結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所での活動から4ヶ月後の昨年の夏、大好きな彼にプロポーズされ、ご成婚退会されたMさん🤩今月2月14日にご入籍されました👏✨💓そして、来月はご夫婦となってお二人で、新しいサロンに遊びに来てくれます♫久々にお二人にお会い出来ることがとても嬉しいです😝😝早くブログの続きを書かないと💦💦私の脳は有難いことに、記憶を遡るのが得意なようで、昔の出来事がアルバムを捲るように思い出され、話したことや言われた言葉が、今の出来事かのように蘇ってくるのです。ただ、嬉しいことなら良いのですが、嫌なことも覚えているので多少複雑に思うこともありますが…💦しかし、カウンセラーの仕事をする上では、ご成婚者様との思い出もビューッ💭と過去に戻って思い出すことができ、これまでの様々な方々の事例を鮮明にお伝えすることが出来るので、一応は「良し」と捉えています。笑それでは、Mさんのブログ「婚活は恋愛初級者ほど上手くいく【上巻】」からかなり間を空けてしまいましたが💦【下巻】をお届けします!ほっこりエピソード満載ですよ✨🥰Mさんは、彼からある日のデートプランを聞いた時に、何となくプロポーズをされるだろうなと勘付いてしまいました😅でも、優しい彼女は、意識せずに敢えて普段通りのデートのように過ごしたのです😊彼が予約してくれたフレンチのお店は、木の温もりを感じる堅苦しくなくて優しい雰囲気のお店✨恥ずかしがり屋のMさんのために、他のお客様の目に触れないように二人っきりで過ごせる空間です。Mさんは、美味しい料理といつものような楽しい時間に、すっかりプロポーズを忘れていたそうなので、彼が席を外した時にお店の方が持ってきてくれた“Willyoumarryme?”と書かれたメッセージプレートを見て(゚д゚)ハッ!と、彼の期待通り驚けたようです。笑笑そして、また驚いたΣ(゚Д゚)エッ彼女が好きだと言っていた向日葵の花束を持って、彼が膝まずいている~~😲😲『テレビで観た光景が、いま私の目の前で起こっている~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°』そう、彼は誠実な約束を示す行為である、膝まずいてのプロポーズをしてくれたのです😍✨🌹🌹💓彼はMさんを喜ばせたい一心で、お店選びからその日が記憶に残る最高の1日となるように準備をされました。婚約指輪も一緒に選びたいという希望を聞いてくれて、憧れの「NIWAKA」に行こうと言ってくれた。彼女にとって忘れられない最高のプロポーズ♡彼がこの日の為に頑張って準備してくれていたんだと思ったら嬉しくて、感謝の気持ちでいっぱいになったそうです🥰💕「また記念日に一緒に来ようね」その約束通り、入籍日に再度お店を訪れたお二人ですが、彼から妻へのサプライズとして、デザートプレートに嬉しいメッセージが書かれていたそうです🥰でも、実はMさんからも夫へのサプライズがありました。お店の方にお願いして、デザートプレートにメッセージを入れてもらっていたのです💓“わたしと結婚してくれてありがとう”なんて可愛い🤩嬉しいサプライズ🥰💕お写真はお見せ出来ませんが、彼は『世界一幸せな男』のような笑顔でした。でも、絶対ウルウルしてたはず。笑
こんにちは。兵庫県西宮市から、大阪、京都、愛知、福岡、東京など全国の会員様を応援する縁結びサロンMustbeです。本日お話させていただきたテーマはこちら!・プレ交際(仮交際)のデートが2週間に1回で進展しない!・進展はしていると思うけど、本当にこの頻度でいいの?こういったご相談をよく頂きますので、本日はブログで回答していこうと思います。まず、前提として仮交際では1週間に1度以上のペースでお会いするのが理想と言われています。理由は、IBJの交際期間は、仮交際+真剣交際を合わせて基本3ヶ月(最長6ヶ月)と決まっているから。2週間に1度のペースでは、3ヶ月というのは本当にあっという間に過ぎてしまいます💦最初から6ヶ月ある!と思うのは良くないのですが、仮に毎週デートして、交際期間を延長しフルにお会いしたとしても、4×6=24この回数のデートで婚約まで進むことになります。もちろん、私たちカウンセラーの経験からお伝えしますと、基本3ヶ月、最長6ヶ月の期間でしっかりとお互いを理解し合い、幸せな結婚を果たすことは十分可能です。その点はご安心ください。なぜ可能なのかは無料相談で詳しくお伝えしますね😊✨ですが、結婚相談所を知ったばかりの方にとって、最長6ヶ月(24回のデート)で婚約まで進むとなると、案外お互いのことを知れる時間は短いなと思う方も多いのではないでしょうか。そのお気持ちもよくわかります💦一方、交際をダラダラと長引いてしまい「やっぱりご縁がなかったね」となってしまうのは、結婚を真剣に意識している同士ですと、やはり時間が勿体無いですよね。6ヶ月向き合い、判断がつかないお相手とは、1年付き合ってもご縁がないことがほとんど。で、あれば基本は3ヶ月、最長6ヶ月という限られた期間で、時間を意識し、お互いがお互いを知るために努力し合おうというのがIBJの婚活の場です😌そのため、繰り返しになりますが、毎回2週間に1度しかお会いできていないというのは、お互いを好きになったり、人柄を理解するための機会が少なく、1週間に1度以上が理想と言われているのです。
