結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Harvestマリアージュ青森
これからは、ふたりで。
こんにちは♬恋と愛の違いって、何だと思います?「恋愛相手と結婚相手は違う」と、よく分からない線引きをしている人もいます。男女が付き合う目的として、誰も大っぴらに言いませんが、性欲が絡んでいます。同性同士の恋愛だって性欲があります。結婚の大きな目的の一つは、これも誰も口には出しませんが「セックスを安定的にする事」です。人って安定が好きですね。でも、病気やホルモンバランスなどで、性欲が減退したり無くなったり、セックスを出来なくなったりする事もあります。それでも、「この人の事好きだな」という気持ちがあれば、それは慈愛ではないでしょうか。悟ったみたいな。私は今のところ煩悩で生きています。こんな人間味あふれるカウンセラーでよろしければ、ご相談お待ちしております(#^.^#)
こんにちは♬「お相手の○○が気になっているんですが、こういう事を聞いてもいいものなのでしょうか。」結婚相談所で交際している会員様のご相談の中で多い内容です。この相談をする真意は、「この質問を相手にすれば、嫌な気分になり嫌われるのではないか。」だと思います。最近は、ことなかれ主義で、他人に嫌われる事を恐れる人が多いですね。八方美人どころか、気配を消してしまっている人もいます。「誰かが自分の事に気付いて、現状を変えてくれるだろう。」と思って待っているんです。長所も短所も分からない、気配を消している人に、誰も興味を持ちません。他人に嫌われる事は悪いことではございません。きちんと個性を出している人は、必ず3割程度の人には嫌われます。八方美人という個性の人だって「あの人、どんな人にもいい顔するよね。」と、嫌う他人が現れます。個性は長所です。長所を見せれば妬まれるので嫌われます。妬まれるような武器を持っているという事です。あなたは空気ではありません。自信を持ってください!
こんにちは♬LINEやメールや電話でのやり取りというのは、会えない時間、恋人の恋心を繋ぎ止めるために重要ですね。そんな中、連絡が来て返信する時間もあるにもかかわらず、あえて連絡を遅らせたり焦らしたり、されたことはありませんか?そういう異性は、恋の駆け引きをしているのか、ひねくれているのか、なんか面倒な人なのか、真意が良く分からないですよね。どういう心理なのか、紹介したいと思います。その行動は、駆け引きでも相手を試したい訳でもなく、その人本人の気持ちの問題です。「自分の不安をどうにか抑えようとする」心の行為です。傷つくのが怖いからこそ、相手との距離をコントロールしようとします。相手の反応を待つことで、「自分は好かれているのか?」「必要とされているのか?」を探っています。駆け引きに見えて、本当はだたの自分自身の不安と繊細さとの闘いです。その不安な気持ちが交際を悪い方へ導いているんですけどね。素直な気持ちで付き合った方が良いですよ。それでダメならその人とは単純に縁がなかっただけです。
こんにちは♬たまに、下ネタを真面目に書いてみたいと思います。男性はエッチしている時、何を考えているのでしょうか。エッチしている時の男性の頭の中は、とにかく忙しいです。「女性のここを攻めてからここを何分ぐらい攻めて、それからこうして…。」と、とにかく女性を感じさせないといけないという、使命感、責任感でそればかり考えています。なぜかというと、男性は抑圧的で女性を感じさせた後でなければ、自分が感じられないという心理が働いているからです。女性は何を考えているのでしょうね。今度、科学的観点から調べてみます。
こんにちは♬昨日、「独身男性の末路」を書きましたので、今日は女性を書いてみたいと思います。メリットは変わらないです。メリット・時間とエネルギーを自由に使える。・経済的に自立しやすい・自由に恋愛しやすい独身でいるために必要な覚悟・孤独に耐える事・親はいつか死ぬ事と自分も年老いる事・経済的な負担・男性型家事の負担・子供を産まなかった後悔女性はコミュニケーション能力が男性より高いので、男性よりは孤独感は薄いですが、意外に親への依存度が高いのが特徴です。親が死んだとき、どういう気持ちになるのかがカギです。また、家事といえば「掃除・洗濯・料理」が思い浮かぶと思いますが、例えば簡易な家の修理や家具の取り付け、車の事、雪掻きなど、知らないうちに男性が行っている家事があります。父親はあんまり言わないでしょ?。プロに頼んだら数十万単位になったりもします。
こんにちは♬結婚相談所を運営しているからといって、全面的に結婚を推奨している訳ではありません。中には、結婚に向いていないな、という人もいます。今日は、男性が独身を貫けばどのような事が想定されるか、書いてみたいと思います。メリット・時間とエネルギーを自由に使える。・経済的に自立しやすい・自由に恋愛しやすい独身でいるために必要な覚悟・孤独に耐える・親の介護などの負担を一人で背負う事・仕事のモチベーションの低下・30代前後で人付き合いが低下、50代以降ではほとんど一人。人付き合いはたまに行う職場の親睦会40代から婚活を始める人が、少しだけポンと多くなります。本心は明かしませんが、孤独感を抱くようになったのでしょう。しかし、40代の婚活は難しいのも事実です。周りの良い異性はほとんど結婚していて残っていません。
