結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アトラクティブスタイル
男性心理が学べる「女性専門の相談所」男性の見極めが強み!
2025年、相談所で頑張っている全ての女性たちにエールを込めて!😊どんな人でも人生は一度きり。しかし、物事は理屈だけでは前には進まない。いろんなことが起きるのが人生。その度に、心が揺れる。他人の目を気にして、心がざわつくこともある。嫌な人のことを考えて、心が乱れる日もある。嫌なことを言われて、心が沈む夜もある。まだ起きていない「もしも」を考えて、心が震えることもある。失敗をいつまでも引きずって、心が重くなる時もある。でも、そんなことに時間を費やすほど人生は長くない。私も長くない😆考えすぎると、心もエネルギーもすり減ってしまう。他人の評価に縛られず、自分の心に正直に生きること。やりたいことがあるなら、今、この瞬間を大切にしよう。「あの時やっておけば良かった」なんて後悔しないために。涙を流しても、笑顔を浮かべても、人生は一度きりなのだから。人生長く生きていると、いろんなことがある。過去のない人間なんていない。婚活で悩む人もいれば、親のことで悩む人、兄妹のことで悩む人もいる。仕事で悩む人もいれば、過去の婚歴が自分を苦しめる場合もある。人によっては、自分が鈍臭いと思っているかもしれない。しかし、いつも思うことがある。過去があるから今の自分がいる。どんな形であれ、そこに、過去を乗り越えた自分がいる。悩みが、知らず知らずのうちに、自分を大きく成長させてくれている。無駄だと思うことも、後になってみれば、それが次の人生の扉を開くことに繋がることもある。悩むということは、成長している証拠。途中経過はどうでもいい。最後に幸せを掴めば、それが本当の幸せ。そう捉えることが、前に進む一歩となる。自分が情けない。もっと成長をしないといけない。頑張らないといけない。そう思う人もいるだろう。人はそもそも欠点だらけ。自分が100点を目指す必要はなく、相手に100点を求める必要もない。だから、気の合った仲の良い二人が、寄り添い合って100点になれば、それでいいのだと思う。二人で100点を、そこから何倍にもして行けばいい。また、頑張っているのに前に進まない。空回りをしている。先が見えない。そういう人もいると思う。女性の多くは、頑張っているようで、男性と本気で向き合う前に、自らで結論を出して諦めてしまう。自分だけの狭い了見で、時に、先入観で決めつけてしまうことがある。向き合うことから逃げている人は多い。それはそのまま、自分で自分の人生を無駄にしていることと同じ。悩みで行動が停滞している人は、思考が停止している証拠。思考が停止しているから、些細なことで悩み続ける。常に行動を起こす人は、悩みで立ち止まる暇がない。だから悩みを乗り越えて行く。常に行動を起こしているから、少々のことがあっても前に進んで行く。それが、人生を生き抜く方程式となる。人が見ている景色は、全体のごく僅か。今、見えている景色より、見えていない景色の方が遥かに大きい。そのことを忘れないことです。前に進みたいのであれば、相手と向き合って、しっかり話し合って、自分に素直になることが大事。自分だけで勝手に決めないこと。そうすることで、これまで見えなかった景色が見えてくる。夜は暗闇でも、朝日が昇れば視界は一気に開ける。視界が開ければ、これまでとは違った景色が見える。違った生き方ができるようになる。自分が強くなれる。人生とは、その繰り返しだと思う。焦る必要はない。男性を正しく見極めていけば、やがてゴールは訪れる。世の中は、そうやって動いている😊人には、それぞれに、その人にしかない魅力がある。有名アーティストの歌声は、いつの時代も色褪せない、人の心を揺り動かす、不思議な魅力がある。それは言い換えれば、多くの女性の一人ひとりの心の中にも、同じように、その人にしかない魅力があることを意味する。魅力のない人間なんて存在しない。どんな人にも、必ずある。自分自身が、その魅力に気づいていないだけ。その魅力が開花すれば、次第に人は集まってくる。男性を引き寄せていく。その魅力を最大限に引き出して行くのが、担当者の使命ではないかと思う。冬は必ず春となる。未だかつて、春が冬に逆戻りしたことはない。どんな場合も、その人にとっての春は必ず訪れる。それを、信じることです。人生は、限られた贈り物🎁であれば、楽しく活動することが、何より大事だと思います。私を振る男は、地球から出て行けー!😆そのくらいの気概を持ってちょうどいいです!たくさん恋をして、恋を楽しむことです😊そして、最高のパートナーを見つけてください。策や方法ばかりに目を向けるのではなく、今こそ、自分と向き合う時じゃないかと思います。やるなら本気で!今後の皆さんの活動のヒントになれば幸いです!また、お会いしましょう!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今回は1月7日以降のブログとなりますが、年明け早々、日本中からいろんなトラブルのご相談が一気に集中してしまい、なかなかブログを書く時間がありませんでした。こんなことは滅多にないのですが😅7日のブログの時までは、またすぐに書けるかなーと思っていたのですが、8日あたりから怒涛の如く緊急性の高いご相談が無料カウンセリングに何件も入り、なかなか大変でした。成婚退会後にトラブル発生とか、プロポーズ後に白紙になったとか、相手の両親へのご挨拶後に、親から反対されたとか、なんでなんで?😭という感じでした。本来、無料カウンセリングは相談所の入会の検討のためのものなのですが、私が心理カウンセラーなので、他の相談所でのトラブルや、成婚退会後のトラブルなど、今はとにかく多い印象です。私、結構頑張っている方なのですが😅、いろんな情報をブログでお届けしているのですが、なかなか不幸なご相談件数が減らない状況が続いています😭多くの方は、結婚したいから相談所へ入会したはずなのに、現実はトラブルが次から次へと起きています。可哀想なので、お一人おひとりに丁寧にアドバイスをしていますが、一日も早く解決して、幸せを掴んで欲しいですよね!😊そういうこともあって、なかなかブログを書けませんでした🙇その間、うちの会員さんや成婚退会された会員さんからたくさんご連絡をいただき、ブログが二週間以上、更新されていないので、先生、何かありましたか?とか、いろいろとご心配をおかけしました。単に忙しかっただけなのですが😆、このブログ、毎回、楽しみに読まれている方はたくさんいると思うのですが、今回思ったのは、よくよく考えると、私のブログの一番のファンは、私の会員さんでした😊ブログを更新した直後に、用もないのに連絡をいただいたり😆、何だかんだ言いながら、毎回、ブログをチェックしてるなー!!とか、なんか嬉しいですね!私のブログいつも長いので、毎回、完成までに3〜4時間かかるので、それはそれで大変な作業なのですが、でも、ちゃんと真っ先に読んでくれていることが何より嬉しいと感じています。皆んな、いつもありがとう!😊さて、今日のブログはタイトルにもあるように、「プロポーズ後のトラブルは、意外に多い現実!」とさせていただきました。もっと言えば、成婚退会後のトラブルも多いという現実です。何故、こういったことが起こるのかと言えば、一にも二にも、交際中にいろんな確認を怠ったということだろうと思います。脇が甘い!トラブルのご相談者の方にいろいろと質問をすると、いろんなことを確認できていなかった。そういう方が多いように感じます。また、近年は会員さんと担当者さんとのトラブルでもご相談件数が増えています。一つ言えることは、これはいつもお伝えしていることですが、相談所も社会の縮図であるということ。相談所の男性会員さんであろうが、相談所の外の男性であろうが、基本的には同じなのです。同じ男性です。だから、いい人もいれば、悪い人もいます。相談所の男性会員さんだから、だから安心なんてことはありません。それはそのまま、相談所の担当者にも同じことが言えます。いい担当者もいれば、悪い担当者もいる。これも、社会の縮図と捉えることができます。大手企業には優秀で素晴らしい人材がたくさんいますが、モラハラやパワハラ、令和の時代でも、セクハラをする人間もたくさんいます。私、企業の産業カウンセラーもしているのですが、契約企業の社員さんとのチャンネルがあって、そこにはたくさんのご相談が寄せられます。これが、現実なんですね!つい先日も、ある相談所の会員さんからご相談があって、プロポーズ後に明確な理由もなく白紙撤回をされたという女性からのご相談がありました。心に大きな傷を負ったことで、心神喪失に近い状態だったと思いますが、そんな状況の中で、追い打ちをかけるように、今度は自分の相談所の担当者から、プロポーズを受けたんだから成婚料を払え!と言われ、成婚退会手続き前だから、成婚料は払わないと、そう女性が伝えたところ、現在は相談所から成婚料の督促の嵐です😭本来であれば、何の根拠もなく男性から白紙撤回をされたのであれば、担当者自身が寄り添って、会員さんを励まし、勇気づけてあげることが何より大事なのですが、それが倫理観です。しかし、そういった温かい言葉もなく、担当者からは、もし成婚料の支払いを拒むようなら、条件としてこのまま相談所に残ってくれたら成婚料は請求しないと、そう告げられたそうなんですね!信頼関係が断絶しているにも関わらず、相談所に残って月会費を払い続けるなら成婚料は請求しないという見解なので、もうここまで来ると、会員さんは相談所の奴隷のような扱いにされていることになります。どのような結果になったとしても、人としての振る舞い方、会員さんへの接し方はあるはずなのです。こんなことがあっていいはずがない。私、その相談所を知っているので、本当はこのブログで拝金主義の相談所と担当者を公開したいくらいなのですが😡、何なら地球から出て行って欲しい!👊私も悔しい思いでした。彼女には退会手続きのサポートをしてあげて、その後、うちにまだ入会枠の空きが少しあったので、彼女も入会を希望していたので、本人にはうちおいでと伝えました。これからアトラクティブで頑張りたいとのことでした。何とも胸が痛い話ですが、これも氷山の一角です。大切なことは、1、単に成婚することではなく、どのような経緯で成婚に至ったのか。2、その間のプロセスでいろんな確認を取った上での成婚であったのかどうか。そこまでを含めての成婚退会であるということです。他にもたくさんのトラブルを抱えている潜在的な会員さんは多いと思っています。私のブログ、読まれている方ならわかると思うのですが、男性に対してはかなり厳しいコメントを書いています。アトラクティブが女性専門の相談所ということもありますが、性善説では通用しない、ルールを守らない男性がたくさんいるという、厳しい現実があります。言い換えれば、相談所にはそれだけトラブルが多いという意味で、だから、女性は賢く活動をしないといけないのだと思います。例えば、トラブルにはどのようなことが挙げられるのかをお伝えすると、以下の通りです。1、お金の価値観、金銭感覚の違い。男性が結婚後も独身時代と変わらず、交際費、遊興費を使いたい。お金の使い方を強要するようになる。2、双方での協力関係から、その後、男性の支配欲が全面に出てくる。3、男性の親との同居問題。同居の提案ではなく、選択肢がない状況に追い込まれ、同居に誘導される。4、女性の収入を最初から当てにしていたことが発覚する。5、新生活での住居問題。子育てや老後のことを考えれば、早い段階でマンションなり、戸建てなり、購入する必要があっても、住居の購入自体を拒む男性が多い。可能な限り賃貸を継続させる。これらの発覚時期を想像してください。活動中にトラブルが発覚することは少なく、大抵はトラブル以外での理由で交際終了をしますが、婚姻ができない、あるいは、婚姻後に継続が困難になるケースなど、女性にとって重大な問題の多くは、全て成婚退会が間近、もしくは成婚後、婚姻後となります。つまり、仮交際の段階では、女性にとっての重大な問題は男性からは語られないことの方が多く、大抵は女性が後戻りできない段階になって、そこで女性が真実を知ることになります。誠実で女性に寄り添うことができる男性には、こういったことは起きないのですが、そうではない男性の場合の多くは、全て女性が後戻りできない状況になって、そこで隠していた爪を出すことになります。ある意味、確信犯の男性は一定数いることになります。相談所の活動では、お見合い、仮交際、真剣交際と続き、その先にプロポーズがあり、成婚退会があります。