結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活を始めて、出会いは増えたのに、「誰と会ってもピンとこない…」そんなふうに感じることってありませんか?婚活をしている人なら誰だって「好きな人がほしい」と思いますよね!だから、婚活を頑張っているのになかなか好きになれる人が現れない…。そういうことが続けば、自分は婚活に向いてないと諦めてしまいます。でも、ちょっと待ってください!実は、好きになれる人と既に出会えていたのに、自分から遠ざけていた可能性があります!そこで今回は、「好きになれない」原因とその対処法について考えてみたいと思います。原因1|感情の衰え加齢で衰えるのは見た目や脳だけでなく、「感情」も40代から衰えていくと言われています。婚活をはじめて、たくさんの人に会ったのに、なかなか好きになれない…。それはトキメキという感情が鈍くなってしまっている可能性が!》対処法|身近にある刺激をあらためて感じるトキメキの感情を取り戻すには、何でもよいので、五感で感じたことを言葉に発してみると良いと思います。その感じたことを言葉で発してみると、自分の感情が息を吹き返してきます。すると人に対する感情もより豊かになり、異性の良いところが目につくようになってきて、人を好きになるチャンスが生まれます。原因2|失敗することが怖くてアタックしないなんでも失敗は嫌なもの。とかく、恋愛で傷つくのは辛いですよね。大人になると、失敗することを恐れて、最短で効率よく成功するか?という考えに捕らわれがち。でも、冷静になって考えると、そもそも恋愛に失敗ってありますか?》対処法|失敗ではなくて次へのステップ恋愛においては、失敗なんてないのです。一つの恋愛が成就しなかったら、それは次に出会う人までの準備期間、トレーニング期間です。振られたり、交際が終わってしまった時は辛くても、冷静になれば、多くの気づきがあるはず。その気づきを磨いて、また自信をもって次の人にアタックする。その繰り返しをしていくなかで、ほんとうに素敵な人が現れます。原因3|「好き」の神格化「異性を好きになる」ことを神格化していませんか?そうなってしまっている人は、なかなか人を好きになれない傾向があります。異性を好きになることはそんなに崇高で特別なことではなくて、親、兄弟、友人、同僚、ペットなど周りにいる好きな人と同じレベル感の好きで最初は興味を持てば良いのです。》対処法|最初はライトな「好き」で良い少しでも興味を持った相手がいたら、まずは積極的にその人と会ってみて、その人と過ごした時間を振り返って、自分にしてくれたことを思い出してみてください。相手が自分のためにしてくれたことが多ければ多いほど、自分は相手にとって特別な存在であることに気づきます。そうすればしめたもの!相手への見方が少しずつ特別なものに変わっていきます。原因4|普通こうでしょ?の思い込み「普通、●●じゃないですか?」が口癖になっていませんか?「一般的に」というニュアンスで言っているのだと思いますが、多くの場合、「その人の基準」で言っていることが多いのかな?と感じます。その人が置かれている環境だけで、「普通」の基準を作ってしまうと、99%好きな人ができなくなってしまいます。》対処法|婚活こそダイバシティのマインドをもつ婚活は、多種多様(diversity)な人たちに会えて、自分の知らない世界や考えに触れることができる貴重な時間。職業、育った環境、過ごした時代など、いろいろ背景が異なれば、千差万別の「普通」があります。「普通、●●でしょ?」と決めつけてしまう前に、相手はそれを普通だと思っていないことを受け止め、何でそれが普通でないんだろう?と相手の背景を理解していくと、多種多様な受容力を持てるようになりますよね!そうすれば好きなれる人が増えていくはず♩いかがでしたか?ちょっと意識を変えるだけで、今の婚活の状況がグッと変わってくると思いますよ!一緒に頑張っていきましょう!
