結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
女心はすべてわかっている。そんな男は、このブログを読んでいないでしょう。女の子であるということは、男性にとってはミステリアスであり、案外ちゃんと理解していないんですよね。男性的な考え方はいわゆるロジカルな因果の法則、原因と結果的なものです。すると、感情面の細やかな動きに鈍感になってしまいがちです。今日は女心を理解しようという話なのですが、より根源的な「え。そんなこと思ってるの?(感じてるの?)」というお話です。
今年新設された民間資格、『婚活カウンセラー認定資格』第1回の受験生となり、見事合格しました!はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!婚活カウンセラー認定資格制度とは】特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)が認証する民間資格です。合格した⽅を「認定婚活カウンセラー」として認定することで、消費者が求めるサポートを提供できる婚活カウンセラーの存在を明確化し、その社会的地位の向上をさせることを⽬的としています。(JLCAwebサイトより引用)2024年1月に第1回の婚活カウンセラー資格認定試験が実施され、合格しました!これで今日から認定婚活カウンセラーと名乗れるようになりました(笑)高度なカウンセラー資格というと、国家資格の公認心理師や、民間資格の臨床心理士などがありますが、婚活カウンセラー認定資格は、その名の通り婚活サポートに特化した資格です。資格の特徴は、サポートの面だけではなく、相談所運営に必要な法令(コンプライアンス)についても必須知識の範囲内となっていることです。結婚相談所は非常にシビアな個人情報を取り扱いますし、独立運営されている方も多いので、契約周りの法令知識も必須になるんですね。これから結婚相談所や担当者を選ぶ際の基準の一つになっていくんでしょうか。誰に相談すればいいか分からないというとき、ひとつの安心材料になってくれるといいかなとおもいます。まだ始まったばかりの資格で、これから更に上位資格も登場するようです。岡も積極的にチャレンジしていきたいと思います。
香港にて婚活イベントを開催します。日本から渡航が可能な女性募集しております!!香港駐在、在住の方はもちろん近隣地域の独身日本人女性のお申込みもお待ちしております。現地の婚活パーティー運営会社HKRomance香港婚活とのコラボレーションパーティーです。 https://www.hkrd.com.hk/ ※日本人との結婚希望の香港人男性が参加します。3/2(土)現在お申込み状況日本人との結婚希望の香港人男性12名日本、香港近隣諸国在住の日本人女性5名※女性積極募集中です!開催場所など詳細はこちら https://x.gd/lQ5A3
こんにちは。高山結婚相談所の高山啓二です。私は経営学の知見を婚活に活用したコンサルティングをしています。今回、お見合いがうまくいかない男性というテーマでお話します。このブログをご覧になっているということは、すでに結婚相談所に登録していると思います。お見合いを組めても、なかなか交際まで発展しないことありませんか?なぜお見合いがうまくいかないか、今一度見つめなおして、改善策を発見する機会にしてもらえたら嬉しいです。それでは早速参りましょう!お見合いにおいてうまくいかない男性の特徴は、以下のような特徴があります。1.コミュニケーション不足会話のキャッチボールできてますか?お見合い相手とのコミュニケーションがうまくいかず、相手の気持ちや望みを理解することができないことです。旅行は好きですか?どんな時に行きますか?これまでどこに行きましたか?など、仕事の世界では必要な5W1Hですが、質問攻めはプレッシャーになりますから、注意しましょう。2.自己中心的な考え方自分のことしか考えていない、相手の気持ちや願いに配慮しない傾向がある。3.押し付けがましい態度相手の意見や態度に無関心で、自分の意見を強く押し付ける態度をとることです。4.不安定な性格:気分が安定しない、行動や言動が不安定な傾向があることです。これらの特徴を持つ男性は、相手との信頼関係やコミュニケーションが悪くなり、お互いに理解し合うことが困難になりお見合いが失敗してしまいます。では、お見合成功の確率を高めるには、どうすれば良いでしょうか。それは男性としてのマーケットバリューを高めることです。スペックや人柄重視じゃないの?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、実際に高年収である男性や、性格がとてもよい男性の会員がたくさん存在しています。男性としてのマーケットバリューを高めることなしに、お見合いは成功しないと行っても過言ではありません。相手は誰でも良い場合は別ですが、この人がいい!パートナーにしたい!と思ったら、この男性としてのマーケットバリューを高める方法が必要です。特にコミュニケーション力が不足している男性会員が非常に多いです。解決方法としてご指導させていただいているのが、ボディートークを磨くことやや、会話マップを活用することです。僕はこれを何とかしなければならないという使命感を持って、今コンサルティングを行っています。ぜひ、無料相談にお申込みくださいね。以上、お見合いがうまくいかない男性というテーマでお話しました。