ブログをご覧頂きありがとうございます。大阪・吹田の結婚相談所セルマンです。さて皆さんは、異性との出会いに対してどのようなイメージを持たれていますか?⚫︎奥手な性格で出会いに自信がない⚫︎自分が相手からどのように見られるか不安がある⚫︎ほんとうに出会えるの?このようなイメージを持たれている方はとても多いと思います。男女の出会いに身を置く前に、この意識をもってみませんか?それは、タイトルに書いている「客観的な視点!」これを持って、出会のステージに身を置いてみることをオススメします。「結婚相談所にはカウンセラーがいるのに関係なくない?」そう感じる方も多いのではないでしょうか。結婚相談所で活動するメリットとして、カウンセラーの存在があります。異性との出会いの場に身を置く中で、自分とは違う視点でのアドバイスやサポートがある事は、このブログをご覧頂いている方は皆さんご存知だと思います。カウンセラーからのサポートは第三者視点を持たしてくれる、と言うメリットがあります。ですが、第三者からのサポートとプラスして、自身も第三者視点を持つことで、出会う相手に対して「本来あなた持つ魅力」をさらに高められます。結婚相談所での出会いにおいて、緊張をしたり気を張ってしまい「空回りしてしまった」「失敗してしまった」そう感じてしまうこともあります。失敗しないようにしようとなると、自分らしくない自分を演じようとしたり、婚活ブログにあるような、テクニックを用いたりしがちです。たまたま自分らしくない事や、婚活テクニックが自分とマッチして上手く行けば良いのかも知れませんが、それが自分とマッチしないのであれば「左手でボールを投げている」と一緒です。左利きの婚活をして最初は上手く行ったとしても、時間の経過と共にしんどくなってしまい、いつもの右利き自分に戻ってしまいます。そうなると、出会った相手は、左利きのあなたをデフォルトとしているので、「なんか違う」となってしまいます。自分とは違う人を演じて頑張った事が無駄に終わるのってモッタイナイですよね!それならば、自分の事を客観視して自分を見つめてみる習慣を、婚活を機に取り入れてみませんか?この第三者思考ですが、これはコミュニケーション心理学の用語の中にある、ディソシエイトと言われる手で、自分を自分から切り離して見つめる、と言う方法です。人はある物事を思考する時、主観的な視点(アソシエイト)と客観的な視点(デソシエイト)を持ちます。先に紹介したような、空回りしてしまったり、失敗したと感じたり、自分にとって気持ちが揺らぐシーンの時、どのような感情になりますか?⚫︎パニック状態になる⚫︎知らないふりをする⚫︎不機嫌になるなど、このようなアソシエイト(主観思考)の状況に陥った時に、感情的に判断してしまい、普段なら適切に対象できる事ができなくなってしまう事もあります。また、そのような状況下では、あなたをサポートするカウンセラーからの、情報提供やアドバイスなども耳に入らなってしまう恐れもあり、問題を悪化させてしまうことがあります。そのようにならないためにも、ディソシエイト(客観的)思考を取り入れてみませんか?
仙台市で特に30代男性のご成婚に特に特に強い結婚相談所!『グッデイ結婚相談所』(仙台)代表カウンセラー石井哲也で御座います。 本日もご成婚ランチ会のレポートです! 大手の結婚相談所さんは開催されないですかね~?ランチ会?我々のような【少数限定制の中堅相談所】は、ご成婚がうまれますと必ずといっていいほど行わせて頂くお祝い行事です~! 【ご成婚ランチ会!】このシアワセな祝福タイムのために日々カウンセリングさせて頂いております(笑顔) なんとこの度は、東京からお二人で、弊社にご成婚のご挨拶におこしくださいました。ありがとうございます! もう、なんて可愛い会員さんたちなんでしょ! 弊社、東北仙台を中心に、北海道から岡山県迄会員さんがいらっしゃる結婚相談所ですが今回は、30代カップル女性会員さんが東京在住、男性会員さんが他の相談所さん所属(IBJ直営店さん)でした、 わざわざ僕に会いに、仙台に来てくださったのです~ お祝いさせても頂きましたが、都内事情、都内あるあるを楽しく楽しく会話させて頂きました~ 以前の都内女性会員様のご親友とのことでご紹介さんをしてご入会されたかたでした。 詳しくは、HPのブログでお話してます、覗いてみてくださいませ!【婚活の裏話~】 東京在住30代女性!7ヶ月でご成婚へ!(goodday-tohoku.com) 僕とお話してみたい方、(なんでもお話いたしますよ!)まずは無料カウンセリングのスケジューリングメール、ご相談メールお待ち致しております。(電話は受け付けておりません。) ご入会の後は、全ての悩みを相談可能。LINEトーク、LINEビデオ、zoom。あらゆるツールで対応いたします。 早朝の通勤時、昼休み、退勤後の夜、土日祝日。本当に、いつでも相談可能です。 ◆ホームページ https://goodday-tohoku.com/ ◆youtube婚活業界、日本一の来島先生と対談してます!見る選択肢のみ!!! https://youtu.be/gBAT5Q2aohw ◆instagram〈 https://www.instagram.com/goodday_marriage/ 〉