ブログ更新しました♪こちらからご覧ください! https://www.duomariage.jp/post/duo -mariage-eight-strength
文系婚活ってちょっと特別な魅力がありますよね!お互いの違いを楽しんで、笑顔で前向きに進んでいきましょう♪1.読書が趣味なのに、お相手が全然違うジャンルの本を読んでいる読書好き同士の婚活、素敵ですよね!異なるジャンルの本を読むことで、新しい世界が広がるかもしれません。お互いのおすすめ本を教え合って、新たな読書の楽しみを発見しましょう!2.会話が深くなりすぎて、取っ掛かりが難しい深い話題は魅力的ですが、軽やかな話題も大切ですよね。趣味や日常のことから会話を始めて、お互いの笑顔を引き出すコツです。深い話題は、だんだんと深めていくのが楽しいですよ!3.デートプランがアートギャラリーや博物館ばかりで、バリエーションに欠ける文化的なデートも素敵ですが、たまにはアウトドアやスポーツも楽しんでみましょう!新しい場所やアクティビティに挑戦することで、一緒に過ごす時間がより特別なものになるかもしれません。4.テキストやメッセージでのコミュニケーションが得意で、実際の会話が苦手な場合文章が得意な人は、メッセージのやりとりも楽しいですよね!会話が苦手な場合でも、リラックスして楽しい時間を共有しましょう。実際の会話も、お互いの素直な気持ちが伝わるチャンスです!5.婚活アプリで自己紹介文を書くのが難しい自己紹介文って難しいですよね!でも、友達や家族と相談しながら、自分の魅力を表現する言葉を見つけるのは楽しいものです。自分自身の素晴らしさをシェアして、素敵な出会いを楽しみましょう!文系婚活は楽しくて魅力的ですが、時には専門的なサポートが必要な場合もあります。当結婚相談所では、あなたの個性や希望に合った素敵なパートナーを見つけるお手伝いをさせていただきます。一緒に素敵な婚活の旅を始めませんか?当結婚相談所で、新しい幸せが待っているかもしれません。ぜひお気軽にお問い合わせください!😊💑
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。20代30代の不器用男性と真面目女性を同世代の仲人が成婚まで伴走しながらサポートしております。今回の動画テーマは…。「婚活男性は先手を打て」星空を飲みに行こうそう言われて皆さんは何を想像しますか?天使の拍手そう聞いて皆さんは何を想像しますか?自分が見聞きしたことを誰かにアウトプットすることで、自分もその事柄を再認識できるものです。間違えたって、再度修正してアウトプットしていくことで、経験値を積むことが出来ます。その為にはまず自分が取りにいかないと始まらないし、先手を打たなくてはテイクもない。今回は先手をとることでのメリットを紹介。気になる続きは、みずたま婚活チャンネルにて! https://onl.bz/Vf6RkRt
みなさん、婚活をしていくといろんなお悩みが出てきますね!お見合いを申し込みしてもなかなかお相手が申し受けしてくれない!どの方をお見合い申し込みしたらよいか分からない!お見合いではどんなお話をしたらよいの?お見合いからなかなか仮交際まで発展しない!仮交際のデートではどんなところでどんなお話をするの?どのタイミングで真剣交際に進めば良いの?など本当に挙げたら切りが無いくらい婚活中は悩みが出てきます。このお悩みは人によっても違いますが、婚活の進捗状況によっても違ってきます。このため、当相談所ではご入会後のファーストカウンセリング実施は当然として、その後も最低月一回は対面にて定期面談を実施しています。会員様から随時、ラインや電話などで婚活の相談は承ります。しかし、会員様によってはラインや電話では伝えにくかったり、ラインなどが苦手な方もいらっしゃるので、当相談所では対面での定期面談でしっかりと今の婚活の状況をお聞きした上で、様々なアドバイスや婚活の軌道修正を行っていきます。当相談所は夫婦二人で運営していますので、大手相談所と比べて、かなり小回りが利きます。いろいろなきめ細かいサポートも出来ますよ😊
32歳女性♡39歳男性ご成婚おめでとうございます。 こんにちはエージェントライフ福岡婚活カウンセラーの宮田です。今年の5月に活動を始められた32歳の女性Mちゃんが本日ご成婚退会となりました。今日は彼女の成婚までの活動エピソードをご紹介します。 お相手の男性とのお見合いは、入会して間もない5月20日でした。お見合い時の彼の印象は、声と笑い方が心地よい人で、なぜか気が合い話していて楽しかったとお見合い後にMちゃんから報告が来ていました。続きは↓弊社ホームページブログまでお願いします↓ https://www.agent-life-fukuoka.jp/16955209615343
