結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アトラクティブスタイル
国内で唯一の女性専門の相談所、男性心理の見極めが強み!
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。大寒波のピークは過ぎたようですが、とはいえ、真冬であることは事実ですから、風邪、コロナ、インフルエンザなど、体調管理は大事ですね!気をつけましょう!😊今朝、昨年末にご成婚をされた会員さんから連絡をいただきました。成婚退会後の両家の顔合わせ(食事会)が無事に終わったとの知らせでした。私もようやく安心したところでした😊昨年はブログでも何度かご紹介をした滋賀県の会員さんですが、なんとお相手は北海道の男性でした。うちの会員さんは婚歴のある49歳で、男性は初婚の48歳の公務員さんでした。当初はお互い距離が離れている関係でしたので、オンラインでのお見合いとなり、その後、仮交際が成立して、5回目のデートの際に真剣交際が成立したお二人でしたが、お相手の男性、真剣交際に進むまでの4回目のデートまで、なんと、毎回、飛行機で関西までうちの会員に会いに来てくれたんですね!一体、幾らお金をかけたんだろうと、流石に私も心配するほどでしたが、私が彼を評価した最大の理由は、真剣交際に進むまで、うちの会員さんを北海道に呼ばなかったことです。本人も決めていたようでしたが、結局、うちの会員さんが北海道に行ったのは、真剣交際が成立した後でした。旅費交通費など、費用面での負担を女性にかけたくないという配慮からの行動でしたので、同じ男性として頭が下がる思いでした。成婚退会後、両家の顔合わせについては、うちの会員さんには、男性の家族を滋賀に呼ぶのではなく、ご両親を北海道に連れて行ってあげてね!と、私からお願いをしていたのですが、ちゃんとご両親を彼の地元まで連れて行って、そこで両家の顔合わせができたそうです。私がアドバイスをした理由は、彼女は既に49歳でしたので、ご両親もそれなりの年齢になっています。結婚をするということは、北海道に住むことになりますから、彼女のご両親から見れば、高齢でもあり、今後、何かが起こっても北海道に行くことができない可能性が高い。そういうことが想定されます。仮に両家の顔合わせを滋賀の地元ですれば、ご両親は北海道に行かないことになるので、そうなると、残りの人生の中で、娘がどういう場所に住んでいるのか、そこはどんな環境なのか、どういう景色なのか、親なら心配をするはずなんですね!😭後になって、一度でも娘の住む場所を見ておけば良かったと、必ず後悔しますから、そうならないために、まだ体が動くうちに、北海道に連れて行ってあげることが、両親への安心に繋がると思って、それで両家の顔合わせを北海道にしたら?と、アドバイスをしたんですね!彼女のご両親もとても喜んでいたとのことで、ちょうど札幌雪まつりが開催されていたらしく、お相手の男性が彼女のご両親をアテンドしてくれたんだそうです。男性の惜しみない気持ちと感謝が、彼女のご両親に伝わったようで、本当に素晴らしい両家の顔合わせになったとのことでした。また、愛媛県の会員さんは、現在、和歌山の男性との交際中ですが、その彼も、和歌山から始発のフェリーで2時間かけて四国の徳島に渡って、そこから更に陸路での高速で2時間半かけて、毎回、彼女のいる愛媛の松山市まで会いに来ます。彼も同じく、仮交際中は自らで女性に会いに行き、その間、一度も女性を和歌山に呼ぶことはしませんでした。どちらのケースも、男性が女性に誠実に向き合っていることが伺えます。そんな男性、滅多にいない!絶滅危惧種の希少性動物だ!と、皆さんはそう思うかもしれませんが、アトラクティブには、過去、そういう会員さんは多かったです。私の見立て、そんなに外れないのです😆つまり、何がいいたいかと言えば、いい男はたくさんいる!😊ということです。優しくて配慮があり、清潔感があり、中身があって、富裕層でなくともスペックもそれなりにあって、心惹かれる男は世の中にはたくさん存在しているということです。でも、私のところには、そんな男は寄って来ない!😭そう嘆く女性も多いと思いますが、探してもいないのではなく、探したらいる!しかし現実には、待っていてもそういう男性がなかなか寄って来ない!ならばと、今度は自らで申し込みをしても反応が鈍い!😭それで空回りをして、先が見えない状況の中で悩んでいる女性は多いと思います。