結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
このたびブログを担当させて頂くことになりました、カウンセラーの櫻井です👩🏻🍀まだ駆け出しですが、産業カウンセラー資格を保有しております。 女子大生と高校球児、2人の子供を持つ母、アラフィフ世代であります。どうぞ宜しくお願いいたします今日は私のことをお話します。実は本業の傍ら、【タロットリーディング】もしております「占い」には全く興味がなかった私です。むしろアンチ占いな感じでしたが…1番しんどかった時に他の誰でもなく「占い」に委ねてみたい…とふと思ったんです特定の誰かのアドバイスを受け入れたくない気持ちがあったんですよねその時に今の私の師匠が(占いを学ぶために入門しました)『他人と過去は変えられないけれど、自分と未来は変えられる』という言葉を教えてくれたんです(カナダの精神科医エリック・バーンの言葉)まずこの言葉にものすごく希望が湧きました。(私の座右の銘になりました)悩みの種って『過去の経験・トラウマ』とか『人間関係』ってことが多いですよね。
岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。会員さんの婚活パターンはいろいろです。積極的に行動される方も居ればそうでない方も居ます。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20230526112314/
尽くされて嬉しい男性も多いのですが、あまりにも尽くしすぎると特別感が無くなり飽きてしまう男性も。さらに、あなたの価値を下げてしまう原因にもなるので要注意です。追いかけるだけではなく追わせることでワンランク上の女性になれるでしょう。趣味や仕事を大切にしながら自分の意見をしっかりと持っている女性はキラキラと輝いていて、男性が追いかけたくなる魅力がありますよね。
「価値観が合う人と結婚したい」婚活している人ならだれでも胸に抱く願いですね。確かに結婚生活には価値観は大切です。「価値観」は結婚を決めるのに最も大切なことのひとつであるのと同時に実はその「価値観」が婚活を難航させる原因のひとつとなり得ます。「価値観の合う人が見つからないんですよね~」本当に本当によく聞くお悩みです。何人とお見合いやデートをしても、「価値観の合う人が見つからない」と言いながら次につながらない人は多いものです。これを言っている限り、結婚は遠いです。あなたが探さなければいけないのは「価値観が合う人」ではありません。そこを間違えるとずーーーーっと負のループから抜けられなくなります。詳細はこちらに記載しましたので、ぜひお読みくださいね♪結婚する意味、などにも触れていますよ!ブログ:「価値観の合う人」を探す落とし穴 https://www.qm-jewel.net/blog/333/
こんにちは。我が家には、今年25歳のチワワがいるのですが、昔から、人見知りで飼い主にさえ懐きません(笑)けれど、構わなければ、構ってちょオーラを出すのがめちゃ可愛いです(*^^*)かなりの老犬ですが、まだ元気なので、ギネスを目指しています(笑)私が長年婚活していた頃、婚活アプリをした人と出会ってお付き合いしたときもやっとした体験がありました"(-""-)"その体験をお話ししたいと思います。婚活アプリでマッチングし、何度かデートして、見事に付き合うことになりました(*^^*)ある日、当時の彼氏が携帯を見ている時、たまたま見てしまいました・・・(見ようとして見た訳ではないですよ(笑))詳しくはコチラ↓↓↓ http://www.hajimariwest.com/16783394641143
こんにちは。婚活サロンCOMPASSの藤井です♪もう、5月後半!?早い!あっという間に時間が過ぎてゆき、時間は有限で在ることをひしひしと感じる今日この頃でございます。優先順位を決め、時間にゆとりを持って日々を過ごしたいものです(^^♪さて、本日は平日休みの方やお仕事帰りにサクッと婚活の相談をしたい方向けの相談会をご案内します。平日も婚活カウンセリングやお悩み相談会を開催しておりますのでお気軽にお問合せくださいね。土日に休みが無くて婚活を躊躇している方、解決策をアドバイス致します。開催日:平日の10:00~19:00※定休日を除く(火・水定休日)参加条件:20歳以上の独身の方、又は親御様参加費:無料ご予約はこちらのURLからどうぞ♪ https://ws.formzu.net/fgen/S18777382/ ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+婚活はひとりじゃないという安心感、頑張りを見守り時に、方向性を照らしてくれるプロ。コンシェルジュと併走することで成婚へと加速させます。人それぞれのタイミングはありますが、ひとり婚活に限界を感じたらご相談ください。
