結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
sachiare
婚活、最短で結果を出したいなら。
こんにちは。サチアレ田之畑です。婚活中に絶対やってはいけないことについてお話します。もし思い当たるふしがある人は今すぐやめた方が良いかと思います。その理由は、、以下が婚活の邪魔をしているからです!①自分と人とを比べる友人やSNSの中の人と自分を比べて「自分だけ結婚できない」「自分以外は皆幸せそう」などと苦しんでいませんか?ですがSNSで〈プロポーズ成功!〉とか〈3ヶ月で成婚退会できた〉と載せている人も、少なからず辛い時期を乗り越えたり、見えないところで努力した結果かもしれません。そんな人たちとご自身を比べて「みんなはできているのに自分だけ」とネガティブになるのは無意味なことです。婚活のペースや結婚の時期は本当に本当に人それぞれ!比べるのは今の自分と過去の自分だけで十分!・昔は活動すらしていなかったけど今は頑張っている・昔はすぐに弱音を吐いていたけど今はポジティブに考えられるようになった!など、過去の自分と今の成長した自分を比べることができていたらいいですね!②自分はダメだと卑下する「自分なんか…」「自分はこれだからダメなんだ」とご自身を卑下するのは絶対にやめましょう!その理由は・自己肯定感が低すぎると婚活に積極的になれず長引いてしまう・お相手から見ても魅力が半減してしまう自分に自信を持つのってなかなか難しいかもしれませんが、必要以上に周りの目を気にしたり控えめになりすぎる必要はありません。もうすこし自分に優しく、ご自身を褒めてあげることも忘れずにいてくださいね!・婚活しているだけで偉い!・周りを気にするのは優しい証拠!・沢山の人から選ばれる必要はなく、いつかたった1人の人から選ばれれば良い!・相手への配慮さえ忘れなければ自分らしく婚活するので十分!・「自分なんて選ばれない」ではなく「自分だって選んでいいんだ」!③素直になれない結婚相談所での婚活では必ずしもカウンセラーのアドバイス通りに動く必要はありませんが、一つの意見として受け止めることができるかどうかは非常に大切です。人からのアドバイスを聞いて、ご自身の気持ちに沿って判断するのが1番だと思っています。柔軟さや素直さがあると婚活がスムーズにいきやすいといったところです。またお見合いや仮交際、真剣交際中にも、素直であることは必ずプラスになります。お付き合いしていてもお互いが素直だと交際がスムーズにいくかと思います。ご自身の気持ちに素直になることを忘れずに活動していきましょう!自分が人より劣っているなんて考えは今すぐ取り払ってください!カウンセラーも会員さんの可能性を信じてサポートしています。婚活では自分自身が自分の可能性を信じてあげることが1番大切だと覚えておいてくださいね!
こんにちは。サチアレ田之畑です。いざ結婚相手を選ぶとき、何を重要視すれば良いか分からないという方は是非参考にしてみてください。当たり前のことのようですが、お相手とはどうかをしっかりと見ていく必要があるかと思います!①お互いの思いやりこれがないと結婚生活は長く続きません。例えば自分は相手を思っていても相手からのそれが感じられない。反対に「この人のためにこうしてあげたい」と自身が思えない相手だと結婚生活は上手くいかないかと思います。・相手の身に起きたことを自分のことのように思えるか・親しい間柄でも心遣いを忘れていないか・相手のことを考えて譲歩できるかお互いに相手を思いやる気持ちが一番大切だと言えるでしょう。②相性結婚相手において大切なのは一緒にいて居心地が良く、素の自分でいられることではないでしょうか。気兼ねなく何でも言い合えてリラックスして過ごせたら良いですよね!そのためにも二人の相性というのは見ておくべきところだと思います。気が合う、馬が合うと言いますが『一緒に過ごしていて違和感がない人』がそういうことだと思います。意見が合わない、好きなものや嫌いなものが正反対、タイミングが合わないなどとなれば違和感を覚えるはず。相性を確かめるためにはお互いの本心を話してみる必要があります。どちらかが合わせるといったことがなく、お互いに意見を言い合えて納得するところが多い、また飾ることなく居心地の良い時間が過ごせているかを確認してみてくださいね!③相手を尊重し合えるお互い気遣いを忘れず相手の気持ちになって相手の意見や行動を尊重することができるかもとても大切です。大切に思っていないとできないことですよね!時には喧嘩や意見の食い違いもあるかと思いますが、自分の意見ばかり押し通したりせず相手の意見にも耳を傾けお互いが歩み寄れているかどうかです。また結婚生活においてお互いの時間を尊重することも大切です。仕事はもちろん、友人との時間や趣味の時間など、「いいね!」と快く送りだしてあげることも必要だと思います。そうすることにより無理なく結婚生活を送ることができるし相手への感謝にも繋がるのではないでしょうか。そうやってかけがえのない存在になっていくものですよね!④価値観が似ているお金に対する価値観や子育てに関する価値観などは似ているほうがスムーズに結婚生活を送れるかと思います。もちろん価値観が違っても譲歩し合える二人ならば良いですが、特に金銭感覚の相違はなかなか譲歩しにくい部分でもあり、最初から感覚が似ている人の方が上手くいきやすいかと思います。様々な価値観は仮交際や真剣交際のうちに話し合っておくべきです。後で思っていたのと違った、とならないように二人で意見を出し合って進めてみましょう。結婚前は相手に求めることが沢山あったけどいざ結婚してみると細かいことは重要ではなかったという意見も少なくありません。リアルに大事なのは【一緒に過ごしてみてストレスにならない相手】だったと考える人もいるようで、そのためにも上記4つは非常に大切だと思います。結婚しても自分らしくいられてお互いを認め合い思いやり、無理なく楽しい時間を過ごせるようなお相手だと結婚生活もきっと幸せですよね!
