結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
良縁コンシェルジュ町田
「押しつけない 丁寧なサポート」がモットーです
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です少し前(8/1土曜日)、日経新聞の朝刊で「平均寿命男女とも最高」という記事を読みました厚労省が発表した簡易生命表で2019年の日本人の平均寿命が男性が81.41歳(世界3位)女性が87.45歳(世界2位)ともに過去最高を記録したとのことです還暦の60歳を迎えると老人というイメージがありましたが、今はまだまだ現役です私もあと2歳ですが。。。本当に長生きする時代になりましたね~ところで、記事には興味深い一節がありました介護を受けたり寝たきりにならずに生活できる「健康寿命」の2016年データでは男性が72.14歳女性が74.79歳だったそうです婚活的にはこちらの数字の方が重要だと思います健康に生活できる年齢が72~74歳ということです58歳の私には、あと14年しかないのです(^^;これはちょっとショックかも健康寿命の72歳から平均寿命の81歳までの約9年間介護や寝たきりになっているかもしれません50歳の人ならば、健康寿命はあと22年しかありません私たちはよく「平均寿命」ばかり気にしていますでも、よく考えたら、「健康で生活できる寿命」の方が大事ですね中高年の男性は一回りも二回りも年下の女性にアプローチしがちです希望通りに若い女性と結婚できて子どもができても成人になる頃には介護や寝たきりになってしまうかもしれませんまだ大学生かもしれません家族ができるということは自分だけの身体ではなくなります健康寿命を意識して夫婦だけの豊かな人生考えてみてくださいね~!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です月末月初は月に一度の定期カウンセリングが集中いたします事務所での面談とオンライン、だいたい半々で行っています事務所は東京都の「感染防止徹底宣言」ステッカーを取得していますので、安全・安心してご相談いただける環境づくりに努めていますさて、会員さんたちとお話ししていると、通勤している人とテレワークしている人とコロナに対する感じ方が違うものを感じます通勤している人は、毎日ラッシュ時に小田急線や横浜線でコロナ前と変わらない混雑する電車に乗っているので、お見合いやデートは「『オンライン』も良いけど『対面』でも構わないです」と話されます一方、自宅で「テレワーク」している方は、「怖いのでできるだけ『オンライン』にしてください」と話されますカウンセリングでも同じで、通勤している人は「面談OK」、テレワークの人は「オンライン希望」と分かれますくれぐれも誤解しないで欲しいのですが、どちらが良い悪いということでは一切ありません私も電車通勤していないので、進んで都心には行きたくないタイプですから、オンライン希望の気持ちも分かりますここでアドバイスしたいのが、デートの場所はお相手の気持ちに合わせて欲しいということです電車に乗って、たくさん人がいる場所に行くのが怖いと感じる人は多いものですもちろん、日ごろ、電車通勤している人々も好んで通勤しているわけではないでしょうから、やはり、人混みの中に行きたくない人も多いことでしょうなので、お相手がオンラインデートや人の少ない場所に行きたいと希望されたら尊重してあげてください一番大切なことは、デートも「安全・安心」に楽しめることです賑わいの場所に行った方が、いろいろと遊べるので楽しいかと思いますが、今は控えめに、安全安心なデートで楽しむように工夫をこらしましょうお相手への優しさが伝われば、恋に発展して結婚まで進められますよ~
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野ですやっと梅雨が明けて、本格的な夏到来という暑さですね~(^^;この暑さの中、2人の女性会員さんが、それぞれに真剣交際中の男性の親御様とお会いしているところです1人は今日のご挨拶が無事に済んだら【ご成婚退会】されることになっています(^-^)結婚相談所では、真剣交際が進んで二人の考える結婚生活がイメージできてきたら、プロポーズ前に女性は男性の親御様にお会いして、男性の親御様に歓迎いただけたらプロポーズを受けて、最後に女性の親御様に男性が結婚を認めていただくという流れが一般的ですもちろん、その時の事情や地理的な問題から前後することもあります特に今はコロナ禍なので、地方のご実家にご挨拶に行くのは難しいこともありますその場合、皆さんでよく話し合って、ご成婚退会後に親御様にご挨拶するということもあり得ますやろうと思えば、流行のオンラインだって活用できるでしょう大事なことは、タイミングを逃がさないということです昔、女性会員さんのお父様が用事を入れて、わざと彼氏と会うのを避けていたことがありました娘の親の気持ちは特に複雑なのですとはいえ、おおかたの親御さんは反対するケースは少ないですいわゆるマナーをわきまえて親御さんとお会いすれば、歓迎してくれて、結婚にも賛成してくれるはずです自信をもって二人の考える結婚生活についてお話しできれば、親御さんも安心して認めてくれるでしょう!