結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
ごきげんよう♪夕飯のカレー。みじん切りにした玉ねぎをじっくり飴色になるまで炒めてからスタートさせたところ、過去一の美味しさになりおかわりしてしまいました。結婚相談所ブライダルガーデン広尾の安河内程子です。今日は、すぐ結婚できる女性の特徴の一つをお話しします。それが、「かわいい」と言われた時の返す言葉の違いです。皆さんは、持ち物などが褒められたときに相手に何と返していますか?「いやいや、そんなことないよ。」と返してしまっていませんでしょうか。実は、すぐ結婚できる女性は、「え!?嬉しい!ありがとう!」と、まさかの素直に受け止めて喜ぶ方ばかりなのです。日本では謙遜することが美徳とされる風習もありますが、何かを褒められたときに「ありがとう!」「嬉しい!」という言葉を返した方が、褒めた相手も喜ぶという真実に気がついているでしょうか。褒めることは優しさであり、ギフトの気持ちが込められています。そう、褒め言葉はあなたへのプレゼントなのです。だからこそ、受け取るあなたは喜ぶことがお互いにいい関係性を築いていけるアクションなんです。褒められたときに、謙遜するよりも素直に喜ぶこと。そして、その喜びをわかりやすく表現すること。そうすることで、相手はまたプレゼントしたいと思うような幸せの循環が生まれるんです。過度な謙遜は卒業して、素直に喜びを表現してみませんか?あなたの婚活を応援しています。一緒にがんばりましょう!
自分は結婚できそうにないと感じている方、自分のどこに問題があるのかを考えてみましょう。婚活しても空回りしてしまう、自信が持てないという方にこそ参考にして欲しいことがあります。隠れた魅力の引き出し方を知り、婚活する際に役立ててくださいね!
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。「人見知りなんです・・・」そうなんです、人見知りさんって結構いらっしゃるんです。知らない人と話すことに緊張してしまったり。ドキドキし過ぎて普段通りに話せなくなったり。不安や恐怖を感じてしまったり。積極的にコミュニケーションを図ることが難しいこと。ありますよね。こんな状態で婚活できるの?これがびっくり!人見知りさんは、婚活するなら結婚相談所が向いてるんです!では、なぜ人見知りさんが結婚相談所に向いているのかをご紹介いたします。 http://www.navillera.jp/
婚活イベント開催します!今回は『得意料理を増やしたいあなたへ』を特徴とした気軽な婚活イベントとなります日時:6月29日・7月27日(14時から16時30分)場所:朝日産業2Fキッチンスタジオ(徳島市南庄町)料金:女性2900円男性3900円募集:男女計16名(最少催行8名程度)教えてもらいながら楽しく取り組めると、きっと自分の得意につながるはず自然と食のお話しなどで会話も弾みますね今まで婚活パーティーは敷居が高いな、、マッチングアプリで活動したけど、うまく会えないな・・・という方に弊社のイベントはピッタリ!(^^)!コンセプト・男女グループで気軽にワイワイ・LINE連絡先交換は自由・一人参加お友達参加も大歓迎・気軽なコミュニティイベントです!(^^)!当日は、『今どき婚活って?』の説明も同時開催します内容盛りだくさんで、安い料金設定!(^^)!募集は公式LINEにて4月15日スタートとなります。枠に限りがありますので、ご興味ありましたらお早めにお問い合わせください。優先してご予約させていただきます!(^^)! https://www.ens-plus.jp/event ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【LINE無料婚活診断プレゼント中📦】※今だけなんと初期費用2万円OFFキャンペーン中→ https://liff.line.me/1645278921 -kWRPP32q/?accountId=533wahoi【インスタグラム毎日、更新中】↓ https://instagram.com/ensplus.2023?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==
