結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Wedding Lead
一番星へ思いを届ける。
33歳の男性会員さまが活動スタートされ無事に始めてのお見合いを終えました。(ブログ掲載許可頂いております)結果は「無事に交際スタート!」ということでまずはホッと胸をなでおろしております。当日はお相手の方とお会いする前に服装、髪型、かばん、靴、お財布(汚れていないか、レシートでパンパンになっていないか)一通り女性目線で厳しくチェックし(笑)お見合いへお送りさせて頂きました。ご入会前、交友関係も広く女性の友達も多くいますが「いつもいい人止まり」とお悩みでした。「友達としてなら・・・」とフラれることが多かったとのこと。周りからは「何か憎めないんだよね!」とか、「ついつい世話を焼きたくなる愛されキャラだね!」とよく言われるという人に好かれる会員さま。そんな会員さまが「男として見られるには何を改善していけばいいのか」を一緒に考えサポートしていきます。交際が始まったらデートでのお相手に合わせたお店選びを最初はこちらで代行していますが、どんなお店を選べばいいのかサッパリ分からなかった会員さまから好評です。お相手女性の雰囲気を拝見し喜んで頂けそうなお店をリストアップしています。そうこうしていくうちに女性が何で喜ぶのか、女性の気持ちに寄り添うコツを掴んで頂けます。いい人止まりとお悩みだった男性が一回一回成功体験を積むことで少しづつ自信をつけていく姿に頼もしさを感じています。こんな情勢ですが気持ちは上向きに春を迎えられるように。引き続きサポートをしていきます!
結婚相談所ではよく使われる言葉で、サービスを通して結婚するパートナーが見つかり結婚相談所を卒業(退会)される時に「成婚」という言葉を使います。 結婚相談所以外では聞き慣れない言葉で「成婚て具体的に何?」「結婚と成婚と婚約と・・・混乱する!」と感じる方も多いと思います。また「成婚」の定義も相談所によって違いますのでここで改めてWeddingLeadで活動された場合の「成婚」についてご説明をさせて頂きます!
今、田中みな実さんの人気が凄いですね!!あざと可愛いリアクションを仕事とはいえあんな風にできるなんて。 なかなかあんな風にはできないにしても勉強にはなることも多いですね。30代で婚活をしていた女性が「リアクションを取るのが何だか苦手><自分では普通にリアクションしているつもりなんですがどうもクールに見えるようです。女性同士であればすぐに友達もできるし問題ないんですが><」と悩む姿を見てきました。私も30代前半の頃同じような悩みを持ったことがあり、自分では人の話を聞きリアクションしているつもりでも表情が乏しいのか、反応が薄いのか、クールなのか、どうも相手を緊張させてしまっていたり打ち解けるのに時間がかかってしまうことがありました。そこである魔法の言葉を使うようにしました!魔法だなんて大げさですみません!ですが、本当にたった一言変えただけなのに、外見は特に何も変えていなく(むしろ年齢は上がってくのに)リアクションを変えただけなのに、好意を持たれることがグーンと増えたんです。それはどんな小さいことでも男性が提案してくれたことに 「いいですね~!^^」敬語を使わない間柄なら「あ!♪いいね~!^^」とリアクションを取ることです。もちろん嫌なことや好みでないことは嘘をつかずに、特にこだわりないことやせっかく考えてくれたんだから乗ってみよう!と思うことに対するリアクションです。ご飯デートでメニューを選ぶ時に「このピザ追加しようかなー」「あっ^^いいですね!!」「まだ時間あったら珈琲でもどう?」「!♡いいね~!^^」「この映画観たいなと思うんだけど・・・」「へー!いいねいいね~!^^」「イタリアンが好きって言っていたから美味しそうなお店探したんだ!このお店どうかな?」「わっ!いいね!ありがとう~!!♪♪♪」これまでは「そうだね^^」「大丈夫です」「そうですね」「はい、有難うございます」そんな言葉で返していましたが自分の心を人に対してもっとオープンに前向きに、「いいね!」とノッてみるだけで2回目3回目・・・とお誘いを受けることがとても増えました。それだけ男性は目の前の女性が喜んでいるのか、自分は認めてもらえているのか、女性が思う以上にプライドがありそのプライドを傷つけられたくなく、承認されたり尊敬されたいと思っているものです。とても簡単な方法ですのでリアクションがうまくとれなくてお悩みの方に是非お試し頂ければと思うリアクションの一つです。
