結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
sachiare
婚活、最短で結果を出したいなら。
こんにちは。サチアレ田之畑です。お見合いで何を話せばいいのか分からないと悩んでいる方は是非見てください!話していきたい基本的な話題とは…①お互いの仕事について仕事は結婚生活に繋がることもありお互いの仕事内容や仕事に対する向き合い方を知るのはとても大切です。・仕事の内容・忙しさや職場環境・向き合い方などについて話していきましょう!気をつけたいのは・プロフィールに書かれていることを二度聞しない→「お仕事は何をされているのですか?」ではなく「お仕事は〇〇と書かれていましたが具体的にどのようなことをされているのですか?」のように少し深掘りするのがベターです・質問された側は相手に分かりやすい言葉で話す・他者からの評価などは時に自慢話に聞こえるので気をつけて・仕事の愚痴は絶対にNG仕事の話をするときは【謙虚さ】を忘れないようにしてください。何かに熱心に取り組む姿は素敵です!ぜひアピールの一つにしていきましょう!②趣味や休日の過ごし方プロフィールに趣味や休日の過ごし方を書いている人も多いかと思います。そこでご自身との共通点を先に見つけておくのも良いでしょう!共通点がない場合はお相手の趣味などについて予習していくか、それについて沢山質問できたらいいですね!とにかく「あなたを知りたい」「興味がある」という姿勢が大切です!趣味や休日について「自分に合うかどうか」でお相手を判断するのはお勧めしません。お見合いではお相手を判断することばかりに気を取られがちですが、お相手に興味を持って自分の知らないことも幅を広げながら吸収し、会話を楽しむことを心がけてくださいね!③出身地について予め分かっているお相手の出身地もしっかりチェックしておきましょう!ご自身が行ったことがあるところや事前情報を持っていたら、地元ネタは盛り上がりやすいです。よく知らなくても・有名な特産物・有名な観光名所くらいは知っておいても損はありません!④お互いの好きなことについて・好きな映画・好きな音楽・好きな本・好きな旅行先・好きなお店・好きな番組・好きなアーティスト・好きな動物・好きな国・好きな食べ物など好きなものの話は果てしなくありますよね!全部聞く必要はありせんが、いくつか挙げればそこから話題を広げやすいかと思います。食はもっとも身近で話題にしやすいことの一つです。・好きな食べ物・よく行くお店・最近行って美味しかったお店・行ってみたいお店などで会話を広げてみましょう!お見合いで話したことを覚えておいて、もし仮交際に繋がったら「おっしゃっていた○○のお店に行ってみませんか?」とお誘いもしやすいかと思います!⑤アプリ写真アプリ写真に自分の好きなものや場所を載せている方もいらっしゃいます。「アプリ写真に載せていたスイーツはどちらのお店のですか?」や「ペットのお写真が可愛かったですね!」などと話題にすると喜ばれるかと思います。お相手に自分を知ってもらうための写真なので、それについてコメントしてもらえたら嬉しいですよね!お見合いは緊張し会話が弾まないこともありますが基本的にプロフィールに沿った話題とし、そこから上手に広げていくのがポイントです!上手く広げるためには・事前準備をする・お相手に興味を持って接する・その場を純粋に楽しむこれらを忘れずに頑張っていただけたらと思います!
