結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Bridal message(ブライダルメッセージ)
ひとりにしない婚活。男女専任カウンセラーがダブルサポート。
多くの方が『自分の幸せを考えて』、お相手を探していらっしゃるようです。もちろん当然です。ただ、もう少し相手の視点を持つことができたら。おのずとお相手探しが変わってくるのではないでしょうか。結婚生活は自分だけのものではないですよね。 実際に聞いた声ですが…「お金で苦労したくないけど、自分は働きたくないから高収入の男性がいい」「家事育児は得意じゃないから、実家の親と同居してほしい」「とにかく若い女性と結婚したい」など、このようなご要望を聞くと全くお相手への想いが見えないなあと感じます。正直なお気持ちでしょう。でも、相手の立場に立って考えてみたときにはいかがでしょうか。高収入の方、いいですね。若くて可愛い方、いいですね。望むことはいいんです。でもそんなお相手をどう幸せにできるのか。お相手は何を望むだろうか。そんなふうに目線を変えて考えることができる人は、自分に合ったお相手選びが出来て、自分らしい幸せな結婚を迎えるのではないかと思うんです。結婚はゴールではないと、よく言いますよね。結婚生活は相手に対しての想いを持ち続けることが必要だと思います。婚活中からそんな思考を持って頂けたら、出会いもその先もきっと変わります。
Bridalmessageでは、プロフィールはとにかくこだわりまくって作っています。だから登録まで少しお時間を頂きます。写真スタジオを予約、ご本人の雰囲気からテーマを考えて、どんな服にするかアドバイスします。そして魅力的な写真を撮って…。自己PRの原稿を頂いて見直し、加筆し、ご確認頂いて…。登録直後は一番異性に見てもらえる機会なんです。これを逃したくない。申し込まれるのが、お見合い成立の大チャンス。弊所の会員さまの場合、お申し受けから成婚に至ることが多いんです。 会ってもらえなければスタートラインにも立てないですよね。とにかく申し込んでもらえる写真とプロフィール作りにパワーつぎ込みます!
Jさんとの面談時に「貯金はしてる?」と尋ねたことがあります。「大丈夫です!」と彼。趣味や生活状況を聞いていたので、心の中でほんとかな〜と思いましたが、もし万が一のときはご両親から援助が期待できそうなご家庭だったので、それ以上は追いませんでした。その後、成婚退会して、結婚式披露宴、また新生活の準備が始まって。彼は今、「もっと貯金しておけば良かった」とちょっと後悔しているそうです。婚活するイコール結婚する予定ですよね。披露宴するのか、しないのか。どこでどれくらいの規模で?指輪…新婚旅行…新居は?保険は? 人それぞれですが、色々お金はかかります。今まで考えていなかった方は、婚活スタートと同時に貯金についてもぜひ見直して、少しずつでもお金残してくださいね。いざその時になって、後悔しないように。
お見合いや交際終了の連絡が入ると、私達カウンセラーもがっかりします。会員さんの思いを知っているから、どう伝えようか悩みます。こちらは交際希望だったのになぁ。今回とても期待してたのになぁ。でも、またなんとか前を向いて、未来の奥様旦那様を探してほしい。頑張って活動しているんだから、きっと出会える。そう信じています。縁あって弊所に入会してくださった方々。遠方や忙しくて頻繁に面談に来られない方とも、電話やメールで心が繋がることを大切にしています。弊所は少人数制で、お一人お一人の顔が見える距離でサポートしているので、その分思い入れも深いんです。どうか皆さんが笑顔で成婚退会の日を迎えてくれますように。そんなふうにいつも祈っています。
カウンセリング中の男性会員さんからの質問。「白髪のままじゃダメですか?」うーん。ダメじゃないけどダメです。見た目にマイナスがあっても、それを超える条件他にプラスがたんまりあればOKかもしれません。でもYさんはなかなか厳しい条件の方。そのうえ白髪…。グレーヘアって流行っていますが、普通の人はやっぱりお疲れ感が出てしまいます。「染めるの面倒だし…」そこで伝えました。「女性がスッピンなのはOK?写真もお見合いもスッピンは?」女性も化粧面倒くさいんですよー。第一印象はとても大事です。全く同じ条件の二人がいて、一人は黒髪、一人は白髪。どちらの方が選ばれやすいでしょうか。それで差がつくのはもったいないです。写真は黒髪、会ったら白髪で、女性から「げ!」と思われたら…。彼には、結婚したら真っ白でもなんでもいいから、婚活中だけでもなんとか頑張って!と背中を押しました。
