結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
先週末の同日、結婚相談所エプーズモアの婚活会員3名が【真剣交際】(結婚前提の真剣な交際)をスタートさせました✨✨①20代後半男性(未婚)婚活エプーズモアへ入会して5か月経過②30代後半女性(未婚)婚活エプーズモアへ入会して4か月経過③30代前半男性(バツ1)婚活エプーズモアへ入会して6か月経過これから個別に真剣交際スタート面談を実施し、ご成婚退会へ向けた流れ等を話し合います。幸せな結婚生活を末永く送るために、これから何が必要か?という内容の面談です。同日に3名の婚活会員さんが真剣交際をスタートでき、ご成婚退会へ向けた道のりが楽しみです!
〈連続受賞キャンペーン開催中!〉先日IBJAWARD2023下期表彰の発表があり、DearBrideTokyoは今期も受賞させていただくことが出来ました!IBJAWARDが設立した2021年より(それ以前は成婚最優秀賞を受賞)、毎年受賞させていただいております。これもひとえに皆様のおかげです。本当にありがとうございます。このような素晴らしい賞を頂いた感謝と、今後も一人でも多くの方へご成婚に向けたサポートをさせて頂きたいという想いから、今回DearBrideTokyoではIBJAWARD受賞キャンペーンを開催中✨ 【キャンペーン内容】対象:'24年2月5日〜2月29日までに無料相談のお申込みをされて3月31日までにご入会頂いた方!初月月会費を無料とさせていただきます。※他の割引とは併用不可 今月中に準備を進め、3月に活動を開始!新年度中に素敵なパートナーを見つけましょう✨こちらのキャンペーンは2月末までお申し込みを承った方々への期間限定となりますので、是非この機会に結婚相談所DearBrideTokyoの無料相談にお越しください。 ----------------------------------------------- 「無料相談、私にはちょっと早い💦」という方はまず、婚活のヒントをぜひ! こちらがよく当たると大評判♡結婚タイプ診断♠︎↓↓↓ https://www.dearbride.tokyo/co ntactssl4.html 婚活を始めるか悩んでいる人も先ずは自分はどんなタイプなのかどんなタイプの人と相性が良いのか知るところから始めてみよう♡♤【ディズニープリンセス】 &【麦わらの一味】営業電話は一切なし!軽い気持ちでどうぞ⤴︎⤴︎想いを込めてカウンセラーが手作業で返信 診断を受けた方がついに4万人を突破いたしました⤴︎⤴︎✨*(手作業の為、一週間程度で返信してます)婚活はここから!♡結婚タイプ診断♠︎↓↓↓ https://www.dearbride.tokyo/co ntactssl4.html
29歳の女性が「もう30になっちゃうんです…」39歳の女性が「もう40になっちゃうんです…」10歳も違うのに、その想いは同じです。みんなが不安を抱えながら、ゴールの見えない婚活をしています。弊社の会員さんで最年少は医療関係のお仕事をしている23歳の女性。40代の私にとっては「まだ23歳」。でも、彼女の「結婚したい」という想いは本気でした。30代、40代にも負けないくらい本気でした。「結婚したい」と思った時が適齢期。20代だから…、30代だから…は関係ありません。50歳でも「結婚したい」と思ったら、その時が適齢期です。遅いなんてことはありません。大切なのは、どんな人と結婚するか…です。
40代、いつまでも若いつもりでいてませんか?昔、吉田拓郎さんのアルバムに「ローリング30」なんてのがありました。(さすがに古いか!)30代の拓郎さんが、転がっている。まさに「順調」な様子がイメージできますね。それだけに、30代は「あっ!という間」既に40歳を迎えた方にとっては、ご経験済みのことでしょう。そして、40代。これまた「あっ!という間」に過ぎてしまうんです。婚活市場としては、なかなか厳しくなる局面にさしかかっていることは間違いありませんが、それでも「お見合いなくして成婚なし」です。理想の、あるいは理想に近いお相手を「IBJ8万5千人の会員」(男女半々だとすれば、その半分)の中から探し出しましょう。きっとあなたに合ったパートナーがみつかるはずです。