こんにちは。サチアレ田之畑です。結婚相談所で活動していていざ交際に入ったものの、お相手のどういったところを見て『結婚相手』としてやっていけそうかを判断すれば良いか分からないという方も少なくありません。お相手の本質を見抜くためには①人との関わり方✔︎まずはあなた自身との関わり方について見ていきましょう。・向き合う姿勢から誠実さを感じられるか・嫌だと言ったことをしてこないか・優しいと思ったら急に威圧的になったり感情に振り回されていないか・嫉妬深かったり相手から過度な依存を感じていないかこちらに対する言動が1番分かりやすいところだと思います。ご自身が不安に思ったり疲れたり、お相手に対して確信を持てていないようならばしっかりと見極め判断していく必要があります。✔︎第三者への接し方はどうかお店の店員さんや公共交通機関など、第三者との接し方でお相手の人間性が垣間見れたりします。いくらご自身に優しく接してくれていても他の人にそうでなければその内こちらにも飛び火しそうです。✔︎家族や友人に会ってみる家族や親しい友人の前では本当のお相手の姿が出やすいかと思います。より親しくなったら、家族になったらどんな風に接するのか、また周囲から見たお相手のことも知れる良い機会です。仮交際では少し難しいかもしれませんが、真剣交際に入ればご家族だけでなくご友人にも会ってみることをお勧めします。②問題解決力2人の間に何か問題が起きたとき、どのように解決しようとするかも見ておきたいところ。・率先して解決に導くのか・2人で話し合って解決しようとするのか・話し合いから逃げようとするのか・相手任せになるのか・自分の意見ばかり通すのかなどお相手の本質が出やすい部分かと思います。③お金と物にまつわることお金に関係すると相手の本質が出てくると言われたりします。・何にお金を使うのか・何にお金を使いたくないのか・人への投資の仕方などお金の使い道を確認したり、結婚後にかかるお金の話をすることでお相手のことがより分かる場合もあります。また物の扱い方によっても本質が垣間見れたりします。・物の扱いが雑・長く愛用せずにすぐ捨てる・大切にするのは最初だけ物を粗末に扱う人は人に対しても大切に思う気持ちが欠けていたり扱いが雑になる印象です。④育ってきた環境や生活習慣育ってきた環境においても人格形成に影響すると言われたりしますよね。以前、お互いの環境があまりにも違いすぎて上手くいかなくなったご縁がありました。最初は好意的に感じていても関係性が深くなりお互いを知ったときに違いを大きく感じたようです。もちろん環境が違えど上手くいくカップルもいますので一概に言えませんがお相手がどんな風に育ってきたのかは知っておいて良いかと思います。また習慣が人を作るなんて言われるくらい生活習慣もお相手の本質を見抜くポイントの一つとなるでしょう。真剣交際に入ったらお相手の地元に足を運んで育った環境を見たり、お家デートを通して生活習慣をチェックしてみても良いかもしれません。結婚相手として大切なポイント・感情コントロールができる・思いやりがある・愛情深い・物事から逃げない・自分を持っている・相手を尊重できるこのようなところをよく観察しながらお相手の本質と向き合ってみてくださいね!