【仮交際デート3回したけどどれくらいから真剣交際を考えるべき?】こんにちはsachiare堀口です。仮交際も半ばくらいになるとお互いのことが少しずつ分かってきて「この人と真剣交際にいくのかな」なんてふわっと想像してみたり考えたりする方もいるかと思います。それくらいから・何を意識していくべきか・どんなデートが望ましいか・どんな距離感でお相手と接していくべきか・話しておきたい内容などを意識して進めていくことをお勧めします!①お知り合い→恋人への意識向け仮交際初期のデートはお知り合い〜友達感覚でお相手を見ていたかと思いますが仮交際半ば頃には「恋人」としての意識に変えていきたいところ。もちろんすぐに「結婚相手」と考えるのはなかなか難しいかもしれませんが、真剣交際に入る際には結婚を目的とした恋人になるわけですので、そろそろ意識してご自身の中で切り替えていくのが良い頃かもしれません。②デートは会話から→行動派も追加仮交際初期はお茶や食事をしてお互いのことを沢山話したり知る機会を作ってきたかと思います。仮交際半ばになれば2人で何かをする→行動に移したデートをおすすめしています!例えば映画館、美術館、水族館や動物園などの鑑賞デート、また食べ歩きや少し遠出をして旅行気分を味わえるデートなど。いつもと違う雰囲気でデートすることによって・お互いを異性として意識できるか・一緒にいても疲れないか・一緒に何かを楽しめるかなどを確認していきましょう!③距離感を少しずつ縮めていく敬語や名字で呼び合っていたなら少しずつフランクになってもいいかもしれません。また話す内容も時に冗談を言い合ったり、時には真剣な話をしたり、少し踏み込んでいっても良い頃です。結婚相手には一緒にいて楽しい、居心地が良いと思えるのも大切なポイントですよね!いつまでも堅苦しかったり、気を遣われ過ぎていると一緒にいて窮屈に感じてしまう場合もあります。急に馴れ馴れしくなるのはよくありませんが、仮交際デートを重ねて関係性ができてきたと感じていれば徐々にフランクに接して距離を縮めていきましょう!④結婚観について話していく結婚観について話すタイミングも迷うかと思います。お見合いや初回デートから「結婚後の子どもについて」とか「結婚後のお金の話」はまだ時期尚早ですが仮交際半ば頃になり真剣交際を意識し始めた頃がポイントになるかと思います。・結婚後どの辺りに住みたいのか・仕事はどうするのか・子供のこと・お金のことなど細かくなくても良いですが、聞きたいポイントや知っておきたいことはしっかり聞いておいても良いかと思います。いざ真剣交際に入ったら結婚観が全然合わない…なんてことにならないように、仮交際中にある程度確認し合っておくことをお勧めしています。仮交際デートを何回したから真剣交際!ではなく、2人の関係性や気持ちによって進めていくのが1番ですが、仮交際半ばくらいからご自身の中で意識していくことがとても大切です!お見合い時や交際初期では考えれなかった【この人との結婚を考えていけるか】を意識しながら、またお相手の気持ちも汲み取りながらしっかりと向き合ってみてくださいね!
こんにちは。サチアレ田之畑です。仮交際に入ったもののお相手との距離が縮まらないと悩んでいる方にぜひ読んでいただきたいです。ただ会って世間話や食事をする間柄から抜け出し、お互いを理解し距離を縮めるためには①できるだけ沢山の時間を一緒に過ごし色々な感情を共有するお互いに・どんなことを楽しみ、楽しさをどう表現するのか・辛いときどんな風に過ごし、どうやって気持ちを立て直すのか・意見が合わないとき相手に対してどのような感情を抱き、どう解決するのかなどは一緒に時間を過ごすことで見えてくるかと思います。その時々の感情を共有することで「この人とならどんなことも乗り越えることができる」「この人となら楽しい時間を過ごせる」といった感情が徐々に芽生え、そういった積み重ねによって自然とお相手に好意を持つようになるのだと思います!ぜひ感情を共有し合える会話やデートを意識してみてください!②相手の好きなものに触れてみるお相手の趣味、好きな本や映画、好きなスポーツなどに触れてみることでお相手をより深く理解する良い機会となります。お相手の趣味に付き合ってみることで、自分自身これまでと違う世界をみることができるかもしれないし、2人の距離がぐっと近づく場合もあります。何事も楽しもうと思える柔軟性は必要かもしれないですね!趣味はハードルが高いというのであればお相手の好きなものに触れてみるのもいいです。好きな本や映画だとハードルも高くなく、お相手の感性に触れたり、何に興味を示すのか、何に感動し心が動くのかなどが分かる良い機会になるのではないでしょうか!③共同作業をしてみるお相手との距離を縮めるのに「ものづくりデート」も一つかなと思います。一緒に作業をしてお相手の好みやセンスが分かったり、会話を楽しみながら一緒に何かを成し遂げることで絆が深くなることもあるのではないでしょうか。仮交際だとなかなから難しいかもしれませんが、料理なんかもいいですよね!今は色々なモノづくり体験ができる場所があるので、もしいいなと思ったら調べてお相手に提案してみても良いかもしれませんね!もちろんコミュニケーションを通してお相手を知り関係性を深めることが大前提ですが、もし今なかなか距離が縮まらずに不安を抱えているのであれば、意識してお互いの距離を縮める行動に移してみてもいいかもしれません!