当然、その間の男性の熱量や、本気度、その男性の人間性、気質などを見極めていくことは勿論ですが、その間に的確な見極め・サポートをしてくれる担当者の存在も必要不可欠となります。男性会員と担当者の関係は、車の両輪のような関係です。女性にとっては、どちらか一つが欠けても前に進むことができません。しかも、相談所は未来に向けての成婚の保証がないのです。そんなふうに考えると、男性選びは重要ですが、同じくらい、担当者の人間性やスキルも重要なのだと思います。担当者については、会員さんがいちばん辛い時に、その際に、どれだけ会員さんに寄り添えることができるかどうか、担当者自身も、そこを試されます。今回、ご相談があった女性も、その担当者が温かく励まし、寄り添ってあげていれば、その女性も同じ相談所でまた頑張ろう!という気持ちになれる可能性はあったと思います。冒頭でお伝えした、いろんなトラブルというのは、男性の問題なのか、担当者の問題なのか、あるいは、両方なのか、いずれの場合も、担当者との徹底した信頼関係があれば、多くのトラブルは未然に防げる場合が多いのです。その意味では、担当者の役割りは、会員さんの人生を左右するほど、あまりに大きいと感じます。相談所に関わらず、あらゆる企業、事業者というのは営利目的です。IBJも営利団体です。皆さんが勤めている会社も、営利を追求する企業だからお給料がもらえます。営利を追求するから事業が継続するという側面はありますが、同時に、社会との関わり方が試されていることも事実だろうと思います。相談所で言えば、どこまで寄り添えるのか。そこを試されます。物を売る会社であれば、所詮は物ですから、後で買い替えることができますが、相談所は、生身の人間が幸せを掴むための存在ですから、物売りのような形態ではないので、担当者は、会員さんに対しては、とても繊細な対応が求められます。当然、センシティブな情報も含まれます。心理カウンセラーは守秘義務がありますから、私の場合、会員さんとの関係もかなり深いです。場合によっては、親兄妹ですら知らない情報を得ることも少なくありません。そういう、機微情報を含む会員さんをどのように成婚に導いていくかも、担当者次第だと感じます。今現在、いろんなトラブルを抱えている方は、まずは担当者との意思の疎通ができるかどうかの再確認が必要です。再確認ができて、このままでも頑張れそうだと思った場合は、担当者とよくよく話し合って、気になる点を早期に解消することが大事であると思います。逆に、信頼関係が難しい、あるいは断絶していると感じる場合は、相談所を変わるのか、あるいは、相談所以外の方法を模索することも大事だと思います。婚活ツールは、相談所だけではないと思うからです。女性の婚活は、時間との戦いです。お子さんを授かりたいと願う女性であれば、成婚は早いに越したことはありません。女性の需要は、年単位ではなく、月単位で下がっていきます。時間をかけて得られるメリットはないのです。その意味では、賢く活動をしていくことが、最短最速の道だと思います。最後に、今日は相談所の現実、担当者にもいろんな人間がいることをお伝えしましたが、他方で、素晴らしい相談所があることも事実です。だから相談所を偏見で見て欲しくはないのですが、いろんな男性、いろんな担当者がいて、本当に素晴らしい男性、本当に素晴らしい担当者というのは、相対的には少ない印象です。相談所というよりは、社会全体がその流れにあります。例えば、上場企業は全産業の1%です。スペックの高い男性は、男性全体のごく一部です。本当に素晴らしい男性は、独身男性全体のごく一部です。本当に素晴らしい担当者も、相談所全体ではごく一部だと感じます。全産業の中で、相談所の担当者だけが選ばれた優秀な人間ではないということもお伝えしておきます。どの世界にも、一癖も二癖もある人間がいてもおかしくない。どのように捉えるかは、皆さん一人ひとりの判断ですが、社会というのは、相談所も含めて、そういうものなのだと、そう捉えることが大事だと思います。相談所の広告やHPを安易に信じるのではなく、相談所で活動をするのであれば、いろんなことを確認して、その上で価値判断することです。後になって、その判断に誤りがあったとすれば、それは自分自身の脇が甘かったことになります。ですから、相談所のシステムや仕組みそのものに問題があるということではなく、常に、そのシステムや仕組みを取り扱う人間側の問題であるということが言えるのだと思います。システムを通して、サポートをする過程で、考えられるいろんなことを確認していけば、離婚率は限りなく低くなり、相談所業界全体の未来は明るいと思います。私も、そういう未来を願っていますし、いつか、そんな未来が来るといいなーと思っています!😊最後に一言!婚活で悩んでいる人は多いけども、それは前に進んでいる証拠であると、前向きに受け止めること!悩むという心理は、何かを解決したい潜在心理があって、それが解決できないから人は悩み続ける。何かを解決したい心理とは、前に進みたい心の現れ。だから、悩むということは、それ自体は自らが前に進みたい証拠でもある。前に進みたい潜在心理があるということは、いずれ、ゴールを迎える。自分と担当者を信じることです!😊今日のブログを読まれて、個別にご相談ご希望の方は、QRコードからLINEの申請をされてください。私のLINEですから、必要に応じてご相談内容をお知らせください。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。活動が思うように進まないという方は、一読される価値はあると思います。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。入会枠はまだ少し残っていますが、基本的には成婚者の数だけ空きが出る状況です。私も、一気に会員さんを増やすには限界がありますが、まずはご相談していただければ幸いです。新たな新年を迎えたと思っていたら、もう今月も後半に入ります。ホント、時間が経つのはあっという間です。今年中にご成婚を考えている方は、意識を変えて、今年の春までには決着をつけるくらいのスピード感で頑張って欲しいと思います。応援しています!また、お会いしましょうね!😊アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。お正月明けの最初の週末に、また大寒波が来るそうです!😭今朝、北海道と青森市の豪雪の模様が映像で流れていましたが、どちらもアトラクティブの会員さんがいるので心配しています。駐車場の車の天井に1mを超える雪が積もっていて、車体が地面に押し潰されていましたが、同じ日本とは思えない、不思議な光景でした。雪は普通に見るには風情があって素敵ですが、地元の人たちにとっては大変ですよね!テレビでも、初出社で雪下ろし作業から始まる光景が目に入りましたが、何とも可哀想でした。高齢者の方は特に注意して欲しいものです。雪の被害が早く解消できますように!🙏さて、今日は今年3回目のブログですが、今年はアトラクティブでも攻めの活動をテーマに掲げていますので、全会員さんにも号令を呼び掛けました!😆昨年、思うように結果に繋がらなかった人、あともう一息だった人、新たにご入会をされた人も、一人残らず今年は決める!私も、その思いで頑張ろうと思います!なので、今日は皆さんにも攻めの活動で進んでいけるよう、実践的なことをお伝えできればと思っています。相談所は異性との出会いの場ですから、皆さんのアプリからは男性会員さんしか見ることができませんが、忘れてはいけないのが、競合する女性会員さんの存在です。普段、アプリでは男性会員さんしか見ていないので、ライバル関係にある女性会員の存在を忘れて活動している女性は多いです。男性心理で目に止まる女性会員さんのお見合い写真とは、どういう写真なのか。男性心理で目に止まる自己PR文、担当者コメントとは、どういう原稿なのか。そこに意識を集中している女性会員さんは少ないと思います。上手くいかない人というのは、ただひたすらにアピール活動をしている人になります。だから男性が反応しないのです。大切なことは、頑張ったから結果に繋がるわけではないという、厳しい現実があります。自分が男性の目にどのように映っているのか、そこが重要になります。綺麗で魅力的な女性会員さんがたくさんいる中で、その女性らとの差別化をどのように実現するのか、そこを勝ち抜くことで、素敵な男性をゲットすることができます。要するに、どんな形であれ、男性を引き寄せないといけないんですね!😊相談所で成婚を掴むためには、男性と対峙する前に、他の女性らと勝負して勝つしかないのです。負ければ、そこで終わりです。そこに、待ったなしの状況があります。やるなら、勝つしかないということ。中途半端な活動で前に進むことはないと思います。だから、勝つためのアドバイスをお伝えします。ポイントは2つです。1、男性を選ぶ際の具体的な見極めのポイントと、2、見極めた男性との良好な関係を維持するコニュニケーション術についてです。簡単に言えば、男性の見極めでは、社会を生き抜く篩に掛けて落とされる男性は最初から選ばないこと。1の篩に掛けて生き残る男性は、男性のどこを見ればいいのかという見極めのポイントをお伝えします。2の男性とのコミュニケーション術では、お見合いで男性の熱量を爆上げする確実な戦術になります。変な男に捕まると大変です😆例えば、相談所には女性を守る上での厳格なルールがありますが、そのルールを平気で破る男性も一部、含まれています。時に、強引なスキンシップは犯罪行為にも匹敵する場合もあります。会員さんが怖い思いをして、そのことを男性の相談所に伝えても、結局は「厳重注意をしておきます」で、終わる場合が大半ですが、これが一般社会ならセクハラどころの話ではないので、会社によっては懲戒処分になる場合もあります。しかし、相談所の中では、犯罪行為に近いことが起こっても、何故か「厳重注意」で済まされてしまう。理由は、密室での行為は当事者同士ですから証拠が証明されないからです。そういう側面があることも事実なので、女性はとにかく賢く振る舞うことが何より重要です。他方で、いい男を掴まえても、男性とのコミュニケーションが思うようにいかず、いい男を自らで逃してしまうこともあります。勿体ない😆平たく言えば、この2つが担保できれば、活動はそれなりに進んで行きます。1、男性を選ぶ際の具体的な見極めのポイント男性を選ぶ具体的な見極めのポイントは、社会を生き抜く強さの中に優しさがある男性です。少々難しい、抽象的な表現ですが、一般に、優しい男性はたくさんいますが、「優しい男性」と一言でいっても千差万別です。大事なポイントは、何を以って優しいのかということ。例えば、成長をしない、何かあれば逃げてばかりで、老後や親の介護など、将来的に女性を当てにして活動している男性もいます。そういう男性でも、当てにしたい女性を見つけると、女性には優しいです😆優しい振る舞いや配慮をします。でも、それは本物ではないですね!例えば、女性の年収が1,000万円以上あって、年収をプロフィール上で公開すれば、驚くほどいろんな男性が寄ってきます😆だからアトラクティブでは女性の年収は全て非公開にしています。自分の保身のための優しさですから、結婚後、必ずといっていいほど、衝突があったりで上手く行きません。では、「社会を生き抜く強さの中に優しさがある男性」とは、具体的にどのような男性なのでしょう!パートナーとして間違いない男性のタイプは「賢く、潔い男性」です。「賢く、潔い男性」の「賢く」とは、社会の中で生き抜く力があると解釈できますし、会社組織の中で一定の評価を得ている男性となります。必ずしもハイスペック男性という意味ではなく、結婚後も成長を続ける男性という解釈でいいと思います。つまり、生き抜く強さを持っている男性ということになります。また、「潔い男性」とは、人や周囲のせいにしない。何かあっても、その場から逃げない潔さがあります。大抵は背伸びをせず、爪を隠さない男性です。では、「潔い男性」の傾向をお伝えすると、具体的には以下の通りです。1、自分を誤魔化さない。2、自分の家族のことを率先して語る。3、結婚後の仕事に対する目指すビジョンや老後のことが明確になっている。4、結婚後の生活設計を女性に伝える。5、女性の話に耳を傾けられる。6、同じ目線で話をしてくれる。こんなにたくさん?と思う方もいると思いますが、そもそも、結婚後も何十年と良好な夫婦の関係が維持できる男性は、これが普通にできるのです。女性を大切にできる男性にとっては、それが当たり前のことだと捉えています。