結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。未婚者のなかで一体どれだけの方が交際経験がないのでしょうか?【異性との交際経験なしと回答した人の割合】・18~34歳の未婚者全体:男性37.7%、女性32.7%(第16回出生動向基本調査より)男性は4割弱、女性は3割が「交際経験がない」という結果です。みなさんが考えているよりも多いのではないでしょうか?恋愛未経験者割合が増加している背景にはSNSやスマートフォンなどの普及によって、コミュニケーションの形が変化し、リアルなコミュニケーション能力が低下したことが挙げられます。確かに僕が若い頃は携帯電話も無かった時代ですから、直接会って話をするコミュニケーションが主流でした。このような時代では誰でもある程度のコミュニケーション能力はあったでしょう!
こんにちは!長崎婚活マリッジカフェgem's婚活カウンセラーけんたろうです^^さ〜〜今週もスタートです!1月も早いもので後半戦に突入ですね。そろそろお正月気分も抜けたと思いますので、婚活も頑張りMAXばい‼️さてさて、新年早々になんと!!素敵なご報告がたくさん入っています✨2024年になって2週間足らずで、ご成婚が3組決定しました〜〜‼️最高で〜〜〜す‼️1組目は30代の女性会員Fさんです✨Fさんは昨年の4月にgem'sに入会されました。入会当初からFさんはしっかりと目標を持たれており、1年以内には必ず成婚退会することを決められていました。なので入会されてからはお仕事と婚活を両立しながら、計画性を持って頑張られました。その結果、とても素敵な男性と出会うことができました✨・・・・・・・・・・・・続きは公式HPのブログよりご覧くださいませ。クリック→ https://www.gems-nagasaki.com/blogs/2024_3.html よろしくお願いします🙇♂️
こんにちは、結婚相談所のスタッフです!今回は、30代の男性海外駐在員さんの婚活成功秘話をご紹介します。 なんと、1年でなんと約50件ものお見合いをこなし、最終的に1歳年上の素敵な女性との結婚が決定しました。彼の視点から見た理想の相手とは一体どのような方だったのか、気になるポイントをチェックしてみましょう!これから婚活をスタートする方や、これまでなかなか良いご縁に巡り合えなかった方は必見です! 男性目線での婚活時の注意点を知り、素敵なパートナーとの出会いに一歩踏み出してみてくださいね♪●続きはこちらからご覧ください。↓↓↓ https://www.toyohashi.merst.com/2024/01/19/blog20240119/
2024年に入ってから婚活ドラマや動画配信サイトの婚活リアリティショーなど婚活を題材としたメディアが続々と出てきている中でとうとう婚活映画『マッチング』が公開されます。この作品は婚活による恋愛物語ではなく、婚活で利用したマッチングアプリによって引きこされたサスペンス映画です。主演は昨年ご結婚&ご出産して私生活も充実している土屋太鳳さん。公開は2024年2月23日です。婚活している映画好き必見です! https://www.youtube.com/watch?v=1DpEbmNIhoU さあ、みなさんも婚活を始めて幸せな結婚をしませんか?当相談所がサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。 https://min-nako.com/contact/
交際経験がないだけではなく、自分のことが好きじゃない、結婚出来るとは思えないけど、結婚したいと、初回カウンセリングで涙ながらお話していた彼女でしたが、婚活スタートして活動を見ていく中で、3つのことを実行して貰う様にアドバイスしましたそれを、素直に頑張ってくれたおかげで、彼女のことを大好きになってくれる彼と成婚になりましたして貰ったことはいくつかありますが、メインは下記の3つ💍自分へのダメ出しをやめて、自己肯定感を高める自分はダメだという思い込みを外す婚活って、就活など同じで、自分をアピールする事が必須嫌いな自分を好きになってくれって言っても、なかなか好きになって貰うのは難しい出来ないこと、頑張れることを面談時にお話して、まずは、自分の良いところを認めて自己肯定感高めていくことをしていきました💍自分の感覚を信じる結論を出す時は、冷静な状態で、恋愛感情も一回冷静になる時間を作る自分に自信がないと、人に決定権を渡しがち相手がこう言ったこうやったこう思ってると思うと相手ばかりで、自分がどう思ってるか、どう感じてるかを見なくなる自分が感じたことをまず信じて、そこからは、感情を差し引いて考えることをやっていきましたまずは、一旦持ち帰ることで、整理出来て、相手にも伝えたいことがはっきりします💍感情で動かない、先入観で決めつけない感情は反応してるだけ来たものを打ち返してるだけそれだと、本当にどうなのか見えませんその場で、反応して言ったことは、後悔に繋がることも「きっとこう」はとても危険事実じゃない事まで、自分の中でだけ事実かの様になって、悪い方向に行ってしまう場合もあります話すこと、聞くこと、本当に自分が思ったことは、相手が伝えたいことと一致しいるかを、ちゃんと見ていくことをやっていきましたそして、彼女のことが大好きで、願いは全部叶えてあげたいと言ってくれる、素敵な男性に出逢いました今では、表情も明るく、お相手と上手にコミュニケーションを取れる様になって、幸せな新婚生活を送っています男性が、手放したくなくなる女性にすっかり変わってしまいました今、交際経験がなくても、自分が好きじゃなくても、変わっていくことで、幸せな結婚をすることが出来ますよやらなきゃ出来るは手に入れることは出来ませんそして、その為には一歩踏み出してみる行動が必須です悩んでいる段階でも大丈夫ですお会いして、わたしとの相性を見て貰いながら、お話させていただきたいと思っています下記HPからお問合せいただいて、ご入会していただいた場合、割引特典ございます https://anneaumari.com/
先日、韓国に住んでいる友人に会いに久しぶりの韓国へ行ってきました!長男が2歳の時に行ったのが最後だったので4年ぶり・・・友人は、結婚後ご主人のお仕事の関係で今はソウルに住んでもう6年。異国で育児もしながらすっかりソウルの人に。こちらの友人、結婚相談所でご主人と出会って結婚をしたお見合い経験者。そして、ご主人は自称お見合のプロ。(約100人の女性とお見合い経験有り!)そんな夫婦と夜は飲みながら婚活の話題で盛り上がりました。友人夫婦に「何故結婚できたと思う?」と質問すると【結婚をする!という揺るがない目標を常に意識した】【ピンとこないなら続けて何度か会って確かめた】という答えが返ってきました。友人:「はじめはなかなかうまく進まなかったときに、心が折れそうにはなるんだけど、私は一生一人でいるの?いや私は結婚する!とその都度自分に言い聞かせていた。かっこいいかとか、年収が良いとか、そんなのは1年後はその人がどうなっているかなんてわからない。1年後すごく体型変わっているかもしれないし、結婚したとたんに事業がうまくいかなくなって仕事無くなるかもしれない。だから、今のプロフィールにあることだけに決め手を作るんじゃなくて、まずどんな人でもご縁をもらえれば会ってみた。1回目のお見合いでよくわからなければ、断るのではなくてもう一度会ってみる。3,4回会っていくとプロフィールには載っていないその人の人柄がだんだん分かってくる。今のご主人には、2回目のデートの時に鼻が低いと言われて(もちろん冗談だけど、ご主人なかなか面白い方ですw)何なのこの人!と思ったけど、その反面とても愛情を向け始めてくれていることも感じていたし、優しさも常に感じていたから、もう少し会ってみようと思って何度か会っているうちに、とても楽で居心地が良くなった。結局は死ぬまで一緒にいる人って居心地よく楽しくいられないと人生勿体ないから、選ぶべき人生のパートナーはこの人なのかな、と感じているタイミングでプロポーズしてくれて結婚を決めた。」と話してくれました。何度か会ってみるって本当に大切。1回目のお見合で「この人いい!運命!」と思えたら、それはとてもラッキーですよね。ただ、それが交際継続への判断基準になってしまうと、100人と会っても「なかなかピンと来なくて・・・」と交際に進むことが難しくなってしまいます。まずは、私は必ず結婚相手を見つける!という意思を持って、まずは相手を知ってみようとすることができるかどうか。これが婚活の風向きを大きく変える第一歩!成婚への道のりが最短か長期戦になるかの大きな分かれ目ですね!
