結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!長崎県の結婚相談所 マリッジカフェgem'sです^^ 35歳男性Sさん✖️35歳女性同級生カップルの誕生です✨お見合いは11月末、プレ交際に進んでから・・・3ヶ月弱でご成婚が決まりました👏プロポーズはバレンタインデー🍫ロマンティックな1日となりました💗ご成婚退会手続きにお越しいただいた際には、とても幸せなご様子でした✨✨✨続きはマリッジカフェgem'sの公式HPのカウンセラーブログをご覧ください。 https://www.gems-nagasaki.com
今回はご成婚報告!『30代女性🩷ご紹介からのご成婚🩷』のご紹介をさせていただきます💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ 成婚カウンセラーの原さつきです💛2月も早くも最終週❕2024年もどんどんと進んでいきますね🕰️今回は皆さま大好きな🩷ご成婚報告🩷とっても頑張った女性❣️自分の気持ちを語言化し私との面談やお電話で表現した彼女だから掴めたご縁です🥰掲載許可をいただきましたのでぜひご覧ください🎵
先日ご成婚された36歳女性会員様をご紹介します。もともと動物が大好きで動物病院に勤務していた女性会員様。結婚についてあまり考える機会もなかったそうですが、父親が病気になったことを機に将来の幸せについての考え方にすこし変化が生まれたそうです。「私も仲の良い両親のように、ふたりで支え合える温かな家庭を築きたい」そう思って、婚活を始めることにしました。 活動期間はトータルで14ヶ月と、サンマリー東京の中ではかなり長い期間活動をされた方ではありますが、彼と出会ってからわずか4ヶ月でご成婚をされました。 彼と出会った時、とても楽しく自然体でいられたそうです。「人は運命の人と出会った時、誰でも内面からキラキラと輝くのよ」というカウンセラーからの言葉を聞き、自分でも輝いていることを実感したのだそうです。 真剣交際から2ヶ月が過ぎようとしていた頃、彼は女性を実家に招待してくれました。その時、お母様が出迎えて彼女をギュッと抱きしめてくれたそうです。家族に温かく迎え入れてもらって、とても嬉しかったと話してくれました。 プロポーズはご挨拶の後。スカイツリーの展望デッキでサプライズだったそうです! 彼はジャケットの内ポケットから指輪を取り出し「結婚してください」と一言。嬉しさと驚きで涙が溢れながらも、何とか「はい」と返事をしました。 彼女はこれまでの活動を振り返り、私にこう話してくれました。「すこし長い活動となりましたが、諦めずに活動を続けたからこそ掴めた幸せだと痛感しています。これから婚活をはじめる方も、自分の幸せな未来を信じて諦めずに頑張って欲しいと思います。」 彼女のように、あなたも幸せのために一歩前に進んでみませんか?私があなたに寄り添い、精一杯サポートさせていただきます。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。結婚とは、人生における大きな転機の一つです。しかし、理想のパートナーを見つける旅は、時に予想外の困難を伴います。多くの人が抱く「理想の結婚相手」という概念について、私たちはどのように考え、どのように対処すべきでしょうか?このブログでは、結婚相談所を通じた婚活がいかに有意義で、有効性が高く、価値あるものであるかを探ります。私たちの目指すは、単に結婚相手を見つけることだけではありません。より深い相性を見極め、共に成長し合えるパートナーとの出会いを実現することです。読むことで得られるメリットは、婚活における新たな視点と、自分自身に合ったパートナー選びのための具体的なアプローチです。理想を追い求める中で見失いがちな、現実的な期待値の設定方法や、長続きする関係を築くための秘訣を共有します。☆理想って、本当に必要?あなたは「理想のパートナー」ってどんな人か考えたことがありますか?多くの人が、映画や小説のようなロマンチックな出会いを夢見ていますよね。でも、ちょっと待ってください。理想ばかり追い求めていると、意外と大切なことを見落としがちです。理想と現実の間理想の人と出会うのは、宝くじに当たるようなものかもしれません。でも、実は「理想」よりも「現実」の方がずっと大切なんですよ。なぜなら、完璧な人なんていないから。大事なのは、二人が一緒にいて幸せかどうかです。小さな幸せを見つけよう例えば、一緒にいると安心できる人、小さなことで笑い合える人。これって、すごく大切なことですよね。しかし、理想ばかり追い求めていると、こんな小さな幸せも見過ごしてしまいます。理想の落とし穴理想を追い求めすぎると、いつの間にか「完璧な人を見つけなきゃ」というプレッシャーを感じ始めます。