できない時点で、世の中的には篩に落とされる男性と判断することができます。社会の篩に掛けられて落とされる男性を選んではいけない。生涯未婚の人生で終わる男性は一定数いますが、それに該当する男性は、6つの項目がそもそも実現できないのです。常に誤魔化しがあり、ズルさがあります。だから婚活をしていても、未婚の人生で終わります。それが、今の社会であるということです。2、見極めた男性との良好な関係を維持するコニュニケーション術「見極めた男性との良好な関係を維持するコニュニケーション術」とは、お互いの相性ですが、ここで言う「相性」とは、話やフィーリングが合うとか、恋愛感覚での相性ではなく、夫婦として生きて行くための「相性」となります。恋愛と似ているようで少し違う。簡単に言えば、「この女性となら一緒にやっていけるかも?」「この女性となら、いろんなことを乗り越えて行けるかも?」と、思わせるコミュニケーションができるかどうかです。金銭感覚もその一因としてあります。お見合いや交際過程で男性の熱量が上がる場合、女性のどこを見て熱量が上がるのか、皆さんは理解していますか?例えば、休日はどんな過ごし方をしているのか。お見合いの場では、そういう会話をすることもあると思います。そういう時の対応としては、「お休みの日はスーパーで食材のお買い物をして、一週間分の作り置きをして、残った時間でのんびり好きなことをしています!」「まとめて作り置きをすると合理的だし、経済的なんですよね!😊」というような受け答えをするよう、会員さんにはアドバイスをしています。ここに、どんな意味があるのかですが、「作り置きをする」ということは、料理が得意不得意に関わらず、健康面や合理性、経済的な観点から行動ができる女性だと、男性の目には映ります。単に、料理自慢やアピールではなく、生きる上で堅実に行動ができるということですから、地味ではあるけども、男性にはそういう所を見て、夫婦としての相性を確認します。どういうところが堅実なのかが間接的に男性に伝わりますから、男性は好感を抱くようになり、熱量が上がって行きます。皆さんの中には、男性とのコミュニケーションをどうすればいいのだろう?何を話せばいいのだろう?と、そこで悩んでいる人は多いと思いますが、男性とのコミュニケーションで大事なポイントは、会話の中で、如何に堅実性を出せるかどうかです。スーパーにお買い物に行く際は、特売品があれば必ず買うとか、今日は卵が安いから、買い置きで買っておこう!とか、そういう、些細なところに男性は反応します。インスタ映えするようなものには、男性は興味は示さないのです。常に現実を見ていくのが、賢い男性の習性となります。ですから、男性とのコミュニケーションの取り方では、地味な日常やルーティンを伝えることが、それがそのままコミュニケーションとなります。何を話そうか?どうしよう?ではなく、地味な日常をどれだけ語ることができるのか、そこが大事なポイントとなります。これが恋愛であれば、毎回、デートで楽しい時間を過ごす。会う目的もある。となりますが、夫婦の関係は、基本、地味な日常です。これが夫婦二人の関係なら、恋愛感情だけでも、相性さえ良ければ何とかなりそうですが、お子さんを授かりたいと思う女性の場合、仮に子供を授かった場合は、その時点では、女性は子供の母親になります。男性に対しては、妻であり、子供に対しては母親です。男性にとっても自分の子供になりますから、その女性が果たして母親ができるのだろうか?何を以ってそう思えるのか?子供の躾はどうなんだろう?本当に大丈夫なんだろうか?そういうことを考えるのが男性心理です。ですから、夫婦として生きて行く相性というのは、どんな場合も、堅実さがあり、賢い女性を選ぶ傾向があります。言い換えれば、自分をどれだけ男性に見せていくことができるのか、それによって男性の熱量は本気度に変化して行きます。あとは、皆さん一人ひとりが、それを実践できるかどうかです。活動では、お見合いやデートでは、お化粧はバッチリ!だから外見を磨くことは大切です。しかし、男性とのコミュニケーションでは、どれだけ主婦目線で語ることができるかどうかです。料理が得意というワードには男性の反応は鈍いですが、堅実さがアピールできる会話には、男性は必ず反応します。男性心理を正しく理解して、そして、今後の活動に役立ててください。結婚相談所の定義は、会員さんを安心して成婚に導くことにあります😊だから、私も真剣勝負です。であれば、会員さんにも本気度が求められます。やるからには、勝たないといけない。周囲に、何千、何万という女性会員さんがいても、その中からでも、成婚を勝ち取るしかないのです。勝たないと、未来はないと思います。相談所は、そういうところです。厳しいことをお伝えしましたが、賢く、賢く、賢く、賢くなりましょうね!参考にされてください。このブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードを申請していただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご利用いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお伝えしています。ご興味がある方はご覧ください。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。2025年は始まったばかりですが、あっという間に一年が過ぎて行きます。女性の需要は年単位ではなく、月単位で下がって行きますから、スピード感を持つことは大事だろうと思います。今年こそは!と思っている方は、今年中というよりは、春までには成婚を勝ち取るくらいの意識は必要です。今年が最高の年になりますように、応援しています。最後に、相談所の担当者には、会員さんと共に夢を追いかける楽しさがある。それが最高に楽しいということを付け加えておきたい!また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊新年あけましておめでとうございます。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今年は6日から仕事始めという方が多いようですが、今日と明日が帰省ラッシュのピークのようです。それぞれに、良いお正月を迎えられたんじゃないでしょうか!他方で、アトラクティブでは、新年早々、今日と明日にお見合いが入っている会員さんも多く、年初から攻めの姿勢が感じられます。この勢いで、年内のうちに!というよりは、今年の春までにはご成婚を掴んで欲しいと願っています。今日は今年最初の「私のひとりごと😊」ということもあって、何を書こうか迷っておりましたが、婚活をされている女性に対してのブログですから、やはり男性心理について、男性の本音について、そこを避けては通れないですから、今日は男性の深層心理についてのお話をしたいと思います。今年は新年早々、早くも無料カウンセリングの申し込みがありました。昨年末に申し込みをされた方もいれば、年明け早々に申し込みをされた方もたくさんいて、焦りを感じて申し込みをされて来た方も多かったようです。どこの相談所にも相談所の方針というものがあって、基本的にはその方針に沿って会員さんのサポートをするのですが、今日はサポートの内容というよりは、男性そのものについてをお伝えしたいと思います。もっと言えば、社会全体の流れの中で、男性自身の価値観や心の動きがどのように変化しているのか、そういう、リアルな現実を知ることは、活動する上ではとても重要だと思っています。相談所も日本の縮図であるから、男性も、相談所の会員の有無に関わらず、基本的には同じ流れにあることを知って欲しい。そういうことを知らないまま活動をしても、空回りするだけとなる。少し具体的な話をすると、男性全体の傾向として一つ言えることは、大事なことほど女性に情報を出さないという事実。大事な情報を出す場合は、その大半は、プロポーズが見えてきた頃、あるいは、プロポーズ後に、隠していた爪を全て出すというのが、一つの大きな特徴としてある。言い換えれば、男性にとっての不都合な真実と解釈することができる。では、男性にとっての不都合な真実とは、一体、どういうものなのか?私が知る限りの事例を項目別にお伝えしておきます。1、実は、転職が多い男性。スペックがそこそこ担保されていても、転職が多い男性は人間関係に悩んでいる場合が多く、自分本位の人間が多い。結婚後、夫婦間のコミュニケーションが難しくなる。2、金銭感覚の違い。スペックはそこそこ担保されているが、結婚後も自分の交際費、趣味、飲食にかかる費用を維持したい男性。3、お金の管理について。お金の管理は二人で決めると話し合っていても、結婚後は生活費の一部を捻出した以外の全てのお金は自分で管理したい男性が一定数いる。自分が幾らの預貯金を持っているのかを教えたくない。自分の手持ちのお金をどこで幾ら使ったのかを女性に知られたくない男性。4、結婚後に両親との同居を隠している男性。お見合いや交際中に、将来的に両親との同居を考えている男性は意外に多い。実質的には、同居せざるおえない男性が多くを占める。ここには男性や両親の経済的事情が深く関与しているが、それを最初に伝えることで、女性が寄って来ないことを男性は知っているので、活動中は最後まで言わない。最後までその話題に触れない男性は非常に多い。プロポーズ直前、あるいは、プロポーズ後、成婚退会後になって初めて現実を知らされる女性は多い。5、交際中と結婚後の変化。結婚後は、自己PR文やお見合い、交際仮定では想像していない現実が待っている場合が多い。経済面、家事や育児など、女性が安心できる環境を提供してくれる男性は、現実にはとても少ない。言葉ではなく、空気感で夫婦に上下関係が構築されるケースは多い。この、5つの項目は、いつの時代も変わらない男性の深層心理となっている。では、結婚後に、本当に安心できる男性はどのくらいいるのだろう?そんなエビデンスは存在しないが、ただ、私の肌感覚としては、婚姻数全体の2〜3割程度だろうと推測している。だから離婚率が高い。離婚相談も多い。それが現実です😭こういった男性の深層心理を俯瞰してみると、あることが読み取れる。それは、多くの男性が真実を女性に伝える場合は、プロポーズ前やプロポーズ後、成婚後といった、後戻りできないところまできて、そこで初めて女性は真実を知ることになる。一般に、仮交際の段階で5つの項目のいずれかを女性に伝えるケースは限りなくゼロに近い。男性には、そういう習性、気質がある。ここに、女性と男性の意識に大きな違いがある。女性心理では、自分のことや自分の両親のこと、家族のことで何か気になることがあれば、女性はプロポーズを受ける前に率先して事実を男性に伝える。そのことで成婚が白紙になる可能性があると思っても、それでも男性に伝えるのが女性心理となる。結婚する前に自分に関わる全てを男性に伝えて、安心して結婚をしたいと考えるからであるが、男性の場合は違う。勿論、交際中に全てを伝える誠実な男性がいることは事実であるが、一つの傾向としては、残念ながら、女性が後戻りできない状況になるまでは本音を言わない。見せない。爪を隠す。そういう現実があることも事実としてお伝えしておきたい。アトラクティブの会員さんでさえ、私が男性のいろんなことを散々確認しても、それでも、成婚退会後になって、女性が初めて知る真実がある。大抵は婚姻の継続に影響がない場合が多いのだが、私自身も冷やっとする場面に遭遇することが多い。だからこそ、交際過程では、これでもかと言うくらいの確認が必要になる。それは、仮交際の段階や、真剣交際に進む前に確認することが何より重要だと思っています。安易に前には進まない。ちゃんと確認をして、それから前に進む。女性の場合はそのくらいがちょうどいい。自由恋愛では、お互いに年単位でのお付き合いをしている関係性が多いため、いろんな確認はするけども、敢えて言えば、確認をしなくとも、長いお付き合いの中では自然にいろんなことがお互いに確認できる。しかし、相談所での交際関係は、成婚にたどり着くまでの期間は最長でも半年となる。つい何ヶ月か前までは、お互いに顔も存在も知らない関係で、ゼロから関係を構築することになる。だから、ある意味、リスクが高いというのが現実だろうと思う。相談所では、そういうリスクがある中で、皆さんは活動していることになる。であれば、可能な限りの確認をすることは、本来、当たり前だと思います。あとは、皆さん一人ひとりが、そのリスクをどのように捉えるのかだと思います。