さて、二人の会員さんからの報告が今から楽しみです!そして、今月もご成婚が続きそうです!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です今日から8月になりましたが、町田市はようやく夏らしいお天気になりましたお見合いに行かれている方にとっては晴れてくれた方が良いので助かりますねさて、いつもお伝えしていることですが・・・お見合いが終わったら、すぐに結果報告を入れていただけると「交際成立率がアップ」します早ければ終わって30分で交際成立することもあります!逆に一晩寝かせてしまうと、いい結果にはなりませんそれはそうですよね私のこと、僕のこと、あまり気持ちが無かったんですね・・・と思われるだけです男性でも女性でも、どっちが先に結果を入れたほうがよいのかは関係ありませんとにかく先に入れたほうが、いい結果になります「善は急げ」ですくれぐれも「果報は寝て待て」ではありませんよ~!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます良縁コンシェルジュ町田の佐野です結婚相談所に絶対的に欠かせないものそれは「安全・安心」であることですね良縁コンシェルジュ町田では、「3つの安全・安心」で会員様に安心して活動いただいています1.東京都の「新型コロナウィルス感染防止徹底宣言」店舗としてステッカーを取得しています最近、小池都知事の記者会見でよく見かけるレインボーのステッカーです良縁コンシェルジュ町田では、チェックシートに基づきオフィスの換気・消毒の徹底、ソーシャルディスタンス、マスク・フェースシールド着用、体調管理、オンラインの活用など、安全・安心に婚活いただける環境づくりに努めています2.日本ライフデザインカウンセラー協会による安全・安心な結婚相談所の証し「マル適マークCMS」を取得し2度更新しています「マル適マークCMS」は、経済産業省の「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」に基づき、個人情報保護法、特定商取引法などの関係法令を遵守しているかを厳しく審査して適合性が認められた結婚相談所に交付されるものです2年に一度の更新審査があり、良縁コンシェルジュ町田では2度目の更新審査も合格しています3.事務所のセキュリティは「セコム」していますビルのエントランスはオートロックになっていて監視カメラも設置されていますエントランスのポストや玄関などに「セコム」のシールを貼っています不在時のセキュリティはもちろん、在室中に万一の緊急事態発生時も「緊急ボタン」を押すことで警備会社に通報される仕組みになっていますそもそも在室中の緊急事態なんてあり得ないですが、安全・安心のためには必要なセキュリティだと思いますさて、いかがでしょうか?個人経営の結婚相談所であっても、安全・安心の施策は必要なお金をかけて、大手の結婚相談所並みに取り組んでいますそれでも、安全・安心に絶対はありませんこれからも、日々の業務で気づいたことから「継続的改善」に務め、安全・安心を高めてまいります
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です火曜日夜、TBSテレビで放送中のドラマ「私の家政夫ナギサさん」が評判です!ドラマご覧になりましたか?個人的に主演の多部未華子さんは好きな女優さんなので、1話から見ています製薬会社のMRとしてバリバリに働く相原メイ(多部未華子)の家に、スーパー家政夫・鴫野ナギサというおじさんがやってきて、家事ばかりか安らぎや温もりを感じていくというドラマです人気の理由は多部未華子さんの演技力もありますが、主人公はもともと家事が苦手で・・・・女なら家事ができて当然ではない・家事も仕事も両立できないという主人公に働く女性たちの共感を呼んでいるようですこのことは、男性たちにとっても、きちんと受け止めないといけないことです男性たちと話していると、ホンネではまだまだ・女なら家事はできて当然・家事も仕事も両立してほしいという声が聞こえてくるのですもちろん、口では言うのです「結婚したら家事も育児も手伝います」このひと言からアウトなのです「手伝う」とは主体は妻であるからです「一緒に協力しあう」「分担する」という姿勢でなければならないのです
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】の佐野です今日は、男性の歯科医師さんがご入会されました初回無料相談を受けられたのは6月中旬でした入会に必要な書類の取り寄せ、おススメの写真スタジオでのプロフィール写真撮影などすべての準備をされてこられましたちなみに、入会手続きに要する時間は1.5時間~2時間いただいています重要事項説明や契約書の読み合わせをしっかり行っているのと、基本的なプロフィール情報の登録やエゴグラム性格診断も受けていただくので、どうしても時間がかかってしまうのです中でもエゴグラム性格診断は開業以来、皆さんに受けていただいていて好評です婚活はまずは己を知ることが大事なので役立ちますまた、婚活に限らず、職場の良好な人間関係づくりにも活かしていただけますところで、今月のプロフィール新規登録は4名(女性3名と男性1名)となりましたコロナ感染は止まらない状況ですが、婚活も止まっていられないという感じを受けていますなぜなら、年齢だけは待ってくれないからです春の頃と違って、今は「対面」と「オンライン」の2本立てで活動いただけます婚活もまた「オンライン」時代を迎えていますこれから活動される方は「オンラインお見合い」にも慣れておくことが早期ご成婚のポイントになりますぜひ、積極的に「オンラインお見合い」も受けてみてくださいね~!◆医療従事者の皆さまには入会金2万円オフ(8月31日入会分まで)
