結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。人は、自分に対して興味関心を示してくれる人に興味を持つということが言われています。逆に、お見合いの席で、自分に対して興味がないような態度をされたら、どんなに見た目が良かったとしても交際希望を出したいとは思わないものだと思います。お見合いの席で最も重要なシーンは、どのシーンなのかを理解しておく必要があります。仮に3つのシーンに分けるとすると、1つが出会った瞬間のファーストコンタクト、2つがお見合いの60-90分のお時間、3つがお別れのシーンです。この3つのシーンで最も大切なのは、1の最初のコンタクトです。この時の第一印象でだいたいは決まってしまうので、そのための準備と対策は重要になります。次に重要なシーンはお見合いの60-90分のお時間です。そして、最後も疎かにしてはいけないのですが、お別れのシーンです。終わり良ければ総て良しと言いますが、正にお見合い後に交際希望を出すかどうかの判断をする際に、記憶を遡った際には最も近い時間がお別れのシーンになるので、抜かりなく良い印象を持ったまま終われるようにすることが大切です。お別れのシーンでは、出来れば駅の改札等まで一緒に帰ることが大切になります。うまくいかないケース、いわゆるお断りをされるケースの大半は、駅の改札まで一緒に帰ることが出来ず、ラウンジやカフェを出たところでお別れをしてしまいます。場合によっては、駅までご一緒しませんか?とご誘いをしてもお断りをされる人もいるので、目も当てられません。駅まで見送りが出来ない人がやっていることは、ラウンジを出た際に一度哀切をして締めてしまっているのです。「今日はお時間を頂いて有難うございました」と締めのご挨拶をして、その後に「宜しければ駅までご一緒しませんか?」と提案した際に「私はお化粧室に寄っていきますとか」「この辺りをブラブラしていきます」といった感じでやんわりとお断りをされています。一緒に帰れないからといって、必ずしもお断りになる訳ではありませんが、良い印象をお相手から持って頂けているならば、まず一緒に駅までは帰ると思います。駅まで一緒に帰るテクニックとしては、ラウンジを出たところではご挨拶はしないということです。例えば男性がお家計をしてラウンジの外に来た時に、男性から「どちらからお帰りになりますか?改札まで一緒にいきましょう!」と言って歩き出したらだいたいは一緒に帰ることになります。そもそもそれが普通だと思います。私は、婚活をしていた時に100人以上の女性とお会いしましたが、駅まで一緒に帰れなかった人は1人か2人ぐらだったと思います。それぞれ明確な理由があったと思いますが、そのうちの1人は帝国ホテルで次のお見合いがあるので、こちらで失礼しますと言われた記憶があります。そして、もう一つのポイントが本題ですが、お別れの際にカイロを渡して「宜しければ寒いのでこれ使ってください」とお伝えすることです。当然のこととして未使用のものを渡してください。少し前に開封して温まったものを渡すよりは、袋に入った未使用のものを渡してください。自分が使っていたものを渡すのは絶対にNGです。気持ち悪いという印象だけが残ります。寒いシーズンでしか使えないアイテムですが、かなり効果的だと思います。飲食店などで気の利いたところはやっているところもあり、また来たいなと思うことが多々ありました。ちょっとした気遣いですが嬉しいものだと思います。人からされて嬉しいことは、他の人にやっても喜んで頂けるので、是非カイロ作戦をやってみてください。
徳島市、和歌山市内中心部にオフィスを構える少人数制相談所En'sPlus代表KAZUです。弊社は、中四国、関西エリアを広域に活動しておりますので、婚活に必須なデートスポットを幅広くお伝えしていきますね!ぜひ毎回楽しみにしてください♪実際に足を運び、食べて感じた感想をお伝えします。【基本データ】店名nent住所大阪府大阪市北区芝田1-5-12備後屋ビルB1F梅田駅徒歩3分と好立地。雑居ビルの地下でお隣は居酒屋というロケーションに驚いたが、店内に入るととても落ち着いた色調の佇まいで、店内はテーブル5卓とまさに隠れ家といった雰囲気です。肩ひじ張らずに、本格的なフランス料理と、オーナーソムリエが選ぶワインペアリングと同時に楽しめます。記念日のデートにぜひお使いいただきたいお店です。アクセスが非常に良いので、梅田でゆったりとしたデートプランに組みやすく、利用できるお店だと思います。ぜひご検討なさってください♪料理のクオリティーを考えてもこちらのお店は、非常に良心的な価格設定をされていると思います。En'sPlusは交際段階で重要な行き先選びのグルメ・トラベルにも精通しておりますので、デートプランに最適な情報を蓄積しています。楽しんで婚活をされたい方はぜひ、お気軽にお問い合わせください!【インスタグラム毎日、更新中】↓ https://instagram.com/ensplus.2023?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==【HP】→http://www.ens-plus.jp【LINE】→https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=533wahoi