相談所の担当者は成婚させることが目的ではあるけども、その後の良好な夫婦生活を保証することはしない。結婚後に何かが起こっても、それは自己責任となる。そんなふうに考えると、担当者のアドバイスは必要かも知れないが、そのアドバイスが本当に正しいものかどうかは、自分自身で良く考えることが大事だと思います。私の場合も、成婚後に何かが起こっても保証はできないけども、保証ができないからこそ、会員さんにはより慎重になるよう指導をしています。可能な限りのリスクを伝えて、本当に安心できる男性であるかどうか、そこは厳しく確認をしています。昨年、思うように進展がなかったという人は、いろんな意味で、足らないところ、確認が曖昧だったところなど、色々と反省点はあったと思います。具体的な目標が定まっていない人というのは、不思議と何をやっても前には進まない。同じところで空回りを繰り返していく。今年はまだ始まったばかりですが、本気で成婚を掴みたいと思う人は、ギアを一段上げて、本気になることです。人生の後半になって、自分の人生そのものを中途半端で終わらせるのか、今を本気になって幸せを掴む人生にするのかでは、同じ人生でも、その差はあまりに大きいと思います。ちゃんとしたサポートを受けて、自分を知り、自分の欠点を知り、自分に合った活動プランで進むことが、成婚への最短最速の道だと思います。今年一年、皆さんの幸せを信じて、応援しています!😊このブログを読まれて個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので必要に応じてご相談ください。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。ご興味のある方はご覧ください。その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。今年は、去年の自分とは違う自分を見せてください。その意識が、成婚を引き寄せて行きます。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆様、新年あけましておめでとうございます!😊㊗️心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。いよいよ2025年の幕開けですね!今頃、お正月でおせちやお雑煮を食べ過ぎている方も多いかと思いますが😂、毎年、お正月を迎えるたびに、新たな一年が始まると思うとワクワクして、何となく背筋がピンと伸びる気持ちにさせてくれます。今年は何人の会員さんをご成婚に導いてあげることができるか、ミラクルを起こしてくれる会員さんをどれだけ増やすことができるか、いつも年始に心に誓っています。今日は今年最初のブログということもあり、ブログのバナーをお正月バージョンにしてみました!😊素敵なバナーに仕上がりました!バナーが変わると、不思議と気持ちも何となく変わるような、新しい風が吹き込んでくるような、そういう気持ちにさせられます。アトラクティブは4日から仕事始めなのですが、4日、5日は既に会員さんのお見合いがパンパンに入っているので、お見合い前のプロファイリングの作成で私だけ明日からフル回転ですが、今日はブログを書いたらゆっくりしたいと思っています。皆さんには直接関係ないのですが、アトラクティブでは営業初日だけ、スタッフは全員着物で出社します!😊年に一度ですからね!皆んなも楽しみにしているので。振袖の人、留袖の人、それぞれですが、ちゃんと着物のレンタルと着付け代は会社で負担してあげていますが、私も着物姿で出社します。着物を着ると気持ちが引き締まるというか、なんか不思議ですよね!女性の着物姿は敷居が高く見えますが、着物には不思議な力があるように感じます。皆さんの中にも着物を着られる方もいると思いますが、なかなか着るチャンスがないので、お正月くらいは着てもいいかな?と、思っています。さて、昨年はご成婚に辿り着けた方、ご成婚が既に確定されている方、ご成婚までもう一息の方、あるいは、残念ながらご成婚には届かなかった方など、日本中にいろな方がいたと思いますが、気持ちを切り替えて、新たな一年にして欲しいと思います。昨年中にご成婚に辿り着けなかったという方も、全ては過去のことですから、今年をどのように過ごすかは、その人の意識次第だと思います。私もブログで良くお伝えしていますが、相談所のカウンセラーという存在は、本来、ホテルのコンシェルジュではありませんから、待っていてもダメなのです。それが現実です😭会員さん自身の、自らのやる気がないと、本気でやらないと、本気で欲しいものは手に入りません。勿論、その相談所のカウンセラーさんのスキルや相性、人間性は個別に吟味する必要はありますが、基本は、会員さんが自ら動いて、担当者を動かして行くくらいの意識は大事です。昨年も無料カウンセリングで多かったご相談の一つに、今の相談所の担当者さんがなかなか動いてくれない。相談に乗ってくれない。そういうご相談が多かったように思います。その際に確認をすると、思うように動いてくれないのであれば、具体的なサポートをして欲しいと、自らでそこまで動いたかと問われれば、そこまでは動いていない。そういうケースは多かったように感じます。入会後の対応が、入会前に聞いていたイメージとはかなり違う😭そう感じる会員さんからのご相談も多かったのですが、しかし業界全体を俯瞰すると、彼らも商売です。残念ですが、そういう相談所は無数にあります。ですが、既に入会してしまった後では、そこで不満を持っても仕方がないですから、であれば、会員さんの権利として、ちゃんとサポートをしてもらえるように、具体的なアドバイスをしてくれるように、担当者の方と話し合いをするべきだと思います。例えば、相談所でのお見合いでは、男性からお見合いの申し込みがあった場合、ちゃんと女性に熱量を持って申し込みをしてきた男性であるかどうかは、お見合い成立前にいろんな確認をしないといけません。安易に申し込みをしてくる男性が多いからです。そういう確認をしている相談所は少ないと思いますが、何も言わなければ、何もしてくれない。しかし、会員さんからお願いをすれば、動いてくれる可能性はあります。そこまでの行動をして、それでも動いてくれない担当者であれば、担当者を変えてもらうか、相談所を変えるかのどちらかだと思いますが、そのアクションは、会員さん自らでしないといけません。例えば、英会話スクール!入会される方は毎年何万人もいます。でも、本当に会話ができるようになる人は一握りの人間です。本気度がないからそうなりますが、教える側も作業になっているからです。料理教室もそうだし、他の習い事も同じような感じです!ただ、相談所の活動は、他の趣味とは違って、お見合いや交際男性は常に変わりますから、相手は生身の人間です。本来はもっと柔軟に細かいサポートが必要になります。しかし現実には、サポートが作業になってしまっている相談所は多いですから、そこを変えて行くのも、会員さん次第です。ちゃんと的確なアドバイス、サポートをしてくれる相談所もあれば、残念ながら、申し込みがあった男性をプロファイリングせず、そのまま全部取り次ぎをする相談所もあります。相談所にとってはその方が楽だからです。それぞれに方針があるから、私がとやかく言う立場ではないのだけど、私の考えで言えば、プロファイリングは絶対です。物事に100%はありませんが、しかし、何もしなければ、何もわからないままにお見合いをすることになります。それが結果として正しいと思うかどうかは、それぞれの会員さんの判断だろうと思います。また、仮交際中も、相談所によっては、とりあえず交際してみては?「とりあえず」というワードが多いのも傾向の一つです。「とりあえず」が正しいなら、全てが「とりあえず」になってしまうし、仮交際が確定したら、「とりあえず、しばらくお付き合いしてから判断したら?」というのも、よくあるワードですが、しばらくお付き合いしてみてから、というアドバイスは、実は、私には違和感があって、しばらくお付き合いする以前に、毎回のデートで価値判断する方が合理的であり、会員さんの精神的な負担も軽減されると思っています。散々デートを重ねた挙句、相手から交際終了なんてことになれば、もうそれは最悪でしかないですからね。相談所によって、いろんな方針が混在する中で、最終的には自分で判断するしかないのですが、ですから、悩んだ場合はすぐに担当者に相談することが、何より重要だと思います。昨年最後のブログにも書いたのですが、結果が出ないということは、そのプロセスが間違っているということ。プロセスというのは、自分自身の結婚に於ける意識と、活動に於ける戦略です。どこかに間違っているところがあるから、結果として進展がないことになります。多少の時間がかかっても、プロセスに問題がなければ、やがて成婚に繋がりますが、プロセス自体に問題があれば、やはり進展は難しいということになります。2024年を振り返って、もし、進展がなかったと感じるのであれば、同じ過ちを繰り返さないためにも、ご自身の振り返りをするべきだと思います。本気になって、担当者と向き合ってください。そこから、今後、自分がどのように進めば良いかが見えてくると思います。有能な男性は賢いです。超がつくほど有能な男性は相談所にいますが、賢いが故に、そういう男性に振り回されないことも大事だと思います。いよいよ2025年がスタートしましたが、今年の春までには全て決着するくらいの覚悟と、そして本気度マックスで、成婚を掴んでください!😊過去は関係ないのです。できるかどうかではなく、やるかやらないかです!何となく、惰性で活動していませんか?もやもやしているマインドで、それで物事が前に進むことはないと思います。向かい風の時は、物事は動かない。追い風の時、物事は一気に動く。大切なのは、潮目を変えること。本気でやるという意味、考えて欲しい。今年は、そこを試されると思います。自分の思いを担当者にぶつけて行くくらいの気持ちで、今年一年を最高の年にしましょうね!また、お会いしましょう!😊本年もよろしくお願い致します。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。いよいよ今年も終わりですね!毎年思うことですが、一年が経つのは本当に早いものだと痛感します。あと何時間かで今年も終わるのかと思うと、何となく寂しい気もするし、来年が早く来て欲しいなーと、待ち遠しい思いもあります。皆さんにとっての2024年はどんな年でしたか?アトラクティブでは、今年の前半にご入会された方の多くは、今年のうちにご成婚されて旅立たれて行きました✌️後半にご入会された方の中にも、ミラクルを起こした方もいましたし、年明け早々、ご成婚が決まっている方もいます。勿論、年内中に成婚にたどり着けなかった方もいますが、いずれ、成婚を掴まれる方々だと信じています。私にとっての2024年は、やはり後にも先にも、父と過ごした最後の年だったように思います。今年は100を超えるブログを書かせていただきましたが、中でも5月27日に更新したNO,280のブログは、私のなかで特に思い入れのあるブログとなりました。今年5月に父が他界し、その時の気持ちをありのままに書いたブログでしたが、父が他界した5月23日は、実は会員さんの大事なカウンセリングが入っていました。父が他界して数時間後のカウンセリングということもありましたので、目は真っ赤に充血し、腫れ上がっていました。とてもカウンセリングができる状況ではなかった。しかし、前々から予約が入っていた会員さんのカウンセリングで、待ったなしの状況でしたので、私は父のお通夜の途中で、しばし父にお別れをして、別室からのカウンセリングとなりました。オンラインだとバレてしまいそうでしたので、会員さんには悟られないように、その日はお電話でのカウンセリングとなりましたが、当時のことを振り返って、私自身、何を話したのか記憶に残っていません。ちゃんとカウンセリングは出来ただろうかと、心配もしましたが、どうにか乗り切ることができました。その時にカウンセリングをしたのが、このブログで最多出演の名古屋の手の掛かる会員さんでした。この仕事がこんなに辛いものだとは想像さえしていませんでしたが、生きるということは、最後を迎える日は必ず訪れるのだと、そういう現実を知った年でもありました。また、今年も私の無料カウンセリングは大盛況でした。いろんな方々の今後の活動のヒントに繋がったという方は多かったように思いますが、他方で、ご相談者の中には、何のために婚活をしているのかがわからなくなってしまった!そこに迷いを感じ、身動きができず、蹲ってしまった。