今現在、未婚男性は国内全体で1,300万人程度いると言われていますが、いろんな条件を兼ね備えている男性は、相対的には絶対数が少ないのは事実ですが、とはいえ、人数に換算すれば、皆さんが幸せになるくらいの男性は十分過ぎるくらいいることになります。いい男を探しても見つからないのではなく、いい男を引き寄せられていないところに大きな問題があると思っています。いい男は世の中にたくさんいるのですから、探すのではなく、引き寄せていく😊そのために何が必要であるかを考えることが、賢い活動だと思います。賢い活動をするということは、どういうことなのか?まずは男性選びから始まります。では、具体的にどういう男性を引き寄せればいいのだろう?そこで大事になるのが、生活力の基盤が整っている男性をベースに引き寄せていくことになります。どんな場合も、この、男性の生活力の基盤というものがベースになっていないと、長い結婚生活の中では、やがて夫婦の関係は破綻するからです。これは、火を見るより明らかであると思っています。私が皆さんにお伝えをしたいのは、富裕層の男性を選びなさいということではないんですね!例えば、ある男性が結婚をする時期を迎えるということは、男性の年齢にもよりますが、社会人となり、既に20年前後が経過していることになります。中には、30年前後を社会人として過ごしている人も含まれます。それだけの長い時間があれば、将来に備えて、いろんな計画があり、いろんな準備をしていないといけないことになるのですが、しかし現実には、結婚はしたいけども、何の準備も計画もないという男性が、今の社会にはたくさんいます。大手企業に勤務していても、定年後は何も考えていない男性が普通にいます。結婚をするということは、子育てや子供の将来、夫婦としての老後の問題、両親の介護の問題、また、自分たちの健康上の問題など、いろんなことが起きていくことになります。夫婦になれば新居の購入という問題も浮上しますよね!おばあちゃんになっても賃貸で暮らすことになれば、年金で家賃を支払うことは不可能に近いですから、長生きするほど辛い人生を送ることになります。何のために頑張ってきたのだろう😭人生の最後の最後で、惨めな最後を迎えることになります。そんな人生を夢見ている人は誰もいないと思うのです。だから、転ばぬ先の杖として、そういう人生にならないために、将来に向けた、あらゆることに対しての想像力を持てる男性を引き寄せることが大事になります。生活力の基盤が整っている男性!😊それが、引き寄せる男性の第一条件です。誤解がないようにお伝えすると、生活力の基盤が整っている男性だから、だから全てが安心という意味ではないのですが、ただ、生活力の基盤が整っていて相談所で活動をしている男性というのは、それなりに行動力があり、これまでの長い人生の中で、基盤を整えるための努力ができる男性ということになります。この、基盤を整えるための努力ができるというのは、その男性の才能でもあります。逆にいえば、男性にその才能がないと結婚は難しいということになります。例えば、生活力の基盤が整っていない男性というのは、そもそも、将来に向けての想像力が欠如している男性だと捉えることができるので、これまでの何十年間を想像力なしで生きてきたということは、結婚後も想像力が乏しいまま生きて行くことになるので、それはそのまま、奥さんや家族を守る想像力や力がないことになりますから、夫婦の関係が破綻するリスクが高くなるのです。誰もが人間ですから、完璧な人はいませんが、でも、将来を想像して、貯蓄や資産運用などを若い頃から計画的に実践している人もたくさんいるわけですから、そういうことを考えると、せめて新居の頭金くらいは既に確保しているくらいの計画性は欲しいところです。相談所も社会の縮図ですから、相談所の男性会員さんだからではなく、相談所の男性であろうが、相談所の外の男性であろうが、同じです。世の中には、想像力のある男性と、想像力のない男性とに分かれることになりますから、皆さんには、想像力のある男性を選んで欲しいと思っています。私も、男性会員さんをプロファイリングする際、プロフィール情報全体を俯瞰して、その男性に想像力があるのかないのか、将来的な展望、成長性などを見ながら女性会員さんに取り次いでいます。それ以外の男性会員さんは篩にかけて落としていきます。男性会員さんには申し訳ない気持ちもありますが、でも、結婚をするということは、そこに、男性自身の生き抜く強さが必要ですから、ある意味、仕方ないと思っています。今見えている景色だけで男性を判断するのではなく、活動では、将来を見通せる男性であるのかどうか、想像力のある男性であるのかどうか、そこを見ていく必要はあるのだと思います。