こんにちは。サチアレ田之畑です。お見合いの返事に迷う、仮交際に進むか迷う、婚活中は様々な決断への迷いにぶち当たることがあるかと思います。そんなときどうしたら良いか分からない、判断ができなくなった方のためのアドバイスを書いていきたいと思います!①お見合いを受けるか迷ったら…【試しに会ってみることをお勧めします!】迷っているということは・相手のプロフィールで良いなと思うところがあった・懸念点もあるが、会って確かめないと後悔する可能性も実際にお会いすると・気になっていた点が気にならなくなった・楽しくお話できた・思っていた(写真)より素敵だったなんてこともあります。相談所によってはお見合い料が無料なので、ご自身のスケジュールが許す限りお会いして迷っている部分を確かめてみることをお勧めします!ただし、絶対に覆らない(話し合いではどうにもならない)条件が懸念点の場合はお互いの時間を無駄にしかねないのでお断りした方が良いかもしれません。②お見合い後、仮交際に進むか迷ったら…【嫌な感じがしなかったら進んでみても良いかも】お見合い後、仮交際に進む決め手がはっきりしている人はあまり多くありません。特に女性は「まぁいいかな」「可もなく不可もなく」くらいで決める方も多い印象です。初対面で「この人だ!」と思えたらいいですが、そのようなケースは少ないのでもう一度お会いしてから、もう少し知ってから判断しても遅くはありません。【条件が合わないかもと迷ったら】・その条件が話し合いで折り合いをつけそうなものか・それ以上に人柄などで魅力を感じたかなどを考慮しつつカウンセラーに相談してみましょう!仮交際は1回目デートでもお断りすることができます。あまり深く頭で考えすぎずに「もう一度会って確かめてみよう」くらいの感覚で判断しても良いでしょう!【こんな場合はお断りした方が良いかも】・話していて居心地が悪く感じた・性格的に合わないと感じた・生理的に嫌な感じがした・自分が無理していたこのような場合はとりあえず会ってみようでは時間も金銭面でも無駄になってしまう場合があります。条件はいいけど、、と思っていても直感的に合わない人とお付き合いするのは難しく、ご自身の負担も大きいかと思います。お見合いを受けようと決めたなら…交際希望を出そうと決めたなら…【お返事は早ければ早い方が良い!】会員さんからは「期限ギリギリでお見合いOKされると嬉しい反面少し複雑」といった意見や、お互いにすぐ交際希望を出して仮交際成立したときは「迷いがなく嬉しかった」との意見も。早ければ早いほど「向こうからも選ばれた」「前向きに考えてくれている」という安心感が得られるでしょう!婚活中は「もし自分だったら」とお相手の立場になって考えて行動することが、ご自身に対して良い方向に返ってくるものです。そのようにプラスに考えてお返事をする際も意識していただけたらと思います!
こんにちは。サチアレ田之畑です。真剣交際に入るタイミングで「本当にこの人でいいのか」「今が良いタイミングなのか」と悩んでいらっしゃる方はまず、お互いの関係性を確認していきましょう!①頻繁にデートを重ねそれを楽しんでいる・デートの頻度はお互いに無理がなくちょうど良い・お互いに次のデートが楽しみな気持ちで過ごしている・どちらもデートに対して積極的・デート中はお互いを配慮し合い居心地の良さを感じている②連絡はほぼ毎日(頻繁に)している・自然と連絡をとっている・連絡が当たり前になってきている・たわいもない話を繰り返しているが負担にならない③距離が縮まったと感じる距離が縮まったとの感じ方は人それぞれですが例えば・敬語ではなくなりため口で話すようになった・下の名前やニックネームで呼び合うようになった・冗談を言い合えるようになった・自分の素を出せ、相手の素が見れるようになった④長時間一緒にいても苦じゃない・長時間のデートも気疲れしない・もっと沢山の時間を過ごしたいと思うようになった⑤深い話ができる関係・結婚や将来のこと、お互いの希望も言い合えるようになった・お互いの家族の話をするようになった・これまでのことやこれからのこと、人生における自分の考えや夢などを話せるようになった・弱いところやダメなところも見せられるようになり、受け入れられるようになった⑥何でも言い合える関係・ダメなことはダメ、嫌なことは嫌と言えるようになった・遠慮せず自分の意見を言い合えるようになった真剣交際へ進む際、ご自身の気持ちだけで先走らないよう、お相手のことをよく観察して進めていきましょう!まずはお互いの気持ちを確認し、そこまでの関係性を築けているかを確認した上で判断していく必要があるかと思います!