そういう方も多かったように思います。婚活歴が長くなればなるほど、そういう、心の迷いに陥ってしまう人は多いです。自分一人では這い上がれず、もがいている人も多かった。いろんな人が、それぞれの立場で悩んでいた。今の社会を俯瞰すると、そういう人が如何に多かったかということだろうと思います。これは、永遠の課題なのかも知れません。生き続けるということは、そういうことも含めての人生なんだろうと思います。そもそも、相談所とは結婚をしたいと思う男女が集まるプラットフォームです。入会をすると、男性のプロフィール情報が閲覧できますから、いろんな男性を見て、ついつい理想は高くなります。最初はさほど気にしていなくとも、やがて理想は青天井に爆上がりして行きます。それが人の心理です。男性であれば、自分の年齢が幾つであれ、若くて綺麗でスタイルのいい女性を選ぶ傾向は男性の習性です。50代男性が30代、20代女性に平気で申し込みをする心理も、その流れにあります。女性であれば、自分が何歳になっても、若くてイケメンでスペックの高い男性に目が行きます。それも、ある意味、当然だと感じます。仕事であれば、なるべく安定したやり甲斐のある、働きやすい大きな企業で仕事をしたいと思うのも、人の常です。このように、何かを得たいと思う時、その対象となるものに対して最高のものを欲しいと思う心理(欲求)は、人の常なんでしょうね!この欲求は生きている証拠であり、正常な証拠ですから、私としては、可能な限り、高みを目指して行くべきだと考えます。しかし現実には、皆が皆、その理想を掴んでいるわけではなく、理想通りの男性を掴んでいる女性は、相談所で言えば、国内全体でもごく僅かであることも現実です。だから、相談所業界全体での成婚数は、年間を通しても僅かとなります。IBJでは年間の会員数、成婚者数は公開されていますが、退会者数は非公開です。きっと都合が悪いからなのだと思いますが、悲しいかな、これも現実かな?という気がしています。この現実をどう捉えるかですが、一つ言えることは、女性の理屈で考えて行動すると失敗します。常に男性の立場に立って、男性が何を望んでいるのかを考えながら、先回りして行動するところに、突破口を見い出します。結婚できるなら誰でもいい!であれば、世の中、誰も苦労はしないのですが、自分が理想とする男性を射止めたいのであれば、やはりそこには、少なからず男性を攻略する工夫も必要だろうと思います。意識が変わると行動が変わる!世の中には奇跡を起こす人がたくさんいます。アトラクティブでは、今年もミラクルを起こした会員さんがたくさん出ました。でも、その奇跡は、何の努力もせずに奇跡は起こらないのです。このブログでは、今年もたくさんの会員さんのご紹介をして来ましたが、大抵は「手の掛かる会員さん」としてご紹介していました。これは、私にとって会員さんへの賛辞の意味が込められています。「手が掛かる」という本当の意味は、何をやっても前に進まない、空回りばかり。そういう厳しい状況の中でアトラクティブにご入会をされ、最後まで私を信じ、私について来てくれたという行動の表れです。会員さんとの距離が近ければ近いほど、互いにいろんなことを感じ取り、苦労を共にすることができます。だから手が掛かるのです。手が掛かるということは、それだけ、周囲の何倍も前進していることになりますから、成婚が一気に加速します。成婚が不可能と思えるくらい、心が沈み込んでいても、人は必ず蘇生して行きます。人には、本来、何度も蘇生する力を持っています。その力を最大限に引き出して行くのが私の役割ですが、手の掛かる会員さんとの絆は強い!😊一緒に苦労を共にして成婚を掴むので、そこには、会員さんと私だけの爽快感がある。ご成婚後も関係は何年も続いて行きます。アトラクティブには、そういう会員さんは多いです。他方で、成婚を目指すから相談所で頑張る。しかし、目先の成婚にばかり拘ると、大切なものが見えなくなる。成婚は、あくまで結婚に繋がる入口にしか過ぎず、本当の人生は、結婚をしてからです。何十年と続く夫婦生活を維持していくためには、目先の成婚ではなく、20年、30年先を見据えたパートナー選びが重要になります。離婚率の高い相談所業界では、特にパートナー選びが重要だと感じます。簡単なようで難しい。しかし、やるなら本気になってやらないと、最後になって、何一つ掴むことができない。最後は、自分自身の覚悟、本気度が試されます。また、今年も無料カウンセリングでいろんなご相談をお受けしましたが、中でも、自分に結婚が向いているのかどうかがわからない。そういう方からのご相談も多くありました。既にどこかの相談所で活動しているにも関わらず、活動をしている一方で、自分に結婚が向いているのかどうか、そこで悩んでいる。そういう方もたくさんいました。それぞれに、いろんな悩みを抱えていながら、答えが見つからないまま活動されている方が現実にいました。生涯を未婚のままの人生で終えるのか、それもその人の人生だと思います。ただ、自分に結婚が向いているかどうかで悩む場合は、過去の自分や今を悩むのではなく、自分が高齢者になった時、その時に自分の取り巻く環境がどうなっているのか、それでも一人の人生がいいと思えるのかどうか、そういうことも考えた上で、現在をどのように生きて行くのかを考えるべきだと思います。結婚が全てではないというのは、それは本当です。しかし、そのことと、自分の人生が幸せであるかどうかは🟰ではないと思っています。悩ましい問題ですが、それも含めての人生ですから、悩まれている方は、一日も早く答えを見つけて、負のマインドを切り替えて欲しいと思っています。今年も残り僅かとなりましたが、アトラクティブの全会員さん、本当にお疲れ様でした😊ご成婚をされた会員さん、本当におめでとう!👏👏👏㊗️また、無料カウンセリングを申し込まれた方も、お疲れ様でした。中には、2回、3回と申し込みをされた方もいましたね!お疲れ様でした!😂それから、ブログを読んでくださった全ての皆さん、お疲れ様でした。そして、親父、ありがとう!😊😊😊私も、私自身にお疲れ様でしたと伝えたい。良く頑張ったね!と、素直に褒めてあげたい!深夜に会員さんからお電話をいただいても逃げなかった! 偉い!😂とにかく、いろんなことがあった一年でした。今年、アトラクティブスタイルは全力で走り抜いた!そういう一年でした😊そこでわかったのは、アトラクティブスタイルは私だけの相談所ではない。全ての会員さんのための、相談所だと思っています。一人の会員さんのご成婚が、何よりの喜びとなる。そこには、サポートという言葉では言い尽くせない、喜びがある。最高に生きているという実感を得られる。カウンセラーというお仕事には、そういう、不思議な魅力を感じさせてくれる。来年も、新たな会員さんが待っている。その会員さんたちのためにも、2025年は1月3日からスタートダッシュで走り抜いて行きたいと思っています。最後に、アトラクティブスタイルに関わった全ての皆様、本当にお疲れ様でした。IBJの本部スタッフの皆様、それぞれの相談所の皆様、本当にお世話になりました。良い新年をお迎えください😊そして、2025年が皆様にとって最高に素晴らしい一年になりますように!明年、新たな気持ちでお会いしましょう!😊人は、何度でも蘇生をしていく!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。あっという間にクリスマスも終わり、今日から世の中の空気はお正月一色になりましたね!CMも情報番組も、一斉に年末年始の空気になり、こんなに空気が変わるのかと、いつも驚かされます。世の中的には忘年会とか、クリスマスとか、楽しい時間を過ごした方も多かったと思いますが、私は風邪を拗らせ、ほぼ死んでおりました😂途中、会員さんでもある、うちの女医さんに訪問診療までしていただき、感謝しております😭心配しなくていいからと、最初はお断りをしたのですが、彼女、もともと相談所に入会以前から私の心理カウンセリングの生徒さんだったこともあり、お付き合いは長いのです。前にも診察を受けたことのある女医さんでした。先生が死んだら困るので!💢と、言われ、今回は自宅に入るなり、玄関口で白衣を羽織り、マスクとフェイスガードを装着し、まさに、お医者さんでした!いつもは我儘全開の手の掛かる会員さんなのですが😆、料理を教えても、作るより食べる側がいいと言う、何とも悲しい現実ですが、今回は聴診器で心音を聴く姿は、どこから見てもドクターXでした😆でも、米倉涼子とは少し違うような😆で、なんか食べた方がいいと言われ、キッチンの方に行ってゴソゴソしていたので、多分、何か作ってくれるのかな?と思っていたら、輪切りにした焼き芋🍠がお皿に乗って出て来ました😆料理というか、輪切り!😂まさかの焼き芋🍠!うちに来る途中でお見舞い用に近くで買ってきたものだったようでしたが、さすが、料理が苦手な女医さんらしいサプライズでした😆でも、気持ちは嬉しかったです!どうもありがとうございました!健康管理には自信があったのですが、不覚にも体調を崩してしまい、おかげでブログも8日振りとなりました。ここ3日くらいは随分楽になって、今日は朝から体調も良くなっていたので久しぶりにブログを書いています。普通は週に2回くらいのペースで更新しているのですが、うちの会員さんが気になったらしく、いろんな方からLINEやお電話をいただきました。ご心配をおかけしました🙇♀️貴重な12月でしたが、でも、久々にゆっくり休めたように思います。これが年末ギリギリで体調を崩していたら最悪でしたが、また楽しくお仕事ができそうです。さて、やがて今年も終わりに近づいていますので、今日は大事なことを2つお伝えできればと思います。一つは、女性が相談所で活動をする上で、最も大切なことをお伝えします。もう一つは、アトラクティブの相談所としての方針です。ここは、私個人の考え方、会員さんとの向き合い方についてのお話になります。どちらも参考にしていただければ幸いです。まず、女性が相談所で活動をする上で、最も大切なこととは何か?というお話ですが、多くの女性は、成婚を目指しているから活動を頑張っているわけですが、その際に、自分を基準に活動をしていないか?ということです。自分が男性の目にどのように映っているのか、そこを検証し、理解する必要があると思っています。そこで重要となるのが、男性は、どういう女性に興味を持つのかということです。つまり、男性を引き寄せるために必要な要件という意味です。これには2つあると思っていて、それが、1、こういうことが出来る女性は素敵だな!2、こういう考え方が出来る女性は素敵だな!この2つは、特に定義はないのですが、何でもいいのです。敢えて言えば、男性に好まれる行動や振る舞い。また、女性目線での夫婦として必要な考え方です。こういうことが出来る女性は素敵だな?という「こういうことが出来る女性」とは、例えば、お金に対する堅実な使い方、金銭感覚などがそれに該当しますし、女性らしい気遣いや配慮もそうだと思います。それらをお見合いの場でどれだけ具体的且つ間接的に男性に伝えられるかどうか?それが決め手になります。実は、男性の熱量というのは、男性が最初から勝手に熱量を上げている場合もありますが、実際のお見合いの場で、熱量を上げることが可能なのです。大切なことは、男性自身が、目の前の女性をどのように見ているのか。それ次第で、男性の熱量の増減が決まります。また、「こういう考え方が出来る女性」ということについては、例えば、結婚自体が目的になっていない、ちゃんと結婚後にどのような夫婦生活を送りたいのか、それを言葉にすることが出来る女性の場合、多くの男性が尊敬をします。しっかりした考えを持っている女性だと判断する場合が多いのです。理由は、人は、自分の考えを直接口にすることを嫌う傾向があります。恥ずかしいとか、自信がないからとか、要するに、心に思っていることを言葉にすることが苦手なのです。言葉にすることで、その後に自分がどのように思われるのかが不安になる。相手の顔色が気になる。だから、なかなかストレートに言葉にできない人は多いです。そういう中で、私は〇〇のような夫婦生活が理想なんです!こんなこともしたい。あんなこともしたい。と、素直に言葉にする女性は、男性からは潔い女性と思われます。その意識、姿勢が、男性を引き寄せていきます。カテゴライズすれば、異性とのコミュニケーション能力!と、解釈することができますが、いずれにしても、男性との向き合い方では、女性の本気モードが相手に伝わらないと、男性の熱量は上がらないのです。前にもブログでお伝えしたことがありますが、スペックの高い男性と低い男性の違いは、高みを目指す本気度の違いです。