生活力の基盤が整った男性というのは、簡単にいえば、お金に対する考え方が堅実であるということになります。お金に対する考え方が堅実であるということは、お金を価値的に使うセンスがあるということと、お金を稼ぐ難しさや、お金の大切さをよく理解していることになります。社会に対して、会社組織に対して結果を出す力のある男性は、必然的に、器も大きくなっていきます。過去に過ちがあれば修正し、その経験を次に活かすパワーもあります。失敗したら諦めるのではなく、失敗したら、次は成功する!そう捉えることができる男性で、それができるから、その男性自身が成長し、結婚後も家族を守っていけるのです。こういった話をすると、男性の人間性は?というご質問がよくあるのですが、人間性というのは定義がなく曖昧なものなのです。良い人でも悪い人でも、それぞれに個性があり、人間性と表現することができますから、婚活の場では、自分との関係性がどうであるかで価値判断して行けばいいと思います。自分との関係性が良かったとしても、お伝えしているように、そもそもの生活力の基盤、想像力が乏しい男性であれば婚姻の継続は難しいですから、だから基盤を作り上げる努力ができる人をベースに男性選びをすることが何より重要だと思っています。ここまで、いろいろとお伝えしてきましたが、結局のところは、全てにお金が絡んでいることが背景にありますよね!お金は皆んな大好きです!😆大好きであるが故に、その人物の本音が見え隠れします。その男性の本質が見えてきます。そこで、今日のブログのテーマは、お金に関するお話となります!やや前振りが長かったですが😆今日のテーマは、「お金の価値観から見える男の本音!男性心理!😊」とさせていただきました。皆さん、変な男に振り回されていませんか?😆お見合いで相性はまあまあかな?と思いつつ、安易に交際に進んで、その後、デートを何度も何度も重ねた挙句に交際終了される女性は多く、そういう方からの無料カウンセリングでのご相談は多いです。私が思うに、ん・・・そういう女性は男性を俯瞰して見れていないんですね😭男性を俯瞰して見れていないから、その時々に振り回され、右往左往して悩んでしまいます。それらを回避して活動をするためには、男性という生き物をちゃんと知った上でないと、前には進んで行かないということが言えると思います。なので、今日はお金の価値観から見える男の本音!男性心理の側面から、選ぶ価値がある男性と、選ぶ価値のない男性について、触れてみたいと思います。先ほど冒頭でご紹介をした、北海道の男性会員さんと、和歌山の男性会員さんですが、どちらもハイスペ男性ではないのですが、生き方自体がとても堅実なんですね!これは見事に共通していて、価値的なことに対しては、お金も時間も惜しまない男性です。活動で言えば、いつ結婚をしても問題ないだけの十分な準備をしていて、生活力の基盤が既に出来ていました。昨年ご成婚をされた、このブログの最多出演回数の名古屋の会員さんも、男性は長野県の方で、立派な税理士の方でした。うちの会員で本当にいいのかなーと😆、お菓子ばかり食べている会員だけど、それは言わない方がいいかなーとか😆、いろんなことを考えながら当時はサポートしていましたが😆、終わってみれば、それらを踏まえた上で、うちの会員さんを全て受け入れてくれた、本当に素晴らしい男性でした。心に決めた女性と本気で向き合う時、男性は、時間もお金も惜しまないのです。その女性が、自分の人生に大きく影響を与えてくれる存在だと思っているから、時間もお金も惜しまないのです。ここに、その男性の本音、本質が見えてきます。こういう男性が、選ぶ価値のある人間となります。覚えておきましょうね!😊逆に、選ぶ価値のない男性について、触れておきます。女性が近づいてはいけない存在だと思ってください。選ぶ価値のない男性というのは、表現はやや厳しいようですが、その男性の気質、習性によって女性の幸不幸に繋がる可能性が高くなるわけですから、その意味では、やや厳しく表現してもいいと思っています。勿論、離婚になる関係、夫婦仲が悪くなる関係性においては、全ての非が男性にあるわけではなく、女性にも原因が必ずあります。ですが、相対的には、女性が男性に引っ張られる形で関係が悪化することの方が多いので、そういった意味では、男性の責任は大きいように感じます。お金は、人を幸せにもするし、不幸にもします。その人の生き方、考え方次第で、お金が人生を幸せにすることもできますし、不幸にすることもできます。