こんにちは。サチアレ田之畑です。この夏、歴史と風情溢れる神楽坂で素敵な出会いを見つけませんか?特別なひとときを一緒に過ごしましょう!ということで7月に開催予定の婚活パーティーのご案内です。今回も他社結婚相談所さんとのコラボ企画となります。【イベント詳細】📅日付:2024年7月28日(日)🕒時間:14:45受付開始📍場所:神楽坂👫対象年齢:男性27~45歳、女性26~42歳※その他参加資格あり。詳細はHPをご確認ください。💰参加費:男性6,500円、女性3,500円(7/7までにご予約の方)7/8以降は男性6,900円、女性4,000円✨パーティーのポイント✨■結婚相談所コラボ企画なのでスタッフのサポートがあり初めての方でも安心■最大50名の交流しやすい人数制■カジュアルリゾートを彷彿させるお店で落ち着いた大人婚活■店舗特製ビュッフェ料理と限定ドリンクメニューをご用意詳細は弊社HPをご確認ください^^ http://www.sachiarewedding.jp/event お一人でもお友達同士でも大歓迎です!一緒に素敵な時間を過ごしましょう。皆さんのご参加をお待ちしております!
こんにちはsachiare堀口です。なかなか真剣交際に進めないのなら【真剣交際に進むために確かめたい今の二人の状況】を確認しておきましょう!!①結婚観を語り合えているか仮交際も後半になってくると結婚観について話す機会が増えてくるかと思います。お互いが「二人のこの先」を意識している証拠ですよね。ですが、いつまでたっても話ができていないケースも中にはあります。「何について話せばいいのかわからない」「どう切り出すべきか不安」といったように話しておきたいと思いつつもなかなか進められずにいる人はカウンセラーに相談してみてください。お二人の交際状況を見て「この辺りでこれくらいまでは話しておくべき」などといったアドバイスがもらえるかと思います。また「結婚後にどうしていきたいかを今の時点では考えられない」と、ご自身の希望や考えを持てていない人も中にはいるかと思います。ですが、相手の曖昧さに納得できずに交際終了なんてことは避けたいので、これを機に・結婚後の生活リズムについて・結婚後の仕事や、家事育児の分担について・結婚後にかかるお金についてなど結婚後の生活に対するご自身の考えをまとめておきましょう!②二人の親密度はどれくらいか仮交際後半になってもいつまでもお知り合い程度から抜け出せずにいるとお相手から「結婚生活が想像できない」「この先好きになれるのか不安」などと思われてしまう可能性もあります。急に馴れ馴れしくなるのはNGですが、お相手との距離を近づけてく、親密になる努力をしていきましょう!親密になるためには・一緒にいるときは居心地の良さを意識する→自分自身が自然体で振る舞う、一緒にいるときに沢山笑って過ごせることを意識する・思い出になりそうな場所へデートに出かけてみる→お相手の行ってみたかったところや初めていくところなど、後から振り返り「思い出に残す」ことも大切・とにかく沢山の話を共有し合う→お互いのことを深く知れるように意識する・積極的に連絡を取る→デートの誘い以外にも日常会話など頻繁なLINEが効果的③お互いが相手を気遣い合えているかどちらかのパワーバランスが上だったり下だったりすると、結婚後のストレスの原因になりかねません。片方がどれだけお相手を気遣っていてももう一方がそうでなければきっといつか上手くいかなくなります。デートも片方が提案してばかりとかではなく、またお店決めやデートの内容、お金の負担などもお互いに気遣い合えることができていれば尚良いでしょう。仮交際中はどちらかに負担がかかってしまうと「自分ばかり気遣っている」「相手の気遣いを感じられない」とその先を見据えることができなくなるかと思います。真剣交際に進むためには・自身も相手を気遣えているか・相手からの気遣いを感じられているかが非常に大切だと言えるでしょう。仮交際デートもただ会っているだけでは進展はなかなか難しいかと思います。一回一回のデートに意味を込めて、目標を定めてみるのもいいかもしれません。「今日はあの話までしよう」とか「今日は共通の楽しみを見つけよう」とか。後半になるにつれて「結婚相手」として意識しながらデートをすること。そしてなかなか進展しない場合何が足りていないのかを考え、改善していく必要があるかと思います!
