結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ロックビレッジ 婚活サロン
【IBJ正規加盟店】短期成婚なら「余計なお世話いたします」
先日、当サロンをめでたく成婚退会されたM子さんが、入籍のご報告にいらっしゃいました。M子さんは、そこにいるだけで、周囲がパッと明るく華やかな雰囲気になってしまう、笑顔がとても素敵な爽やかな印象の女性です。当サロンに入会してから、婚活には素直に前向きに取り組み、見事、素晴らしい旦那様とめぐり合うことができました。「毎日、とても幸せです…♥」と嬉しそうに話すM子さん、とても綺麗で輝いていました。お二人の末永いお幸せをお祈りいたします♡M子さんの成婚インタビューは、当サロンのHPでご紹介しています。 https://rv-konkatsu.com/interview_12/ ★☆★-------------------------------------------------------------------------------------------------弊社代表カウンセラー大屋優子著書 「余計なお世話いたします 半年以内に結婚できる20のルール」(集英社発刊) https://rv-konkatsu.com/yokeinaosewaitashimasu/ 無料相談、受け付けております。お気軽にどうぞ♪ https://rv-konkatsu.com/reservation/ -----------------------------------------------------------------------------------------------------★☆
ロックビレッジ婚活サロンは、「IBJAWARD2022年下期」を受賞いたしました!IBJAWARDは3,653社の加盟店から、継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出するなど、実績を上げた結婚相談所に送られる賞です。これからも会員さんの一日も早いお幸せのお世話をいたします。ありがとうございました。ロックビレッジ婚活サロン大屋優子
今や婚活の定番となっているのは結婚相談所とマッチングアプリではないでしょうか。婚活をするとき、いろいろと考えるのは「あまりお金をかけたくない」「手軽にできるほうがいいな」あるいは「婚活のやりかたが分からないから、相談できる人がいるほうがいい」など、婚活サービスに望むことは人それぞれですね。今回は、それぞれのサービス内容や特徴などの違いをご紹介いたします。自分に合った婚活方法を見つけるためのヒントになれば幸いです。最近の婚活事情から~日常での自然な出会いが難しくなっている~2022年6月の内閣府の調査によりますと、20代の男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、およそ4割が「デートの経験がない」とショッキングな結果が出ました。もちろん、色々な事情があると思いますが、よく聞かれるのが出会いのチャンスがあまりない、ということです。出会えなければ恋人関係にも発展しないわけですから、当然といえば当然です。これまでだったら、職場での出会いが一番恋愛関係に発展しやすかったはずです。職場の人とは毎日顔を合わせますし、お相手の人間性や仕事観、人との関わり方、また趣味や生活スタイルなども自然に知ることができます。そこでお互いの信頼関係を築き、交際に発展していき、御縁があれば結婚ということになるのでしょう。しかし、社内恋愛にはリスクもあります。もし関係がうまくいかなくなってしまった場合でも、仕事上で引き続き、顔を合わせなければなりません。近年は結婚後も仕事を続ける女性も珍しくなくなりました。そのため、キャリアを積みたいと思うなら、万が一のリスク回避のため、プライベートと職場は切り離して考えたい、と思う女性が増えてきています。そうしたことから、今後、職場恋愛から結婚に発展するというのは、どんどん減っていく傾向なのかもしれません。
女性の皆さん、結婚を意識するのはいくつぐらいになってからでしょうか。早い人ですと、大学を卒業して20代のうちから婚活をはじめる人もいますが、それぞれの考え方があります。仕事での夢がある場合、その目標を達成してある程度のキャリアを積んでから、という女性もいれば、若いうちに母親になりたいから、少しでも早く結婚したい、という女性もいます。それこそ人それぞれです。当然、結婚は一人ではできません。お相手あってのことですから、自分が結婚したい、と思っても彼のほうの都合で結婚できない場合もあるでしょうし、こればかりは、運やタイミングもあり、思い通りにはいかないこともあるでしょう。「いつかは結婚したい」手が届きそうで届かない夢なのかもしれません。しかし、これだけははっきりといえます。「絶対に結婚したい」という強い気持ちで、前向きに婚活に取り組むことで、成婚への道は開けてきます。そのためには、自分からアクションを起こさなくては何もはじまりません。「いつかは結婚したい…」というだけではチャンスはめぐってきませんから。
褒めるのが上手な人は、人の良いところを見つけられる人です。よく婚活は、プラス査定で、その人の良いところ探しをしてくださいね、とアドバイスしているのですが、「褒めること」は、まさにプラス査定です。前会ったときと印象が変わり、「髪型ちょっと変わった?とてもお洒落なヘアスタイルですね」と問いかけてみたり、あるいは「今日の洋服とても明るい色で素敵ですよ」など、さりげなく褒めることができるとスマートな印象で良いですね。