でも、それって本当に必要ですか?大切なのは、あなたが心から幸せを感じられるかどうか。それが、一番の理想ではないでしょうか。現実のパートナーを受け入れるつまり、理想のパートナーを探す旅は、自分自身と向き合う旅でもあるんです。自分にとって本当に大切なものは何か、それを見つけ出すこと。そして、相手の小さな「不完全さ」も含めて受け入れることができたら、もうあなたは幸せの真ん中にいるのかもしれません。まとめ理想のパートナー探しは、まるで星空の下での宝探し。でも、その星の数ほどいる人たちの中で、あなたを本当に幸せにしてくれる人は、案外身近にいるかもしれませんよ。だから、理想ばかりを追い求めず、目の前の幸せに気づくことが大切です。
周りに育休を取った男性はいますか?厚生労働省はますます育休取得を推進していく方針です。育休を取りやすい社会は結婚をしやすい社会でもあると思います。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】結婚出産育児は社会的課題。あなたもイクメンを目指そう!日経新聞によると、厚生労働省は従業員が100人超の企業に男性による育児休業取得率の目標値設定と公表を義務付ける方針のようです。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14C7C0U4A210C2000000/?n_cid=NMAIL006_20240226_A現在は、1000人以上の大企業に限り義務づけられています。100人の企業というと、街のちょっとした会社さんというくらいの規模ですね。企業の実情からすると、育休推進はかなり苦しいところがあると思います。しかし、こうでもして社会を変えていくしかありません。私の子ども時代…(約40年前…?昭和の時代)は、祖母がかなりの部分で孫の育児をやっていました。いわゆる隣近所の関係(社会で育てるというやつ)もあったので、男性の育休が必要なかったかと思います。いまは夫婦の両親とも隣近所とも距離を置くのが普通です。さらに、夫婦共働きが一般的になってきています。当然、男性の育児時間が問題になります。今の婚活を難しくしている問題もここにあります。男性が育児参加しづらいから、結婚のハードルが上がってしまっている面があると思っています。収入面のハードルが高くなったり、家事育児能力が厳しく問われるのは、男性の育児参加時間不足によるところがあります。また、家事育児の問題が発生する社会は結婚しようという意欲を削いでしまいます。男性の育児参加が容易な社会であれば、結婚のハードルが、ソフト面ハード面ともに下がっていくと期待できます。企業にとっては厳しい道のりですが、社会的な課題なのでなんとか乗り越えることを期待したいと思います。このブログを読んでいる方は婚活中の方が多いと思いますが、ご結婚後、育児の場面になったらぜひ後輩たちに楽しく育児をする様子を見せてあげてください。イクメンが多い社会は、結婚をしやすい社会でもあります。結婚したいと希望する人が、ちゃんと結婚できるようになることが私の願いです。
連日のご成婚にハートフルサボートハピネスはもう幸せモード全開でーす(^O^)/昨日もまた女性会員様がご成婚手続きにご来店されました(*^^*)彼女はこれまで何人かの男性と交際まで進まれたのですが、なかなか運命の人と出会えないでおられました。やっぱり妥協はできないですからね(^_-)-☆そして、やっと「この人が運命の人かな!?」と思える人と出会えました(*^^)vご成婚手続きにご来店された彼女とのお話は、最初彼女の担当をさせていただいていた私と途中から担当になったあゆさんとです(^^♪彼の第一印象は「優しそう!」。お見合いでは、仕事のこととか趣味のことなどをお話されてそうですが、途中で彼の好きなスマホゲームの話になり、謎解きゲームの話で大盛り上がり。お話好きのお二人は話が絶えることがなかったみたいですよ♪♪それからスタートした交際では、毎週会うように努力されたそうですが、お二人の共通の休みが日曜日だけということで会えない週もあったそうです。それでも、電話やラインで連絡を取り合って気持ちをつないで来られたみたいですよ(^^♪初めてのデートは二日市のお洒落なカフェ。彼は車を持ってなくてデートは公共交通機関を使うことが多かったそうで、この日は彼が探してきたJR二日市駅前のカフェに行かれたそうです。お店に入ると好きなキャンドルを選んでキャンドルに点火。不思議な雰囲気の中でお話をされたそうです。お見合いの時に話し足りなかった感があったお二人。なんと、気が付けば3時間くらい経っていたそうです。よくそんなに話すことがありますよね(^_-)-☆その日の支払いは割り勘。彼女は「割り勘の人っているんだ!?」って思ったそうです。