こんにちは。サチアレ田之畑です。またまた結婚相談所コラボ企画の婚活パーティー開催が決まりました!今回も沢山の方と交流していただけるよう、定員50名の大規模開催となっておりますのでご興味のある方は是非当社HPをご確認ください^^早割りもございますのでご予約はお早めに!〈パーティー詳細〉【開催日時】7月28日(日)14:45-17:00【会場】シュラスコレストラン『ALEGRIA神楽坂』 https://alegria-kagurazaka.owst.jp/ 【参加費】<男性>・7/7迄のご予約の方は、6,500円・7/8以降のご予約の方は、6,900円<女性>・7/7迄のご予約の方は、3,500円・7/8以降のご予約の方は、4,000円【参加資格】詳細はHPをご確認ください。お一人での参加、初参加の方もスタッフがしっかりサポートいたしますのでご安心ください!!これまでの参加者さまのお声・1人参加で不安でしたが、声かけなどのサポートをしてくれたので沢山交流できた・連絡先を交換した人と食事に行く約束をした・また機会があれば参加したいetc...お申込み方法などは当社HPをご確認ください^^
こんにちは。サチアレ田之畑です。結婚相談所では仮交際が成立すると男性側から女性側にお電話する『ファーストコール』というものがあります。ここではその交際の第一歩となるファーストコールが上手くいくポイントをお伝えしていきたいと思います!ファーストコールのポイント①時間は5~10分程度・時間帯は20時~21時頃が多い②まずは仮交際成立のお礼やお見合いの感想などを伝える「共通点が沢山あって楽しく、時間もあっという間でした!」「○○の話、楽しかったです!次お会いした時にでもまた詳しく聞かせてください」「〇〇さんが好きだとおっしゃっていたお店、調べたらとても素敵でした!」このようにお見合いで話したことを交えた感想を入れるとお互いの緊張が少しほぐれるかと思います。『成立が嬉しい』『これからが楽しみだ』というご自身の気持ちがお相手に伝われば、お相手にも同じように感じてもらえるかと思いますよ!③初回デートのお誘いや調整ポイントは・電話する前に予め自身のスケジュールをチェックしておくとスムーズ・お見合いで話したことを振り返り「お相手の好きな食べもの」「好きなお店」などをもとに自然に誘う「この間甘いものが好きだとおっしゃっていたので良かったら一緒に食べに行きませんか?」「美味しいケーキ屋さんがあるので今度一緒に行きましょう!」このようにお誘いすると自然です。特になければ「次回いつ頃お会いできそうですか?」や「お休みの日にランチでも行きませんか?」のようにストレートにお誘いしてみても大丈夫。とにかくファーストコール内で次回デートの約束をするのが鍵です!④LINEの交換電話だけではやり取りがしづらいのでLINEの交換をお勧めします。電話番号が開示された時点で勝手に追加登録したりせず、必ず一言お伺いしてから登録するようにしてください。ファーストコールは長すぎると負担になる場合もあるので話す内容はこれくらいで大丈夫!注意したいポイントは・相談所間で決まった時間があればそれを守る・言葉遣い(急に馴れ馴れしくならないように)・次のデートの約束は必ず・ダラダラと話し込んでしまわない・面倒くさそうな対応はもっての外また稀にファーストコールをせずシステムアプリのメッセージ機能やショートメッセージからのみの連絡でLINE交換する男性がいらっしゃいますが、「ルールを守れない人」という印象になるのは残念です。よっぽどのことがない限り、そういった決まりがある以上はそれをもとに進めていく方が印象も良いでしょう!会ったばかりのお相手との電話は緊張するかと思いますが、電話する方も受ける方も最初の一言目が肝心です!明るい声で電話に出てお相手から「またお会いするのが楽しみ」「これからしっかりと向き合いたい」と思ってもらえるようにお相手の心をグッと掴む第一印象にしていきましょう!