こんにちは♫恋人同士の飲食の「割り勘」というのは難しいです。時代は変わっても、女性はどこかで「男性が払って当然」という根強い固定観念を持っています。女性側から「ここは割り勘にしましょう。」と強く主張して、男性側が「あ、そうですか。」とあっさり引き下がると、女性側が主張したのにもかかわらず、一瞬、顔が無表情になるのを何度か見たことがあります。この固定観念を押し退けて割り勘を強行するのは、それなりの覚悟をしたほうがよいでしょう。合コンや、職場の男女複数によるグループの飲み会などでは、女性にも負担してもらうが普通です。会計の時、女性から「全部でいくらだった?」ではなく、「いくら払えばいいの?」との言葉が出た時は、男性側が多く負担するのが当然、と考えている心理です。あるアンケート調査では、女性の半数は「財布を出すのは好感度アップのため。支払いはあまりしたくない。」と回答。男性と女性の収入差が縮まってきている時代、男性には悩ましいと思うかもしれませんが、女性は美容にお金がかかっているので、飲食代は男性、と思っていたほうがよろしいかもしれません。
たぶん30年ぶりくらい友人は現在、単身赴任をしており、連休を利用して家へ帰る途中、品川で下車するから会わない?と連絡あったとのことで、私も加わることにしました。お約束の近況報告彼の年齢は私より1つ下なので、私が昨年迎えた「あれ」を彼は今年迎えます。いろいろと考えているようです。会社側からは「あれ」延長を要望されているようです。私は昨年定年退職、COMETOLIFE開業という話をしました。
IBJより、「成婚数の多い相談所」として全国4300社中、TOP300社に選出されました!(2023年7月~2023年12月)実はIBJAWARDより狭き門!受賞率は約7%!結婚相談所というからには、ご成婚をたくさん生みだして、幸せなカップルをたくさん増やすことが私の使命!なので、この賞は本当にとても嬉しいです♡宣伝活動からご新規面談、お見合い調整、会員さんのサポート、全て一人でやっているため、お受けできる人数にも限りがあります。そんな少人数制にも関わらず、成婚数という、「率」ではなくて、「数」で選んでいただけたことも光栄の極みです。これからも、小回りのきく少人数制のメリットをいかして、会員さん一人一人の性格や環境を考慮しながら、それぞれの幸せの形を一緒に考えていきたいです!今後ともよろしくお願いいたします♡少しでもご興味持っていただいた方は、お気軽にご連絡お待ちしております♡
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『週末は無料相談がにぎわっています。』をテーマにお届けしたいと思います。3連休中ですが、いかがお過ごしですか?昨日の冷たい雨も上がり、今日は太陽が出ていてお出かけ日和です。サンマリエ浜松では、「お見合予定の会員様」「仮交際中の会員様」「真剣交際中のデート予定の会員様」がそれぞれがんばっておられます。週明けにはデート報告を楽しみにお待ちしていますね。気をつけてお出かけください!一方、ご新規様の活動も活発になっています。この3連休にも多くのお客様が無料相談にお越しくださっています。20代女性、30代女性2名、50代女性、40代男性のお客様です。春は過ごしやすくなるため、行動に移されている方が増えているように感じます。いろいろなお話しをしながら、こちらのサポート内容等も熱心に聞いていただき、『入会したいです。がんばります!』と言ってくださる方もいて、ありがたく、そして、こちらも気が引き締まる思いです。契約を無理にすすめることはありませんが、女性はその場でご入会の意思を伝えて頂けることが多く、無料相談に行くという行動力と決断力があるのですね。婚活にはとても大事なスキルだと思います。誰もが初めての経験は不安なもので、ちょっとしたキッカケと少しの勇気が必要になりますが、そこで一歩踏み出せるかどうかです。結婚相談所は費用がかかる事もあり、お悩みやご不安のお気持ちもあるかとは思いますが、行動することで成功を掴む可能性が広がることは間違いありません。先の活動中の会員様も日々行動されていて、お相手と一緒に前進されています。カウンセラーとしても『ご縁』のあった方と成功を掴みにいきたいと思っていますので、ぜひ、ご一緒にがんばっていきましょう。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、ぜひ、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。お見合い時の話し合いでまずはお互いの人間性を知り合おうと関係構築を目指す方と仲良くなる前に考え方等の前提条件が一致することが大切なのでそれを急ぐ方が居ます。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240224104121/
婚前交渉禁止とエッチの相性どうする?公式ブログにて更新中そのうち動画もアップします。↓ https://www.omiainara.com /ringthebell -109/わりとガッツリ書いてみました。週末はやっぱり忙しいですね。お見合いカウンセリングご新規様頑張ります(*´艸`)奈良で結婚相談はRingtheBell▼▼▼押したら公式ホームページに飛びます。 https://www.omiainara.com
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!