皆さん、こんばんは。お元気にお過ごしでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。桜満開の時期ですが、今日と明日あたりが見所のようですが、お天気だと最高ですね!今日はお花見を楽しまれた方も多かったのではないでしょうか。ただ、雨の地域も多いようなので、もし雨が降ってしまうと花が散ってしまうので悲しいですね😭儚く散るから、桜の価値があるのかも知れませんが、いずれにしても、自然の美しさはホント綺麗ですね!うちの会員さんも彼とお花見をしたそうなのですが、隣にいた彼が桜を見て、綺麗だなー!😊と、呟いたそうですが、うちの会員さん、その言葉を聞いて、私に言って欲しい!と、心の中で呟いたそうです🤣真剣交際に進んだ会員さんので、温かく見守っていこうと思います。さて、今日のブログですが、活動開始から成婚(ゴール)までの道のりについて、確認すべき点をお伝えしたいと思います。前回のブログでは、相談所で活動する際は相談所の「性質」を良く理解した上で活動をしましょうね!ということをお伝えしましたが、今日のブログでは、「性質」を良く理解した上で、具体的にどのように進めていけばいいのかをお伝えします。私の専門は心理カウンセラーなので、男性心理の重要性をいつもお伝えしているのですが、正しく最短で進んでいくためには、男性のことを知らないといけません。でないと、その時々に正しい見極めや価値判断ができないからです。そこがわかるようになって、正しく、最短で進んで行けるようになります。今日のポイントは2つです。1、男性の心の動きには縦横無尽で、且つ、濃淡がある。2、進む過程では、まず、方向性が間違いないかどうか、その上で、丁寧に確認をしながら進んでいく。この2点です。まず、1の「男性の心の動きには縦横無尽で、且つ、濃淡がある」ここについてですが、男性は基本的には行動と決断力が早いということが言えます。「縦横無尽で、且つ、濃淡がある」とは、活動の状況を常に変化させていく習性があるので、お見合い成立後であっても、同時進行で他の女性との関係が深まれば、既にお見合いが成立した後でも、いろんな理由をつけて白紙に戻そうとする傾向があります。白紙というのは、つまり、男性がキャンセル料を払わず白紙にしたいという身勝手な意味です。例えば、別の女性と真剣交際に進む可能性が浮上すると、既にお見合いが成立した女性とのお見合いが邪魔になるのです。であれば、キャンセル料を支払って不成立にすればいいだけの話ですが、キャンセル料5,000円を払いたくない男性も中にはいますから、となると、それらしい理由を女性側の相談所に伝えて理解を求めるのです。例えば、ちょうど今、リアルなやり取りを男性の相談所としている最中なのですが🤣、あの手この手と、白紙にするためのいろんな理由を伝えてきます。よく考えるなーと、感心しております。今回の事例では、4月中のお見合いが難しいので、一旦、白紙にさせていただいて、時期を見て、改めて男性側から申し込みをする。だから、一旦、白紙にさせて欲しいと言います。一般に、そういうやり取りをして、白紙後に男性から、再度、申し込みをしてくる可能性はゼロです。見え見えなのですが🤣私からは、一旦、白紙にしなくとも、5月になってからでも再調整いいですよ!いつでもどうぞ!🤣とお伝えすると、また次の日に、白紙にするための別の提案が出てきます🤣提案内容が、かなり長文になっていることを考えると、とにかく白紙にしたい。そのためにはどうすればいのか?ということが、おそらく頭から離れないのでしょうね🤣5月に再調整をするのであれば、一旦、白紙にする必要はないのですが、それだと男性が困る。状況が変わった。しかしキャンセル料は払いたくない。何とか誤魔化せないか😭そういう心理が透けて見えるのです。うちの会員はドン引きしてますし🤣、私の方はキャンセル料が欲しい訳ではないのですが、あまりにいい加減な男性の場合は、お灸を据える意味で、敢えて引き伸ばして、厳しく対処しています。こういう対応をする男性は、大半がハイスペの男性です。今回も年収1,500万のイケメン男性でした。頭はいいと思いますが、ズル賢い印象が払拭されないままとなりました。頭がいいから、賢いから、いろんなことを考えるのですが、ですが、私の専門は心理カウンセラーですから、人の心の動きを読む専門家です。専門家を相手に戦っても男性に勝てる見込みはないのですが🤣ただ、頭のいい人間ほど、潔くないなー!それはいつも感じます。でも、中には、宝くじの1等賞と同じくらい価値のある男性もたくさん紛れていますので😊 そういう男性を見つけていくのも私の仕事だと思っています。都合が悪くなると、その場凌ぎで何とでもいい訳をする傾向があるので、それはそのまま、女性がいいように扱われてしまうことに直結します。今回はお見合い成立後の日程調整の段階でしたので、担当者の私が介在して対処していますが、これが仮交際後であった場合は、当事者同士の関係性だけで進んでいきますから、場合によっては男性にいいように扱われ、女性が被害を受けたり、時間をムダにすることすらあります。何故、こういうことをお伝えするかと言うと、相談所には厳格なルールが存在していますが、それを安易に考え、平気でルールを破る男性がそれなりにいると言うことです。