こんにちは。サチアレ田之畑です。「穏やかな人がいい」「誠実な人がいい」お相手へのご希望を聞いたときに男女問わず多くの会員さんがおっしゃることです。実際にどのような人のことを指すのでしょうか。【穏やかな人とは?】①優しい空気感が出ている人お見合いで笑顔を絶やさない人や話し方が落ち着いている人は一緒にいて心地よいと感じるかと思います。デート中も何となく心地よく感じたり、癒されたり。デートを振り返りほっこりするような、そんな雰囲気がある人が優しい空気感が出ている人と言えるでしょう。そんな空気感に包まれるとご自身も自然体でいれて無理せずに過ごせそうです。②感情の浮き沈みが激しくない人・デートで急に不機嫌になる・自分の思うようにいかないと気が済まないこのような人と一緒にいるとこちらが疲れてしまいますよね。常に気を使って相手を怒らせないようにと神経を尖らせているような関係なんてもっての外です。メンタルが安定していて何か起きてもあまり動じず余裕のある人を選ぶといいでしょう!③安心感を感じさせてくれる人・連絡をきちんと返してくれる・頻繁に時間を作ってくれる・言葉と行動で示してくれるこのように安心感を持って交際することができていれば大丈夫です!反対に一緒にいて心配になる、何となく信用できない人との交際は避けた方が良いでしょう。【誠実な人とは?】①しっかり向き合ってくれる人・お見合いでプロフィールをしっかり読んできてくれた・自分に興味を持って沢山質問してくれた・デートの提案を自らしてくれた・自分の好きなものに興味を示してくれた・自分のことを知ろうとしてくれているのが伝わるこのようにお見合いやデートでこちらにしっかりと向き合おうとしてくれている姿勢はその人が誠実な人だという証拠です。②言動が一貫している稀に言ってることとやってることが違う人がいます。「好意がある」と口では言ってるのにこちらへの配慮がなかったり、行動からは気持ちが伝わらない人は誠実さに欠けるかと思います。また自分の行動に対して責任を持っているかも大切です!・お見合いを受けたのなら素早く日程調整をする・仮交際に進んだのなら真摯にお相手と向き合うそういったところでもお相手の誠実さが垣間見れるかと思いますよ!③相手の嫌がることをしない人・嘘をつかない・約束を守るといったようなことや、お相手が嫌だと言ったことは絶対にしない人こそ誠実だと言えるでしょう。人と接するときに真心をこめて接し、相手に信頼感や安心感を与えます。また人の陰口を言ったり人によって態度を変えたりしないような人からも誠実さを感じ取れるかと思います。実際どんな人が穏やかで誠実なのかを考えたとき、【ご自身にとって安心できる存在】【居心地が良いと感じる人】が大きくまとめたその一つだと思います。穏やかさや誠実さが欠けていたらきっと一緒にいて不安になり居心地が悪いと感じるのではないかと。今交際しているお相手を思い浮かべたときにどう感じるかを考えてみたり、これから出会う人においても判断材料にしてみてくださいね!
こんにちはsachiare堀口です。仮交際中のこんな会話はストレスにもなる!【聞いていて嫌だなぁと思う相手の発言】①愚痴や悪口仕事や私生活での愚痴や他者への悪口は聞いていて嫌な気持ちになる人の方が多いかと思います。このような発言は非常にデリケートで不信感や嫌悪感にも繋がりやすいです。「自分のこともこんな風に思われたり、言われたりしているのかな」なんて不安を覚えるかもしれません。できるだけ避けたいですね。とはいえ「結婚を考える相手、愚痴くらい言い合える関係になりたい」このようなお気持ちも理解はできます。その場合は相手との関係性を第一に考え、・タイミングを選ぶこと・愚痴ばかりにならないように・愚痴で終わらせないようにしたいものです。「仕事でこういうことがあって嫌になったけど、なんとか乗り切りたい」「忙しいけど〇〇さんと出かけてリフレッシュできている」のようにポジティブな言葉で終わらせれば良いかもしれませんね!②自慢話や過去の武勇伝好意を持っているお相手には良いところを見せたい、知ってほしいと思いますよね。ですが自慢話や過去の武勇伝は、聞いている側を疲れさせてしまう原因にもなりかねません。自分の良いところはあえて自分から話さなくても言動から気づいてもらえることがほとんどです。優しさや頼りがい、知識や得意なことなど。一緒にいることでお相手に十分に伝わりますよ!昇進や仕事が上手くいった話とかだと例えば「とても大変だったけど周りのお陰もありなんとか上手くいった。苦労した分上司からの労いの言葉が嬉しかった」など「周りのお陰」「上司の言葉が嬉しかった」という表現をすると自慢のようには聞こえません。言い方次第のところがあるので、周囲への感謝などをつけ足すと良いかもしれませんね!③ネガティブ発言相手が返答に困る話題の一つかと思います。ネガティブな発言が多いと一緒にいて楽しさを感じられず「この人で大丈夫かな」と不安にもなります。お相手の発言によって自分が左右される、影響を受けるのではと思うこともありますよね。そうなるとポジティブな発言をする人と一緒にいる方がお互いにとってプラスになると考える人がほとんどでしょう!④自分主義な発言自分の意見ばかり押し付けたり相手の意見を聞かないといった態度はお相手にストレスを与えてしまいます。また自分の話ばかりを繰り返したり、お相手が話している時にはちゃんと聞いているのか分からないような、つまらなそうな態度などもよくありません。お相手へ配慮があるかないかで変わります。絶対に気をつけましょう!自分がされて嫌な発言はお相手にとっても嫌なことです。お相手にストレスを与えないような会話を心がけましょう。仮交際がなかなか上手くいかない人は発言に問題がある場合も。お相手に対して嫌な発言をしていなかったか、自分主義になっていなかったかなどを今一度振り返り、心当たりがあれば今後は気をつけていきましょう!