結婚はいつでもできます。 できると思いますが、やっぱりベストな時期はあります。本当に結婚しなくていいのか、一度足を止めてご自身に問いかけてください。先のことも含めて色々真剣に考えたうえで、生涯独身を決めている方もいらっしゃいます。ただ、よくよく聞くと「あまり真剣に考えてない」方々、とっても多いんです。ふとこのままでいいの?と、ようやく考え始めたときが、40?50?ダメじゃないですよ。でも若いときの婚活より難しいことは確かです。40後半〜50歳で子供欲しいと言う男性、少なくないです。30代の女性にお申し込みされます。 でもほとんど断られてしまうのが現実です。 30代半ばで結婚して子育て中のパパ達からでも、もっと早く結婚すれば良かったという声を聞きます。生まれてから育てること、経済的なことを考えると50歳を超えて子供を持つことの厳しさを感じます。5年先、10年先のこと、今、よく考えてみてくださいね。
男性会員Rさん、なかなか真剣交際に進む踏ん切りがつかない様子。何度尋ねても、もう少し考えたいとの返答です。出会って4か月になろうというとき、突っ込んで尋ねました。 今の生活が変わるのが不安。 彼女に対しての気持ちがまだそこまででは…。 そうね。誰しも変わることは不安。 お見合いからのスタートだから、気持ちは後からついてくる。過去の恋愛話も聞いていましたが、彼はなかなか決断ができないタイプ。過去もそれで彼女が去っていた節がありました。「もちろん真剣交際は無理しなくていいけど、お相手は先のお話を真剣に考えていて待っているみたいよ。もうそういう時期じゃない?だから辞めるならきちんと伝えなきゃ。もし彼女を失いたくないなら決断しなきゃ。」と伝えました。改めて自分の気持ちを見つめなおし、ようやく腹をくくった彼は真剣交際へ。程なくしてプロポーズ、成婚退会しました。 実家への挨拶では、彼女のご両親は涙を浮かべて喜んでくださったと聞き、私達も胸がいっぱいになりました。 退会手続きに来てくれた際には「どんどん好きが増えてます。」と、とっても嬉しそうでした。今ではもうすっかり幸せな日々を送っているとの報告を受けています♪
至る所で禁煙化が進んでいます。愛煙家の方にとっては、嫌な流れですね。婚活においても、プロフィールに「喫煙されない方」と希望していらっしゃる女性は多いです。弊所でも喫煙される男性会員さんはいますが、ハンデになる可能性があることをお伝えしています。また私個人としての考えもお話ししています。近くでタバコを吸われたときの煙がしんどいことはもちろんあるのですが、それよりも、夫にはいつまでも健康でいて欲しいと思うんです。これから結婚する相手に、健康であって欲しいと思うのは自然なことですよね。頭ではわかっていらっしゃるのでしょう。営業をしていて…やめられないんです。すこしだけです。とおっしゃいます。ただ、普段、煙のない生活をしていると、会った瞬間ににおいます。数本でもわかってしまいます。お見合いで会った瞬間に女性の心は閉じてしまいかねません。耳の痛い話ですが、少し意識してみてくださいね。
時々います。仮交際中に他の仮交際中の話をしてしまう方。 特に男性。女性会員から報告、受けてます。仮交際中は複数の方とお付き合いしてもいいルールですが、それをお相手に話すのはいかがではしょうか。悪気はないんでしょうね。でも逆なら残念な気持ちになりませんか。OKなルールだからとわかっていても、天秤にかけられているような、なんだか微妙な気持ち。決して良い気分になることはないでしょう。お互い話さなくていいことは、話さなくて良いのでは?それは結婚して夫婦になっても同じ。相手が不快に思うような、あえて話さなくて済むことは心の中にしまって。 そんな配慮が必要ではないでしょうか。
入会前に心配される方がいらっしゃいました。もちろんこれはあくまでも目安です。 仮交際2ヶ月プラス真剣交際1ヶ月で絶対に決めなければいけない!と思っている方もいるようですが、絶対的強制ではありません。出張でなかなか会えなかった等、もう少し考えたいというときは、いつでもご相談ください。でも、なかなか決断できない方もいるので、目安はあった方がいいんですよ。『結婚』という人生の一大事ですから、そんな短期間で決めていいの?と迷うお気持ちもわかります。活動前にあれこれ心配になる方は、頭で考えて考えて不安に陥ってしまっているようです。石橋を叩いて叩いて、結局渡らない。あ、これ。私も言われたことです。婚活に限らず、結婚に限らず、不安になる方はお相手に迷うのか、結婚自体に迷うのか、自分の人生に迷うのか。慎重であることは悪いことではないと思います。でも、時には勢いも必要。結婚したいというお気持ちがあるのなら、頭で考えることはちょっとストップして。 思い切って行動してみてください。私達がついています。
この相談所を知る
Bridal message(ブライダルメッセージ)
愛知県 / 一宮市
西一宮駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!