生きることへの執着、結果を出すことへの執着が強いのです。ですから、そういう、将来性のある男性を掴まえるためには、女性も自分の生き方が本気モードになっていないといけないのです。能力の高い男性は、そういう、女性の本気度を見ようとします。例えば、皆さんの職場にも、既婚男性で優秀な社員さんはいると思いますが、大抵は、そういう優秀な男性の奥さんは、強気で元気な女性が多いです。スペックや能力が高い女性という意味ではなく、夫婦で必ず幸せになってみせる!というような、いつも前向きな、男性にもどんどん意見するような、そんな女性が多いです。自分の考えをちゃんと言葉にできる女性ほど、男性には好まれます。というか、そもそも自分の考えをしっかり言葉にできない女性だとすれば、男性は何を判断材料にすればいいのかがわからないのです。ただ何となく、可愛いから、相性がいいから、フィーリングが合うから、だからその女性にプロポーズしようとはならないのです。恋愛の世界では通用しても、婚活の世界では通用しない。その女性のことを良く知った上で、男性はプロポーズを考えるようになります。お見合いで気になる男性と接点が持てて、このまま交際が成立できればいいなー!😍と期待していても、相手からお断りされる場合はありますが、しかし、今日お伝えしたようなことをしっかり実践して行けば、状況は変わって行くと思います。おそらく、活動が上手く進んでいない人というのは、自分の結婚観や考えを、自分の言葉で語っていない人だと思います。自分で勝負できないと、男性は向き合ってはくれない。たくさんお見合いをして成婚に繋がるなら、今頃、皆んな成婚をしています。結果が出ないということは、そのプロセスが間違っていることになります。違う方向に進んでいるんだと思います。同じことをやり続けても、同じように結果は出ない。結果に繋げたいのであれば、活動のプロセスを変えていくしかないのだろうと思います。今後の活動の参考にされてください😊次に、アトラクティブの活動方針について、少しお話をさせていただきますね。アトラクティブスタイルは少数精鋭のチーム体制で運営していますが、ベースにあるのは行動心理学です。人がどういう時にどのような行動になるのか、心の動きを読み解いて、それをサポートに繋げています。もっと言えば、例えば、どのような相談所を目指しているかと問われれば、仮に、私自身が相談所の会員さんだったら、私が満足できる、私が安心できる相談所であって欲しい。というような、私なりの理想の相談所があって、ここは私自身の皮膚感覚なのですが、それをサポートする側として実践しています。男性のことを知り尽くしているので、男性の良いところや、将来性、あるいは、その女性との将来的な相性、関係性などを見抜いて、可能な限り安心できる男性を会員さんに繋げてあげたいという思いはいつもあります。物事に絶対はないのですが、でも、私が諦めなければ、いずれ結果に繋げてあげられると強く信じています。実は、そう思える自分になれたきっかけがあるのですが、余談ですが、以前、2008年の時でしたが、熊本大学附属病院の医師らと共に、ドクターヘリ導入推進活動をしていた時期がありました。仕事ではなく、あくまで奉仕活動の一環という位置付けでしたが、私の地元が熊本県だったということもあり、当初は地元の医師らと共に活動をしていました。2008年当時は、47都道府県の中で、僅かに17道府県しかヘリが導入配備されておらず、当然、熊本県も配備がされていませんでした。三次医療機関は都市部に集中していましたので、重症度の高い患者さんは救急車両での搬送に時間がかかり、搬送途中で多くの患者さんの命が失われる状況にありました。ドクターヘリは自治体事業の位置付けですから、自治体が予算を捻出しないと配備計画は前には進みません。この現状をどのように突破すればいいのか、多くの医師らと共に自治体との交渉を続け、そしてヘリ導入を実現したのち、導入推進計画を国内全体に展開する計画に進んで行きました。その際に、日本中の多くの救急医の先生方からご協力をいただいたのですが、その医師の一人に、当時、日本医科大学千葉北総病院の救命救急センター長をされていた松本尚先生という方がいて、その先生との出会いが、その後の私の人生を大きく変えるきっかけとなりました。因みに、現在は国会議員なられて、政務官などを歴任されていますので、あっという間に私の手の届かない人になってしまいましたが😆、間違いなく、国内のドクターヘリ普及活動の一翼を担った人であり、尊敬できる医師としてお伝えしたいと思いました。2008年当時は、皆さんも記憶にあると思いますが、「コードブルー」のドラマがスタートした年で、千葉北総病院はドラマの撮影病院になっていました。そのコードブルーのドラマの医療監修をされていたのが、当時、救命救急センター長をされていた松本先生だったんですね!いつも穏やかで周囲を和ませてくれる素晴らしいドクターで、ドラマのシーンで、やまぴーのオペの撮影シーンがあるのですが、画面上は手首から先だけの映像は、「あれは僕の手です!」と、そんなユーモアのあるドクターでした。その松本先生曰く、ドクターヘリが運航配備されることで、救える命がある!と、絶対に諦めない!と、そう語ってくれたことが、今も私の心の奥底に記憶として残っています。ドクターヘリの配備計画はその後、2016年には国内38道府県にまで配備が進み、現在は国内全ての自治体に導入配備されるまでになりました。熊本県という小さな自治体でスタートしたドクターヘリ導入推進活動が日本中に拡散して行ったことは、活動当初は想像さえしていませんでしたが、そこに携われたことで多くの素晴らしい仲間に恵まれ、多くのドクターとの出会いがあり、自分自身の中にも、たくさんの気づきを得ることができました。この体験が、今のサポートに繋がっています。相談所のサポートでいえば、どんな人でも成婚に繋げてみせる!絶対に諦めない!そういう思いから、会員さんとの関係を構築しています。だから何時であろうと、深夜であろうと、いつでも会員さんと電話で話ができる環境を作っています。このブログで最多出演の名古屋の会員さんは先月成婚退会されましたが、今もお電話があります。彼女には本当に良くお電話をいただきました😂しかも、いつも深夜になって電話がかかってきます😂いつものようにスマホの着信音が鳴る!来たか・・・!電話に出ようか出まいか😂、いつも悩んでおりましたが、怖いもの見たさで電話に出て、サポートをして、いつも終わりは午前2時コースです。やっぱり・・・それでも電話を切った後は、今日もちゃんと話が出来て良かったと、そんなふうに思っていました。それは、もし自分が会員さんの立場だったら、深夜になって急に不安になったり、話を聞いて欲しいと思ったり、あるいは、活動以外の相談をしたいと思うかもしれない。そんな時に自分に寄り添ってくれる担当者がいたら、きっと安心するだろうな!と、自分に重ねることで、現在のアトラクティブのサポート方針が実現しました。逆に言えば、自分が会員だったら、嫌だなと思うような相談所にはしたくなかったのです。勿論、物事に100%はありませんから、予期せぬことで、私自身の力の及ばないことも現実には起こり得るのですが、でも、そうやって可能な限り会員さんに寄り添うことで、不可能は可能になると信じています。数千という相談所がある中で、それぞれに方針はあると思いますが、私は私の信じる生き方で、自分ワールドで、自分の相談所を最高のものにしたいと思っています。皆さんがどう感じられたかはわからないけども、そういう相談所もあるということは、知って欲しいと思いました。今年も残すところ僅かとなりましたが、明年こそは、確かな一歩を踏み出して欲しいと思います。自分に自信を持つこと。自分を信じること。強気で攻めること。そして、諦めないこと。これが、成婚の方程式です!戦略も、戦術も、全てはそこから始まるということだと感じます。簡単に考えれば、とてもシンプルですが、難しく考えれば、どこまでも難しくなります。それをどのように捉えるかは、人それぞれだと思いますが、女性の需要は年単位ではなく、月単位です。その意味では、迅速な価値判断は必要だろうと思います。今日のブログで個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご利用いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログでお伝えできないリアルな情報をお届けしています。ご興味のある方は、一読されてください。その他、相談所をこれからご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。今度の年末年始は最大で9連休ですから、今のうちに新たな計画を練って、新年スタートダッシュでゴールを目指しましょうね!婚活は、意外にシンプルなのです。また、お会いしましょう!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。毎日寒いですよね!最近の寒さは肌に堪えるというか、保湿クリームを塗っていても寒さで鼻水が出て、肌がカピカピになってしまいます😂クリームのパッケージには「使うたびに潤い力アップ!」と書かれているけど、心の中では、嘘つき!🤥クリームを塗り重ねてもお肌はカピカピになってしまうほど寒い😭逆に言えば、それくらいの寒さなんだなーと思う、今日この頃です。北海道の会員さんとか、どうしてるんでしょうね!マイナス10度とか20度の世界は、私なら即死しそうですが、年末に向けて大事な時期ですから、皆さんも体調の管理には十分気をつけましょうね!あと、アトラクティブのHPがシステム障害でサイトが開けない状態がありましたが、無事復旧しましたのでお知らせしておきます。私のLINEにたくさんご連絡をいただき、ご心配をおかけしました。ありがとうございます😊さて、今日は日常の皆さんからのご相談や会員さんとのお話の中で、私なりに感じたことを、思いつくままに書いてみようかと思います。参考になるかどうかはわからないけども、何かのヒントになればと思います。いつもこの時期になって思うことがあります。今年も残り二週間を切りましたが、来年に向けての準備は、これからが大事になると思います。今回の年末年始は「奇跡の9連休」となりますから、年末年始の男性会員さんの動きは、おそらく、最高に活発になります。現在、活動中の方は、今年を振り返って、思うように前に進まなかった理由が何であったかの検証は必要だと思います。どこに原因があって、何に躓いていたのか。年末までの残り二週間で、自分の方向性や男性とのやり取り、見極めのタイミングなどを軌道修正する大切な時期だと思います。それらを修正して、年末年始の活動に役立てて欲しいと思います。また、これから相談所をご検討という方は、この年末までに十分な情報収集をした上で、相談所を確定して、年内のうちに活動準備を完了させることです。今年は28日からお休みに入る男性は多いですから、それまでに完了させることが望ましいです。28日から1月5日までの9連休に初お見合いをすることができれば、新年早々いいスタートが切れるんじゃないかと思います。さて、今年を振り返って、いろんな方が、それぞれの目標に向かって頑張ってきたと思います。素敵な男性との出会いがあり、ご成婚に繋がった方もいれば、不完全燃焼の状態で今年を終える方もいると思います。どんな場合も、そういうことが起きるのが人生ですが、今年一年でいろんな方からのご相談で私が感じたことは、人生には、何で?😭ということが、しばしば起こります。こんなはずじゃなかった。そういう経験をされた方は、今年も多かったように思います。それは、活動中に感じる人もいれば、ご成婚後にいろんな問題が浮上して悩みを抱えている人。あるいは、ご成婚後、婚姻後に離婚を強いられる人もいました。多くは無料カウンセリングで、そういうご相談があるのですが、中には成婚したにも関わらず、結婚は難しいかも?という方がいますが、その多くは、何でそんな男性を選んだの?と、いつもながら残念に思います。ご本人にとっては人生を左右することですから、深刻な問題となります。このように、相談所という存在は、男女が集まるプラットフォームですから、出会いのきっかけはあります。しかし、それぞれの男性の人間性までは審査がありませんから、最後は自己責任ということになります。相談所の担当者から背中を押されて成婚をしたとしても、その後に関係が悪化した場合は相談所に責任はありません。最後は自分で決断したんでしょ!