結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Wedding Lead
一番星へ思いを届ける。
「なかなか本音を伝えられない」お付き合いの中でそんな風に悩まれている方も多いと思います。 婚活はコミュニケーションの問題がほとんどです。考え方のクセであったり。本音を伝えられないのは「嫌われるかもしれない」「変な人って思われたくない」「わがままと思われるかも」 「困らせたくない」などといった理由だと思いますが安心して頂きたいのは「自分の意見を言える人の方がモテる」ということです。 でも実際過去に大好きだった人にわがままだってフラれたことがあって、それ以来自分を出すのが怖いと相談もお受けしたのですが、おそらくそれは言い方に問題があったか、 自分の意見を最後まで押し通していたから。 言うだけ言って相手の言葉は受け入れなかったから。自分の意見を言った上で相手の意見にも耳を傾ける人は結婚相手として信頼されます。 特に仕事で活躍している方たちはなおさら自分の意見を持った自立した人を選びます。ですので自分の本音を伝えることをあまり怖がる必要はないのです!(言い方が難しい…というお話はまた別の記事にて♪) 「きっと言っても分かってくれないだろう」と隣にいる人の器の大きさを勝手に見積もらないこともコミュニケーションにおいてとても大事です。
「デートしてきたんですが、私も相手もあまりテンション上がらなくて次の約束も特にしませんでした」「そっかそっか・・・。男性から盛り上げてくれたら嬉しいけど自分から相手を楽しませようと何かできた?」「正直あまり。私も相手がいい感じの人だったらリアクションとか本気出して盛り上げるんですけど!」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 婚活卒業までに陥りがちなことで今すぐ謙虚になった方が幸せな結婚に近づくことを書きます。自分の周りにいる自分の事を良いと言ってくれる人に対して乗り気になれなくて「相手がもっとかっこ良かったら(可愛いかったら)」「本気出せばもっと良い対応できるし素敵な人をゲットできる」と思っていたら。少し言いづらいですが・・・今目の前の人に魅力的だと思われていないのに遠くのもっと素敵な人が「あなたは魅力的だ!」と感じてくれる可能性は低いということ。ただの高望みで結婚が叶わない可能性が高くなってしまうということ。目の前の(あなた基準で冴えないと感じている)人に対して失礼な態度を取り、素敵な人がきたらコロっと態度を変える。(好きな人を特別扱いは誰でも当然ですがそうで無い人に失礼な振る舞いをするという意味で) これは別の話に例えると分かりやすいですが例えば好きで結婚した奥さんを全く大事にせず雑に扱う人が「俺は世界平和の為にこの事業成功させるんだ!」とか言ったら。間違いなく「隣で支えてくれている人に感謝の気持ちを持てない人が世界を平和にできるわけがない」と思いますよね。 身近な人に愛を持てない人がどうやって遠くの誰かに愛を差し出せるのか。今身近な人に異性として惹きつける練習をしておかないともっと素敵な人がきた時にきっと実力は発揮できません。本気出そうにも出しきれない可能性が高い。 異性の心理が分からなくて本命を目の前に冷静さが保てなく空回りしてしまうかもしれません。遠くの素敵な人があなたを結婚したいほど魅力的だと感じるなら身近なあなた基準であなたが冴えないと思っている人たちが「自分には釣り合わない。もっと素敵な人と結婚するんだろうな」と思われるぐらいでないと 遠くのもっと素敵なあの人はあなたを魅力に感じません。 年齢を重ねて人を見る目が肥えてきた分、素敵なあの人も同じように目が肥えている。合わせ鏡のように魅力が釣り合う同士が結婚します。自分に合う人と出会ったらびっくりするぐらいスムーズに結婚に進みますし自分の長所よりも欠点ばかり見て落ち込み直そうとする必要なんて全然ないと思いますが人によってコロコロ態度を変えるような人の出方を見て動く婚活をしているなら少し謙虚になるだけで幸せに一歩近づきます。