こんにちは。サチアレ田之畑です。結婚相談所でご成婚された方々の特徴をお伝えします。是非意識して活動をしてみてくださいね!①行動力があり積極的・自分から進んでどんどんお申し込みをしていく・気になった人とはとにかく会ってみる・交際中はお相手と頻繁に会い関係を構築していく・自分からデートに誘う・デート内容への提案も積極的・自ら連絡を取ったり関係を深めようとする・お相手の気持ちを確かめつつ自分の気持ちをしっかりと伝えていく②素直で柔軟性がある・お相手やカウンセラーから指摘されたとき悪いところは改善しようと努力する・お相手の懸念点を見つけた際「改善点できる」「話し合うことができる」点については柔軟に対応する・お相手の良いところに目を向ける・完璧を求めすぎず自分の求める条件の軸をしっかり定めそれ以外は、自分のできる範囲で受け入れていく③お相手の人柄を重要視する・自分が絶対に譲れない条件以外は人柄を見て判断する・お相手がどんな人なのかしっかりと向き合いながら見極めていく④謙虚で気遣いができる・感謝の気持ちを忘れない・人に対しておごり高ぶらない・お相手への配慮を忘れない・誰に対しても同じ態度で接する・思いやりを持って接する・お相手をよく観察し、求めていることは何か判断して動く⑤感情が安定している・どちらかと言うと物事をポジティブに捉えることができる・気持ちの切り替えが得意・あまり人と自分を比べない・自分の思い通りにならなくても冷静な判断ができる⑥結婚したいという気持ちが強い・いつまでに結婚するという目標をしっかりと定めている・絶対に最後まで諦めない⑦結婚後を見据えている・結婚することが目的にならずその後の生活のこともしっかり考えてお相手を選んでいる・結婚したらこんな未来が待っていると想像力を働かせることができる・結婚生活には何が必要で何が大切かを理解した上で活動を進める⑧カウンセラーのサポートをフル活用・カウンセラーと密に連携をとる・自分1人で悩まず、悩んだときは必ず相談する・人の意見に耳を傾け、自分が納得した上で自ら決断する・自分の気持ちと他者のアドバイスをどちらも優先できる⑨いざという時の決断力がある・お見合いを決める、仮交際に進む、真剣交際に進む、成婚といった選択をするときに決断する勇気を持つ・自分の決断に責任を持つもし今婚活に苦戦されているのならば、ご自身の意識を変えてみることから試してみるのが良いかもしれません。もちろんお相手あってのことなのでそこにお相手が加われば難しく感じることも出てくるかと思いますが、先にご自身の中でお相手を受け入れる準備を整えておくことが非常に大切です!そして何よりも前向きな姿勢、お相手に対して真摯に向き合っていくことが活動においてとても大切だと覚えておいてください!
こんにちはsachiare堀口です。仮交際1回目のデートで相手のここが気になった【意識したい3つのポイント】①清潔感がなかったお見合い時はスーツでバシッと決まっていたのに私服姿に清潔感がなく残念に思われるケースも少なくありません。・服のシワや汚れ・靴が汚い・髪型(寝癖や油っぽさ、フケなど)お見合いのときにしっかりとできていたのならばできるはずです。交際に入り気を抜いたことが原因で交際終了なんてこともあるので気をつけたいところ。またこれからの時期は臭いにも気をつけましょう。体臭や口臭など、お見合いの距離感では分からなかったけど隣に並んだり近づいたときに気づくこともあります。しっかりとケアをし、不潔なイメージにならないようにしたいですね!男性だけでなく、女性ももちろん清潔感は大切です!お相手のためではなく、ご自身のために気をつけるべきところは気をつけていきましょう!②会話の内容・自分の話ばかりする・専門的なことばかりでつまらない・こちらからの話題の提供待ちなどで会話が弾まず「デートを楽しめなかった」ということも多くあります。会話が苦手ならば事前準備が大切です。・再度プロフィール内容をしっかり把握すること・お見合いで話したことを振り返りそれについて話題を広げる・身近な話や誰と話しても共通で話せる内容など予め考えておくこのようにご自身の中で準備しておくことで変わることもあります。初回デートでは当たり障りない話や世間話をしつつ、お見合いの話を深堀していく感じくらいで十分です!ただし楽しくポジティブな話をすることを心がけましょう!③気遣いお店選びから食事して別れるときまで一貫して大事なのはお相手への気遣いです。せっかくの食事も楽しめないようでは「この先この人とは何をしても楽しめない」という印象を持たれても仕方ありません。せっかくのデートなので相手を喜ばせることに集中して頑張ってみてもいいですよね!もちろん自分ばかりでは負担も大きいと思います。ですが、こちらが配慮すれば大抵の人なら同じように返してくれるはず。お互いの配慮がないと交際は長続きしないですよね。仮交際1回目のデートはまだ親密になれていない状態なのでありのままの自分より、少し頑張ってみるくらいがちょうど良いかと思います。もちろん背伸びしすぎる必要はありませんが常識の範囲内で、①いつもより少し素敵な格好で②素敵な会話を準備して③素敵なお気遣いを意識してお相手に「次も会いたい」と思ってもらえるように頑張ってみてくださいね!