人次第ということが言えるかと思います。例えば、相談所での活動では、1️⃣お見合い→2️⃣仮交際→3️⃣真剣交際→4️⃣プロポーズ→5️⃣ご成婚という流れを辿りますが、その後に6️⃣婚姻という流れになります。この間に、二人でいろんな話し合いをして、擦り合わせをして、気になる点があれば、それをどのようにして解決するのかを、しっかりと話し合いしなければいけません。基本的な流れで言えば、全てが解決できたから結婚という流れになるのですが、しかし、相談所の場合、この間に男性から大切な話が出ることは少ないのです。大切な話とは、一般的には、結婚後の新居の確保の問題、新生活での生活設計やライフスタイル。あるいは、自分たちの老後のことや将来的な両親の介護問題をどのように考えているのか等です。誠実な男性、つまり、生活力の基盤が整っている男性は、大事な話は自ら率先して話し合いをしますが、多くの場合、プロポーズ前後、あるいは、ご成婚後、婚姻後になって、爆弾を投下することがあります。💣自由恋愛での結婚の場合は、離婚する人も多いけども、ここでいう、「一般的な大切な話」というのは、結婚前にお互いにいろんな話し合いができている場合が多いので、そこまで拗れることは少数派ですが、相談所の場合は、大事なことをすっ飛ばして成婚に進む人は意外に多いですから、当然、トラブルになります。例えば、結婚後の新居の問題で、頭金がない。住宅ローンが組めない。高齢になっても家賃を払う生活が何となく浮かんでくる。でもすぐには解決策が思いつかない。しかし結婚はしたい!であれば、結婚さえできれば、あとは夫婦で何とかなるのでは?何とかならないかもしれないが、結婚しないことには前にも進めない。だから婚活している。そういう男性は実際に多いです。だから、交際中にお金に関する話は男性からはしてこないですし、それは、真剣交際に進む段階になっても男性からはしてこない場合が大半です。また、将来、自分の両親との同居が想像できる状況であっても、そのことを女性には言わない。言わないまま、成婚を目指す。そういう状況が常にあるので、アトラクティブでは、男性の担当者から真剣交際の打診があった際は、そこをきっちり確認するのです。確認が取れない場合は、会員さんと相談して、真剣交際の延期、もしくは交際終了としています。その際に男性が曖昧な対応をした場合は、爪を隠している男性だとなりますから、将来的な計画や準備が整っていない男性ということになります。ここで男性の習性を読み解いて行くと、ある共通点が見えてきます。お金の問題や価値観、あるいは新居の問題、自分の両親との同居問題、両親の介護の問題、自分の持病の問題など、いずれは必ず浮上する問題なのですが、何故か、仮交際の段階では、男性は言わないのです。男性が女性に伝えるタイミングというのは、概ね、プロポーズ前後、成婚退会前後、婚姻前後となりますから、基本的には女性が後戻りしずらい時期になってからのカミングアウトが大半となります。そこに、男性のズルさがあり、それが男性心理となります。誰が?ではなく、男性の多くは、そういうところがあるという意味で、だから生活力の基盤が整っていることが、最低条件となります。将来に向けての努力を惜しまず実践してきた男性、結果に繋げる力を持つ男性は、女性が残りの人生を賭ける男性としては、最低限、必要なんだろうと思います。相性やフィーリングというのは、そういう、男性自身のベースが整っている上での話ですから、男性も賢いですが、相談所では、女性はそれらを上回る賢さが求められます。物事を価値的に捉えることができる男性は、柔軟性があり、お金を価値的に活かす賢さがあり、そして素直なのです。そういう男性を見つけたら、網で捕獲するくらいお買い得だと思います!😊いい男性は追い求めても逃げられるだけですから、追いかけるのではなく、引き寄せればいいのです。冒頭でお伝えした通りです。今日は「お金の価値観から見える男の本音!男性心理!😊」という側面から、いろいろとお話をさせていただきましたが、戦略・戦術も大切ではあるのですが、同時に、男性を見る目を養うことも、女性にとっては大事なことであると思います。今日は久々に長くなってしまいましたが、少々疲れました😆皆さんも、そろそろ読むのが疲れた頃ですよね!😆でも、今日のブログでは、とても大事なポイントをお伝えできたと思いますので、是非、今後の活動に役立てていただければと思います。物事に絶対はないのですから、逆に言えば、絶対に無理ということもないのです。自信がないという方でも、次の日になれば、それは過去の話です。