お見合い、ご両親へのご挨拶など婚活のあらゆる場面で大活躍しそうな洋服のご紹介です。服装に関してよくご相談を受けるので参考になればと思いリンクを貼ります。(まわしものではありません)↓アプワイザーリッシェ https://ap-story.jp/ap/item/i/A0DC00008BVH こういう雰囲気は第一印象で目を惹きますね。よく会員さまには似合いそうな洋服のサイトを見つけたらすぐ送って参考にして頂いています。アプワイザーリッシェは婚活向きな服が多くてサイトのモデルさんを見ているだけでもヘアメイク含めとても参考になります!☑基本的にシンプルなもの☑女性らしさ☑上品さ がベースで華やかな雰囲気にしたかったら明るい色、清楚な雰囲気にしたかったら白系、大人っぽい雰囲気ならモノトーンにするなど^^ご自身に似合うものやお相手の好みから加味して服選びをするのって楽しいですよね! 女性磨きを楽しみながら婚活を頑張りましょう。
結婚相談所を利用する最大の利点は「結婚を望む人のみと出会えて確実に結婚前提のお付き合いができる」という点だと思います。相談所以外の出会いでは↓こういう方が良い悪いという意味ではないですが①「恋愛がしたいだけの人」って存在します。結婚はしたくないけど「今彼女がほしい」という人。 お付き合いまでいけばまだいいですが思わせぶりにアプローチしておきながら付き合うつもりはなくましてや結婚をほのめかしたら瞬時に引く②「ただモテていたいだけの人」も存在します。 自分を好きになってもらってモテていたいけど、いざ好きになられたら興味を失うとか。特にアラサーの女性はこういった男性との出会いに「どういうつもりなんだろう><」とヤキモキした気持ちを抱え悩んでいたりします。「でも彼からのアプローチだったから彼は自分のことがなんだかんだ好きでこの人と付き合ったら結婚できるかも!」と思う気持ちもよく分かるのですが、たとえ彼からのアプローチでももし上記の①②に当てはまる人だったら1年以内に結婚に進むことは難しい。当てはまる人かどうかの見分けは彼の「行動」です。行動を見れば男性の本音が分かる。もちろん結婚への可能性は0ではなく こういう話を聞いて「結婚したいと思わせる自信がある!」という方は焦らず恋愛されるでしょう。でも「どうすればいいか分からない><」と感じたのであれば結婚相談所で婚活してみることをお勧めします^^いい人と出会えばすぐにでも結婚したい。そう望むのであれば結婚相談所での婚活はスピード感が違います。今成婚間近な女性会員さんもなんとお見合いから2ヶ月での話。 結婚を真剣に考え行動している人同士が出会い魅かれ合ったのなら目的が一致しているだけにその先へ進むスピード感が違います。しっかりサポートさせて頂きます。是非お気軽に無料相談へお問合せください。
結婚相談所には必ず担当者がつくので会員さまから色々なアドバイスを求められます。その中で必ず聞かれるのが「この方との交際どう思いますか?」という質問です。状況によってかける言葉も違いますが女性はこう考えると良いなと思うことがあります^^=================その人と一緒にいる時の自分は「好きな自分」ですか?=================「好きな自分」でいられるのなら答えは明白。いい交際になりますし結婚も考えられる人。「自分がその人のことが好きかどうか」よりも「その人と一緒にいる時の自分のことが好きか」どんなに素敵でいいなと思ってもその人と一緒だと何か可愛くない自分になる、その人と一緒だと性格悪い自分になってしまう、その人と一緒だと口うるさい自分になってしまう、自分のことを好きになれないお付き合いよりも(↑それはそれで大きな学びですが辛いですよね)自分の良さを発揮させてくれる相性の良い人の方が大切な存在。先日真剣交際に入った女性会員さまも「彼と一緒にいると私も人に対してこんなに優しい気持ちが持てるんだって感じる。自分にはもう母性とか湧き出ないって思っていたけど(笑)すごく優しい気持ちになれてそんな自分でいられることが嬉しい」とおっしゃっていました。どんなに周りから羨ましがられる人と結婚しても自分が自分のことを嫌になるようなお付き合いは苦しくなるのが明白。「やっぱ素敵だしこの人手放すのはもったいないかな」なんて迷う気持ちは誰でもよぎりがちですが。でもやっぱり女性は「好きな自分」でいられる人のそばにいた方が可愛く輝いていけると思います!
