結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
お世話になります。岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。夫婦と云うものは持ちつ持たれつお互いに助け合ったり、支え合ったりすることで仲良く長持ちしていきます。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240307142032/
京都のご縁結びアドバイザー婚活サロンhana京都宇治斉藤です。先週末も沢山のお見合いがあり、京都グランビアホテルと、都ホテル京都八条に立ち会いに行きました。近年、担当者の立ち合いは減る傾向で、95%ぐらいは当人同士のお出会いになっております。マッチングアプリとは違い、お見合い日時の調整、場所の確定までは、相談所間で行います。厳格な?ルールの元、当人同士のお出会いでも無責任な事にはなりませんが、やはり、担当者の立ち会いはあるに越した事はないと感じています。■お見合い立ち会いの意味会員様の緊張を溶く以外にも、担当者がお見合い立ち会いに行く意味は多々あります。①一番は、担当者がお相手と直接会える事です。IBJシステムでは、自社会員はほぼほぼ他社会員様とご縁を繋ぐ事になります。お見合いでお会いする事は、交際中のサポートに大変ヒントになります。②二番は、自社会員様の第一印象をチェックできる事です。服装は大丈夫?笑顔は大丈夫?受ける印象は?百聞は一見にしかずです。③三番目は良い他社会員様をチェックできる事です。残念のがら今回ご縁に至らなかった時も、別のご縁の推薦へと繋がります。婚活サロンhana京都宇治として業界として減る傾向にある立ち会いですが、婚活サロンhana京都宇治としては増やして行きたいと思っています。小3娘が、もう少し大きくなった時は、更に増やす方針です。
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。週末にはお見合いやデートの予定が目白押し婚活中の会員様は大忙しです💦なんと今週は2名の会員様が真剣交際へと進まれました💕✨お見合いから3、4回目で真剣交際の告白💖とんとん拍子に進んでいます。これから成婚に向けて大切に進んで行きましょう💕✨こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/24 -3-5/
神戸三宮の結婚相談所マリッジマネジメントセンター自念(じねん)です。今年に入っての成婚者で、実は「一度交際終了」になって、再度復縁して成婚したカップルがいます。結婚相談所での出会いは、この復縁というのがちょくちょくあります。それは、おそらく人が入って冷静に判断出来る人が間にいるからだと思います。この二人、すごく順調で交際も楽しく時間が過ぎていました。ただ、問題だったのは、真剣交際になっても、なかなか男性がプロポーズの覚悟ができないってこと。女性も双方仲人もあとは、彼の「プロポーズ」を待つのみ!ってところもで、ステップアップしているのに、最後の会談が上れない(@@;)女性が、ご自身の誕生日までに結婚を具体的に薦めたいという思いもあり、何度となく相談。いつになれば、プロポーズがあるのか、・・・不安もだんだん大きくなる、とうとう彼の覚悟が決まる前に、彼女の覚悟が決まっちゃいました。「交際終了」の!私も彼女もすごく悩んだけど、時間だけは平等に過ぎていく今、待てないと判断する彼女の意見ももっともだと感じました。その気持ちを伝えてもらい、彼女は、次ぎの出会いを求めて再スタート。すごくしんどそうなのは、傍らでサポートしていて感じましたが、それでも背中を押していた最中、交際終了から1ヶ月が経過するかしないかの時に、先方仲人からの電話が鳴りました○○が彼女のことが忘れられず、プロポースをしようと思っていたことに間違いはないので、もう一度出会ってプロポーズをさせてほしい。それで断られたら、諦めもつくけど、このままだと、何も始められないこんな内容でした「復縁とプロポーズ」が同時にやってくるというめったにないシチュエーション!!このことを彼女に話すと、一言「嬉しい・・・涙」これで、決まり。私の思いは、それなら、もっと早くその決心してほしかったなあ(^^;)でも、男女の出会い・結婚とは、こんなものかもしれませんね。きっと二人にとっては忘れられい素敵なエピソードになるのでしょう。結婚相談所の出会いだから・・・と否定的に捉える方もおられると聞きますが、現場で出会いを見守るものとして感じることは、すべて愛情あふれる恋愛物語です。一人婚活でなかなか物語にならない出会いが続いているようなら、ぜひ、結婚相談所での出会いを検討くださいね。すぐそこに春が来ています新しい出会いが始まる季節ですマリッジマネジメントセンター自念真千子
皆さん、こんにちは。アエルふくしまの市川です。過去にアエルふくしまで婚活をされた方々の、成功事例と失敗事例をご紹介するシリーズです。今回は福島市在住の39歳男性Mさんが、アエルふくしまで婚活をしてみた結果についてお伝えします。まずは、Mさんのプロフィールを簡単にご紹介します。Mさん(福島市)39歳学歴:短大卒職業:会社員年収:500万円趣味:アウトドア、映画鑑賞婚歴:無しサロンでお会いした時の第一印象としては、スラッと背が高く、動物好きで、料理も好き、トレッキングなどのアウトドアが趣味という好奇心旺盛なタイプ。穏やかで優しい雰囲気を持っていたものの、女性との交際経験が少ないことを不安に思っているとのことでした。