結婚相談所では手を繋いでも大丈夫?結婚相談所には、いくつかルールがあるのはご存じだと思います。大きいところでは、成婚退会まで、身体の関係は絶対にNGと定められています。となるとデートのときに手を繋いでいいのか?と疑問に思いますよね。結論は「手を繋ぐのはOK」です。やっぱりスキンシップはとても大切な愛情表現の一つですし、相性の確認にもなりますよね。婚前交渉がNGといっても、お家デートや日帰りの遠方デートは基本OKの相談所は多いはずです。とはいえ、そのタイミングはとても大切でよく見極めなくてはなりません。では、何回目のデートならOKなの・・・?その答えはありません。とくに何回目のデートからはOKなどの決まりはありません。しかしよく考えてみてください。初回の出会いのタイミングで、いきなり手を触れられたら女性はどう思うでしょうか?普通なら「失礼な男性」と思うはずです。常識で考えてみれば、初対面でいきなり手を繋ぐなんて普通はありえないですよね。これには正解がありません。やはりお相手の女性の気持ちが大切で、自分に向いてくれている、そして自分もその女性と結婚したい、という気持ちが高まって素敵なシチュエーションになったときに自然なかたちで手を繋げたら最高ですよね。 手を繋ぐタイミングは女性の気持ちを大切にしなくてはならないある婚活をしている女性のお話を紹介しましょう。仮交際で2回目のデートのとき、食後、お天気がよかったので、近くの公園を二人で散歩したときのこと、いきなり男性のほうから手を繋いできたそうです。決して嫌いではなかったのですが、やはり知り合ったばかりで、もう少し二人の距離感が縮まってからにしてほしかった…というのがその女性の本音でした。基本、女性は恋愛感情が高まるスピードは男性よりもゆっくりな傾向です。初対面でお互いにパッと恋に落ちて、二人の気持ちがいっきに盛り上がる…なんてことはほぼありません。男性は自分の気持ちを優先させるのではなく、女性の恋愛感情が高まり、自分に向いてくるのを待つ、ということが大切なのです。
2022年7月26日(火)に集英社より発売となりました、代表カウンセラー・大屋優子の著書『余計なお世話いたします半年以内に結婚できる20のルール』。現代洋子さんの漫画入りで、楽しく、クスっと笑える婚活本と、大好評いただいております。発売に際し、たくさんのメディアで取り上げていただきましたので、少しご紹介いたします!★大屋優子×現代洋子さんのインタビュー記事「集英社WEB-MAGAZINE・学芸の森」現代さんと大屋の楽しい婚活トークを、ぜひご覧ください。 http://gakugei.shueisha.co.jp/mori/interview/yokeina/ ★「PRESIDENTOnline」にて、本の一部を、3回連載でご紹介いただきました。<1回目> https://president.jp/articles/ -/60042<2回目> https://president.jp/articles/ -/60043<3回目> https://president.jp/articles/ -/60044★インターネット書評無料閲覧サイト「ALLREVIEWS」にて、ご紹介いただきました。 https://allreviews.jp/review/5922 ★40~50代女性の美と健康を応援するメディア「OurAge」の人気連載【編集部の今日のつぶやき】にて、ご紹介いただきました。 https://news.line.me/detail/oa -ourage/ncwa7hwy5sxd?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none★その他、週刊新潮さん、夕刊フジの書評でもご紹介いただきました。 https://rv-konkatsu.com/campaign/shincho/ https://rv-konkatsu.com/campaign/fuji/ "
アラフォー男性に一度考えていただきたいのが、年上女性との結婚。実は、年上女性の魅力に触れると、この上ない快適さに、後戻りできなくなります。落ち着きがある年上女性の魅力は、年齢を重ねているからこその、経験から生まれる、心の余裕でしょう。落ち着きがあり、上品に見える年上女性ですが、たまに見せる子供のような無邪気さに、胸キュンになる男性も多いのではないでしょうか。経済力がある年上ということは、あなたよりも社会人経験も長いということです。それなりに、キャリアを積んでいて、年収が高い女性もいます。バリキャリのかっこいい女性には、人間としての魅力があります。経済力があるということは、彼女のおかげで、結婚後は豊かな暮らしができる可能性が高いです。包容力がある年上ですから、安心していろいろなことを相談できたり、家庭をまかせられたりと、年上女性の包容力も魅力です。年上女性に、細かなことはまかせて、自分は仕事に集中することもできます。
結婚相談所に入会するときに、「独身証明書を用意してください」と言われて、「何それ?」と思った方も少なくないはずです。結婚相談所では、入会時に男性も女性も独身証明書を用意しなくてはなりません。ではどうして用意しなくてはならないの?と思いますよね?「ある婚活パーティで知り合い、結婚まで考えていたお相手が、実は既婚者だった・・・」なんてテレビドラマのような話を聞いたことありませんか?もし、婚活パーティで出会ったお相手が「独身」と言っている以上、その言葉を信じるしかないわけですよね。婚活パーティは、気軽に参加できて、敷居が高くない分、このようなリスクは潜んでいます。決して他人事ではありません。そんな後々のトラブルを防ぐために「独身証明書」の提出が義務付けられています。独身証明書の正式名称は「結婚情報サービス・結婚相談業者提出用証明書」。役所から発行されている公的な正式書類とされているため、結婚詐欺や重婚などのトラブルを未然に防ぐことができます。
決して若くてピチピチ!というわけではないけれど、かといってオバサン、若さのピークはもう過ぎた、なんて言われるのもちょっと…という微妙なお年頃の40代女性。結婚相談所で婚活をする場合、自分の結婚市場価値を知って対策すれば、きっとモテる素敵な40代女性として良縁を掴むも夢ではありません。
この相談所を知る
ロックビレッジ 婚活サロン
東京都 / 千代田区
飯田橋駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!