人の意識というのは、常に前に進んでいます。前に進みたいという意識があるから、そこに悩みが生まれます。悩みがあるということは、前に進んでいる証拠で、諦めさえしなければ、やがて春を迎えることができます。今は大寒波ですが、冬は必ず春となります。皆さんの春も、やがて訪れると信じて、頑張って行きましょうね!このブログで個別のご相談ご希望の方はLINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので必要に応じてご相談いただければと思います。きっと何かのヒントが得られると思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。きっと皆さんの参考になると思いますし、日頃のモヤモヤ感が晴れると思います😆その他、相談所へのご入会をご検討されている方、相談所の乗り換えをご検討されている方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。1月が終わったと思ったら、2月も半ばに入ります。瞬きしてる間に、寝ている間に、時間が猛スピードで進んでいく感覚があります。その感覚は人それぞれであると思いますが、何より行動を起こすことが大事で、その行動は、ちゃんと計画性のある、実効性のある行動でなければいけないと思います。今日お伝えしたように、男性のことをちゃんと知った上で行動を起こすということも大切なことです。活動には、大切なことがたくさんありますが、その一つひとつを理解していただけるように、私も長いブログに日々挑戦しております😆婚活は、結婚をするための活動ですから、本来、幸せになるための活動です。幸せになるための活動であるならば、楽しめないといけない。しかし世の中には、焦りと不安の中で活動をしている人があまりに多いと感じます。何故なんだろう?😭と考えると、それは、喩えて言えば、視界ゼロの高速道路を時速100kmで走行しているようなものです。視界がゼロであれば、走行自体が不安になります。いつ事故を起こすのか、不安で生きた心地がしない😆そういう活動になっているのです。でも、お天気が良い日は、何百メートル先までも視界良好です。次のパーキングエリアがどこにあって、それは何キロ先にあるのか、出口がどこにあるのかが分かれは、目的地(ご成婚)にいつ頃到着するかもわかります。その間、景色を眺めながら楽しんで運転することができます!活動もそうあるべきだと思います。相談所には大手さんもたくさんあるけども、キャラの濃さでは負けてない😆相談所は規模ではなく、人で決まる。今の私の仕事は大変だけども、負ける気はしない😊また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。最近のトレンドは、大寒波!!日本中、どこも大寒波で本当に深刻ですよね!つい先日もアトラクティブの会員さんから連絡があって、コロナに罹患して高熱が出ているとのことでした。あまりに辛そうでしたので、私、桃🍑の缶詰の詰め合わせをアマゾンプライムで送ったのですが、食べたら元気になったと連絡がありました。やっぱり水分補給は大事ですよね!実は、桃をこよなく愛する会員さんで、シーズンになると生産地の岡山県まで食べに行くという、筋金入りの桃大好き人間なのですが😆、今回は流石に生の桃は手に入らないので、缶詰の詰め合わせを送りましたが、彼女にとっては桃の力は絶大だったようです!😆ともあれ、皆さんもコロナ、インフルには十分に気をつけましょうね!さて、今日は「私の、ひとりごと!😊」とさせていただきました。今回は、あまりテーマを絞り込むよりは、相談所での活動の進め方や担当者との関係性、男性の見極めポイントなど、いろんな箇所に触れてみたいと思いました。いろいろと、押さえておくべき大事なポイントがたくさんあるのですが、ざっくり言うと、活動開始からご成婚までの流れには、必ず、方程式が存在します。活動が思うように進まないという方からのご相談は無料カウンセリングでも多いのですが、上手く行かない状況をヒアリングすると、ほぼ全ての女性が、方程式から逸脱して活動していることが伺えます。何かは足りていても、別の何かが足りていない😭あるいは、全て足りていない😭頑張っているという方は多いのですが、闇雲に頑張っても空回り状態となるので、当然ですが、なかなか前に進めないということになります。婚活での方程式というのは、押さえるポイントが幾つかあって、そのバランスが何より重要になります。