こんにちは♬進学、就職、恋愛、結婚、親になる、ステージが変わるとき、私たちは不安な気持ちになります。婚活でも、結婚までもう一歩というところで、わざと破談になるような行動をする人を見た経験もあります。「お見合い決まったけど、何を話せばいいんだろう。」「付き合うことになったけど、デートはどこに行けばいいんだろう。」「セックスるする雰囲気になったけど上手く出来るだろうか。」「プロポーズされたけど本当にこの人でいいの?。」「一緒に住むことになるけどやっていけるか?。」「子供が出来たけど、親ってどうすればいいの?。」未経験の時はこんなものでしょうか。でも、経験してしまったら、こんな事、考えませんでしょう?特にセックスなんて、不安より楽しみや快楽の方が勝るのではないでしょうか。次のステージへ進む時、強い不安に駆られるのはピーターパンシンドロームといって、子供でいたい気持ちが強い人です。婚活開始年齢が遅い人に多いです。いままで、ステージが変わる事から逃げていた。しかし、いざ進む決心をして挑んだらいい歳をして経験不足が露呈し、上手くいかない。婚活ではよくある事で、そこで私たちの出番なのですが。日本で成績を残したプロ野球選手が、年俸を落としててもメジャーに挑戦するのはなぜか。次のステージに挑戦し、自分の成長を促す人は精神的に成熟している人です。解説者を見て下さい。メジャーに挑戦しなかった解説者ほど挑戦する選手を「通用しない」など否定から入ります。
こんにちは♬結婚すれば離婚する事もあります。子供がいれば、大抵は子供の親権は母親が取得します。そんな女性が、もう一度結婚したいと思っても何ら不思議ではないですが、子供がいることで初婚の人より色々と考えるところがあると思います。結婚相談所で状況をみると、男性側は女性に子供がいようと、とりあえず一人の女性として、お会いしてみようという方が多い気がします。しかし、同じバツイチ子持ち女性でも、きちんと再婚できる人と、敬遠される人がいます。今日は男性に敬遠される人の特徴を紹介したいと思います。・子供より自分を優先している遠方の女性が、結婚したいがために自分の子供を親に預けて自分だけ越してくる。と言った女性がいたと聞いた事があります。言われた男性は、嬉しいというより呆れていました。・明らかに自分の生活保護目的子育てに係るお金、時間、労力、誰かに助けてほしい。分かります。仮にそうだとしても、条件だけで選ばれた男性は気持ちが白けてしまいます。バツイチだろうが子持ちだろうが、男性だって気持ちが通じ合える女性を選択します。その上で、いろいろな苦労や弱音を受け止めてくれる男性と出会えたらいいですね。・前夫の悪口が多い前のブログでも書きましたが、他人の悪口というのは自分を投影したものです。あなたが言った前夫の悪口は、あなたそのものです。未来志向の人というのは、他人の悪口をあまり言わないものです。・再婚しても子供は作らない意向これは年齢にもよりますが、再婚相手の男性だって自分の子供は欲しいと思う気持ちは自然な事だと思います。前夫との子供だけでこりごりという本心もあるかと思いますが、子供が欲しい男性と再婚を選択したのは自分。その責任もあるという事を忘れずに。
こんにちは♬親子関係と恋愛関係はリンクします。娘の初恋の相手は父親で、恋のライバルは母親です。息子の初恋の相手は母親で、恋のライバルは父親です。片親の場合は、父母の代わりのような存在の人がその相手かもしれません。例えば女性は、父親に本当はして欲しかった事や満たされていないと思っていた愛情を、彼氏や夫に求めます。しかし、父親は父親なりに愛情をもって接していたのに、その思いが娘に届いてなく勘違いしていることがあります。自分が親になって、初めて両親の気持ちが分かったという話はよくあります。また、彼は別の環境で育っていますので、女性の思った通りにはなりません。そこで、その女性は彼に対し不満を募らせ、交際が長続きしない事になります。いつまでも、親の影を異性に求めていている人は交際が続きません。自分は愛情を「求める・もらう」側ではなく、「与える」側の人間だと意識を変えなければ、恋人の悪い部分しか見えてこないでしょう。
こんにちは♬お見合いも申し込み側、申し受け側。恋愛も告白する側、告白される側。つまり、惚れた側と惚れられた側の立場が存在します。この立場は、いつか必ず逆転します。たとえば、結婚して子供が生まれた時、いままで夫にべた惚れだった妻が子供にかかりっきりになった時、かまってもらえなくなった夫が嫉妬する。逆に、妻にべた惚れだった夫が、子供が生まれた途端、妻より子供と遊ぶようになり妻が嫉妬する。交際中でも、彼女にべた惚れでいつも連絡をくれていた彼。しかし、仕事の管理職に昇格し、部下とのコミュニケーションを優先するようになり、彼女が嫉妬する。好意を寄せてもらえる事は、当たり前と思っていませんか?自分自身が知らぬ間に、相手を好きになっているのです。
この相談所を知る
Harvestマリアージュ青森
青森県 / 青森市
大釈迦駅 徒歩15分以上
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!