と、担当者に冷たく言われて終わりです。アトラクティブには相談所とは別に、心理カウンセリングを運営しているので、そこには、そういう、何らかの問題やトラブルを抱えた元会員さんからのご相談は多いです。ブログですから相談所名は出せませんが、またか?😭というような、同じ名前の相談所が何件も出てくる場合もあります。会員さん自身が相談所で活動をする上で、必ず知っておくことがあります。それは、会員さんと相談所の関係には、少なからず齟齬があるということ。一緒になって成婚を目指すというスタンスは間違いではないのですが、見方を変えれば、成婚さえできれば相談所としてはそれでいいと、そう解釈することもできます。相談所には業界でのスローガンというものがありますが、そのスローガンとは、「成婚主義」ということです。お見合いすることが交際に繋がり、交際することが成婚に繋がる。まさに言葉の通りなのですが、間違ってはいないし、その通りだと解釈することもできます。ただ、一つだけ、欠けているものがあるのです。それは、成婚後の会員さんの人生です。当たり前のことですが、会員さんが誰と結婚をするかで、その会員さんのその後の人生は大きく変わります。ですから、本当は、成婚をするまでの交際過程で、その男性との結婚が本当に安心できるものであるのかどうか、そこまでの確認が必要になります。例えば、借金があるのかないのか。女性問題やお金にルーズな男性であるのかどうか。あるいは、男性のお金の使い方、金銭感覚や、結婚後の新生活で新居を構えられるだけの力が備わっている男性であるのかどうか。老後をどのように考えているのかなど。結婚は恋愛とは違いますから、成婚後にいろんな問題が浮上しないように、本来は、交際中にいろんな確認をする必要があります。女性自身が直接的に確認し難いような場合は、担当者が担当者の立場で、男性の担当者経由でいろんな確認をしないといけない場合もあります。成婚をするということは、そこまでの確認が必要になります。しかし現実には、そこまでの確認をしようとする相談所があるかないかはわかりませんが、少なくとも、私は聞いたことがありません。成婚さえすれば、それで終わり。相談所には、そういう側面があります。勿論、未来のことは誰にもわからないのですが、ただ、交際過程で、その男性との関係性や、あるいは、男性自身が信頼に値するかどうかは、担当者として、男性の言動やいろんな背景を見ていけば、見る人が見れば、ある程度は見通すことができることも事実だろうと思っています。成婚主義は正しい。しかしそれは、将来を見据えた、いろんな確認をした上での成婚主義であるべきだと、私はそう考えています。それは、決して間違いではないと思っていますし、アトラクティブは女性専門の相談所なので、特に注意が必要だと思っているので、会員さんが真剣交際に進む過程では、それなりにいろんな確認を取っていくのです。それは、本来、当たり前のことだと思うのですが、現実はそうはなっていない。それも事実で、だから、会員さん一人ひとりが自らで注意深く男性を見ていくしかないと思います。私の場合は、会員さんが仮交際に進んだ時点で、最初に厳しく見極めをしますし、男性の担当者から真剣交際の打診があった場合は、男性自身が触れて欲しくない箇所が何であるかを絞り込んで、敢えてそこに触れることで、男性の真偽を確かめます。それをクリアした場合のみ真剣交際に進んでいますが、こういった確認は、皆さんが仮交際に進んだ時点で、担当者にお願いすればいろんな確認をしてくれると思います。このように、何かあれば担当者が勝手に動いてサポートしてくれるのではなく、皆さんが率先して担当者を動かしていく。そういうことが必要になります。例えば、今は高校生も大学受験に向けて猛勉強している時期です。苦手科目をどのように攻略すればいいかなど、必死になって頑張っていると思います。婚活も同じなのです。自分にとっての苦手科目は人それぞれですが、それが男性心理なのか、男性とのコミュニケーションなのか、自分に合った男性をどのように見極めるのか、あるいは、自分の思考に原因があるのかなど、そういう、小さな一つひとつのことをクリアにすることで、物事は前に進んでいきます。活動を頑張って、思うように進まなかったという人は、そこに、必ず何らかの原因が潜んでいます。この機会に、その原因を顕在化させて、それを解決して、そこから新たな活動に着手することが、確実な一歩に繋がっていくと思います。人(男性)の心が動く時というのは、相手(女性)の心に触れた時です。自分の姿をありのまま伝えることで、その姿勢に、男性は自らの心を開き、女性に引き寄せられて行きます。それは、交際相手であれ、職場の同僚であれ、友人知人であれ、同じです。婚活に、誤魔化しは必要ないのだと、私は思います。これは、人としての普遍的な心理でもあります。最後に、厳しいことを伝えておきます。相談所には何万人という会員さんが在籍していますが、はっきりしていることは、成婚して幸せを掴む人。成婚しても離婚する人。生涯結婚ができない人。この3パターンのいずれかに分かれます。全ての会員さんが、この3つのどれかに該当する人生を歩むことになります。最初から3つのパターンしかないのです。自分がどれに該当するかは、まさに、これからの活動をどのように捉えるかだと思います。人生は、心の持ちようでどうにでもなる😊今日一日が嫌な一日だったとしても、翌日には過去の出来事になります。そうやって時間は進んで行きます。人の心理というのは、最初は誰もが頑張る。しかし、本気になって手に入らないものは、自分で勝手に言い訳して途中で諦めてしまう心理が出ます。諦めてしまう心理は誰にでもありますが、ここぞという時には、自分に言い訳しないこと。諦めないこと。それがあるから、私もサポートを続けることができます。ここが、幸せを掴めるかどうかの分岐点だろうと思います。過去は関係ないのですよ!大切なのはこれからです😊今後の参考にされてください。今日のこのブログで個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお伝えしています。活動が思うように進まないという方は、一読される価値はあると思います。その他、相談所のご入会をご検討されている方、相談所の乗り換えをご検討されている方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。ともあれ、活動は強気で攻めて行くくらいがちょうどいいです!😊思うように行かなかいから、だからレベルを下げるのではなく、寧ろ、レベルを上げるくらいがいいと思います。下を向くのではなく、常に上を向いていくことで、幸せを引き寄せて行きます。いい男しか見ないこと!😂頑張って行きましょうね!また、お会いしましょう!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。いよいよ今年も残り二週間となりましたね!先日は、今年の漢字「一文字」が「金」と発表されました。毎年、京都の清水寺から中継されますが、明るい話題ではオリンピックの「金」が上位に入り、暗い話題では、政治と金の「金」など、明暗それぞれに「金」に関わるニュースがあったことで、一文字が「金」になったようです。同じ一文字でも、いろんな意味で話題になった一年であったように感じます。皆さんにとっての今年の漢字「一文字」はいかがでしたか?因みに、私の今年の一文字は「結」にしています。今年というよりは、毎年「結」にしているのですが😂、「結」は結婚の「結」であり、男女が結ばれる「結」でもあり、縁を繋げる意味もあることから、「結」というこの言葉を大事にしています。今年も多くの会員さんが旅立ちましたが、今度の年末年始は「奇跡の9連休」と話題になっているようです。相談所業界はサービス業ですから9連休は関係ないのですが、ただただ、羨ましい限りです!😂いいなーいいなーいいなー😂既婚男性の年末年始というのは、奥さんの実家にご挨拶に行ったり、実家に家族で帰省したりと、何かと忙しいのですが、独身男性は意外にやることがなく、暇を持て余している人は多いです。一日中、女性会員さんを検索している男性もいると思います。これからが本領発揮の時期ですから、年末年始に向けて、将来に繋がる男性を捕獲するチャンスでもあります!😂相談所の多くは年内29日、30日までが多いようなので、今のうちに男性との接点が持てれば、年末年始の9連休に、お見合いや初デートに繋げることができると思いますよ!世の中には、婚活が思うように進まなくて、実際、もがいている人は多いです。年間を通して、いろんな方からのご相談があります。それでも、今がどんなに辛くとも、前を向いて進んでいくしかないと思います。現状が厳しいと思っていても、活動に疲れていても、喩え先が見えなくとも、それでも希望を持って、歩みだけは止めないこと。それが大事だろうと思います。今日は、そんな悩みの尽きない方々に、過去、アトラクティブで奇跡を起こされた会員さんの成婚エピソードをお伝えしたいと思っています。アトラクティブの会員さんは平均年齢がやや高いため、過去の相談所の活動で思うように進まなかったという方は少なくないです。そんな中でも、多くの女性がご成婚をされていますが、中でも、私の記憶に深く残っている、奇跡の成婚を実現された女性をご紹介したいと思います。どんな状況でも、どんな人でも、どんな過去があっても、必ず成婚できるということを、自らで証明された会員さんです。アトラクティブでは、過去いろんな女性を成婚に繋げて来ましたが、大抵は、どんな状況でも、どこかのタイミングで突破口を見つけ出し、そこから成婚に繋げてきた私でしたが、今回ご紹介をする女性だけは、最初から諦めモードに陥ってしまうような、そんな厳しい状況の女性でした。だから、大丈夫ですよ!😊と、いつものように、安易に言葉にできるような、そういう状況ではなかったのです。寧ろ、最初から厳しい活動になるだろうな?という予感が、そこだけは間違いないだろうと、私の肌感覚では、そういう直感のようなものが最初からありました。今日はその彼女が入会からご成婚までに辿った経緯を、できるだけ詳しく、時系列でお伝えしたいと思いますので、皆さんの今後の参考にしていただければと思います。きっと皆さんの活動の何らかのヒントになると思っています。
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。いよいよ師走!という空気が出始めましたね!CMでもクリスマスやおせちなど、もうそんな季節なんだと、時間の流れの速さを感じます。ついこの間までは半袖のポロシャツを着ていた私も、今ではすっかりタートルネックのニットを着ています😂本当に、時間の経つのは早いものだと、歳を重ねる度に感じさせられます。先月はこのブログ最多出演をされた名古屋の会員さんもご成婚をされましたし、いつもハプニングを起こしていた都内の手の掛かる会員さんも、今日、成婚退会となりました👏👏👏昨夜、彼女からお礼のLINEが届いたのですが、「成婚退会後は1年間の無償サポートがあるそうですが、先生がお亡くなりになるまで、これからも手の掛かる可愛い会員でおりますので、お支払いはお線香でよろしくお願いします!」とのことでした😂幸か不幸か、複雑な心境ですが、私もようやく肩の荷が下りました😆彼女は7月10日に活動を開始しましたので、実質的にはプロポーズまで4ヶ月でしたが、トータルとしては成婚退会まで5ヶ月の時間を要しましたので、実感としては、やや時間がかかったかな?という印象ですが、でも、過去に何年も活動をされていた経緯があったそうなので、その意味では、やっと落ち着けたんじゃないかと、安堵していると思います。今年もいろんな会員さんがご成婚をされましたが、いつも思うことですが、一人ひとりの会員さんにはドラマがあって、一人として、順風満帆な会員さんはいません。それぞれに悩みがあって、焦りや不安があって、そういう経緯を一緒に乗り越えて、成婚を掴んだ方ばかりでした。だから、私個人としても深く記憶に刷り込まれていて、仕事では割り切れない、複雑な思いがあります。世の中には、同じように悩んでいて、焦りがあったり、不安に苛まれたりなど、いろんなことがありますが、でも、いつかは成婚に繋がると信じています。全国からご相談をされる会員さんの中には、男性の顔の好みがピンポイントの方もいますが、そういう方は更にハードルが上がります。でも、それでも、ちゃんと男性を引き寄せるだけの準備ができていれば、前に進んでいけると、私は信じています。いつもそうやって成婚に繋げていますが、会員さんから必要とされているうちは、自分らしくサポートをして行きたいと思っています。