結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
札幌市のアラサー向け少人数制婚活サロンCocoMarryです。節分も終わり、もうすぐバレンタイン!皆さん準備はできてますか?男性はそわそわしてるのかな?バレンタインなんて数年無縁だったので・・・と弊社女性会員様からも相談がありましたので、プレ交際中のチョコ事情についてお話します。結婚相談所でいう『プレ交際』は複数名同時進行が可能。いいなと思っている彼には他にも相手がいるのかも・・・?ライバルと差をつけるためにも、しっかり準備をしましょうね。
アラサーによるアラサーのための結婚相談所CocoMarryです✌新年を迎え、入会相談が激増しております!特に20代男性からのお問合せが多いです。 クリスマスで周りの友達がプロポーズされて~とか、年末年始実家に帰った時に親に心配されて~とか、理由は様々ですが、今あなたが結婚したいと思ったなら、まずは相談するなり、行動してみるのをオススメします。今回は婚活の方法について書いていこうかなと。婚活といってもアプリやパーティー、結婚相談所など様々です。結婚相談所はお金もかかるし、まずはアプリから、と考えている方も多いですが、自分に合う方法をきちんと見つけましょうね。「友達がマッチングアプリで結婚したから」という方にも最近出会ったのですが、友達は友達、あなたはあなたです。まずは客観的にみて、自分を知ることから始めましょう!
今年も残り2ヵ月ですね。今年も1年あっという間だな。来月はクリスマスですよ~今年のクリスマスがくりぼっちになるかを決めるのは今のあなたの行動次第です👊ところで、婚活中のそこのあなた、婚活はうまくいってますか?IBJでは11月1日から12月31日まで婚活見直しキャンペーンを開催しておりますので、是非この機会に婚活を見直してみましょう!特に無料アプリで婚活してる方なんかは要チェックです✔
札幌の結婚相談所CocoMarryです♪最近は札幌市外からのお問合せも多く、今回は札幌近郊以外での婚活について書きたいと思います。皆さん同じような不安を持っています。『田舎だから出会いがない』『札幌から離れているけど会員はいるの・・・?』『こっちにお嫁に来てくれる人なんているのかな』正直、地方の方が出会いが少ないのに、結婚相談所が近くにないという現状・・・(´;ω;`)ぶっちゃけますね。北海道の会員の8割以上は札幌近郊在住です。(人口比からしてもまぁそうなることは想定内)でもね、札幌の方と札幌以外の方との交際なんて、今やあるあるですからね。オンラインでお見合いをして、プレ交際に進んでからお会いするこの流れは、うちの会員様でも全然あります。逆に遠距離ってことがプラスになることもあって、『わざわざ会いに来てくれた』というポイントが加点され、交際が順調に進んでいくケースなんかもあるんですよ!私も結婚前に遠距離恋愛していた時期もありましたが、『フットワークの軽さ』『まめな連絡』これは、遠距離恋愛において必要不可欠ですね。
このたび、「過去半年間のあいだに多くの成婚者を輩出し、会員様にご満足いただけるサービスを提供した結婚相談所」に贈られる「IBJAWARD」という賞を受賞いたしました!これは日本結婚相談所連盟に加盟する結婚相談所(その数2800社以上!)の中で顕著な実績を残したところだけが受賞できるという栄誉な賞で、さくらのウエディングはプレミアム部門に選ばれました。それは単に成婚率が高い、というだけではなく地域課題への貢献度やガイドラインなどの法令遵守、トラブルやクレーム状況までサービス全般においてクオリティが高いという評価をいただいたことになります。この嬉しい受賞は、会員様あってこそのものだとスタッフ一同感謝しております!これまでご入会いただいた会員様、ご結婚に至ったOB会員様、そのお一人お一人に真摯に向き合い、サポートさせていただいた結果だと思っております。真剣に結婚を考えて活動されている会員の皆様の思いに応えるためにも、今後も『ご縁のある皆様を幸せにする』ことを目標に、婚活サポートを続けていく所存です。ご成婚に至るまでの道のりは、一人ひとり違います。直感ですぐにいい出会いに巡り合う方もいれば、ご自分のペースでゆっくり婚活に取り組まれたことで理想の出会いを見つける方もいらっしゃいます。だから、さくらのウエディングでは定額制などのプランで、月会費を気にせず婚活を継続していけるようサポートさせていただきます。「婚活を始めたいけど、結婚相談所ってどれくらい費用がかかるのかな?」「本当に結婚相手が見つけられるのかな?」そう思ったら、まずはお気軽にお問い合わせください!たくさんの幸せを見届けてきたスタッフが、疑問にお答えします。
久々のブログ更新です。今回はマッチングアプリを卒業して結婚相談所に入会した女性のお話です。初回カウンセリングの際にお話をきくと、これまで約3年アプリで婚活をしてきたがうまくいかず、このまま30代になりたくないとのことで、結婚相談所への入会を検討されておりました。自分で選んで自分なりに婚活をしていてもうまくいかないんだと感じたそうで、プロに相談しようと思ってくれたそうです。(20代にして賢い選択です)最初相談に来た時は半信半疑な様子でしたが、・入会している全員が真剣に結婚を考えていること・恋人探しではなく、結婚が目的であること・カウンセラーが交際までではなく成婚までサポートすることに共感していただきその場で入会されました。