こんにちはsachiare堀口です。本日は結婚相談所で長く活動した成婚者が【本当に頑張ったこと】をご紹介します。①お相手探し→お見合い→仮交際の繰り返しスムーズに成婚までいく人も中にはいますが、お見合いや仮交際を繰り返しその間に何度もモチベーションが下がり婚活を休みたくなったりやめたくなったりしながらも、諦めずに成婚まで進む方も多くいらっしゃいます。「どんな相手を選べばいいのか」「もう申し込みしたい人がいない」でつまずいたり、お見合いで沢山の人に会うことに疲れたり、仮交際で断ったり断られたり傷ついたり、そんな頑張りを繰り返してやっとたった1人のお相手を見つけることとなった方々です。成婚された方が口を揃えて言うのが「あの時諦めなくて良かった」婚活中は何度も諦めたくなることがありますが良いご縁に恵まれるためにはとにかく諦めずにひたむき活動を続けることが大切です!その途中途中で気持ちを立て直したり、もう一度前に進むために気持ちを向けていくのがカウンセラーの役目であり、相談所での婚活の大きな特徴だと思っています。②自分磨き活動が上手くいかず、お見合いや仮交際をしても自分が良いと思う人から振られることが多かった会員さんは自分磨きも頑張っておられました。自分磨きとは外見も内面もどちらにおいてもです。・ジムに通ったり健康的な食事をして体質改善・服装や髪型など身なりを意識する努力・人と話すのが苦手なので趣味や習い事を通して人と話す機会を作る・難しい資格などに挑戦してみるなど活動中も自分磨きを頑張っておられる会員さんも多くいらっしゃいます。自分磨きをする大きなメリットは『自分に自信をつける』ことです。自信がつくとお相手からの印象も変わり、またご自身も前向きに活動することができるかと思います。自分磨きを怠らない会員さんは最初にお会いした時とのイメージが本当に違い、気持ちの面でも安定される方が多い印象です。なかなか決まらないからもうダメだと諦めるのはまだ早いですよね!小さなことからで良いので前向きに自分磨きに取り組んでみて、自信をつけていただけたらと思います。③お相手との向き合い方婚活を始めてすぐの頃は「相手の嫌なところばかり見つけてすぐ会うのをやめた」「自分には他にもいるのではないかと過信していた」という方もお相手との向き合い方を変えることによって成婚に進むことができた方もいます。なかなか成婚できない理由の一つに「相手としっかり向き合えていない」ことも実際にあります。例えば仮交際や真剣交際でお相手の嫌な部分を見つけたとき、それで即交際終了となっていてはなかなか成婚にはたどり着けません。なぜなら完璧な人はほぼおらず、多少なりともお相手に対して嫌な部分や気になる点が出てくるからです。そんな時別の角度から相手を見てみたり、直して欲しいところを相手に伝えてみたりして曖昧にせずにしっかりと向き合う努力がとても大切です。それで解決することももちろんあれば、そうでない場合もありますが、向き合わずして交際終了を繰り返していてはいつまでたっても前に進むことはできないでしょう。活動が長引いてくると「他の人はもっと早く成婚している」とか「自分だけこのまま結婚できないのではないか」とネガティブな思いになることもあるかと思いますが、実際はスムーズに成婚する人の方が少ないと思っていいでしょう。成婚した方々も様々な苦労や経験を経て今があるということを忘れずに最後まで諦めずにご自身の幸せを掴んでいただけたらと思います!
この相談所を知る
sachiare
東京都 / 杉並区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!