結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。婚活カウンセラーの大石晃弘と申します。結婚相談所「SameSide」を運営しております✨今回は、多くの方が意外とつまずきがちなテーマ、「婚活で“自分らしくいる”ことのバランス」についてお話しします。「婚活では自分らしくいることが大切」そんな言葉をよく耳にするようになりました。でも――「“自分らしさ”って、どこまで出していいの?」「“ありのまま”って、何もしなくていいの?」そう悩む方も多いのではないでしょうか。実はここに、“自分らしく婚活”の落とし穴があるのです。
カフェなどで「温かい紅茶」を頼む男性は聞き役重視、「アイスコーヒー」を選ぶ女性は決断が早い、季節限定メニューを選ぶ人は冒険タイプなど、実は初対面の飲み物選びとコミュニケーションパターンには相関があるんです!話し上手な人は、相手の注文する飲み物を観察して会話の組み立てに活かします。例えば相手が“冒険系”の季節限定メニューを選んだなら、相手の趣味を聞いたうえで、それに類似するものを考え、「それなら〇〇も好きですか?」と好奇心を探るような話題提供をします。さらに、デートプランを考えるときには、提案型デートが進みやすいなど、飲み物からもデータ分析できるんです!これが意外と当たるから面白いんですよ!相手の個性を少しでも分析できるのと、会話が盛り上がる秘訣でもあります。飲み物一杯が未来のデートプランを左右するとは、面白い小ネタですね!今後もこういった相談所のカウンセラーだからこそ知っている小ネタをだしていきますね!
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。 20代30代の不器用男性と真面目女性を同世代の仲人が成婚まで伴走しながらサポートしております。YouTube更新しました!今回の動画テーマは…。 優しすぎる婚活男性へ。あなたの気遣い、逆効果かも!? 優しすぎる婚活男性へあなたの気遣い、実は逆効果になっていませんか?優しい男性はモテる…そう言われることもありますが、婚活の現場では「いい人止まり」になってしまうことが意外と多い…。デートの行き先を「どこでもいいよ」と丸投げ返事が「うん」「そうだね」ばかりで感情が見えないお相手を優先しすぎて、自分の気持ちを言わない優しいというより「頼りない」印象になり損をしてしまうことも。大切なのは、優しさ+積極性のバランス。しっかり自分の気持ちを伝えたり、選択肢を出しつつ決める力を見せることで、“優しさ”が“頼もしさ”へと変わっていきます!優しすぎる婚活男性へ。あなたの気遣い、逆効果かも!? https://youtu.be/ -EWWRb7NYcU?si=SYm4XNvjUJQLrrc7
弊社の会員様は皆様、お見合いをとても頑張ってくださいます!お見合い後には「交際希望」か「お断り」かをお知らせいただきます。その際には、以下5点についても自由記述欄があり、交際希望もしくはお断りの理由を記入いただきますよ。①身だしなみ②性格について③自分への興味関心や配慮④常識やマナーについて⑤価値観について女性会員様がお見合い男性にお断りをする際、「清潔感がなかったです・・・」と言われることがあります。女性はどのようなポイントで『清潔感』を感じているのでしょうか?弊社の女性会員様からのお話しやご経験から、ポイントをまとめてみました!
はじめに|夜景デートは大人の魅力を引き立てる時間関西には、落ち着いた雰囲気の中で夜景を楽しめるデートスポットが数多くあります。特に大人同士のデートでは、静かな場所でじっくり会話ができる空間が好まれる傾向にあります。今回は、関西エリアで**「夜景」と「落ち着いた雰囲気」の両方を楽しめる**おすすめスポットを厳選して7つご紹介します。1.六甲ガーデンテラス(兵庫)神戸の街並みと大阪湾を一望できる夜景スポット静かで落ち着いた雰囲気のカフェや展望エリアも充実ドライブデートにも最適2.あべのハルカス展望台(大阪)地上300mからの圧巻の夜景平日夜は比較的空いていて、大人の時間を満喫できる展望台カフェでの会話もおすすめ3.摩耶山掬星台(兵庫)日本三大夜景のひとつに数えられる名所ケーブルカー+ロープウェイのデート感も魅力星空を眺めながら語らえる静けさが人気4.生駒山上遊園地・パノラマ展望台(奈良)知る人ぞ知る、奈良側の絶景スポット人が少なく、静かに過ごしたいカップル向け夜になると大阪方面の光が幻想的に広がる5.メリケンパーク(神戸)海と夜景、両方が楽しめる王道スポットベンチで並んで座るだけでも特別な時間にポートタワーのライトアップも見どころ6.若草山(奈良)奈良市街を一望できる高台の夜景スポット車でのアクセスも良好で、静かな時間が流れるディナー後の立ち寄りにも最適7.京都タワー展望室(京都)京都駅前の夜景を一望できるロマンチックなスポットレトロで落ち着いた雰囲気があり、大人カップルに好評観光と合わせてプランニングしやすいまとめ|夜景×静けさが生む、大人の特別な時間夜景の美しさはもちろん、静かな環境でふたりだけの時間を過ごせるというのが、大人のデートには欠かせない要素です。喧騒から少し離れた場所で、景色とともに相手との距離も自然に縮まる――そんなデートを、ぜひ関西の夜景スポットで体験してみてください。