私は、子どもたちが笑顔で過ごせる街にしたい日本の未来を明るくしていきたいそのような想いを持っています未来の子どもたちのためにできることをしたいとずっと思ってきましたそんな中、ある友人から一緒に保育園をつくろうと誘われて、その計画をしておりました数年前は保育園が足りない、待機児童問題がありましたが、コロナ過と、少子化により今では、保育園が余ってきており、役所からの認可が下りない状況のため、現状は保育園をつくることができないと判断しました政府は異次元の少子化対策といいようやく本気を出したのかと思いましたが、今のところ、出生数を上げる施策はでていないように感じました保育園が必要になるためには、出生数が上がることが必要です出生数が上がるためには、この日本では、婚姻数が上がらなければいけませんそのために結婚相談所を始めようと決意しました
こんばんは🌠結婚相談所BlueFlower代表カウンセラーの伊藤です🤗はやいものでもう3月ですねΣ(・ω・ノ)ノ!花粉症の季節です…🤧我家の長女は先週から鼻ズルズル…目カユカユ…😭薬もらいに行きました。皆さんも早めの対策で乗り切りましょう💪✨さて、本日は「年の差婚」のお話です💕一般的に10歳以上の差があると年の差婚といいます。昔は珍しかったですが、ここ最近はあまり珍しくないと感じますよね🥰どんなメリット・デメリットがあるのでしょう(。´・ω・)?【メリット】年の差があるとお互い違う時代を過ごしてきていますので、好きな歌や芸能人、見ていたテレビや価値観など…様々な違いがあるはずです。お互いの違いを知るうちに、自分の知らなかった世界が広がり新しい好きなものが見つかったりしますので新鮮な気持ちを持ち続けれますね😉✨それから年上のパートナーは包容力がある方が多いようで、揉め事になりにくいというメリットもあります(^^)/他には男性が年上の場合は経済的に安定していることが多く、男性が年下の場合は体力的な面で頼れることが多いこともあります🙌【デメリット】世代が違うということは、前向きにとらえれば新鮮なことですが「価値観が合わない」と思う原因になりやすいのも事実のようです💦こちらはメリットの裏になりますね…。パートナーの両親や友人と話が合わない…というデメリットを感じる人もいるようです。メリットとデメリットは表裏一体とよく言いますが、まさにその通りですね(゜o゜)ふたりの間に問題や揉め事が起こった時に、「年齢差のせい」と片づけてしまうと、ふたりの間の溝がどんどん大きくなってしまう危険もあります。世代の違う人と夫婦生活を上手く送るためには、「柔軟性」が大切になります。年の差を言い訳にしないでお互いを尊重し合っていけば、必ず幸せな結婚生活が送れるでしょう❤いかがでしたか?最後まで読んでいただきありがとうございます(^^♪公式LINEアカウントのご登録もお願いいたします!クーポン配信しています😊↓↓↓ https://lin.ee/E1EBdw1Q
大分県婚活PARTY!素敵な出会いならPARTY☆PARTY大分ラウンジ結婚相談所エージェントライフ福岡サテライト大分の高木徹です♪今日は「お見合はスペックで決まり、成婚はお人柄で決まる」についてお話します。 ◇弊社が加盟しているIBJお見合成立率はどの位?・2020年データ申込数3,366,927件→お見合成立数215,877件→お見合成立率6.4%・2021年データ申込数4,209,238件→お見合成立数269,140件→お見合成立率6.3%つまり、数字上では100件お申込みをして、6件、7件のお見合が成立するって事もしくは15件位お申込みをすると1件のお見合が成立するって事です。あくまで平均値ですけどね^^ では、考えてみた!ご成婚された方のお見合成立率はどの位なのだろう?続きは↓弊社ホームページブログまでお願いします↓ https://www.agent-life-fukuoka.jp/17093024654847
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。3月1日より、30代女性会員様が婚活スタートされました♪実は、ナビレラの会員様の中では一番の若女子です♡さっそく、次々とお気に入り登録、お見合いのお申込みをいただきます。そして、彼女からお申込みした男性とのお見合いが成立しました!嬉しいことですね♡とても心優しく謙虚な女性です。お料理も得意で家庭的!これからの彼女の婚活が、安寧に楽しく進んでいくよう、しっかりサポートさせていただきます!(^^)!エイ!エイ!オーーーーーー!!!
本日は女性会員さんのお見合いに同行してまいりました☕平日午後の大宮パレスホテルは週末の賑わいとはまた違い、空いていて落ち着いた雰囲気です。お見合いが久しぶりの女性会員さん、すこしドキドキでしたね👩お相手男性も早めに到着されてスムーズにお見合い開始されました。楽しくお話できたようで仮交際へと進むこととなり嬉しいですね❣またお二人のご様子をいろいろお聞かせくださいね(^_-)-☆
結婚相談所andcom大阪カウンセラーしのです。今日は私も会員様の気持ちになってみよう!ということで「カウンセラーしのが婚活したら・・・」という内容でお話しします!私は現在45歳なんですが、時を戻して32歳。ちょうど私が婚活をした頃です。今回は婚活するから相談所に入会した!という仮定で話を進めていきますね!ではいってみよー。まずは希望のお相手探しから始めます。当たり前やけど、パッと目につくのはイケメン男性やね。人間は視覚から入る情報が多いと痛感しますね・・・イケメンならいい!というよりやっぱり「タイプ」はあります。ひとまず「メガネ男子が好き・・・笑」が気になります。そして条件・・・常々感じてるんですが「ハイスペ」って言葉、あまりにもふんわりし過ぎてませんか?各々で定義が違うよね・・・なので、現実的にいそうだけど、やっぱりハイスペだよね!と思われる像を用意しました。「37歳、身長172㎝、関関同立出身、普通体型、普通容姿、年収700万円」一つ一つは叶えている人が多いんだけど、全部揃えてるとハイスペですよね!でも、みんなが見比べてしまう気持ち分かるね・・・
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!