東京中野区・千代田区の結婚相談所マリッジ相談室PromiseRing諦めない婚活アドバイザーわたなべです。さて、、、20代女性会員さんからのデート報告デートの時にご飯粒を残していたので「米粒残すのだめだよ!」と、思わず注意してしまった、と報告がありました。お相手は、恥ずかしそうに一粒一粒さらって食べたそうです。指摘してしまった事を悔やんでいて、『みえさん、どうしよ~(泣)』と、心の中で叫んだとか(笑)結婚は、今まで違った環境で生まれ育った者同士が知り合って、お互いを分かり合って、一緒に生活を…苦楽を共にするのです。思わず放ったその言葉。交際は続いています♡「ありがとう、今までお米に感謝して食べることがなかったかも…」と言ったそうです。素晴らしい男性ですね。もしかすると、プライドを傷つけられた、デリカシーのない女性、と思われて交際が続かなかったかもしれません。でも、言ってみたら、仲が深まることもたくさんあります。
みなさん、こんにちは☆ 友人が!あの!結婚相談所に登録して頑張っている友人が!!! 遂に…お見合い、仮交際と経て… 真剣交際 に至りましたー!!!と報告をもらい、嬉しくなりました(泣)え!?いつの間に!? 仮交際はお相手との相性がどうなのか、結婚感について話したり、お相手と一緒に過ごしていけるのかを確かめる期間です。この時期は何人かの方と同時に仮交際することもお見合いすることと可能なのですが… 真剣交際となると話は別です。その仮交際の期間を経て、「この人と生きていきたい!」と結婚を前提にお付き合いしていくこと。真剣交際になると他の方とお見合いしたり、仮交際することは出来ないのです。 結婚に…王手!!! と言ったところでしょうか。とはいえ、結婚を前提にお付き合いをしていく過程で、どうしても譲れないところ、別の一面が見えてきた…となれば真剣交際も解消することが出来るので、まだまだ安心できません。 お付き合いや結婚は人それぞれ。友達に相談しても1人1人違ったエピソードがあると「私はどうしたら良いんだろう…」と迷ってしまうこともありますよね。そういう時のために!カウンセラーがいます!初めてのことも多くなると思いますので気軽に相談出来るといいですよね。 「こんなにしっくりくる人と出会える日が来ると思わなかった」と友人は言っていました。「自分に合う人はこの世にいないんじゃないか…」とひどい顔をしていた友人とは別人で(笑)キラキラ輝いていました!まだまだ油断は出来ませんが、一歩一歩ゆっくりでいいから着実に進んでいってもらいたいです。私が友人の結婚式に参列する日も…遠くないかもしれませんねニヤリ。
婚活中に女性はどういった行動をしたらお相手の男性に喜ばれるのか?今日はその点についてお話しします。①自分(男性)のことを褒めてくれる‼自分のことを褒めてくれる女性は男性にとって嬉しいものです。外見よりも内面を褒めてくれると嬉しくなる男性は多いと思います。仕事に対する積極的な姿勢だとかその男性の生き方や信念などを褒めると特にプライドの高い男性には効果的です。②自分(男性)に頼ってくる‼いろいろな悩みを打ち明けてきて何でも相談してくる女性に弱い男性は多いと思いますよ。普段は何でも出来てしっかりした女性がその男性と会ったときにだけ弱いところを見せるとぐらっとくる男性も多いのではないでしょうか?③デート中ずっと笑顔😊でいるやっぱり笑顔😊はいいです。男性の話したことを楽しそうに笑顔で聞いているだけで男性は嬉しくなるはずです。④手料理を作ってくれるやっぱり自分だけに作ってくれる手料理は嬉しいものです。仲良くなったらお相手男性の味の好みを知っておくといいかもしれませんね。⑤可愛らしいスタンプや絵文字の入ったラインを送るデート後に感謝の気持ちを込めて可愛らしいスタンプや絵文字の入ったラインなどを送ると送られた男性は嬉しいのではないでしょうか?また、仕事終わりに「お疲れ様‼」ラインを送るのも良いと思います。男性は同じ男性同士であまりラインのやり取りすることは無いですし、ましてやスタンプや絵文字を使うことは滅多にないです。なので、可愛らしいスタンプや絵文字が入ったラインを見ると貴女のことをすごく女性だと意識するのではないでしょうか?⑥下の名前で呼び合う!最初は相手の名字で呼び合うと思うのですが、仲良くなったら下のお名前で呼び合いましょう!○○で呼び捨てでもいいですし、抵抗があるなら、○○さんとさん付けでもいいと思います。二人の距離はグッと縮まること間違いなしです。
おつかれさまです結婚相談所「花便り」の花田です。ご機嫌いかがですか?内閣府の子ども・子育て本部で、令和3年度に「人生100年時代における結婚・仕事・収入に関する調査」が行われ、その結果が公開されているのをご存じですか? 婚活をする上で、自分自身の希望や条件を明確にし、効率的に相手を探すためにも、現状把握って大切ですよね。 そこで今回のテーマはその調査からの第一弾として、そもそもの結婚件数についてです。年間の結婚件数は何件だと思いますか? 令和3年の結婚件数は約51万件(速報値)です。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!