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。当社には、他結婚相談所の活動でうまくいかない方から相談を受けることも多くあります。多いお悩みは以下の通りです。・自分の条件に合う相手と交際まで進まない・担当者との関係がうまくいかず失敗・交際相手との関係が深まらず失敗・お見合い成立数が少なく失敗婚活にこういったことはつきものですが、原因は、相手にある場合もあれば、ご自身にある場合もあります。起きてしまった失敗は致し方ありません。大切なのは、失敗が起きた時の状況を冷静に振り返り、次に活かしていくことができるかどうかです。そしてこれらの失敗は、必ず改善していくことができます。
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------交際に進み、お互いの事を徐々に知っていく上で、過去の恋愛について話をする必要があるのか?という内容を本日はお話したいと思います!恋愛話って盛り上がりますよね~。過去にどんな人と付き合ってきたのかとか、どんな人が好きなのかとか。どんなことで別れたのかとか。気になりますよね!!ですが、過去の恋愛話をすることについて、正直あまりメリットはありません。それは何故かと言いますと…もしも二人が今後結ばれた時に、出会った直後に面白半分で聞いた恋愛話が頭をよぎり不安になったり、お相手の過去の恋愛と比較したり、嫉妬したりに繋がってしまう可能性があり、ポジティブな内容に繋がらないことが多い為です。過去の恋愛話は良い話を聞いても悪い話を聞いてもちょっと嫌な気持ちになりませんか??良い話は『まだ忘れられていないんじゃないの?』とか『そんなに素敵な人とお付き合いしていたんだ…』と自信を無くしてしまったり…悪い話は『過去の人を悪く言う人』に見えてしまい印象が悪くなってしまいかねません。『好き』という気持ちになる前だと楽しく聞けたお話でもそれが頭に残っていて、お相手を好きになった後に過去に聞いたお話を思い出し辛くなってしまう可能性だってあります。恋愛話と言っても、今後お二人が過ごしていく上で必要だったり、知りたい情報であれば良いでしょう。『どんな人がタイプなのか?』とか、『何をされたら嫌なのか?』とか。『恋愛において絶対に譲れないものは何か?』などなど…。過去のお話は気になるところではあると思うのですが…結婚後の安心感の為にも、できる限り話さない、聞かない方が良いでしょう。ヤキモチをやいたり、嫉妬したりがお互いにない方や、その情報を知ったことでお互いにプラスになる情報であればお互いに伝えあえると良いですよね!!絶賛婚活中の方は是非参考にしていただければ幸いです。
結婚相談所andcomカウンセラーしのです。 今日は令和になっても問題視されている「デート代どっちが払うの?」問題についてお話ししていきたいと思います。 https://www.ibjapan.jp/information/2024/01/18 -2.htmlまずこちら「婚活事業を複合展開する株式会社IBJ」が婚活者2,402人に調査したデート代事情についての記事です。こちらの記事で全額支払って欲しいという女性が3割に対し、全額支払いたいという男性は5割弱という結果でした。この結果に対し、みなさんはどう思われますか?私は正直言うと全額支払って欲しい女性はもう少し多いのかな・・・と思っていました。この結果は“婚活”と"恋活”でも違いがありそうですよね。婚活では結婚生活を見据えてデートをするので、<支払い>を通じて男女ともに価値観を測っているのではないかと思われます。女性は全額支払ってくれることで「大切にされている」と愛情の深さを測っていますし、男性は割り勘にすることで「相手の金銭感覚を見極めている」というところも興味深いですね。
はじめまして。大阪・兵庫・京都・奈良を中心とした全国完全出張型の結婚相談所サロンドファミーユの代表兼カウンセラーの川上沙織と申します。主に関西圏(大阪・東大阪・天王寺・阿倍野店南大阪・神戸・東灘区・灘区・宝塚・西宮・芦屋・川西・池田・箕面・豊中・伊丹・尼崎)での出張をメインとしておりますが、遠方でもオンラインでの面談が可能です。私自身、20代・30代と様々な婚活を経験いたしました。”同世代のカウンセラーさんだったら相談やお話がしやすいかな”と20代の頃にサロンドファミーユを設立。そんなサロンドファミーユですが、お陰様でなんと・・・今年で10周年を迎えます!!私が婚活経験者ということもあり、しっかり寄り添い、「恋愛はナマモノ」をモットーに会員様へは24時間365日対応させていただいております。来月3月に10周年を迎えるにあたり、キャンペーンを実施いたします♡近日中に発表予定です。サロンドファミーユでは、婚活を通して更に幸せになっていただくこと、楽しく婚活することを目標にサポートさせていただいております。また、ご卒業後も会員様とはお茶をしたりとずっとご縁の続く関係を目指しております。大阪・兵庫・京都の結婚相談所は、「サロンドファミーユ」にお任せください!♡サロンドファミーユについてはこちら↓salondefamile|結婚相談所サロンドファミーユ(salon-de-famille.com)無料カウンセリングを常時受付中!お気軽にお問い合わせくださいませ♡♡