こんにちは。サチアレ田之畑です。週末になりお見合いやデートがある方もいらっしゃるかと思います。そんな中お見合いがなかなか成立しない仮交際に進まない仮交際相手に振られてしまったなど、なかなか前に進めず悩んでいたり、お相手から選ばれなかったと気持ちが下がったり、辛くて婚活をやめてしまいたくなることもあるかと思います。カウンセラーとしても同じように残念で悔しい気持ちになるのですが、そんなとき会員さんや婚活中の全ての人に言いたいのは、当たり前のことですが声を大にして【結婚するお相手はたった1人だ】ということを伝えたいです!!!お見合いしたその方じゃなかっただけ。お付き合いしていたその方とはご縁がなかっただけ。この先を共にする人じゃなかっただけです。活動中、沢山の人から選ばれる必要も何人もと交際する必要もなく、どれだけ長く活動してもその1人に出会えばあっという間に成婚していきます。お断りの理由などを振り返り今後の活動方針やお相手との向き合い方などはカウンセラーが考え、話し合い進めていくことができます。たった1人に出会うまで何回だってやり直しがきくし新しい方法に挑戦したり立て直すこともできます。方法ややり方はまだまだある!なのでもし今辛いなとお一人で悩まれている方がいたら、ご自身のカウンセラーにお気持ちを話してみてほしいなと思います。皆さんのカウンセラーさんも諦めることは絶対にないし、まだまだ一緒に前に進むためにどうすべきかしっかり考えてくれるはずですよ!
こんにちは。サチアレ田之畑です。仮交際中に「このまま交際を続けていいものか…」と悩んでいる方に見ていただきたい『気持ちの立て直しが難しいケース』をお話しします。ただしどれくらいの気持ちなのかはっきりとしたことはご本人にしか分かりませんのであくまで参考程度に見てください。①他の仮交際の方と比べて優先順位が低いけどキープしているケース仮交際が3人以上になるとその中での優先度は少なからず差が出てくるかと思います。1人の時はその人に集中できていても他の人の方が良く見えたり交際が順調になることも。優先順位が下がってしまい・なかなか連絡できなくなった・なかなか会えなくなった・前ほどの気持ちがないのであればきっぱりと交際終了するのも一つです。気持ちが下がっているのに他の人と上手くいかなくなったときの為のキープではお相手に失礼です。優先度が高くないのでなかなか気持ちを高める機会や関係性を深める機会も訪れず、一度下がってしまった気持ちが再び上がるのはなかなか難しくもありますお相手のためにもご自身のためにも優先順位が低くなった交際は終了して他の方に集中する方がいいかもしれません。②会わずにダラダラと交際が続くケース連絡は取っているもののどちらも会おうとせずダラダラと交際が続くケースもあります。その場合、お互いに気持ちが盛り上がっていない可能性が大きくあります。仮交際初期は「早く会いたい」「すぐに会いたい」とまではならなくても、「会ってお相手を知っていきたい」という気持ちが少なからずあるはずです。それすらなく、ずっと放置していてもお互いにとってプラスにはなりません。もちろん忙しくなかなかタイミングが合わないのが理由ならもう少し様子を見つつどこかで時間を作るべきです。ですが期間を長く空けてしまうとなかなか関係性が深まらず、発展しづらいのもあります。またタイミングが合わないのであればその分しっかりと連絡を取り合うことができているかを見ていく必要があります。お互いを深く知る機会が持てていない、持ちたいと思えないのであれば交際終了も致し方ないかもしれません。③会っている時間が苦痛なケース・デートが楽しめない・相手の嫌なとこばかり探してしまう・早く帰りたいと感じてしまうこのようにお相手と会うことが苦痛になっているようでしたら仮交際終了のサインだと言えるでしょう。優しく良い人でも、条件はピッタリの人でも、気持ちが追い付いていかないのであれば結婚までたどり着くのは難しいです。苦しい決断となりますがご自身の気持ちに沿った活動をしないと、活動自体が辛くなってしまう可能性があります。