結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!山口県下関市の結婚相談所結美-musubi- 婚活カウンセラー森本亜希子です💓 6月から活動をスタートされた50代の男性会員様。今回は、再婚を希望してのご入会でした。「もう50代だし…」「再婚となると、難しいのでは…」そんなお気持ちを抱えながらも、しっかり準備を整えて一歩を踏み出されました。そして今、プロフィール公開からわずか数週間で、お見合いが次々と成立しています。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250630_blog/
交際がうまくいっているカップルの多くは、「ありがとう」を自然に言葉にしています。特別なことではなく、ドアを開けてくれたとき、コーヒーを入れてくれたとき──そんな小さな場面で、感謝を言葉にすることが、日々の安心感や絆につながっています。恋愛は、お互いを尊重し合う気持ちがベース。感謝の言葉って、思っている以上に大切なんです。
結婚相談所で活動していると、よく「お見合い」という言葉を耳にしますね。お相手に申し込みをして承諾をいただければ、あるいはお相手からのお申し込みにOKをすれば、次のステージ「お見合い」へと進みます。この「お見合い」ってなんだか古臭く感じる人もいるでしょうし、お見合い結婚に抵抗のある人もいるのではないでしょうか。たしかに昔のお見合いは、仲人さんがお勧めしてきた人とただ会って、気に入れば交際から結婚へと進むパターンで、何となく人任せのイメージがありますよね?結婚相手は、もっと能動的に自分の意思で選んで決める!そうでなくちゃ!と思う人も多いのではないでしょうか。
皆さまこんにちは!男性のための婚活・フィードバックが強み大阪の結婚相談所インシエーメの中田です。ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。第四回目の本日は・・・前回は、お見合い前の準備として会話シミュレーションのお願いごとを書きましたが、会話以外にも服装と持ち物があります。明日はお見合い、どんな服装で行かれますか?持ち物は、いかがですか?お見合い時のファッションは、入会時にお渡しする「婚活ウエディングブック」の中に書かれていますが、私からはなぜ事前準備が必要なのか、お話します。早速ですが、「お見合い前の服装と持ち物の準備」について【中田からの婚活お願いごと!!】です。
こんにちは、T&H(太郎と花子)結婚相談所の夫カウンセラーです。 40代男性が結婚相談所を使うべきか最近はやりの生成AIに聞いてみました。 AIに聞く理由としては、色々なバイアスはかかってしまいますが、できるだけ客観的なデータの一つとして取り上げてみました。以下のプロンプトで作成いたしましたのでゆっくりご覧ください。 プロンプト 40代日本人独身男性が結婚相談所を利用するメリットとデメリットを10個づつあげてください。 生成AI種類 Gemini2.5Flash
「この収入じゃムリじゃない?」「まずは貯金してから…」「婚活なんて、夢のまた夢かも」 …そんな言葉が頭の中でぐるぐるして、アプリはインストールしたまま、開く勇気が出ない。結婚相談所の資料は机の上で黄ばんでいく。──もしあなたがそんな状態なら、大丈夫。全婚活者の7割が通る道です(※当社比)。 でも忘れないでください。あなたが婚活をためらっているのは「誠実だから」です。現実をちゃんと見ていて、「相手に迷惑をかけたくない」と思っているからこそ、足がすくんでしまうんです。
┆name┆大森友貴 ┆date┆1992/3/5 ┆type┆O型 ┆hometown┆三重県四日市市 ┆like┆人と話すこと ┆careerstory┆ 新卒で大手ブライダル企業に入社し、 ウェディングプランナーとしてキャリアをスタート。一組ごとのストーリーに寄り添いながら、 プランニングから当日のアテンドまでを 一貫して担当してまいりました。年間数十組以上の結婚式を手がけ、数々の感動の瞬間を創出。 現場での経験と実績が認められ、マネジメント職へとステップアップ。 結婚式場の支配人として、 組織運営・スタッフ育成・売上管理を中心に、 会場全体のクオリティコントロールと ブランド価値の向上に取り組んでいました。 チームの強みを引き出し、 常にお客様満足度を最優先に考えたサービスを 追求することが信条です。 ┆message┆ 今まで数多くの「人生最良の日」に寄り添ってまいりました。 おふたりの想いを形にするその時間は、 毎回が特別で、かけがえのないものでした。 しかしその一方で、「結婚式に至るまでの出会い」や「ご縁のきっかけ」にもっと深く関わりたい という想いが次第に強くなりました。 幸せな結婚式を見届けるたびに、 その一歩手前である“出会い”のサポートにも貢献できるのではないかと考えるようになり、 結婚相談所の世界へ飛び込む決意をいたしました。これまでのブライダル業界での経験を活かし、 単なるマッチングにとどまらない、 人生に寄り添うような出会いの支援を目指しています。 結婚というゴールではなく、そこから始まる人生の第一歩を、心を込めてサポートしていきたいと考えています。
〜わたしたちの想いこれまで私たちは、たくさんのご家族の「幸せのカタチ」を家づくりという形で支えてきました。そして今、新しい幸せのスタートを応援するため、結婚相談所をオープンしました。私たちの強みは、家づくりを通してたくさんのご家族の幸せに寄り添ってきたノウハウと、プロのウェディングプランナーの経験を生かして、出会いからご成婚までしっかりと寄り添うことです。「どんな人と出会いたいか」「どんな未来を描きたいか」あなたの想いに耳を傾け、家族になるその瞬間まで、寄り添い続けます。住まいも、出会いも、人生をつくる大切な選択。
「週末、婚姻届提出して来ました。指輪はまだまだできませんが、とりあえずお櫛田さん横の老夫婦時計屋さんで時計を一緒に買いました。」とご報告いただきました。時計の購入であったり、婚姻届け提出後に櫛田さんで絵馬にメッセージを書くのも素敵ですよね。お二人様のセンスの良さが窺えます。(扇子にもじっていません笑)お相手様と寄り添い、1つ1つお二人で楽しんでおられるご様子に私まで嬉しくなって参ります。お幸せのイベントはまだまだ続きますね。笑顔でお過ごしくださいませ💑
こんにちは!マリークラフトです😊本日は、最近ご成婚された会員様の一部をご紹介いたします。多くの方が「理想のお相手」と出会い、幸せな人生の第一歩を踏み出されています✨💍成婚者インタビュー①:30代女性×30代男性活動期間:6ヶ月交際期間:3ヶ月「最初は本当に出会えるのか不安でした。でも、担当カウンセラーさんのアドバイスに支えられ、素敵なご縁に恵まれました!」お二人は美術館デートがきっかけで急接近。価値観や笑いのツボがぴったりで、自然な流れでプロポーズへと進みました💐💍成婚者インタビュー②:40代男性×30代女性活動期間:8ヶ月交際期間:4ヶ月「婚活=堅苦しいというイメージがありましたが、実際はとても楽しい出会いが多かったです。何より、真剣な人ばかりなので安心でした。」オンラインでの出会いから始まり、週末にはドライブや料理教室デート。信頼を深め合って、自然と結婚の話に🍀💡成婚の秘訣は「ウェディングプロのサポート」と「タイミング」婚活は一人で頑張るものではありません。当所では経験豊富なカウンセラーが、出会いから交際、ご成婚までをしっかりとサポートいたします。「私にもチャンスあるかも」と感じた方、まずは無料相談からお気軽にどうぞ!📩無料相談はこちら→ https://marry-craft.jp/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!