例えば、交際中に男女の関係に強引に迫ろうとする男性は少なからずいます。あるいは、他県同士の関係性で真剣交際に進んで、うちの会員さんが彼の住まいに行った際も、お泊まりは禁止ですから、近くにホテルを予約していたのですが、その予約を彼がしてくれるということでお願いをして、最初にチェックインをしたら、な、な、なんと、一人部屋のはずが、いつの間にか二人一部屋になっていたことが判明したり🫢怖い思いをしたので速攻で交際終了をしましたが、そういう、ルールを平気で破る男性もいます。多いとは言い切れませんが、私の相談所だけでもそういうことが起こっています。これも、ルールを無視した振る舞いです。ですから、お見合い成立後、交際成立後に、自分の都合でキャンセル料を払わずに済む交渉をしてくる男性は、ホント多いです。こちらがちょっとでも気を緩めれば、何でもあり!なんてことが、普通に罷り通ることになるので、そういう男性がいるということを、男性の習性として、しっかり知っておくことは、女性が身を守ることにも繋がりますから敢えてお伝えをしておきます。いい男性はたくさんいるのですが、発覚すれば強制退会させられるような男性もいますから、特に昨今は犯罪も増えています。相談所という場は、婚活を目的としたプラットフォームですから、それ以上でもそれ以下でもありません。男性会員さんが入会をする際に、企業面接のように、相談所が厳しく審査する訳ではありませんから、何が起こっても不思議ではない。そういう側面があることも事実です。ただ、大抵は担当者が守ってくれる存在ですから、何かあれば、担当者に相談をすれば解決はしてくれると思います。次に、2の「進む過程では、まず、方向性が間違いないかどうか、その上で、丁寧に確認をしながら進んでいく」についてですが、(1)を踏まえた上で、慎重に進んでいくことが重要となります。方向性が間違いないかどうかについては、最初のお見合いでその男性の人間性がある程度は見えてきます。一般に、お見合いは初対面ですから、最初はコミュニケーションで場を和ませることは大事です。しかし、お見合いは雑談のための時間ではないので、仮に、会話の中で雑談が大半を占めるような場合は、その時の男性心理というのは、自分のことを話して、女性に対して自分を理解してもらおうという意識が薄い証拠ですから、潜在心理としては、あまり自分の内面のことは話さず、逆に、女性のことばかりを知りたがる。質問が多いなど、そういう傾向があります。一般に、お見合い時間は1〜2時間程度の短い時間ですが、成婚に繋がるようなお見合いの場合は、短い時間であっても、男性から自分のことを話すケースが多いのです。例えば、婚歴がある場合は、男性も女性が自分の離婚理由を知りたがっていることくらいは想像していますから、熱量があって誠実さがあれば、自ら自分のことを話すようになります。つまり、自分のことを少しでも知って欲しいという男性心理になりますが、自らで自分のことをさほど語らない男性は、女性の情報収集が先で、自分のことを話すのは、その後に考える。こういった心理がある男性は、既に熱量がさほどないことが言えます。表面上の会話は楽しく盛り上がったとしても、中身のないお見合いだったことになりますから、その後の進展の可能性は低いと言えます。男性を選ぶ方向性については、お見合いで男性が何を語ったのか?そういうところを意識してみてくと良いかと思います。もう一つの「丁寧に確認をしながら進んでいく」という点については、先ほどもお伝えしたように、男性の習性としてある、縦横無尽な行動のように、いつ、状況が一変するかわからない。そういう状況は、可能性としては常にありますから、交際中は良好な関係が続いていたとしても、一定の距離感を持って接していくことが大事です。また、その場合の進め方については、一つ一つの確認が必要ですから、頻繁に担当者からのアドバイスが必要です。それは、細かいくらい、アドバイスを求めることが大事です。例えば、道に迷った場合、所在地から目的地まで車で10分だとします。到着地が近いからといって、ナビを使わず適当に車を走らせると、何十分経過しても目的地には到着しないこともあります。しかし、最初からナビを使っていれば、予定通り10分後に目的地に到着することができます。この意味は、安易に我流で交際を進めると、自分の中ではいい感じだと思っていても、ある日突然、予期せぬ交際終了を告げられてしまうことがあるということです。どんなに努力をしても、その実感があったとしても、その女性の振る舞いで、実は男性の気持ちが冷めていた。そういうことが現実に起こります。我流でも上手く成婚に繋がった方はラッキーですが、これまで、何年も思うように婚活が進まなかったという方は、我流で何年も苦戦を強いられているわけですから、そのまま我流で進んでいても、今後も状況は変わらない。