横浜駅前、伊勢原にある結婚相談所レッツマリーです。結婚相談所で活動を始めて、お見合いを申込んではみたものの「お見合い申込み後の返事が遅い」と思われる方、多いのではないでしょうか?私はすぐに回答しているのになぜ?これにはいろいろな理由が考えられますが、主な理由は下記の3つになります。①たくさんの申込みがるので、回答をする余裕がない人気のある人は、回答する時間がない方もいらっしゃいます。②回答をしないようなクールな性格の人もしこのような人なら、結婚しても自分も家族も大切にしてくれない人かもしれませんので、受けてくれなくて良かったかも。③相談所の判断で、申込みを取り次いでいない相談所によっては、交際がスムーズに進んでいる時は、取り次がないこともあるそうです。私は全て取り次いでいます。いかがですか?このような理由で返事が遅くなっているのです。皆さんはご存じだと思いますが、お見合いを申込んだ日から11日目で自動的にNGになるシステムです。申込みした日から約10日でNGになっていたら、何らかの理由でお相手が返事をせずに自動的にNGになったということになります。忙しくてもご本人からの返事を頂きたいものですね。
婚活!これがあなたのターニングポイント(今の自分から抜け出したいと思っている独身男女の方に)「恋婚活アモル」です今日はいいお母さんになる特徴の顔相お母さんのイメージ芸能人の昔の母性は京塚昌子(知りませんよね・・)恰幅のいい大きな割烹着を着た女性肝っ玉母ちゃんのイメージやわらかな肉付きのいい女性もいいですね。 https://www.koikonkatsu-amor.com/2023/12/10/ %E3%81%84%E3%81%84%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4/
結婚相談所ベリンダです!いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。風邪とインフルエンザが流行るこの季節、婚活している方たちの週末は忙しくなっているころでしょう。12月といえばクリスマスですが、このイベントには色んな効果があるように思います。恋人がいない人はなぜか恋人がいつも以上に欲しくなり、カップルは予約したレストランや、夜景の見える場所などでお互いの愛を確かめ合うものでしょう。一般の恋愛でもプロポーズが多いのは圧倒的にクリスマスです。お互いの記念日や付き合った日、彼女の誕生日なども候補の一つで、365日1年を通して行われますが、クリスマスが一番人気のタイミングです。これには色々な理由があります。まず一つが演出です。街を歩けば目に入るイルミネーション、大きくて綺麗なクリスマスツリー、飲食店もクリスマスシーズンだけは特別メニューや店内の飾りつけをします。自然にきっかけを提供してくれているので、比較的に容易に豪華に演出できます。結婚相談所も同じで1年で一番プロポーズが多いのはクリスマスです。イベントに乗っかることは全然悪いことじゃありません。きっかけなんて何でもいいのです。ましてや、結婚相談所に登録している男性の多くは、受け身な考え、受け身な行動が染みついています。ですので、乗っかって行動する決断も立派なものなのです。ただ一つ、一般の恋愛でのプロポーズと結婚相談所でのプロポーズには大きく違う点があります。結婚相談所のプロポーズにサプライズな演出はどちらかというと不要になります。お相手相談所に結婚する意志を確認したり、お互いの両親や兄弟に顔合わせしたり、結婚後は賃貸か戸建てかを話し合ったり、子供の有無や家計の管理、入籍時期はいつぐらいにしようと、ある程度決めてからの完全やらせのプロポーズ演出になります。もちろん、中には一か八かでする婚活者の方もいるかもしれませんが、それは結婚相談所で活動している意味が半減しています。確かにドキドキはありません。婚約指輪についてもお相手相談所を通して必要かどうかなど確認します。最近は婚約指輪より、結婚後の家電や旅行にお金を使いたいと結婚指輪だけにするカップルも多いです。一か八かではいけません、確実でないと意味がないのです。自分自身の気持ちはもちろん相手の状況や気持ちを相談所間で擦り合わせをして、確実に受けてもらえる、もしくは受けるプロポーズでいいのです。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①仮交際との向き合い方 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/105645/ ②選ばれる女性になれば婚活は上手く行く https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/106001/ ③カウンセラーが合わない! https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/103950/