皆さまこんにちは、大阪府和泉市・堺市の結婚相談所、結婚相談室リライオンの中前です。昨日、9月23日に岸和田市にて「独身者限定!森林浴&シングル合コン」を開催いたしました!この試みは、初めての事でそもそも開催できるのかな?と不安でしたが、無事に開催出来ました。というのも場所が「山奥」だけあって普通はなかなかたどり着けない・・・そんな中、男女ともになんと6名ずつのお申し込みをいただき完売!当日はそれぞれ一名様欠席されましたので最終5:5にて開催しました。場所が場所だけあって不安な方は早く来られるのですが1時間以上前からお越しになられた方もいらっしゃいました。10名のうち9名が車、そしてなんとお一方バスで来てくださいました。パーティは大盛況でまぁ盛り上がる盛り上がる!みんな始まる前のおとなしい雰囲気とは別人のようによくしゃべります。その秘密はやはりプロフィールカード。リライオンではオリジナルのプロフィールカードを用紙しておりこれを使えば会話が苦手な方も自然と仲良く話をすることが出来るのです。よく他の結婚相談所のカウンセラーさんからも弊社のイベントはなぜそんなに盛り上がるんですか?と聞かれるのですが、それはやはり経験です!カードなどももちろんですが、やはり進行が一番のポイントでこれが司会者の腕の見せどころなんですねー(企業秘密ですが)一通り全員と話した後は、軽食を摂りながらのテーブルトーク。軽食はまさかの「焼きめし」or「焼きそば」というがっつりメニュー。「おしゃれにサンドイッチなんかいらん!がっつり食べながらしゃべる!」と急に合宿のような雰囲気に。そこに私もテーブルに割り込んで話したり茶化したり、限られた時間をほぼ楽しく会話して過ごしていただきました。最後にはお店のマスターより歌のプレゼント。普段は週末ライブハウスとしても営業しているプロ顔負けのマスターの歌声に感動!最後は連絡先交換タイムにてほとんどの方が複数名と連絡先を交換してました。終了後も残って話する人や、自然を満喫する人、など思い思いに過ごされて楽しい一日を満喫できたのではないでしょうか?お陰様で大盛況のうちに大成功に終わりました。
婚活してるなら、見た方がいいですよ。「新婚さんいらっしゃい!」先週の放送回での学びを書いてみたいとおもいます。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。当社は16歳年年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。先週登場したご夫婦は、男性が小学校の先生、女性は農林水産省の官僚さんという公務員カップルでした。まぁこの女性がすごい!婚活戦略家でした。マッチングアプリで出会って、当初、彼女は自分を新橋OLと偽って会っていたようです。そりゃそうですよね、官僚というとハードルが高く感じますもんね。結婚相談所では職業を偽ることはできませんが、うまーくPR文章を書くことはできます。お相手から見て自分がどう映るかをしっかり把握されていたことが、まず成功要因その1でしたね。そして何度かデートをして仲良くなってきた頃、彼女には水族館の水槽の前で告白して欲しいという夢があったのです。しかし、男性はわかっていつつもスルー。私は何度も繰り返しいってますが、男ってのはそんなもんです。しかし彼女は諦めなかった。なぜ言ってくれないのかと、彼に迫ったのです。エラい。エラすぎる!目標のためには自分からガンガン攻めていく姿勢です。これは全婚活男性は見習わないとダメですね。これが成功要因その2でした。彼女はひとりで押し進めることができましたが、誰しもがそういうわけにはいきません。やっぱり第三者のサポートがあると圧倒的に有利です。あなたも、結婚相談所のサポートを最大限使って、いいご縁をゲットしてください!
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。婚活を始めたものの「自分にはどのような人が合うのか分からない」というご相談をよくお受けします。「自分に合う人」というのは、結婚後も良い関係を築いていける人のことをいいますので必ずしも理想通りのお相手が自分と合うとは限りません。どんな人が合うかどうかは、まず自分自身を知ることから始まります。自分を知ることは、心理学では「セルフ・アウェアネス」などと呼ばれています。自分を客観視するための手段として長所・短所、考えていることを紙に書き出す方法は簡単ですし分かりやすいのでお勧めです。自分の長所や短所、思考や行動パターン、感情などが分かったら否定しないで受け入れていくというトレーニングをすることで自己肯定感も高くなっていきます。そして、自分の育ってきた環境、性格、おかれている立場などを自己分析できたら、具体的に「どんな暮らしがしたいのか」というビジョンを思い描くことが大切です。【具体的に描いていただきたいこと】1■どんな結婚生活を送りたいのか2■どんな人と結婚したいのか3■いつまでに結婚したいのか4■月に何回ぐらいお見合いをするのか。5■交際に入ればどのぐらいのペースでデートをするのか。詳しくはYouTubeにてお話しております。ぜひ、ご視聴ください。よろしくお願いいたします。「婚活は自分を知ることから始めよう!」 https://youtu.be/mPwXImhtCuY ブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。相手の本性、本質を見抜くには体力的に困難な状態の時がよく表れると言います。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20230924083442/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!