こんにちは。サチアレ田之畑です。お見合いが終わって仮交際成立。ファーストコールからファーストデートまではまだよそよそしさもあり、どれくらいの距離感を保てば良いのか分からないという方もいらっしゃいます。そんな方のために、お相手との程よい距離感についてお話していきます。ファーストコール・電話したけど相手が出なかった・突然かかってきてビックリしたこんな経験をした方もいらっしゃると思います。可能ならばファーストコール前にショートメッセージでやり取りをして電話する時間をお互いで決めておくことをお勧めします。男性から女性にご都合を聞いてあげると『気が利く方だな』と印象も良くなるはず!実際のファーストコールは短時間で大丈夫!・お見合いのお礼や感想・初回デートのお誘い・LINEの交換ここで無理に距離を縮める必要もないのでサラッと終わらせても構いません。反対にまだ一回しか会ったことのない相手と長電話は疲れます。長くても10分程度で切り上げることをお勧めします!初回デートまでの連絡基本的に初回デートの詳細をLINEでやり取りして決めていくかと思います。デートが1週間以内ならお店の候補を挙げたりデートについて相談する内容で自然と話が進みますがそれでも2.3日で決まりますよね。その後もどう連絡を続けるかが難しいところ。できれば1日1回はLINEを送る→日常会話で大丈夫。お互いの生活スタイルや日常を知る機会にしてください。ほったらかしは次のデートに影響するかも。何を送れば良いか分からないときはカウンセラーに相談→「こんなこと聞いて大丈夫かな」距離感で悩んだときは必ずカウンセラーに相談してから送ること。初回デートまでのLINEで距離を詰め過ぎる必要はないですが、ある程度相手の日常を知り、会話を進めておくことでデート時に会話がしやすくなります!少し仲良くなっているだけで緊張感も違いますよね!もちろんファーストコールが盛り上がって1時間以上話す人やLINEのやり取りを1日何往復もする人たちや、初回デートまでに電話で話したりオンラインデートをする人もいます。距離を詰め過ぎることがダメではありません。大事なのは距離感はお相手に合わせることです。そこを汲み取って距離を保つことでお互い楽しみな気持ちで初回デートを迎えることができると思います!
こんにちは!結婚相談所フォーシーズンズの岡野です。結婚における重要な要素として、容姿がどのような影響を与えるか、気になったことはありますか?今日は、そんなテーマについて迫っていきましょう。美女の苦戦1つ目は、オファーは多いけれど、相手に求める基準も高く、自分が納得のいく相手を見つけるのが難しいということ。つまり「相手もイケメンで、高身長で、高収入でなくてはつりあわない」という気持ちが拭えません。お見合いや交際を申し込まれる回数は多い反面、「他にもっと良い人がいるはず!」男性からの申し込みに対して、なかなか良い返事を出さないのです。
結婚相談所へのご来店、誠にありがとうございます。婚活は人生の新たな一歩を踏み出す大切な時期です。私たちは、あなたが幸せな結婚へと導く素敵な出会いを見つけるお手伝いをいたします。婚活中にお互いの趣味を共有する瞬間は、特別な絆を生み出すチャンスです。男性が心を動かされる女性の趣味をいくつか紹介いたします。もちろん、個人差はありますが、多くの男性が共感を抱くであろう趣味をピックアップしました。1、アクティブな趣味スポーツやアウトドア活動など、アクティブな趣味は多くの男性にとって魅力的です。女性が自分の健康を大切にする姿勢を見せることで、男性はさらに惹かれることでしょう。また、共通のアクティビティを楽しむことで、お互いの距離が縮まり、新たな体験を通じて関係が深まります。2、料理や食べること料理や食べることが趣味の女性は、男性からの関心を引きやすいです。一緒に料理を楽しんだり、おしゃれなレストランで食事をすることで、特別な時間を共有し、お互いの好みや価値観を知る良い機会になります。料理の腕前は、自立した女性の印象を与えるだけでなく、健康的な食事を大切にする姿勢も表しています。3、趣味に関する知識やクリエイティブな活動趣味に深く関心を持ち、知識やクリエイティブな活動に取り組んでいる女性は、男性にとって魅力的な存在です。写真撮影、絵画、音楽制作など、趣味に関する情熱を共有することで、お互いの理解が深まり、共感が生まれます。婚活において大切なのは、自分自身が真に楽しむことができる趣味を持つことです。自然体で接することができれば、素敵な出会いがあなたを待っています。次に続く趣味として、スポーツ、料理、映画鑑賞をご紹介します。本文は是非こちらをご覧下さいませ。 【 https://lovestep.jp/konkatsublog/2075/ 】
40代・女性のお客様からお問合せをいただき、ご入会いただきました。ご成婚に向けて、これから一緒に頑張らせていただきます!こちらの会員様は、大阪在住。初回カウンセリングはオンラインで開催しました。弊社は東京都練馬区の結婚相談所ですが、オンラインを活用しながら全国の会員様をサポートさせていただいております!
こんにちは。結婚相談所で婚活した夫婦二人がカウンセラーの結婚相談所レガロフェリーチェの片山です。今日は晴れ間もありますが、風が冷たいですね。明朝は雪にならないといいですが・・お見合いの席で何を話すのか。アイスブレイクや自己紹介までは、比較的スムーズに進んでも、1時間という限られた時間の中で、できれば和やかに、楽しい時間が過ごせるといいですよね。もちろん話過ぎてはいきませんが、自分からこの話題なら切り出せるし、話しやすいというテーマがあるとよいですよね。ただ、あまりにマニアックすぎたり、相手の方が興味がなさそうだと、盛り上がりという面では足りないかもしれません。そんなときのためにも、コーヒー&婚活セミナーを開催しようと考えたのです。好きなものをちょっとだけ掘り下げるだけでも、違いはでてくるもの。ぜひ、意識してみてくださいね。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!