例えば、料理を作る際に、お塩の量が多ければしょっぱくなりますよね!お塩の量が少なければ味に物足りなさを感じます。最適な味覚になるくらいの塩分濃度が、結果として美味しくいただけます。作る側が、一生懸命に調理しても、食べる側が美味しいと思わなければ、調理は失敗に終わります。相談所での活動も同じなのです。自分の意識や行動が、男性の目にどのように映っているのか。また、進むプロセスが本当に正しいのかどうかも大事であるし、とにかくたくさんのポイントがあることになります。今日は項目別に私が普段感じていることをお伝えしようと思います。軽い感じて読んでくれたらいいと思いますし、何かの気づきになればと思います!😊1、担当者の役割担当者の役割って何だろう?🤔と考えると、やっぱり会員さんを成婚に導いてあげることだと思います。じゃあ、成婚に導いてあげるには、具体的に何が必要なんだろうと考えると、私が思うに2つあると思っていて、一つは、会員さんと担当者の信頼関係です。何を以って信頼関係と言えるかをよくよく考えていくと、会員さんの不安をどれだけ取り除いてあげることができるのか。そのためには、常に連絡を取り合う関係が前提となります。これがないと、そもそも双方の関係が成立しないからです。もう一つは、具体的な戦略や戦術など、会員さんの状況に応じて、臨機応変に担当者がサポートをすることです。同じ会員さんであっても、その時々によって、迷う箇所や悩む箇所が違ってきます。マインドが乱れる場合もある。例えば、会員さんが悩んでいる時に、担当者が精神論でアドバイスしたところで何の意味もありません。どこで躓いていて、どこに問題があるのか、それは、具体的にどのようにすれば解決するのか、その根拠は?信憑性は?ちゃんと前に進むのかなど、そこまでを実現できて、サポートしていることになります。これができている担当者が実際にどれだけいるかは私にも分かりませんが、ただ、自分でそれを日頃から実践していて、とても大変であることだけは間違いないと思っているので、私も人間ですから100%は不可能ですが、でも、そこに近づく努力だけは惜しまないように、日々目標としています。であれば、会員さんが活動をするということは、担当者の存在、影響は計り知れないと感じます。私の主観ですが、担当者の役割は、単に精神論的なアドバイスをするだけではなく、一緒に悩んで進む中でのアドバイスが何より重要で、この、一緒に悩むということが、実は、とても重要なことだと感じています。また、会員さんに不足しているピースが何であるかや、そのピースを付け足してあげることも担当者の役割だと思うのです。そんなふうに考えると、お見合いの日程調整くらいのことでは、サポートをしているとは言い難いですね!皆さん自身が、現在の担当者に違和感があるとすれば、とことん話し合うことが必要だと思います。例えば、こういうご相談がよくあります。活動していて、自分が好感を抱ける男性との出会いがないけども、内容のいい男性は多少はいたりする。でも、見た目が、ん・・・という😅、生理的に手を繋ぐのもちょっと・・・😭というような男性でも、外見に拘っていたら結婚なんかできないと担当者に言われた。それで私のところにご相談があります。そういうご相談、とても多いのです。確かに、夫婦生活は何十年と続きますから、男性の中身が大事であることは当然なのですが、では、中身さえ良ければ目を瞑ってでも結婚をするべきかと問われれば、そんな婚活、私、聞いたことがないのです😆結婚後の男女の営みを想像すると、あり得ない話となります。私なら、絶対嫌です😆男性を外見だけで判断してはいけないのは当然ですが、ただ、入口の段階で、まずは自分が惹かれる男性であるかどうかは、ここ、もの凄く大事なポイントだと思うのです。外見より中身が大事というワードは良く聞きますが、では、そう答える担当者自身は、生理的な理由は無視して結婚したのだろうか?自由恋愛なら見た目の印象も大事だけど、相談所の場合は見た目を気にしていたら成婚は無理だなんて、何の根拠があってそう言うのだろうか。などなど、やや違和感を覚えるような内容でのご相談が実際多いです。ここは、戦略と戦術である程度は解決できると思っているので、現在の担当者に違和感があるという方は、とにかく担当者と良く話し合うことが大事だろうと思います。2、男性に振り回されている女性が多い。無料カウンセリングでのご相談で多いのが、仮交際に進んでから男性との関係が上手く行かない。そういうご相談は意外に多いです。