アーチ事務スタッフのNです。お見合いからプレ交際、そして「この方となら将来を考えられる」と真剣交際へステージが深まるにつれ、重要になってくるのが話し合い。実際に結婚を見据えて話していく中で、価値観や考え方がぶつかることも出てきます。時には、お相手やその家族のことで嫌な部分が見えてくることもあるでしょう。住む場所、お金の使い方、家事の分担、結婚式をするかどうか、両家の顔合わせ…現実的な内容は甘くて楽しい事ばかりではありません。時には、ケンカになったり、双方の家族からいろいろ言われることもあるでしょう。「結婚は当人同士の気持ちが一番大事なのに」「余計なことを(双方の家族から)言われてうんざり」「どうしてもお相手の嫌な部分が目に付く」仲が深まるからこそ出てくる、諸問題。もちろん、トントン拍子にうまく決まっていくカップルがいる一方で、真剣交際になって引っ掛かりを覚えるケースもあるのが現実です。「面倒だから」とスルーすると、後でとんでもない目に遭い、余計に傷口が広がりかねません。こういうとき、どうしたらいいのでしょうか。
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。お金の使い方には正しいものと正しくないものが有ります。まずは、そこから説明しておきます。3つの正しいお金の使い方とは➀自己成長のための投資➁無駄な時間を減らすため➂大切な人を守るため続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20231210143802/
キャッチザブーケは青山にある小さな結婚相談所。カウンセラー2名で運営しています。カウンセラーはわたし中島りえと、大崎美和子。わたしたちは、とある学校で出会った同級生。お互い、大学は子どもの頃からの憧れだった都内の美術大学へ進みました。卒業後、大崎はデザイナーとしての道を邁進して、個人事務所を設立。有名女性誌のエディトリアルデザインを主に、クリエイティブの第一線で活躍してきました。中島は、芸能人、モデルを多数顧客に持つ有名エステサロンの運営本部に勤務。その後、結婚相談所へ転職し、婚活コーディネーターとして多くのメンバーさんをご成婚に導いて参りました。大崎は30代後半で結婚、出産。中島は20代半ばで結婚、30歳で出産。ともに母親でもあります。こんな2人が、いろいろな人生経験を経て始めたのが結婚相談所「CatchtheBouquet」(キャッチザブーケ)。良いお出会いを探しているあなた。結婚を真剣に考えているあなた。そんなあなたをサポートして、東京、港区青山から、たくさんのしあわせ=花束をお届けします。どうぞよろしくお願いいたします。2021年秋
こんにちは!福岡の結婚相談所エンカウンターの宮澤です。エンカウンターはオンライン型相談所なので、福岡以外の会員様も多数活動されています✨アナログな婚活より最新の婚活をしましょう!今日はIBJで活動する会員様が使える【AIマッチング】についてお知らせします!
大阪谷町婚活サポートエルウェディング幸せ夫婦クリエイター山田幸弥です。私は婚活業界に身を置いてかれこれ10年以上になるのですが、最近の独身の方の傾向として「一生結婚しない」という考え方の人が増えている傾向があります。人生、結婚が全てではないと思うのですが、どうしてそのような考え方の人が増えているのかを解説します。まず最初にこの40年間(1982年から2021年)でいったいどれだけ「一生結婚しない」という考え方の人が増えたかというと国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査」によると男性は2.3%から17.3%女性は4.1%から14.6%と激増しています!50歳まで未婚だった人の割合を示した生涯未婚率では男性は28.3%と3.5人に1人の割合女性は17.8%と5.6人に1人の割合(内閣府「令和4年版少子化社会対策白書」)となっておりこれだけ結婚しない人が増えていると、この先日本はどうなってしまうのかと考えてしまいます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!