社会的な流れとして男女による格差は少しずつ無くなってきてはいるものの、婚活市場ではまだまだ遅れていると言っても良いと思います。男性は積極的に、女性は受け身である流れはいまだに変わらず、いかに男性が行動して女性の気を引いていくかが、成婚へのカギとなるのです。一方で、男性も本音では女性からの積極的な一面を期待しています。デートに誘うにしても、LINEをするにしても、女性からのアプローチがあるととても嬉しいのです。今回は、そんな男性に喜ばれる女性の行動を書いていきます。意中の男性がいる女性とってはためになる内容ですので、ぜひ読んでください。↓続きはこちら https://someblue.jp/ %e7%94%b7%e6%80%a7%e3%81%ab%e5%96%9c%e3%81%b0%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%81%ae%e8%a1%8c%e5%8b%95/婚活カウンセラー篠藤梨華子【公式】がLINE公式アカウントに登場!お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。 https://lin.ee/30UDJfh お役立ち情報を配信のメルマガはこちらから登録してください。 https://bit.ly/3vZd9Ac
お見合いやデートを繰り返しても、なんだか上手くいかない。なぜだろう?そんな風に感じている方はいらっしゃいますか?もしかしたら、「モテようとして滑っている」ことが原因かもしれませんよ?今回は婚活の現場でも大いに活用できそうな、メンタリストDaiGoさんの動画からNG行動を学んで行きましょう。参考URL(モテる人はやらない、モテようとして滑る行為TOP5): https://www.youtube.com/watch?v=YkiFI86RkeI
婚活でうまくいかない3つの事!①判断が遅く、だらだら時間だけが経っていく②レスポンスが遅い③カウンセラーを信頼していない(本音で話さない)今日は批判覚悟で婚活(結婚相談所)でうまくいかない人の実態を書きます。この最近、弊社会員でも入会から半年以内で幸せをつかむ人と1年以上進展がない人で2極かしています…進展がない人は上の3つの事が出来ていません①検索などされて、良いなと感じる方がいた場合、プロフィールのちょっと気になる点があるなとお申込を躊躇していて、だらだら時間が経っていきます。それで申込したけどお断りされる。何故だかわかりますか?自分が良いと感じる方は他の方も良いと感じて既にお申込をされてお見合が決まっていたりするからです良い方がおられましたら積極的にお申込をされて下さい!そこで断られる事もあるでしょう。でもそれはご縁が無かったと次を考える事です。②検索しても良い方がいないからとお申込しない人、お申込されてもお見合を受けない人…それで、これも時間だけ経っていきます。条件の良い方は他の会員も観てます。そこで直ぐにお申込出来るかが実は勝負の分かれ目です。先ほども言いましたが条件の良い方は直ぐに他の頑張って活動されている人に取られてしまいます。自分の好みの方がいないからと嘆いている人。本当は条件が良くお顔も良い方はおられます。ただ先に取られているだけなのです。1日1回はサイトの中を検索してみましょう!忙しくお時間がない人もそのくらいは出来ると思いますよ。③カウンセラーに話をしない人、本音で話さない人はやはりうまく婚活出来ていません。うまくいかない時が婚活を続けていく内に必ず有ります。そんな時にはカウンセラーに相談してください1人で悩んでもうまくいきません。経験豊富なカウンセラーの意見を聞きましょう!そこから道が開く事が多いですよ。まずは本音でカウンセラーと話してみましょう!幸せをつかむよう一緒に頑張って活動しましょう(^_-)☆お年玉キャンペーン中!#結りんく#ユイリンク#ゆいりんく#恋愛#結婚#婚活#お見合#お年玉キャンペーン中#婚活アプリ#IBJ#婚活カウンセラー#婚活パーティー#婚活男子#婚活女子#山口婚活#無料相談
婚活自己分析診断により、自分らしく効率的な婚活を応援するタイザノットです。2023年下期もIBJアワードを受賞することができました。その記念キャンペーンとして婚活会話ワンポイントアドバイスキャンペーンを実施することになりました。◆ご質問は公式LINEで承っています! https://page.line.me/cqb4056n?openQrModal=trueせっかく褒められているのに恥ずかしかったり謙遜しすぎてしまい会話を膨らませることができない経験ありませんか?例えば「可愛いですよね」「お綺麗ですよね」褒めてもらっているのに「そんなことないです」と回答してしまっていては、もったいない!「嬉しいです!可愛いなんて滅多に言われないので、もう一度言ってください♡」と返して、更に「可愛い💛」と男性に思わせるくらいはしたいところです。婚活会話ワンポイントアドバイスのご質問は公式LINEで承っています!https://page.line.me/cqb4056n?openQrModal=trueまずはLINEにご登録いただき、ご質問を一つ送っていただくだけ(簡単!)。一両日以内にタイザノットよりアドバイスが送られてまいります。この機会にぜひ普段のお悩みを解決してみてくださいね!
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!