早期に男性の見極めをして、仮交際後すぐに交際終了する場合は、計画的判断と言えますが、男性側からすぐに交際終了されたり、あるいは、仮交際で何度も意味のないデートを重ねている人をよく見かけます。デートが続いているから、だからこの先、可能性があるのではないか?そんな藁をもすがる思いで交際を続けていても、状況が変わることはありません。結局は、男性に振り回されて、引き伸ばされて、それで終わりです。こういう状況にある時、まず考えないといけないことは、自分の活動のスタンスが構築されているかどうかの確認です。自分のスタンスが曖昧で、常に男性に合わせるような状況だと、利用されて終わりますから、基本的には、相手の男性が誰であれ、自分のスタンスを明確にすることが大事になります。何でも言うことを聞きますよー!😅という空気ではなく、自分のスタンスはこうだー!というように、そこに、一貫性を持たせることが大事になります。女性の多くは、自分に自信を持っているという方は少ないですが、自分の経歴やスペックに関わらず、私は私なんだ!😊というような、ブレない自分というものを男性に間接的に見せていくことが何より大事になります。追いかけるのではなく、引き寄せるのです。追いかけたら利用され、振り回されることになります。例えば、企業が人材確保で中途採用する場合、当然、いろんな人が応募してきます。面接を受ける側の人間は、企業側から選ばれる側の人間ですから、採用されることを期待するしかありません。立場が弱いのです😭だから、採用してもらえるように、自分をアピールしますが、その時の面接を受ける側の人間の心理というのは、常に相手の顔色が気になる心理となります。この心理が、活動をする女性の心理に良く似ているのです。自己PR文で自分をアピールして、男性の目に止まるよう、ひたすら待っている心理になります。そうなると、男性には既に見透かされていることになるので、質のいい男性がなかなか寄ってこないのです。採用してくれそうな企業を追い求める段階では、物事はなかなか上手くいきませんが、逆に、別の企業からヘッドハンティングされるような人間は、最初から強気で交渉に入れます。自分の要求を飲んでくれたら転職しますよ!という構図が、良い流れを生みます。相談所での活動も、男性を自分に引き寄せる流れを作ることが大事で、それができるようになることで、状況は一変します。多くの女性が、活動で思うように進まないと悩んでいるのは、心のどこかで男性を追い求めてしまうマインドで活動しているからそうなりますが、活動当初から、どうやっていい男を引き寄せればいいかを考えるマインドになれば、そこに、自ずと戦略や戦術が生まれます。私の場合も、基本は男性をいかに引き寄せるかを常に考えますので、戦略や戦術も男性を引き寄せる前提でサポートしています。追いかけるマインドから、引き寄せるマインドへ!😊ぜひ、参考にされてください。あと、追加情報ですが、退会手続きについてのご相談が無料カウンセリングで寄せられますので、一応、皆さんにお伝えしておきますね!皆さんがご入会をされる相談所の中には、中途退会の場合も返金しないということを前提に契約する相談所があります。まあまあ大手の相談所でも、そういうことをしているところがありますが、相談所の中途退会の場合は、契約内容に関わらず、返金制度があります。これは「特定商取引法」という法律で、そもそも返金をしない契約は法律違反となるため、契約違反での契約は無効になります。相談所側もそれをわかっていて、返金しない契約をするところがありますが、民間企業の契約というのは、相談所に関わらず、全ての契約は法律の枠の中での契約となります。自分が同意して契約した場合も、契約違反ですから、返金を求めることができます。相談所側が同意しない場合は、弁護士に依頼することを伝えればいいと思います。契約違反であることが公になると相談所も困りますから返金にお応じると思います。弁護士に依頼する場合、訴訟案件であればそれなりに費用がかかりますが、例えば、相談所に弁護士事務所から「内容証明書」を送ってもらう場合は、相場で2万円程度で受けてくれます。内容証明書には、法律に基づいて返金を要請する内容ですから、相談所が無視すればそのまま訴訟に繋がります。特定商取引法という法律がある以上は、訴訟で不利になることは明らかですから、そこまで行くと、訴訟に進む前に、相談所は返金に応じると思います。法律に無知な女性をターゲットにした対応ですから、そこは毅然とした振る舞いが大事です。世の中の企業が全て性善説で事業をしているわけではなく、悪質な企業はたくさんあります。それは、相談所業界でも同じなのです。