その可能性の方が高いと言えますから、であれば、やり方を変えるなり、根本的に見直す必要性はあると感じます。男性とのコミュニケーションで、自分には自信がないという方は、男性からのLINEをスクショで担当者に送って、その男性の真意がなんであるかや、返信は何をどのように書いて送ればいいかなど、そういうアドバイスを受けることも効果的です。私の場合も、会員さんが男性とのLINEのやり取りをしている場合は、毎回必ず、LINEスクショが私に送られてきます。その男性との交際期間がどのくらいで、デートが何回程度で、その上でLINEの内容を見れば、大抵はその男性の男性心理が見えてきます。熱量や本気度も見えてきますから、見極めの際の重要な材料としています。担当者の役割は、単にお見合いの日程調整をしたり、曖昧な抽象的なアドバイスをすることではなく、具体的に、且つ、的確に、アドバイスでは語尾を明確にして会員さんに伝えることにあります。アドバイスに誤魔化しがあってはだめなのです。それができて、初めて担当者ですから、担当者にはその責務があります。皆さんは会員さんですから、会員は会員としての権利がありますからね、遠慮なく、どんどん担当者を使うことです。そのために担当者がいます。目的地(成婚)が近くても、正しい道順がわからなければ、近いようでゴールは遠のくこともあります。目隠しをして進んでいるようなもので、何年経っても近くを彷徨うことになります。相談所に入会したから何とかなるのでは?、ではなく、確実に何とかする。そのための具体的なアドバイスを担当者から引き出すことが何より大事だと思います。物事に絶対はありませんが、ただ、担当者が会員さんと一緒になって、本当に悩んでくれる関係性があれば、成婚の可能性は飛躍的に高まって行きます。一つ前のブログでは、相談所の性質を知ることの大切さをお伝えしましたが、その性質の中で、女性自身が賢く活動をしていくことです。今日のブログのことで個別にご相談ご希望の方は、LINEQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。最後に一言!成婚を勝ち取るためには、覚悟が必要。中途半端な婚活は、中途半端に終わる。そうならないための、今だと思うのです。頑張って行きましょうね! 心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー 高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。 20代30代の不器用男性と真面目女性を同世代の仲人が成婚まで伴走しながらサポートしております。YouTube更新しました!今回の動画テーマは…。 「交際を左右するファーストコールのススメ」 初めてのお電話【ファーストコール】電話なので、お相手の表情や状況が見えにくい部分もあり、思わぬ失敗をしてしまうこともあります。せっかくお見合いが好印象でも、ファーストコールの対応で一気に気持ちが下がってしまうこともあるので、注意が必要です。仮交際をスムーズにスタートしていくために!ファーストコールはとても大切なんです。今回はそんあテーマです。交際を左右するファーストコールのススメ https://youtu.be/WnaPtC6eMgQ?si=4FpUNMri6o_ldfDo
交際中の女性会員さんからデート報告をいただきました。今日はお二人で目黒川の桜を見に行かれたそうです。キレイなお写真をありがとうございます🌸そして今日もお相手男性の優しさを感じる場面がありましたね❣お忙しく頻繁には会えないお二人ですが、これからも一緒に過ごす時間を大切に交際期間を過ごしてくださいね。ゆっくりですがお二人ならではのペースで進んでいますよ👍✨引き続き成婚へ向けてサポートさせていただきます!!※提燈は会員さんの推しだそうです(^^♪
こんにちは!協会カウンセラーの佐田です。3月は、無事2名の女性会員様がご成婚退会となりました。そのうち、20代の女性会員様より、婚活を改めて振返ってみてどう思ったのか?アンケートにお応え頂きましたので、皆さんに共有させて頂きます。実際ご成婚退会された方が、どのようなことを思い、頑張っていたのか、生の声をお届けしたいと思いますので、原文のままで掲載します。今、婚活を頑張っている方や、結婚相談所での婚活ってどんな感じなの?という疑問に多少なりともお役に立てたら嬉しいです。【Q&A】婚活を振返ってみて、どうでしたか?Q.婚活を始めたきっかけ、協会を選んでくれた理由を教えて下さいA.協会が開催していた、婚活パーティーに参加した事と、会員になる前にも関わらず、佐田さんが親身に相談事を聞いてくださったこと。