結婚相談所をご存知ですか?すでに婚活をしている方には、結婚相談所の存在を知っているという方も多いのではないでしょうか。もしかしたら、今まさに登録を検討している方もいるかもしれませんね。でも、知ってはいても、具体的にどんな所で、どうやって活動をしているのか、そこまで知っている人は周囲に結婚相談所の利用者がいない限りは分かりにくいものです。「婚活サービスを利用してみたいけど、何から始めたらいいの?」「結婚相談所を利用したら本当に結婚できるの?」などたくさんの「?」が浮かんできてなかなか最初の一歩が踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は「結婚相談所ってどんな所?利用者さん教えて!」をテーマに、実際に利用している方の声を交えて、入会の動機や活動の様子などをリサーチしてみましょう。結婚相談所が気になっている方は、ぜひご覧くださいね。
「これまで付き合ったどの男性とも、結婚には繋がらなかった」「私は結婚したいと思っていたのに、彼には全然その気がなく別れてしまった」そんな経験をしたことがある女性は意外と多いのではないでしょうか?口では「結婚したい」と言っていても、いざ本格的に結婚の話をすると迷ってしまう。そんな男性は少なくありません。「今はその気はない」「まだ結婚は考えられない」そんな答えが返ってきて途方に暮れてしまう女性もいるでしょう。「何歳くらいまでに結婚して、何歳くらいまでには出産をしたい」自分の人生プランの中で、出産のタイムリミットから逆算してそんな風に思っている女性が多いのに比べて、男性にはそのリミット意識があまりなく、結婚願望も女性より薄い傾向にあります。だから女性が結婚を前提として付き合っているつもりでも、いざ結婚の話となると「まだその気は無い」と男性から言われ、気持ちがすれ違ってしまうことも。そしてそんな彼をあきらめて「今度こそ!」と婚活を始める方もいるでしょう。ところが、婚活サイトに登録する人やお見合いパーティなどに参加する一見結婚願望の高そうに見える男性でも、「もしいい相手が見つかったら...」くらいの軽い気持ちしか持っていないため、お付き合いしてもいまいち進展しない...そんな事もあるようです。ただお付き合いするだけなら、気の合う人と楽しい時間を過ごせればいいけれど婚活するならなるべく早く結婚したい!そんな女性の気持ちと男性の気持ちはなかなか一致しないようです。では、本当に結婚を真剣に考えている男性とはどんな人でしょう?以下の特徴をぜひ参考にしてみてください。
北海道もついに緊急事態宣言がでますね。私も今日はリモートでの仕事ばかりで、完全にステイホームしてます🏠今日のテーマはコロナ禍での婚活事情です。仕事も在宅になったり、飲食店も休業になったりと、人との出逢いがますます減ってしまいます。婚活パーティーや合コンもほとんど中止でしょう。じゃあ皆さんコロナ禍は婚活も自粛するの?いえいえ、全然違います!!!去年日本ではじめて緊急事態宣言が出た頃、婚活会社に勤めててどうなることかと思ったのですが、オンラインお見合いというものが定着してきて、会員様やお見合い数がコロナ禍前より増えたんです(゚д゚)!最近も家に一人でいる時間が増えたからか、当相談所では問い合わせ数が既に先月の3倍になっております。では、実際の在宅婚活について書いていこうと思います。
札幌の少人数制婚活サロンCocoMarryです♪今日は婚活と転職についてお話します。先日知り合いの転職エージェントさんとお話をしていて、ふと、婚活と転職は似てるなと感じたんです。仕事を探すとき、どうやって探しますか?転職サイトに登録したり、転職エージェントを利用すると思います。あくまで持論ですが、転職サイトは婚活でいうマッチングアプリやデータマッチング型サービスで、転職エージェントは仲人型の結婚相談所のようなものなのかな、と。転職サイトでいいなと思って応募をして、自分なりに履歴書を書いて面接を受けてもなかなかうまくいかないケースも多いそうです。そんなときに頼れるのがエージェントさんですよね。実は、つい先日私の後輩も転職エージェントさんに相談にいき、履歴書や職務経歴書から添削してもらい面接対策もして、無事に転職が決まりました。やはりプロに見てもらうことって大切なんです。婚活においても同じことが言えますよね。CocoMarryの会員さんは20代女性が多いので、皆さんマッチングアプリを経験されてますが、『良い人がいてもいつもなぜかうまくいかないんです・・・』と相談に来たのがきっかけで相談所での活動をスタートしています。なんでうまくいかないの?と聞いても皆さんわからないんです。いや、それが普通なのかもしれません。自分なりに活動して、うまくいかなくてもそのまま次に、私に言わせれば時間が勿体ない・・・転職活動も婚活もプロに相談して、なんでうまくいかなかったかフィードバックしてもらえたら次はうまくいく気がしませんか?
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!