!今回ご成婚されたのは33歳女性会員様です。なんと1年ピッタリでご成婚しました。ご入会日と成婚退会日が全く同じ日でした!!!すごい奇跡!婚活スタートした時に「1年で成婚したい」と言っていましたが、ピッタリ1年でした♪そんな彼女の婚活はどうだったのでしょうか?
20代、30代女性婚活に特化したブライダルサロンZEROの永谷です。今回は先日、IBJで行われた口コミグランプリの結果報告です!なんとブライダルサロンZEROが全国3700社の中から2位なりました!!!>>>IBJ公式ページ口コミグランプリはこちら! https://www.ibjapan.com/area/campaign/kuchikomi/ 嬉しいです♪そして多くの口コミをして頂いた会員様、成婚者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです♪本当にありがとうございます!!口コミグランプリ詳しくはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8310
30代後半女性会員さんに入会いただき、プロフィール公開から1週間で、4名とのお見合いが決まっていますお1人は、年下男性初回カウンセリングで、すぐ入会を決める決断力お話することにも素直に対応していただき、お申込みも沢山いただいていますプロフィールも、魅力を伝えられるように一緒に考えて作っていきました彼女の素晴らしいところは、「こうした方がご縁が繋がりやすいよ」ということに、素直に対応してくれるところ必ずしも、自分の理想とぴったりな人ばかりではないし、それが現実でも、この人なら会ってみて、お話してみてから決めればいいかなというスタンスは、婚活にはとても大事なことですプロフィールがどんなに完璧でも、会ってみたら変な人もいるし、プロフィールではどうなんだろうなと思った人が、会ってみたらとても話しやすくステキな人の場合もある会ってみなければ、人はわからないし、あなた自身もどう感じるかわからないだからと言って、会い過ぎたら疲れるだけだし、頑張り過ぎは禁物そこのバランスを取って、フットワーク軽くやっていくことがコツです1年以内の成婚を目指して、頑張っていきましょう婚活したいけど・・・となかなか決断出来ずに悩んでいるなら、今なら5月31日まで初期費用1万円OFFで活動を開始できますそれを理由に始めてみませんか?初回カウンセリングは無料なので、お気軽にお問合せくださいあなたの婚活を応援しています https://anneaumari.com
お見合い後だけじゃなく、交際デートの後にも簡単な報告をしていただくんですが、こんなやりとりがよくあります。***-デートはいかがでしたか?「何時に待ち合わせをして、どこどこに行って、何時に別れました。楽しかったです」-そうですか。どんな話をされましたか?「飼っているペットの話とか仕事の話とか」-そうですか。それでお相手の印象は?「自分に興味を持ってくれました」-よかったですね。で、相手のどんなところがよかったですか?「私の話をよく聞いてくれたところ」-はいはい、お相手に好感をもったところは?「・・・明るくてよく笑うところ」-他にはどんなことを感じられましたか?「・・・共通の趣味があっていいなと」-またお会いしたいですか?「はい」-そのお気持ちは伝えられましたか?「いいえ」-次はどんなデートがいいか聞いてみましたか?「いいえ」-では、次のお約束は?「していません」
マッチングアプリを利用したことはありますか?この数年でマッチングアプリの種類が増え、結婚相談所の無料カウンセリングで「どのアプリを利用すべきか分からないため、結婚相談所を選びました」と聞くことがあります。これは婚活カウンセラーをしていて印象的な変化です。マッチングアプリの使い分け?!婚活や恋活以外にも、趣味や関心に基づいたマッチング機能があるアプリや、暇つぶしやチャット相手を探すための機能があるアプリもある。それぞれのアプリの特徴をおさえておかないと、出会いの目的に温度差がでてしまいます。続きはこちらから https://note.com/msm_mue/n/nf924f2def54f ◆よく読まれているブログはこちら◆【婚活】交際相手に別れを告げられるあなたの行動 https://note.com/msm_mue/n/n9f5429ecb827 【婚活】結婚に至らない原因が「出会い」ではないとしたら? https://note.com/msm_mue/n/n488a827223c0 【婚活】プロフィール写真「スクロールの一瞬の雰囲気」これが大事 https://note.com/msm_mue/n/nb0ec907a8e98 ⋆***⋆.ーーーーーーーーーーーーーーーー結婚式のドレスショップ𓂃𓈒𓂂𓏸「Bridariummue」が運営する結婚相談所 MariageSalonMUE(マリアージュサロンミュー)30代を中心に婚活をサポートIBJ公式企画にて反響を呼んだ結婚相談所100社にえらばれました♡無料相談会で婚活の疑問を解消しませんか▼無料カウンセリングのご予約はこちら https://www.mue-salon.jp/ m -contact▼公式HPはこちら https://www.mue-salon.jp/ ▼運営母体ドレスショップ公式HPはこち https://mue-web.jp/
福岡で素敵な出会いを求める40代女性必見!結婚相談所がおすすめの理由とは?素敵な出会いを求めるなら、結婚相談所の利点を知って活用しましょう。福岡で婚活をしている40代の女性の皆さん、こんにちは!素敵な出会いを求めているあなたに、結婚相談所がどれほど助けになるか、ご存知ですか?今回は福岡での婚活において、結婚相談所の魅力とその利点について、より詳しくご紹介します。結婚相談所があなたの婚活を成功に導くお手伝いができる理由をぜひご確認ください!婚活ブログから⇩ https://www.pluskou.jp/40
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!