想い出のデートはクリスマスの博多駅。その日は博多駅で待合せて、幻想的なイルミネーションを二人並んで満喫した後、食事をするお店を探されたそうですが、席が空いているお店はなかなか見つかりません💦やっとの思いで、1テーブルだけ空いている洋食のお店が見つかったそうです。そんな一騒動もラブラブのお二人には忘れられない想い出になったみたいですよ(#^^#)その日の支払いももちろん割り勘。少しずつ割り勘にも慣れてきた彼女でした(^_-)-☆プロポーズは彼の部屋でのこと。この日は彼女が彼の部屋に遊びに行って、一緒にテレビを観たり、ゲームをしたり。すると、彼が「少し話をしようか」と言い出して、二人でこれからのことについて話をしていると、突然彼が「僕と結婚してください」と言われたそうで、「まさかこのタイミングで!?」と思った彼女でしたが、気を取り直して「はい💕」と答えたそうです(^^♪そして、彼が用意していたダイヤのルースをプレゼントしてくれて、「今度一緒に指輪を作りに行こう」と言ってくれたそうで、これまですっきりしなかった割り勘のこともどうでもよくなって、最高に幸せな気持ちになった彼女でした\(^o^)/
彼女がアクア・マーストに入会した時は、20代前半でした。3年半の婚活を続けた末に、満足のいく成婚を迎えました。彼女の両親は、お見合いで結ばれたのですが、とても仲が良く、今でもラブラブ。「私も両親と同じような幸せな結婚をしたいのです!」と迷わず相談所での婚活を選択し、活動を始めました。ご実家が、地元の名士ということもあり、第一条件は入り婿でした。ご両親も全面的に、彼女の婚活を応援してくれ、情報を共有しながらの親子婚活となりました。●続きはこちらからどうぞ!▼「両親みたいな、仲良い結婚がしたい!」20代女子の成婚ストーリー https://www.toyohashi.merst.com/2024/02/23/blog20240223/
2024年1月19日にIBJ公式サイトで発表された「成婚数が多い相談所」にブライダルサロンYCMmariageが選ばれました。 実はIBJAWARDより狭き門!受賞率はナント約7%!全国約4,100加盟店のうちの上位300社に選んでいただけて、とても光栄に思います。これもブライダルサロンYCMmarriageでの婚活を選んでくださり、共に活動をしてくださった卒業生の努力の賜物です。これからも1組でも多くの幸せなご成婚のお役に立てたられるよう、日々尽力して参ります。 ブライダルサロンYCMmarriageでは婚活される方の黒子として、また伴走者としてサポートしています。 婚活への第一歩、一緒に踏み出しましょう。 【特集ページ】 https://www.ibjapan.com/area/search/pickup/multi/1/ 【掲載対象】2023年7月~12月で内成婚者を多く輩出した上位300社を選出(同率順位を含む372社を掲載) http://www.ycm-mariage.jp/ https://ycm-mariage.tokyo/
先日の婚活パーティーで女性陣に聞きました。「男性美容に賛成?反対?」答えは6名中全員が「賛成」という結果に!男性美容がどこまでを指すかはあいまいな質問だったけれど30代女性は望んでいるということです。私は50代ですが、男性美容推奨派です。私の周りの様々な年代の女性も同様でした。なぜかというと、男性の清潔感は肌の質感なくしては語れないから。どんなに髪をきれいにセットしていてもどんなにきれいな洋服を着ていても「肌の質感」は重要です。いやいや、そんなことはないだろう…と思うかもしれませんが、印象を決めるのは100%相手というのを忘れてはいけません。20~30代はまだ若さでなんとかなりますが、40代過ぎると難しい。そして、50代ともなると「今さら自分を変えるなんて」という意識も薄く、よほどのきっかけがない限り難しいのでは、と感じます。少し視野を広げて価値観を変え、顔のお手入れに目覚めていただくと日々の生活が潤ってくるので是非感じてほしいと思っています。
生まれながらにして、異性から選ばれる人は少なからずいるものです。私は学生時代、誰とも付き合ったことがありません。好きな人に告白するなんてもっての他の奥手男子です。なので気持ちはとてもわかります。振られたらどうしよう、、、と自信が無かったのです。異性との経験が多い男性は、なぜか知りませんが女性は良く気づきます。この人はモテる人だ。またはモテる人だとうわさを聞いたことがあると聞くと、さらに魅力的に映ります。しかし、うその噂を自分で流すわけにはいきませんよね(笑)はじめはだれもうまく異性と話すことができません。でも必ず上達します。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!