12月は一年の締め括りの月です。年内最後の追い込みで、来年に繋がる男性を捕獲して欲しいと思います😂さて、今日のブログのテーマは、「男性は、結婚よりお金を優先する意識が強い!」とさせていただきました。サブタイトルでは、「成婚後、自分の預金通帳を見せない男性は普通に多い。」としていますが、ホント、驚くほどこういう男性は多いです。結婚をするということは、生涯を共にするということが大前提なのですが、しかし現実には、独身時代に持っているお金の存在だけは言いたくない。知られたくない。通帳も見せたくない。ないない尽くしのオンパレードの男性はたくさんいます。そんな状況で結婚すると言えるのか?少々、疑心暗鬼に駆られます。この、お金に関する潜在心理というのは、男女間で大きく違うところで、今日はその理由について、触れてみたいと思います。1、男性は、どうしてお金の存在を知られたくないのか。この問いに対する答えは簡単で、結婚後も自分の自由に使えるお金を持っていたいからです。一つの前のブログでもお伝えしていますが、男性は飲食に依存する傾向がとても強いのです。だから、結婚後、飲食に使うお金に制限が出てしまうと都合が悪くなってしまう。それを避けるために、常に自分が自由に使えるお金を持ちたがることになります。干渉されたくない。あるいは、万が一、先々、離婚をすることになった場合、いろんな意味でお金は自分で持っていた方が安全だと考えたり、通帳を見せることで、ひょっとするとそのお金を奥さんに奪われてしまうのではないかという不安が、男性の潜在意識の中に芽生えることもあります。厄介なのは、結婚後も独身と同じくそれが可能になると信じているところに問題があります。例えば、男性が何千万というお金を稼ぐくらいのスペックがあれば、男性の言い分も多少は理解できるのですが、皆さんもご承知の通り、少子高齢化の波は更に加速して行きますから、今後、年金の支給年齢は更に上がり、年金支給額は逆に下がることが既定路線となります。健康寿命が伸びていることから、65歳以上の高齢者が今後20年生き続ける場合、一人当たりの生活費は年金額を含めて2,000万円を超える支出が想定されています。男性のスペックが仮に1,000万円程度であったとしても、裕福な生活はとてもじゃないけど維持することすら困難となります。今後の社会は、それだけ厳しい現実が待っていることになりますが、それでも今現在、飲食や遊興費に目が向く男性というのは、そういう、先々のことまでが考えられない。あるいは、考えてはいるけども、答えが出ないまま、常に先送りをしている男性ということが伺えます。想像力が欠如している。そういうことが言えるのだと思います。因みに、結婚後の離婚理由の第一位は価値観の相違ですが、価値観の相違とは、平たく言えば、男性がお金を自由に使えないストレスから起こる事象と言えます。三組に一組が離婚をしている理由の全てがこれに当て嵌まるわけではないのですが、こういった、お金に関するトラブルが多いことも事実ですから、女性の皆さんはちゃんと理解しておいた方がいいです。2、お金の価値観・擦り合わせは、真剣交際に進む前に全て決着をつけること。これは、相談所の業界では多いことですが、男性の担当者から真剣交際の打診があった場合は、その多くは、とりあえず真剣交際に進んでみては?という打診が担当者からあります。お金の価値観や擦り合わせは真剣交際に入ってからでもいいのでは?ということを示唆していることになりますが、ここは、それぞれの相談所の方針があるので、私がとやかく言う立場にはないのですが、基本的には、お金に関すること、新生活に関することは、真剣交際に進む前に、全てを男性側で明らかにしてもらうようにしています。その旨を男性の担当者にも強く進言しています。その理由は、男性が真剣交際の申し込みをする場合は、既にプロポーズが視野に入っている段階と捉えることができますので、真剣交際後、早い段階でプロポーズがある可能性が高いのです。ということは、プロポーズが視野に入っているから真剣交際の申し込みをしたい一方で、夫婦としての新生活のことやお金の価値観や擦り合わせが一切なされていないとなると、女性は先のことが何もわからず、そのまま真剣交際を受け入れることになります。自由恋愛ではあり得ないことが、相談所では実際に起こっています。本来は、お金の価値観や擦り合わせ、新生活のことなど、いろんな話をする中で、双方の理解が深まることで真剣交際となるのが普通なのですが、現実にはそうなっていないことが多いのです。だから真剣交際後に関係が白紙になったり、あるいは、成婚退会後に、いろんな問題が浮上することになります。今現在、何の確認もせずに真剣交際に進んでいる方、これから真剣交際に進む可能性のある方は、是非、お金の価値観や擦り合わせ、新生活のことなどを、よくよく話し合うことです。これは相談所特有の傾向ですが、相談所で交際が始まると、長くても半年以内に成婚をしないといけません。その間に双方の距離を縮めることができればいろんな話はできますが、多くは、将来の具体的な話し合いまでは十分にできていない。できていないまま、そのまま成婚退会するケースがとても多いのです。だからいろんなトラブルに見舞われます。これが自由恋愛であれば、お互いにお付き合いの期間も長く、男女の関係もあり、自由恋愛から結婚に繋がる場合というのは、その時点では女性も結婚はしていなくとも、ほぼ奥さん同様の振る舞いになっています。双方の関係性の中で、聞きにくいことなど何もない関係が普通です。ですが、相談所での交際では、仮に真剣交際に進んでいる関係性でも、プロポーズ前であっても、聞きにくいことがたくさんある。男性に気を使ってしまう。まだまだそういう関係なのです。そんな状況では、結婚後、何十年も添い遂げること自体に無理があることになります。ですから、いかなる場合も、真剣交際前に、出来得る限りの確認、擦り合わせが大事になります。また、会員さんの中には、成婚退会後でも、双方で通帳を確認していない場合は、必ず、婚姻前によく話し合って、お互いが相手の預貯金が幾らであるのか、ちゃんと確認することです。穿った見方をすると、奥さんが知らないお金を男性が持っていた場合は、その後、ろくなことにはなりません😂また、子供を授かって子育てするようになればわかることですが、想定外の見えないお金が湯水の如く消費されていきます。個人の通帳預金を大事に持っていること自体、それさえもできない状況になるからです。そういう状況になる前に、お金の価値観や擦り合わせ、将来設計の話し合いは、男性の担当者から真剣交際の打診があった際には、真剣交際に進む前に、全てをクリアしていくことが何より大事です。また、真剣交際前にそれができない男性だった場合は、それはそのまま、自分本位の男性であることになりますから、場合によっては交際終了した方がいい場合もあります。相談所に在籍さえしていれば、幾らでも巻き返しのチャンスはありますが、婚姻後は、何かあれば婚歴が残ります。女性にとっては大きな打撃となりますから、その意味においても、真剣交際前にいろんな確認を取ることは正しいと思います。最後に、結婚をするということについて、私から大事なことをお伝えしておきます。結婚をするということは、他人同士が生涯を共にする作業ですから、長い夫婦生活の中では、お互いに相手の嫌なところまでを見る関係になります。良くも悪くも、それが夫婦です。お花畑のような人生は存在しませんし、常に社会の動きに振り回され、理不尽なことがあったり、我慢できないことがあったり、子供のことで悩んだり、些細なことで揉めることだってあります。お互い他人同士ですから、ある意味、それは当たり前なのです。親子であれ、兄妹であれ、血の繋がりがあっても、親子喧嘩や兄妹喧嘩はありますから、夫婦の関係も同じ流れにあります。結婚さえできれば、あとは幸せな人生を送ることができる。というのは妄想で、それを実現するためには、本当の意味で、お互いが常に成長をし続ける関係性が必要になります。一人の人生から、夫婦としての人生になる以上は、男性も、女性も、夫婦になるという意識を持つことが大事で、そのための努力を実践できるかどうかが問われます。また、もう一つ言えることは、仮に、自分自身は成長をしようと努力していても、パートナーとなる男性が女性に依存したり、自分本位の生き方をしていれば、当然ですが、夫婦としての良好な関係は維持できなくなります。だから、女性はパートナー選びが何より大事になるのです。今の相性を見るのではなく、20年、30年先を見据えたパートナー選びが大事になります。その意味では、男性のお金の使い方、価値観を見ることが、男性選びのポイントになると思います。今日は男性のお金の価値観についてをお伝えしていますが、これはお金の価値観という一元的なことではなく、全てに対して、将来に向けた堅実な考え方、行動ができるかどうかということを問題提起させていただきました。皆んな誰だって幸せになりたいし、離婚はしたくない。幸せな家族を作りたいと思っているはず。10人が10人、100人が100人、そう思っていると思います。ですが、残念ながら、世の中はそうはなっておらず、離婚する人が減ることはありません。寧ろ、離婚者は増えている。そういう状況にあると思います。皆さんは、三組に一組が離婚をしている世の中で活動をしているわけですから、であれば、どうすれば離婚しないパートナーを見つけることができるのか。そのためには何をすればいいのか。そういうところを確認しながらの活動だと思っています。相談所には多くの女性会員さんがいます。自分と周囲の女性を無意識に比べて、どうやっても埋められない力の差を自分が感じる時は、無理をしないことです。喩え恋愛に不器用でも、婚活に不器用でも、不器用なりの戦い方があるからです。自分にしかない武器は、必ずあります。無いと思うのは、自分が気づいていないだけ。それを探し出し、その武器を使ってサポートするのが私の役割りですが、人は、自分の武器が何であるかが明確にわかるようになると、次第にマインドが強くなります。マインドが強い人間は、自分で勝負する力を持てるようになります。スペックの高い男性の多くは、自分で勝負している人が多いです。そして、周囲を引き寄せていくのです。その中に、皆さんを幸せにしてくれる男性がいると思います。それは、男性であれ、女性であれ、同じです。婚活は、人と人との本音のぶつかり合いだと解釈することができます。隠しごとなく、自分で勝負するから、相手が寄ってくるのです。皆さんは、自分で勝負できていますか?出来ていなければ、担当者の力を借りて、自分という存在を最大限に顕在化させて、男性と向き合うことです。そうなれば、お見合いであれ、交際であれ、不安になる必要はありません。やがて、自分に相応しい男性とのご縁に繋がって行きます。それが、人生だと思います。年内これからが勝負!というくらいの気概を持って、前を向いて進ん欲しいと願っています。今日のブログをご覧になって、個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEですので、必要に応じてご利用いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログでお伝えできないリアルな情報をお届けしています。12月9日付けでブログを更新していますので、ご興味のある方はご覧ください。一読する価値はあると思います😊その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。一つ前のブログでもお伝えしていますが、クリスマスを一緒に過ごした際に、その後の成婚率は100%ではないのですが、初詣に誘われた会員さんは100%成婚に繋がっています。あくまでアトラクティブのエビデンスですが、過去10年以上、100%を誇っています。男性にとってはクリスマスはイベント感の印象が強いのですが、女性との初詣は、男性は家族に近い感覚を持ちます。その意味では、今が仮交際であろうが、初詣に繋がる男性をゲットすれば、最高の2025年になるかも知れません。チャンスは常に平等にあります。そのチャンスを掴んで、最高の人生にされてください。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
この相談所を知る
アトラクティブスタイル
東京都 / 港区
青山一丁目駅 徒歩2分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!