今日は私が結婚っていいなと思う、なぜ婚活を応援しているのかその想いを 書かせて頂きます。適齢期にはほとんどの人が結婚できていた時代は終わり今や結婚はしなくても幸せ、一人でも楽しめる、紙切れに縛られることなく自由な恋愛を楽しみたい、形にこだわらなくてもいい、人と生活するのが煩わしい、自分1人で生きるのに精一杯・・・様々な価値観が受け入れられるようになりました。私の周りでも独身で充実した生活をしている人「事実婚」という形をとっている人、様々な方がいらっしゃいます。生涯独身で過ごす方の生き方を否定するものでは決してありませんがそれでも私は「今の時代だからこそ結婚っていいよね」と考えています。なぜなら働き方・生き方、どんどん自由度が増しスマホ1つあればいつでもどこでも簡単に情報が手に入り。暇つぶしの時間さえも「楽しみ」の時間に変わっています。 耳が痛いですが、情報に振り回されすぎずに何が正しいのかを見極める力も必要になっています。またSNSを見れば充実した生活をしている眩しい人達がたくさんいて、その姿を見て自分を比べては焦る・・・という経験。反対にSNSで「いいね」がつくからこそ一瞬の寂しい気持ちは満たされ、結婚しなくても毎日楽しいかも・・・と感じる経験も。気が付けばどんどん意識が外へ外へと向いてしまうのです。外へ外へと向き続けると自分の基準でいいと思うものを選べなくなり、みんながいいと言っているものに流れてしまいがちです。一番大事なことは「それに対して自分がどう思っているのか」「自分はその情報をどう受け取るのか」「自分はどうしたいのか」 であってもその自己対話をする大切さを忘れてしまいがちです。そんな情報が溢れ楽しい素敵なものや時に恐いものがたくさんある外の世界へどんどん足が向くからこそ ますます大事になってくるのが自分の内側です。自分の内側とは「自己対話」して本当に自分が大事にしたいものを知ることや身内である家族との関係を強固なものにすること。そうした自分であればあるほどこれからの時代は生きやすいのだと感じるのです。一番大事な土台である「自分」と「家族」。その土台が固まっていればいるほど外の世界でより頑張ることができるのだと思います。「紙切れに縛らる必要はない」という価値観もあって当たり前だなと思います。でも私はこういう時代だからこそ「たかが紙切れ」ですが好きな人と一緒に生きた素敵な証であるような気がして、結婚という形をとることは精神的に満たされる人生の中の一大イベントだと思っています。 何だかまとまりのない文章になってしまいましたが最後までお読み頂き有難うございました! 今年は婚活してみよう!そんな気持ちが少しでもありましたらいつでもお問合せくださいませ^^
男性は「エスコート力」女性をリードし引っ張っていく力を身に付けて損はありません。 穏やかで優しくて真面目で。素敵な旦那様になりそうなのになかなか交際や結婚に至らない・・・ もしかしたらリードする力が少し足りていないのかも?!本当の内面を見つめてもらう前にフラれてしまっているかも?! そんな方に見直して頂けるとご参考になるかもしれません。視覚優位で早い段階で気持ちが盛り上がりやすい男性に比べて(ほぼ一目ぼれなど)、女性は最初は何とも思っていなかったけど4~6回目ぐらい会ってジワジワ好きになっていく、段々と気持ちが盛り上がって好きになることがよくあります。最初はそれほど意識していなかった、つまりこのままお付き合いしてもお別れしてもどちらでも良い、どちらにも気持ちが傾く状態の時に男性に「リードする力」があるとまた会ってみよう!と気持ちが上向きになっていきます。女性が「素敵」「男らしい」と感じるリードとは・・・例えば【お見合い時】・メニュー表は開いて先に女性に渡し、注文が決まったらサッと店員さんを呼びオーダーする。・お見合いが終了したら「今日は楽しかったです、有難うございます!またお会いしたいです!では僕はお支払いがありますのでここで失礼します。お先にどうぞ」と女性を先に外に出してあげてみる。