Q.実際に活動をしてみた感想を教えて下さいA.色々な方とお見合いをしてましたが、仕事などで忙しく時間調整な辛い時もありましたが、悩む度にカウンセラーの方へ胸の内を話すことで、毎回前向きな気持ちになれました。諦めなくて良かったです。Q.活動中悩んだことはありますか?A.このまま続けて、大丈夫なのかと悩んだこともありました。真剣交際が始まり不安に感じた時には、カウンセラーに逐一相談してお相手へ素直にお伝えしました。Q.お相手様と初めて会った時の印象はどうしたか?A.同じ目線で、話しを聞いてくれたことが嬉しかったです。事前にプロフィールから質問を考えていてくださり、話し易かったです。Q.交際中どんな事を意識して向き合っていましたか?A.モヤモヤした時にはカウンセラーに相談し、アドバイスを受けて素直に気持ちを伝えること。お店選び等、相手任せにせず自分の意見もしっかり持ち提案をすることを意識しました。自分自身も完璧な人間ではないので、相手に求めすぎす感謝の気持ちを大事にしました。Q.交際中迷ったり、悩んだりした点がありますか?A.自分に対する態度だけでなく、周りの方への対応を気を付けて見ていました。冷静に相手を見ることが大事だと感じました。感情的にならず落ち着いて相手に伝える大切さも学びました。Q.ご成婚を決断した決め手は?A.店員さんや自分以外の人への対応が思いやりがあり優しかったこと。素直な性格で何か問題が起きたときにも話し合えるところが良かったです。事前の準備不足でハプニングもありましたが、家族への挨拶も緊張しながらも一生懸命だったところです。Q.現在頑張っている皆様へ向けて一言A.仕事との両立やスケジュール調整が大変なこともあると思います。精神的にも辛いな時には必ず休みを入れながら肩の力を抜いて進めてみてください。カウンセラーの方へ相談をすると絶対に前向きな気持ちになれます。Q.これから婚活を始めようかと思っている方に一言A.色々な方とお見合いをして悩んだからこそ、巡り会うことができました。自分に合うしっくりくる方は絶対にいるので、無理をせずに活動を楽しんでください。20代女性からのアンケート結果、如何でしたでしょうか?このように、協会ではカウンセラーがLineや電話でいつでもご相談出来るサポート体制をとっております。婚活してみようと思うけど、気軽に相談に乗ってくれるカウンセラーと一緒に活動したいと思っている方には、きっとお応えできると思いますので、ぜひお気軽にご相談下さいね。
アーチ事務スタッフのNです。お相手探しの時に、プロフィールで趣味が気になるという方も多いでしょう。・自分と同じだとうれしいな・お金のかかる趣味を持っていると嫌だな…色々考えますし、お見合いでも趣味の話は話題として鉄板です。自分との共通点を探すきっかけとして、趣味は重要な意味を持ちます。中には「自分と同じ趣味の方がいい」と仰る方もいて、それだけ重要視している場合もあります。例えば、自分がインドアな趣味なので、逆にアウトドアなお相手はちょっと…という場合も。私も、婚活中は割と趣味が同じ方がいいと思っていましたが、実際はそこまで重視することでもなかったな…と今は思っています。
短期間でご成婚を叶える奈良の結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。今日は、「恋愛経験のない男性のいいところ」というテーマです。 令和の現代は、昭和や平成と比べて、恋愛経験のない方がとても増えています。20代男性で交際経験がない方は46%/女性も29.8%となっています。※リクルート調べどちらも増加傾向で、3年で男性は11.8ポイント、女性も5.5ポイント増加しているそうです。恋愛以外にも、興味関心を抱ける娯楽が増えたからという意見も多いですがそれもあるように思います。 その分、初婚の平均年齢もじわじわと高くなったのかもしれませんね。ただ、今まで恋愛をして来なかっただけで素敵な人は、男女ともに多いです。あなたの周りにも、なんで彼女や彼氏がいないのかな?というお友達っていますよね?最近だと、2次元の世界で恋愛を楽しむ人も多いそうで、現実の交際が苦手という方もいます。でも、いい年齢になれば、やっぱり結婚したいなという気持ちが芽生える方も多くてマッチングアプリで出会いを探したり、時間のコスパと安心面を考えて結婚相談所に来る方も増えています。 こういう男性と結婚したら、女性を大切にするだろうなという男性も沢山活動されています。その中には、恋愛経験がないだけ!という男性も混じっています。ただ、女性は受け身な方も多いので、男性にリードして欲しいとか、話題が豊富で自分を楽しませてくれるような、恋愛経験豊富な男性に目がいきがちです。