今日は嬉しい報告が♡34歳女性会員さまが年下のイケメンで素敵な方と真剣交際に入りました。当初の希望条件を全て楽々クリアしている理想以上の方と。彼女の頑張りにはもう諦めようかと思っている方の勇気になるエピソードがたくさん。また改めて記事にさせて頂きます!さて、先日なばなの里のイルミネーションへ行ってきました。決して初めて行ったわけではないのですが、改めて今交際中の方々は是非ぜひ一緒に行ってみてほしい!と感じました。理由は・・・園内の空気感にあります。どこを見ても仲の良いカップルや子供連れの家族などたくさん笑顔が溢れていて。イマイチ自分が結婚する時のことが想像できないという方もあの空気感に入り込んでみると「将来この人が隣にいたとしたら・・・」とイメージが湧きやすくなります。結婚相談所での出会は当然結婚前提のお付き合い。結婚に向けて真剣交際に進んだらどれだけ結婚後の良いイメージが描けるか。相性を短期間で見極め決断していきます。 この人と結婚したらどんな感じかな。そう思ったらそれがイメージできそうなカップルや家族がいっぱいいる場所でデートしてみるのがおススメです。それにしてもなばなの里は女性にとって丁度良い場所。オシャレしたい女心もあの広さなら可愛い服にヒールでも歩ける。気分高まるクリスマスミュージックと澄んだ空気に眩しいくらいのライトアップ。デートの帰りに「〇〇君(ちゃん)のおかげで特別なクリスマス気分のデートになった」なんてお礼の言葉を伝えてみると喜ばれるでしょうね^^
女性の結婚観の理想として 「ときめく恋愛の延長線上にある結婚がいい」そう話す方は少なくありません。結婚相談所でも交際中の方を断る理由として「いい人なんだけどときめかない」「いい旦那さんになりそうだけどピンとこない」このような話もよく聞きます。 気持ちはとても分かります。でも実際に結婚生活で実感することがあります。「ドキドキする気持ちがなくても大切な人になれる」ということ。かけがえのない存在にはなれるということ。ドキドキやときめきって非日常にある感情です。でも結婚生活は日常そのもの。新婚当初は「非日常」で新鮮ですが誰にとっても例外なく「日常生活そのもの」になっていきます。日常になればドキドキはなくなるもの。そのかわり「ただいま」と言ったら「おかえり」と言ってくれる人がいる安心感。クリスマスや年末年始にもう焦らなくていい、隣にパートナーがいてくれる安堵感、さらに家族が増えれば今まで味わったことのないジーンと心に響く感動を共有したりじわじわ溢れ出る温かさを日常的に感じるようになります。刺激はないけど、感動はいっぱい味わえる。とても大切なことです。それでも結婚相手にはときめき・ドキドキは必要不可欠ですか?結婚に求めるものは人それぞれ自由ですが「付き合うなら100%好きじゃなきゃ嫌」「一緒にいてときめきがない」と知り合ってすぐのタイミングで厳しいジャッジを下してしまうのは少し焦りすぎかなと思います。異性としてドキドキする部分が少なくても「いい人だな」「優しいな」「誠実だな」「一生懸命だな」 「家族想いだな」「いつも応援してくれるな」「味方がいて心強いな」そんな感情の積み重ねで「大切な存在」になっていきます。「結婚相談所=ときめきがない」という先入観で入会を躊躇していたり、入会して交際中だけどときめかない、本当にこのままお付き合いしていいのかなそんな風に立ち止まってしまうならそもそもそれは悩む必要のない問題かもしれません。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー結婚相談所での出会い全てにドキドキするような恋愛がないという訳ではありません。今日は会員さんから「今日〇〇さんとデート嬉しい!楽しんできます!」と幸せな報告が入りました^^ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