【デートの約束】・お見合い後はじめてお互いの電話で連絡を取り合う時に、初回デート日程を提案する。何か理由が無い限りは「また連絡するので・・・」と決めることを先延ばしにしない。・交際中も同じでもし好意があるなら会っている間に次回の日程を提案する。(でもその場で返事は無理強いしない。) 【食事デート】・予約は必ずする。・店内に入ったら女性より先に席に座らない。女性が座りたいであろう方をエスコートしてあげる。(夜景が綺麗に見える方、寒くない方、シート席の方、ブーツを脱がなくて良い方など)・可能であればお会計は女性がお化粧室へ行っている間に済ませる。・お見送りは姿が見えなくなるまで。・特に夜のデートであれば「無事に家着きました?」の一言はメールする。それに対する返信をなかなか既読にしないのはNG。(聞いただけで全然心配していないじゃん…とがっかりされてしまう)【会話の中でのリード力とは】・一つの話題を掘り下げて質問する。「好きな食べ物は?」「〇〇です」「へー!兄弟は?」というようにすぐ話題が変わる会話は聞いてもらえている気がしない。男性は好意を持っているのに自分からあまり質問をしない方が多い印象があります。女性は質問をされないと自分に興味がないのかなと感じやすいです。質問をあまりしない男性とデートした女性は「自分が会話のリードをしないと盛り上がらない」と気持ちが下がっていきます。 「エスコート」や「リード」を意識しているつもりが、それはちょっと逆効果…と思うこともあります。デートのプランを女性の好みを聞かずに全て仕切ってしまう行為や、荷物を持ってあげたりご飯の時にちょこちょこと身の回りのお世話をするような動き。 これは女性の求めているものではありません。その時の状況に応じて変わってくることもありますが、上記のことは普通にできていると素敵だなと思います。他にもまだまだありますが、また改めて書かせて頂きます。ご参考になれば幸いです^^
ご入会をご検討頂いている方へ無料相談会を開催させて頂いております。2月の日程は以下の通りです。ーーーーーーーーーーーーーーーー・2(日)・8(土)・9(日)・17(日)【時間】 11時~/14時~の2枠【場所】弊社名古屋市丸の内のオフィス又は名駅周辺のホテルラウンジ等ーーーーーーーーーーーーーーーーーお申し込みはHPの【お問合せ】よりお願いいたします。→ https://www.wedding-lead.com ご連絡頂きましたら24時間以内に返信いたします。こちらの相談会では結婚を真剣に考えている方でしたらどのようなご質問でもお伺いさせて頂きます。☑まずは話だけ聞いてみたい☑自分に合った婚活の方法を知りたい☑何で結婚できないのかアドバイスを聞きたい☑結婚相談所ってどんなところ?☑結婚相談所ってどんな方が活動している?☑婚活って何から始めたらいい?☑どんなファッションで婚活したらいい?☑結婚したいけど最初の一歩の勇気が出ない☑アドバイザーがどんなことをしてくれるのか具体的にサービス内容を聞きたい☑結婚したいけど周囲に相談できる人がいない☑婚活アプリでうまくいかないのはなぜ?☑どうしたら結婚を前向きに考えられる?☑親に結婚を急かされどうしたらいいか分からない無理な勧誘は一切ございません。どうぞ安心してお越し頂ければと思います。そしてせっかく貴重なお時間を割いてお越し頂くからには、そのお時間を無駄にしないよう、現状のお悩みや考えに寄り添い少しでも前に進むきっかけとなるお話をさせて頂きます。これまでは友達に相談してきたりして慰めてくれたり共感してくれることはあっても具体的解決策を言ってくれることはほとんどなかったかもしれません。友達の存在は支えになりますし悩みを聞いてもらうとその時はスッキリしたり励まされたりしますが今変わろうと新しい一歩を踏み出す時。友達ではない第三者のサポートだからこそより本音で話せたり、一人ではなくアドバイザーが支えになることで楽しみながら頑張れたり。プロのサポートは結婚への近道です。結婚できるか、できないか、一人で悩み出したらできない理由ばかり見つけてしまい「別に結婚しなくてもいいや」と本来の望みとは違う選択をしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。そんな時に気持ちを立て直し前向きに行動できるように精一杯サポートをさせて頂いています。 まずはどんなことでもお聞かせください^^ 少しでも早く結婚したその先にある幸せを味わえるように。人生の貴重な時間を婚活に費やし悩み続けるのではなく、結婚したその先にある喜びに使えるように。幸せな結婚が叶えられるようサポートいたします!お気軽にお問合せくださいませ。お問い合わせやご質問こちらより頂ければ幸いです。→ https://www.wedding-lead.com