皆さまこんにちは!熊本にある結婚相談所タンクマ婚シェル婚活カウンセラーの植本です!ここ最近、うちのクチコミを読んでご相談にお越しくださる方が多くいらっしゃいます。ありがたいことに、実際に利用し、無事に成婚なさった方が投稿してくださっているので、安心感からご来店へと繋がっているのかなと思っています。そして、私たちの自信にもつながっております。とてもありがたいのですが、決して、『入会したら成婚できる』ということではないことを、あらためて伝えたいです。このクチコミを投稿してくださった方々は、ご自身の努力、行動があり、且つカウンセラーを信じて頼ってくださったから成婚ができたのです。ご自身の努力なしでは、どこの相談所に行ったって結果は得られません。だって、押しつけの結婚ではないから。きちんと心をもって真剣にお付き合いをして、結婚をしていただきたいから。私たちが何をいっても動かない人は、ずっと変わりません。正直月会費等のお金がもったいないです。なぜ動かないのだろう?と考えたとき、現状結婚しないと苦しい。生きていけない。というほどではないからでしょう。いつか結婚出来ればいいし。と、結婚に対する気持ちがそもそも薄いと、それに伴ってやる気も出ません。なので、絶対に結婚したいという人は、いつまでに結婚したいとか、なぜ結婚したいかとか、明確に出すことをオススメします。具体的に来年の6月までには結婚する。など数字がある方がいいです。そこから逆算して、いつまでに付き合っておくべきか。などを考えていくうちに今からですら遅いじゃん!!と気づくことも多いです。そうやって、自分を奮い立たせて今からスタートしましょう。
《仮交際3回目の壁》とは?結婚相談所の【交際3カ月ルール】というものがあります。お見合いの出会いからおおよそ3カ月を目安にプロポーズ(成婚)に至る過程です。〈仮交際3回目の壁〉とは、お見合いから交際成立となり仮交際(プレ交際)に入って、初デートから3回目、4回目のデートでお断りが入る「3回目の壁」と呼ばれる現象があります。この壁は、お互いの真剣な気持ちを確認するタイミングであり、真剣交際への足がかりとなる大切な段階です。お互いの価値観や結婚生活のイメージが合わない場合に、お断りされることが多いようです。《真剣交際を見極めるタイミング》3回目のデートは、相手を結婚のお相手として先の交際に進めるお相手であるかを見極める大切なタイミングです。結婚して幸せになれそうか、価値観が合うのか、真剣交際に進むか否かがこの段階で決まることが多いです。
【ウィッシュを選んだ理由】1年前に無料相談に行き、いろいろと話をして親身に自分に寄り添ってもらえると思い入会しました。【活動してみていかがでしたか?】活動に入ると連絡もよくいただき気にかけて下さっている安心感がいつもありました。相談した時には結論をはっきりと言い切ってくれる時と私に判断をゆだねて下さるときのバランスがすごく良かったです。上野さんからもいつも言ってもらっていたように困ったら相談したいと思え、頼れました。【これから婚活するか他へ】良い出会いが必ずありますよ。【上野からひと言】本当に昨年の今頃ご入会されました。無料相談の時には「自分が結婚したいのかもわからないけど活動できますか?」との質問に答えたと思います。彼女の好みは熊さんみたいな人でした。どんどん活動する方ではありませんでしたがこの人と思う方との向き合い方が冷静でしっかりされていました。まさしくお相手は熊さんみたいな体型で彼女を優しく包んで下さるような方でした。相手の事をしっかり見て小さな事では判断せずしっかりと彼を見て結婚を決めたところは20代とは思えない方でした。結婚が決まった時の両家の喜びようはお二人にとっても何よりだったと思います。大事な場面で相談して下さったので無事ご成婚となりました。お人形のように可愛い彼女の花嫁写真が楽しみです。ウィッシュの評価も★★★★★頂きました。本当におめでとうございます。
婚活をしていると、「お断り」はつきものです。お見合いが成立したとしても、交際に進めないことはよくありますし、仮交際に進んでも1〜2回のデートで終了になるケースも珍しくありません。この“断られる経験”をどう受け止めるかが、自己肯定感の明暗を分ける分岐点になります。うまくいかない人は、「また否定された」「やっぱり私なんて…」と、自分の存在価値ごと否定してしまいがちです。しかし、婚活成功者は違います。断られることに慣れている、のではなく、受け止め方を切り替える習慣が身についています。「相手にとって合わなかっただけ」「タイミングが違った」「私にも相手を選ぶ権利があるのと同じこと」このように、相手の判断と自分の価値をきちんと切り離して考えられることで、感情を深く引きずらないのです。実際、成婚していく方々の多くは、過去に何度も断られています。でもそのたびに、「自分の人格が否定されたわけではない」と自分を守る力を持っていました。これは生まれ持った才能ではなく、繰り返す中で養われた“感情のスキル”です。自己肯定感を守るとは、「自分の気持ちを否定せずに、再チャレンジできる自分でい続けること」。断られてもなお、「また出会える」と思える人が、最後に成婚を掴んでいます。
☔雨の日でも、心が近づくデートがある。「せっかくのデートなのに雨…どうしよう?」そんなときこそ、雨の日ならではのロマンチックな過ごし方があります。今回は、30代〜60代の大人世代におすすめの、落ち着いた雰囲気で会話が自然に弾む「雨の日デートプラン」3選をご紹介します。雨の日でも心が晴れる。大人のためのデートプラン3選-京都嵐山マリアージュ・ラパン京都嵐山の結婚相談所「京都嵐山マリアージュ・ラパン」では、あなたらしい婚活を大切にしています。無理に背伸びをせず、心からのご縁を育むために、カウンセラーが一人ひとりに寄り添いながらサポートいたします。経験豊富なサポーターが、あなたの「自分らしさ」を一緒に見つけ、最適な出会いへと導きます。心がほっとする対話を通じて、自然体のあなたが引き立つ婚活を始めてみませんか?カウンセリング予約-京都嵐山マリアージュ・ラパンTOP-京都嵐山マリアージュ・ラパン
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!