女性はやはりどこかで「尊敬できる男性」との結婚を望んでいます。お見合いで好感を持ち次に会うことに期待している時、お店選びの段取りがスムーズでないと会う気持ちが半減してしまいます。 そのやりとりの中で「仕事ができる方なのかどうか」も無意識に感じ取っていたり。(弊社では会員さんのために「デート向きお店リスト」を作っています!お気軽に相談してください)これは実際に女性たちから相談されたがっかりエピソードです。◆一回でまとめて質問せずに何度も何度も続くラリー。◆お昼会うのに夜しか営業していないお店のHPのURLを送ってくる。◆候補のお店ですら決められない。◆女性側より自分の近所のお店を指定。◆予約していない。 などなど。普段居酒屋チェーン店で充分楽しめる男性たちはオシャレなお店なんて興味無い方が多いですしそんな中頑張って検索してくれた労力には感謝の気持ちを持つものですが、女性としては「適当に扱われた」と感じ テンションが下がってしまうことを男性は理解した方がいいと思います。なんて難しいことはないこのやりとりをスマートに。□お見合いで好きな食べ物を聞いておく↓□初デートがランチならお昼間2時間程度。時間と場所と食べたいものを聞いたらお店を提案。お任せすると言われたら 「〇〇が好きと言っていたので、このお店はどうでしょうか?」と提案。(予め予約可能か確認してから)↓□OKなら予約!お店を事前に知らせてあげることは大事です。女性は場所によって服装など考えることがたくさんあります。 特に冬場はブーツを脱ぐお店かどうかなど気になる。初デートのお店選びがスムーズでないだけでがっかりしてしまう女心。 女性は手料理で胃袋を掴みますが、男性はお店選びで女性の胃袋を掴めることを知っていると良いと思います!お店選びが苦手な男性は私たちアドバイザーにご相談くださいね!
綺麗ごとではなく本当に思うのです。婚活で上手くいかなくて頑張っているのに何でだろうと心が折れる時。心が折れないようにサポートしますし話を聞きますしアドバイスももちろんします。それでもいい波がなかなかこない時。落ち込む気持ちはとても分かりますが少し落ち着いたら「次のいい波に乗るチャンスだ!」と思ってほしいのです。 私たちって嫌な経験や怒りたくなるほど感情を揺さぶられないとなかなか自分の本心に気が付けないこともあると思うんです。悔しくてムカッとして・・・でも何でこんなに悔しいんだろう。腹が立つんだろうと冷静に考えてみると自分が大切にしている価値観が浮き出てきます。これって泣くほど嫌な思いをしないとなかなか気が付けない本心です。でもその本心に気が付くと正しい自分の道に戻れたようでホッとするんです。先日会員さんにとても落ち込む出来事があり。精一杯励まし前を向くのを待っていました。そんな彼女からのメール。 ===================今回のこの経験で嫌というほど落ち込みました。でも分かりました。私は本当は〇〇が嫌でした。本当は〇〇したいと思ったので次は〇〇な方とのお付き合いを大事にしていきます!そう思ったら逆にスッキリ。気付けて良かった!有難うございました!=====================嫌な経験をしたら逆にチャンス!その時は不本意かもしれませんがダメだったことは縁の無かったこと。次のさらに良いことへ進むための通過点。そしてその会員さんにも宣言した通りの新たな出会いがあって!まさに〇〇にぴったり当てはまる方との交際^^今一緒にびっくりしているところなんです。 振り返った時に「あの経験があったから今がある」と感謝できる日が必ずきます。そう思えるように一緒に頑張っていきましょう!と特定の方を励ます気持ちで書いたブログでしたがお読み頂き有難うございました。