結婚に前向きになれないと悩む女性の多くは親御さん(特に母親が多い)との関係性に悩む方が多い印象をお受けします。悩みの根源がそこに繋がっていくケースが多く、目に見えて仲が悪いとかでもなくても 心の奥にモヤモヤした思いを抱え、アクセル全開で進む気持ちと同時にブレーキもかけてしまっているような。お話を伺うと親の期待に応える結婚を叶えようとして理想が高くなっていたり親世代の結婚の価値観に影響されて現状を冷静に受け止めきれなくなっていたり。真面目で優しい方こそ親の期待に応えれない自分を責めて苦しくなっていたり。経済的にももちろんそうですが、それよりも精神的に親から自立することが結婚への第一歩です。「親孝行したいからそろそろ結婚を」は立派な婚活をする動機だと思いますが、最大の親孝行は親の期待に応えることではないと思います。自分の幸せを自分で見つけて「生まれてきて良かった」と思ってくれることではないでしょうか。 結果的にご両家の賛成があって受け入れてもらえることは大事ですが、最初からお相手を探す視点が「親が気に入りそう」だとなかなか難しい。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー自分が将来どんな生活をしたくてその隣にいる人はどんな人がいいか。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそんな目線で考えてみると自分の軸を持ってお相手探しができます^^親の期待に応えられない自分を責める気持ちを今すぐ捨てて、自分の良さに自信を持って婚活を進めれば今より楽しんで婚活を進められます!
本日は幸せなご成婚様のご紹介です。(お写真の掲載許可を頂いております)ご入会いただいた時は34歳。35歳中には!と言っていた通り望みを叶えました!見事、年下の素敵な好青年と出会いから3ヶ月でトントン拍子。無理にどうにかしようとしなくても出会う人に出会いスルスルと進みました。(スルスルいかせる為にカウンセラーも適切なフォローを行っています!)はじめから結婚前提の出会いだとスピード感が違います。こんな素敵な結婚を実現させた彼女の行動は・・・☑毎月10名以上自分からも申し込む。☑お申込みが届いたら迷ったら会っていた。☑順調な時も不調な時も正直に何でも相談してくれた。☑お見合い日程連絡やその他返信が早い ☑この人!(←今の旦那様)と思ったら無駄な駆け引きは一切せずに素直に行動した。 なかなか好きになれる人が見つからなかったり、自分の気持ちが分からなくて落ち込む事もあったり、責任のある仕事も忙しい時期があったり・・・ 「一度休もうか」と提案したこともありました。継続してこその婚活ですが、問いかけることで「やっぱり幸せな結婚を今年は叶えたい!」と気持ちに火が付き進み続けました。 決めたことを淡々と行動しその自分に負けない強さに感動しました。 そんな芯のある彼女を選んだ男性は「自分の意志をしっかり持っている女性が好き」という方。この人に出会うために今までがあったのだなと思う出会いです。まだ入会したばかりだった男性で最初にお見合いしたのが彼女とのこと^^お見合いの時から「初めて会った気がしない」と好印象を持ってくださいました。 素早い決断力でここぞのタイミングを逃さなかったおお二人です。 相談所同士でのフォローも万全に整え、 お二人は真剣交際に入ると早い段階でご両親へのご挨拶日程も決め晴れてご成婚。結婚できるか、できないか、一人で悩み出したらできない理由ばかり見つけてしまい「別に結婚しなくてもいいや」と本来の望みとは違う選択をしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。そんな時に気持ちを立て直し 前向きに行動し続けられるように精一杯サポートをさせて頂いています。 退会前にお揃いでご挨拶にきてくださいましたが本当にお似合いでした!!すでに入籍日や結婚式の話をしていてまさにトントン拍子です。WeddingLeadではご希望の方へ挙式プロデュースや新婚旅行のご案内もさせて頂けるのでご成婚後もお付き合いが続きます^^
