結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
『続々ご成婚!!4組のご成婚エピソード』をお届け💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの坪井美樹です💛秋晴れがキレイな季節になりました(^^♪毎年11~12月は会員様のお見合いやプロポーズが最も活発になります🎵私達カウンセラーも年間で1番忙しく、気合いが入ります💪今回は私が担当させていただいた会員様の成婚エピソードをご紹介します!
8年間通っているご近所のジムへIBJクリアスタンドと配布チラシを設置していただけました。ジムに通っている方は独身の男性女性が多く、ぜひ婚活に利用いただきたいと店長にお願いしました。最初はお断りされましたが、国内の未婚率の上昇、少子化等説明した結果、許可をいただき、11月から設置いただいてます。期限は12月末まで、入会金10,000円OFFで実施中。
今年もIBJより「成婚白書2022年度(2022年1月~12月の成婚データ)」が発表になりました。このランキングは毎年とても注目度が高く、発表時期は「今年の自分の職業は何位かな?」とソワソワと気になる方も多いのではないでしょうか?では早速、下のURLからご覧くださいね。男性職業人気ランキング https://www.sunmarry0909.com/16013640349754 女性人気ランキング https://www.sunmarry0909.com/16160656883814
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------結婚相談所で活動している方の中でも色々な活動パターンがございます。凄い勢いで婚活を進める人や、自分のペースでコツコツと活動をする人。実際に凄い勢いで婚活を進める人ってダサいのでしょうか?お相手だけではなく、ご友人や周りの目線も気になるところですよね。本日は必至で婚活する人に対して、私自身が婚活をしている時に感じた周りの目線と仲人になってから感じた目線をお話したいと思います。まずは自分の婚活をしていた時の体験談から~私が婚活をしている時はとにかく必死でした。必至だからと言って辛かったことは特になく、相談所以外でも出会えそうな場所には出向き、様々な婚活スタイルを挑戦しておりました。必死だったのになぜ辛くなかったかと言いますと、1年でお相手を必ず見つけるという目標があったことと、それを叶える自信もあった為です。実際に婚活をしている時には職場の人や友人にも婚活話を楽しく話しておりました。『大丈夫?』とか『楽しそう』とか意見も様々でしたが、実際のところあまりにも必死で婚活をしている姿を見て心配していたことでしょう…仲人になってみてわかることは、必死な婚活は全然ダサくない!むしろ素晴らしい行動力だと思います。あの時必死に婚活をしていた自分を誉めてあげたいくらい。実際に婚活中の会員様を見ていてもガツガツ婚活に向き合い、1日数件のお見合いやデートを抱えながら、プライベートまでも後回しにし、婚活に集中する姿はかっこいいと思いながらサポートをしています。結果を見ても、ガツガツと猪突猛進で取り組んでいた方々の成婚率はとても高いのです。たまに、今の自分ちょっと必死すぎるかな?と現実的に思う時もあるかもしれませんが、自信を持ってそのまま婚活に集中していただきたいと思います!!
誰にも言えない恋…ありますよね。これはいい恋なのでしょうか?さて、婚活をしていることを周囲に話をしている人。どれくらいいるでしょうか?日本一*の成婚数を誇る結婚相談所ネットワーク『⽇本結婚相談所連盟』( https://www.ibjapan.com/ )を運営する株式会社IBJ(代表取締役社長:石坂茂、本社:東京都新宿区、東証プライム:6071)は、婚活中の男女1,392人に「結婚相談所の活動」についてアンケート調査を実施しました。2022.9※小数点第二位を四捨五入していますので、合計が100%にならない場合がございます。※複数回答における割合については、回答者数に対する割合を表示しているため構成比合計が100%を超えております。結婚相談所に入会していることを周囲に話している方は、全体の8割弱にのぼりました。男性は「家族(48.2%)」「友人(40.5%)」「職場の人(27.1%)」女性は「家族(61.7%)」「友人(58.6%)」「職場の人(22.0%)」男女共に「家族」が最多の結果。結構、お話しされていることに驚いたのと安心しました。私は周囲に話す、特にご家族に話をすることをお勧めしています。
こんにちは。夫婦二人がカウンセラーの結婚相談所レガロフェリーチェの片山です。交際が始まると、お相手との連絡は、おそらくLINEになる方が多いと思います。次の予定を決めるなど目的があれば、お相手の方とのやりとりは自然と進められますが、近々何もないという状況、どうすればよいか?これは、僕の経験上、お相手のペースに合わせるもしくは、自分のペースでこなくても、気にしないのどちらかです。私自身は、比較的多く、LINEのやりとりをする方ですし、ささいなことでも伝えてしまいます。確認する頻度も早い方だと思います。ですが、あまりやりとりはしない、日に何度か確認する程度の方もいらっしゃいます。仮交際中のデートの後のこと。帰りの電車の中で、今日のお礼や今後とのことなど、LINEのやりとりを私としては”普通”にしていました。が、お相手にとってはそのやりとりが多すぎると感じたようでした。お相手に合わせるとお伝えしましたが、配慮することが大切なんだと思います。
コロナ前は月1ペースで開催していたゴルファー合コン、関東・関西で開催決定!今年もあと2カ月です。11月を過ぎてもまだ半袖でゴルフしてるので、季節の変化が感じ難いのですが時間はしっかり流れています。年内には良いご縁を作りたい!というゴルフ好きの方、始めたばかりの初心者の方、なんとなくゴルフに興味がある方、是非ご参加ください。ご参加の皆さまには来年の婚活サポートに役立つ特別なプレゼントもご用意しています!
「え…?わからないです〜」「う〜ん、ゼロです!」💦そうおっしゃる方、多いんですよね。婚活で上手くいかない原因の一つでもあるんです。自分のことがわかっていないからどんな人が合うのかわからなくなって迷子になってしまうんですね。自分に自信がなくて…と、自己肯定感の低い方、「お任せください!」👍誰でも一つ、二つ、魅力は必ずあるんです!✨今まで誰も教えてくれなかっただけで、気付いていないんですね。人はなかなか自分を客観視しないものです。だ・か・ら・こ・そ、第三者から見たあなたの魅力を知ることが婚活の波にのるファーストステップなのです。魅力を引き出すことが得意な私にお任せください!!👍
実例ですが他社相談所でご活動されていて、ご成婚出来ずにご相談に、いらっしゃる方に、お見合いの数を聞くと、月1~2回のお見合いです~、何て言われる方が多いです。これじゃ~、成婚出来ません。
前回、「自分の未来を見える化してみませんか?」とお伝えしましたが、「毎日が忙しいのに、この先の未来なんて考えられない」「全く想像ができないから○年後なんて答えられない」と思ったら、もう一度「ワタシ、本当に結婚したいの?」と、自分に問うてみてください。見える化をお勧めしたのは、本当の自分(今の自分)はどうしたいのか?の意志の確認のためです。自分の未来を考えられない、もしくは考えたくないのなら、一旦、婚活をお休みしてもいいんじゃないかなと思います。周りの声がプレッシャーで「本当は今のままでいいのに…」「結婚に興味がない」と、思っているのに、どこかで勝手に「婚活しなきゃ!」と、自分でそう思おうとしている…。そんな時は婚活の小休止もあり!だと思います。本当に「結婚したい!!」と思った時があなたの本当の婚活期なのですから。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!