特に若い女性は・・まあ、そういうタイプの男性は、全体的に少なくなって来ているので、20代で結婚していることが多いですし、そういう男性を女性が放っておきませんしね。 では、結婚適齢期前後の独身男性で、恋愛経験がない男性はどうなのか?恋愛経験の少ない男性を不安に感じている女性も多いと思います。今日は、そういう男性のいいところを紹介させて頂きます。 そして、そういう男性の落とし方と、やってはいけないこともお伝えします。恋愛経験のない男性のいいところ①女の子に優しい②新鮮なおつきあいができる③浮気の心配が少ない④元カノと比べられない⑤自分好みに育てられる⑥結婚前提の真剣な交際ができるざっとこんな感じです。具体的にお話しすると・・ まずは何と言っても、最大のメリットは女性に対する優しさです。恋愛経験の少ない男性は、「人つきあいが苦手」「男友達としか遊ばない」という方が多いです。そのため、どう接していいか分からないので、女性を傷つけないようにしようという気持ちが強く働きます。 その結果として、恋愛経験の少ない男性は、女の子に優しい男性が多い傾向にあります。あなた好みのイケメン男性とつき合えたとしても、女性に冷たい態度を平気で取るような男性だったら、一緒に居のも嫌になりますよね。長くつき合っていくうえで大切なのは優しさです。優しさを持った男性であれば、最初は女性に慣れてない状態でも、徐々に打ち解けていけます。 あなたが男性に対して優しさを求めているなら、恋愛経験の少ない男性は狙い目じゃないでしょうかそして、そういう男性との交際では、新鮮な気持ちでおつきあいができます。相手の初々しい反応を感じ取ることが出来るので、何をしても、どんなデートをしても新鮮な気持ちになれるはずです。 これまでに同じような恋愛を繰り返しているなら、そういう男性とつき合うことで新しい視点が得られる可能性もあると思います。 あなた以外の異性と関わる事に消極的なので、他の女性に自らアプローチをかける事はほとんどないので、浮気に発展する可能性も低いでしょう。 そういう男性は、やっとできた彼女のことを大切にしよう!という気持ちが強いですし勿論、元カノもいないので、比べられる事もありませんからストレスも少なくて済みます。恋愛の価値観も定まっていなくて、普通の恋愛がどういうものかもわかっていないのであなた自身が望む恋愛のかたちに、相手を染めていくことも可能です。 最後は、真面目な性格なので、恋愛に対しても誠実な考え方も持っている男性が多く一人の女性としっかりとした交際をしていきたいと考えています。そのため、ちょっと上手くいかないことがあっても、別れてすぐ次の恋愛に!とはなりません。お手軽な恋愛ではなく、先を見据えた交際をしたいなら、恋愛経験のない男性もお勧めです。 いかがでしょう?恋愛経験のない男性のいいところ。それでもまだ不安という女性のために・・ 恋愛経験の少ない男性に不安を感じ過ぎなくても大丈夫という点を!①リード力がなくても大丈夫②話題が豊富じゃなくても大丈夫③自分に自信がない男性でも大丈夫④夜の方が心配でも大丈夫 リード力が物足りなくても大丈夫です。普段から優しくて話をちゃんと聞いてくれるタイプなら問題なしです。 話題が豊富じゃなくても夫婦生活は円満に過ごせます。交際を深めていく中で、お互いの好きな事、嫌いな事も理解し合えますから自分に自信がない男性でも大丈夫です。あなたが笑顔で喜んでいる姿を見るたびに自信をつけていきます。しっかりとイイ男に育ててあげて下さい。 夜の方が心配という女性もいますが、大丈夫です。優しい反応してあげれば、一生懸命に愛してくれます。上達もしますから 逆に、自分勝手で荒々しく行為をする男性よりも、長い目でみれば、その方が体の相性が合ってくるので、安心して下さい。 あなたが不安に感じている事は、捉え方でずいぶん変わるという事です。では、次に 恋愛経験が少ない男性の落とし方①ストレートに好意をアピールする②会話の中に好意を散りばめる③女性からデートに誘ってあげる④女性らしい清楚な装いを意識する⑤恋人が欲しいアピールはしておく(もしくは結婚したい気持ち)この5つを是非、試して下さい。その過程でお相手も徐々に自信をつけて成長されますから。最後は恋愛経験の少ない男性にやってはいけないこと!この内容は本日のYouTube動画で詳しく解説しています。 【女性必見】恋愛経験のない男性のいいところ! https://youtu.be/Sp6bcYfNDVs 👈クリックスマイルはIBJAWARDを6期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の15%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!