今年も残すところあと2日ですね!2019年ブログをお読みいただいた皆様、本当に有難うございました。今検索してこの記事にたどり着いたということは今年も結婚できずに終わってしまう><…来年こそは結婚したい!と思っていらっしゃるでしょうか。結婚は出会う人に出会ったら無理にどうにかしようとしなくても驚くほどスルスル進みます。半年あれば人生は劇的に変わる可能性が充分ありますし 昨日まで「一生独身で生きていく」なんて言っていた人が一年後ママになっている可能性だってあります。良い感じの方がいたけど決断しきれなかった方もいるかもしれません。婚活でうまくいかない原因の一つに「自信の無さ」があります。自分の決断を信頼できないから答えを人に求めて決めてもらおうとしたり、堂々と明るい表情で話してくれたら素敵なのに下を見てネガティブな発言ばかりでもったいないなと感じることもあります。そんな時簡単に自信をつけ魅力的に見える方法があります。「それは姿勢を正し、胸を張ること!」脳科学的に明らかになっている方法でしてそうするだけで自信をもたらすテストステロンや幸せホルモンと言われるセロトニンが増加しストレスホルモンも減少するとのこと。自信が出てストレスや不安が減少し自分の望みにたいして前向きに決断しやすくなります。人間の行動によって脳内物質が変化し気分や感情がつくられているそう。悩みの渦中にいる時に気分を変えることは難しいですが形から変えられるならとても簡単!「姿勢を正し堂々と笑顔で話す」まずはこの意識で2020年の婚活を自信を持って軽やかに進まれることを願っています!年始は1/5より無料カウンセリングスタートいたします。どうぞお気軽にお問合せくださいませ^^
本当に題名に書いた通りなのですが・・・異性の心理って聞いてみないと分からないことだらけですね。実は先日新しくご入会される男性と面談をしていて最近の恋愛事情を伺っていました。そこで話題に出たのがお会計問題。食事に行った時は女性がお化粧室へ行っている間にお会計を済ませておくとのことでこれは素晴らしい気遣い。お金の問題ではなくてこんな風に対応してくれたことで「私に価値を感じてくれている」「私を大切に扱ってくれている」と嬉しく感じるのが女性です。わがままでごめんなさいですがこれが女性の本音です。(まれに奢られるのは借りをつくる感じで嫌という方もいらっしゃるのでご注意を)と同時に自分の分ぐらい出さないと!とか奢って頂けるのは嬉しいけど少しはお支払いを!と女性はお財布を取り出しますが・・・彼は自信満々に「受け取らないと悪いと思ってじゃあ1000円でいいよって言っています」と。良かれと思って1000円だけ受け取ってきたと教えてくれました。1000円だけ欲しさにもらってきたつもりじゃないと重々承知の上で「今後は絶対に潔くおごった方がいい!」とアドバイスさせて頂きました。1000円だけって言うならまだ最初から割り勘の方がいいぐらい。せっかくカッコよくお会計を済ませたのにお店を出たところで1000円を徴収することで女心はサーっと冷めています。「奢ってもらうのも悪いし出します」という言葉を素直に受け取るのはここでは不正解。いつも男性側がおごるのも大変ですが婚活も人生の中でたった数ヶ月、数年。もしライバルがいたとして女性の気持ちが迷っている段階であれば、不利になります。 (あくまで婚活中の本命を探している時の話です!友達や上司部下関係の男性に対してこのように思うことはありません)女性はお支払いをしたい時はレジについて行ったり店員さんの前では出さない方が好印象です。ここは男性を立てて男性が一人でお会計へ。先に出入口で待ち、お店を出たところでお財布を出す方が素敵な心遣いとして喜ばれます。
この相談所を知る
Wedding Lead
愛知県 / 名古屋市中区
久屋大通駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!