婚活中の方々に話題のバチェラー3。前回の記事は「衝撃のラスト」を見る前に思ったことを独り言のように書きました。→ https://www.ibjapan.com/area/aichi/01838/blog/22503/ 今日はそのラストを見て思ったことを。見ていない方はネタバレご注意くださいm(__)mやはり、やはり「やっぱり~そうなるか~!!」の一言でした。私の勝手な想像では水田さん自らが身を引き、本当の気持ちが止められなくなったバチェラーが岩間さんへもう一度アプローチ!と思っていましたがその想像の上をいくバチェラーの行動力。それに応える岩間さんの行動は想像通りでした。収録会場に登場した水田さんは女神のようでしたね。ヒステリックに怒らずさらにバチェラーらしいと応援する姿勢も見せ・・・。体に染みついた、誰の事も不幸にしない全方位万全の対応力。絶対に絶対に!いい人と巡り合ってね><と心の中で勝手にエールを送っていました。(もし水田さんが会員さんだったら。一緒に海まで行って叫ぼう!!って誘う><)バチェラーを観た会員さんから「アドバイザーとして誰を推しますか?」と聞かれました。アドバイザーとしては水田さんか野原さん。もし私がバチェラーの親かきょうだいだったとしても水田さんか野原さん。でも私がバチェラーの友達だったら。岩間さん。自分が責任ある立場かそうでないかによって推す人が変わることに驚きました。もし友達だったら「水田さんを選ぶ」と聞いた時点で、もし助言を求められたら 「あなたらしくない選択に感じる」とは正直に言ったと思います。 なぜアドバイザーとしては岩間さんと言えないのか。「結婚をサポートする立場」から言うと長く幸せな結婚が実現できそうなのは水田さんと野原さんだと思ったから。瞬間的に一番大好きなのは岩間さんだと分かる。 でも50年60年穏やかな生活を求めるなら一番先が読めないように感じるから。でも友達だったら「一番を掴みにいく」姿がバチェラーらしい在り方だと思って「大丈夫?後悔しない?!」って伝えていたと思います。何の責任もないから(笑)口コミなどから見ても批判も応援する声も様々。水田さんのように同じような経験した方やもし友達があんな風に傷つけられたとしたら「最低!」と思うでしょうしいつも何かに遠慮して自分の気持ちを抑えがちな方が見たら「本音で生きててどこかうらやましい」と思うでしょうし制作側から見たら「最高のドキュメンタリー」かもしれません。おじいちゃんおばあちゃんから見たら「若い時は失敗してもいい。後悔ないように生きなさい」かもしれませんし一度決めたことは貫く人から見たら「信用できない」かもしれない。今生きることで精いっぱいの人から見たら「人のことなんてどうでもいい」でしょうし人間だもの、的な方から見たら「人間らしくていいじゃない」と思うでしょうか。結婚相談所でのエピソードではないので純粋にドキュメンタリーとして個人的な感想を書かせて頂きました。最後にバチェラー3から学べることを勝手ながらまとめてみると①理想と現実にフィットする人は別野原さんを理想の女性そのものと言って最後まで距離が埋まらなかった。 どんなに理想的に見えても自分に合うかどうかは別物。頭で考える理想よりも最後は心で感じる「心地良さ」を大切に。②結婚相手に正解はない誰と結婚すれば正解なのかなんて誰にも分らない。自分で決めた道を正解にしていくしかない。③反対されてやめるぐらいの気持ちなら結婚しない方がいい。デリケートな諸事情がある場合は軽々しく言えないですが、解決できる程度の問題で反対された時。その程度の反対で気持ちがブレるぐらいなら覚悟が足りていない。そして女性全員お誘いがあったら大喜びしてオシャレしてデートに行き、ライバルだらけの中どうやって気持ちを掴むのか、真剣に考え行動する姿から学べることがたくさんあると思いました。岩間さんのTPOに合わせた服装選びも 婚活視点で見て素晴らしく参考になります!
この相談所を知る
Wedding Lead
愛知県 / 名古屋市中区
久屋大通駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!