こんにちは!婚活寺子屋塾塾長。人間交差点的本屋の店主、仲人の長谷川です。婚活に効く一冊を紹介させていただきます。本日はこちらです。【出会い系サイトで70人と実際に会って、その人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと】題名がインパクトありますよね。33歳の主人公。職業書店員。既婚別居中。ある日出会い系サイトに登録して、彼女の世界が変わっていく・・・。という内容の本です。ついつい引き込まれ、あっという間に読み終わると思います。こんな方にぜひ読んでほしい内容です。・悩んでいて、一歩進めない人・色んなジャンルの本を知りたい時・本が苦手な人婚活も、自分の人生も行動あるのみ!自分で決める。だけど悩んだ時には背中を押しますね。自立しているアナタの婚活、一緒に伴走します。本好きさんの婚活を応援してます。******出会いの方法は多種多様な時代。ご自身にあった婚活の方法を見つけましょう。婚活する時が来た。
今回は、少し軽い話題です。私はブログなどのアイデアを思いついた時、急ぎでスマホに書き留める場合以外は、お気に入りの万年筆を使って、文字を書いています。一時は、ボールペンを使うことが多かったのですが、一旦万年筆の流れるようなタッチにはまってしまうとシャープペンシルやボールペンよりも身近な存在になりました。20代の頃、会社の先輩が素敵な万年筆を使い、文章を書いているのを見て、あこがれたことも思い出します。 春は気分を変えるよい時期でもあります。私たちは新しい人々との出会いや新しい経験を求めて心が躍る時期でもあります。自分の生活や性格を少し変えるきっかけとして、文具を変えてみるのはいかがでしょう。近年は、いろいろなアイデア文具も売っていて、細かく見ると飽きない文具類。 まず、春の新たな出会いを探すということは、新しいページを開くことに似ています。新しいノートを開くとき、その白いページは無限の可能性を秘めています。同様に、新しい出会いもまた、未来の可能性を秘めています。1冊、まっさらなノートを買ってみましょう。そこに何が書かれていくのか、心がワクワクしますね。 次に、お気に入りの文具を使うということは、自分自身を表現する一つの方法です。例えば、色とりどりのボールペンを使って日記を書くことは、自分の感情や思考を色鮮やかに表現することができます。同様に、新しい出会いでは、自分自身をどのように表現するかが重要になります。それぞれの筆記具には、特有の個性と働きぶりがあります。例えば、万年筆:万年筆は、筆記具の王様とも言われています。書く人の個性が線に表れ、使い続けているうちにペン先がなじんでくるため、他の筆記具とは一味違う楽しみ方ができます。また、運気を上げる文房具とも言われており、文具好きな占い師によると、良い文具を使うと仕事運が上がるとのことです。 ボールペン:ボールペンは、誰でも持っているアイテムで、身近な存在です。また、ボールペンを使うと、あら不思議!みるみる仕事運がアップしていったというエピソードもあります。ボールペンは、手軽に使えて信頼性があり、どんな状況でも書きやすいという特徴があります。 シャープペンシル:シャープペンシルの芯をシャープペンに入れて、自分の名前の文字数と好きな人の名前の文字数をカチカチと打ち出すと、恋愛運が上がるというおまじないがあるそうです。シャープペンシルは、細かい作業が得意で、精密さを求める作業に適しています。その他にも、文具は、自分自身を整理し、計画を立てるためのツールでもあります。付箋やハイライトペンを使って重要な情報をマークしたり、カレンダーを使ってスケジュールを管理したりします。同様に、新しい出会いを探す過程でも、自分自身の感情や期待を整理し、自分自身の婚活計画を立てることが重要です。 最近はすべてスマホで済ますこともできるようになっています。でも、お気に入りの文具を使うことは、自分自身を楽しむことでもあります。美しいノートやペンを使うことで、日常の作業が楽しくなります。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!