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます良縁コンシェルジュ町田・佐野です今日は、お見合いでの会計のお話しですIBJのお見合いルール&マナーではお見合いのお茶代は男性が出す決まりになっていますなので、お見合いが終わって会計する際は、女性が、お支払いしようとポーズをしたりしますが、「ありがとうございますここは大丈夫ですよ」とお財布を出させないようにしてくださいね真に受けて、じゃあ、小銭いいですか?なんてこと口にしたらご縁を逃してしまうでしょう昔、「それじゃ、300円いいですか?」と口にした男性がいました当然、交際お断りでしたここは気前よく1円たりとも支払わせてはいけません気持ちよくご馳走してくださいね~!女性もまた、一つ気を配ってくださいねたまにポーズも取らない女性もいたりしますご馳走されて当然でしょう?なんてこを口にする方もいたりしますホテルラウンジのお茶代は安くはありませんご馳走いただいたらしっかりと御礼を述べること人として最低限のマナーだと思いますお互いに気持ちの良いお見合いにしましょう!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます良縁コンシェルジュ町田の佐野です今年の梅雨は長~~いですね!東京の梅雨明けは8月4日頃になりそうだそうです野菜も高値が続いていますし何よりコロナ感染を抑えるためにもお日様がガンガン照ってくれないと困りますねとりあえずは、まだ長雨は続くようですからお見合いでは雨対策をしっかりとりましょうね◎傘はこうもり傘のようなしっかりした傘にするビニール傘は論外です格好よくありません◎雨に濡れてスラックスの折り目が消えないように気をつける◎雨に濡れないコースを確認しておく例えば、新宿ヒルトンホテルに行く場合、地下鉄丸ノ内線「西新宿」駅や都営大江戸線「都庁前」駅から地下道で行くことができます横浜シェラトンホテルならば、横浜駅の地下街でつながっていますお見合いの駅までの帰り道、「雨に濡れないように地下道で帰りませんか?」と誘ったり、地下鉄に乗るなら、キップを買って差し上げるだけだけでもポイントはアップします雨の多いイギリスの紳士のように格好よく決められたら交際成立率もアップします雨は憂鬱だと思わないで、どうやって好感度を上げられるか考えてお見合いしましょうね~!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます良縁コンシェルジュ町田の佐野です女性会員さんから吉報が届きました!!昨晩、お相手の男性からプロポーズをいただいてお受けされたそうです場所は、具体的にはお伝えできませんが、横浜港、ベイブリッジの夜景が一望できるレストランです料理は本格的フレンチのフルコースデザートがでてくるあたりで彼は花束を手にしながらストレートに「僕と結婚してください」プロポーズされましたもちろん会員さんも「はいお願いします」即答されましたやはりプロポーズはシンプルなのが一番ですね!デザートはというと・・・お持ち帰り用になっていてホールドケーキの上に「〇〇さん結婚しよう」とメッセージが書かれていたそうですてっきり、その場で食べるケーキが出てくるのかと思っていたので、まさにサプライズだったそうです夕方からゆったりと3時間近く美味しい料理をいただきながら夢にまで見ていた夜景の綺麗なレストランでのプロポーズを受けられて至福のときを過ごされました!ところで、喜びはそれだけではありませんでした自宅に帰ると、親御様やご近所にいらっしゃるご親族様も、プロポーズの話しを聞こうと集まっていたそうですレストランで記念に撮っていただいた写真を見せたり、プロポーズの話しをしたり、皆さんに祝福していただいたそうですお父様も嬉しさのあまり泣いていたそうですきっと、寂しさも交じっていたのかもしれませんね~ロマンチックなプロポーズとご家族の皆さんに祝福いただいて、女性会員さんは見事、ご成婚となりましたちなみに、彼との出会いは、3月中旬のお見合いで、コロナで会えないもあったので交際期間は4か月間となりましたまた活動期間は昨年の5月中旬なので1年2ヶ月でしたSさんご成婚おめでとうございますいつまでも明るく楽しい幸せなご家庭を築いていかれますように心よりお祈りいたしております
この相談所を知る
良縁コンシェルジュ町田
東京都 / 町田市
町田駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!