交際終了したら仮交際が誰もいなくなる、また次に見つかるか分からないという理由で躊躇っている方もいるかもしれません。ですが、新しい人を探したりまた一から関係性を築くことが面倒だったり不安だからと仮交際を続けていてもお互いの時間を無駄にしてしまうことになります。一度下がった気持ちを元に戻すのは難しいからです。仮交際中はご自身の気持ちの変化をしっかりと感じ取り、気持ちに沿って判断していくことが大切。なかなか決断しづらい方は今の気持ちをカウンセラーにぶつけてみてください。時期尚早なのか、決断を焦り過ぎていないか、もう立て直しが難しいのか、他のご縁に集中すべきかなど、第三者からの冷静な意見を聞いてみるのも一つだと思います!
こんにちは。サチアレ田之畑です。今週末お見合いを控えている人、またなかなか仮交際に進まずに悩んでいる人にお見合いでのちょっとしたコツを知っておいていただければと思います!①待ち合わせが肝心な理由以前お見合い後の振り返りで「待ち合わせ時に明らかに目が合ったのに逸らされて声をかけづらくなった」という意見がありました。・初対面の方に声をかけづらい・お相手が目を合わせてくれず困った・ずっと下を見て携帯を触っていらしたので確信を持てなかったなど困っている意見も多数。待ち合わせ時は・時間が近づいたら携帯など触らず前を見てお相手から分かりやすいように配慮すること・もしお相手らしき人と目が合ったら自分から駆け寄って挨拶すること・挨拶の時はぜっったいに『笑顔』を忘れずに!待ち合わせが大事な理由はそれがその後のお見合いの流れを変えるからです!「お相手が同じようにしてくれたら緊張がほぐれそう」「お相手がこうしてくれたら楽しく過ごせそう」など、お相手の立場になって考えることが大切。これらを意識して待ち合わせでつまづかないようにしてくださいね!②自然体でいることがとても大切緊張しているのに自然体でいられるわけがない!かもしれません。ですがガチガチに緊張して話したいことが話せなかったり、お相手に聞きたいことが聞けなかったらせっかくの機会が台無しです。お見合いは簡単に成立するものではなく、お互いに「会ってみたい」と思い合えた貴重な1時間です。一つも無駄にすることがないよう、一分一秒も無駄にしないように臨んでください!また自然体な人を魅力的に感じる方が多いのも理由の一つです。・無理をしていない・心に余裕を感じる・自分を分かっている自然体でいるためにはまずご自身がありのままの自分を受け入れるように、好きな自分になる必要があります。内面も外見も自分の良さを引き出せたらいいですよね!そのためにも婚活では自分磨きが必要だと言われています。③お見合いは面接じゃないお見合いでは「相手を判断する」ことに捉われないようにしましょう。もちろんこの後仮交差に進むかの判断をするわけですが、お見合いの最中に面接官のようにお相手を見るのは少し違います。良いところを引き出せる面接官ならいいですが、受け入れる準備ができていない、嫌なとこ探しをしてしまいがちな人はなかなかお相手の良さを見出せません。もう少し自然体でお相手を見ていきましょう!また自分が面接を受けているかのように緊張する必要もなく、お相手とご自身は対等な立場であるということを忘れずに!向こうが上でもこちらが上でもありません!ただお互いがお互いに興味を示し、お相手を知ろうとする時間です。できるだけリラックスして楽しむことを忘れずに!初対面、フォーマルな場所、フォーマルな装い、3拍子揃って緊張しないわけがないと思いますが、その緊張をマイナスに捉えず、程よさに変えてみてください。「良く見せなきゃ」「仮交差に進まなきゃ」ではなく「お相手を知ろう」「せっかくの機会をいただき有難い」といった気持ちにシフトチェンジすると少しだけ肩の荷が降りるかもしれませんよ!
この相談所を知る
sachiare
東京都 / 杉並区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!