このブログでも何度かお伝えしていますが、女性は常に賢く行動することが大事です。プチ情報でした!😊このブログを読まれて個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をされて、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要にお応じてご利用いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。ご興味のある方は、一読されてください。きっと何かの参考になると思います。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。その際に、具体的なご相談内容をお知らせください。最後に、皆様へのお知らせ。アトラクティブスタイルは少数精鋭の相談所となりますが、心理カウンセラーである私が、直接担当する会員さんの数が増えておりまして、受け入れ状況が厳しくなりつつあります。まだ多少は枠があるのですが、このまま増え続けると活動されている会員さんのサポートに影響が出るため、会員さんと向き合う時間が失われることになります。基本的には、ご成婚をされた数だけ、新規の会員さんを受け入れることにしていますが、普段はここまでの状況にはならないのですが、昨年12月から一気にご入会の方が増えたことにより、厳しい状況になりつつあります。私の場合は通常15名程度のサポートしかしません。代表者なので別の仕事もあるという理由もありますが、たまに20名近い方をサポートする場合がありますが、私個人で20名を超える会員さんを受け持つとパンクします。理由は、私が担当をする会員さんはかなり厳しい状況の方が多いため、心理カウンセリングのサポートにかなりの時間を割かれます。他のスタッフの受け持ちにはやや余裕がありますが、私をご指名していただく場合は、今後、場合によってはお断りする可能性も出てくることをご理解いただきますようお願い致します。ご成婚予定の会員さんもたくさんいますので、受け入れが本当にできないかどうかは、その時の状況次第ですが、通常サポートでは、お見合い写真の洋服選びからアクセサリー、撮影スタジオへのオーダーや交渉、自己PR文の作成、活動開始後は男性のプロファイリングや個別の心理カウンセリングなど、サポートは多岐に渡ります。どこまでのサポートするのかという点については、あらゆる手段を使って、早期に成婚退会していただくまでと決めていますが、担当者は会員さんにとっては、側にいるだけで、何でも相談できる環境があることで、精神安定剤の役割りになります。その意味では、多くの時間を割かれるというのが実情です。これまではそこそこ余裕があったのですが、2月に入り、それも微妙な状況になっています。過去に受け入れをお断りしたことは殆どないのですが、今回につきましては状況次第ということもあり、今日明日で受け入れがいっぱいになるのか、今月でいっぱいになるのか、あるいは、受け入れのお断りをせず対応が可能になるのかは、あくまで状況次第ということになります。心苦しいのですが、万一、お受けできない状況になった場合は、他のスタッフに担当をしていただくか、もしくは、私を担当希望の場合はご予約をしていただくことになります。活動に関するご相談など、無料カウンセリングの方はこれまで通りお受けしています。追加で一人二人程度なら何とかなりそうですが、一気に数人程度増えるともうパンクしてしまいます。状況次第ということもありますが、会員さん、私にとって大切な存在なので、優先順位としては、受け入れより会員さんになります。その点につきましては、皆さんのご理解を賜りますようお願い致します。自分のパフォーマンスの限界を超えない範囲での受け入れが、結果として会員さんのご成婚に繋がると思っています。あと、追加で恐縮ですが、GoogleのGmailのセキュリティ設定が上がったらしく、皆さんのGmailからアトラクティブのHPの専用フォームに申し込みをされた場合、こちらに申し込みが届かない可能性があるそうです。現在、業者の方に設定の手続きをしておりますが、数日かかる見通しとのことですので、お手数ですが、Gmail以外か、もしくは私のLINEのQRコードからご連絡をお願い致します。スマホからのお申し込みは問題ないそうです。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。相変わらず寒い日が続いていますが、皆さんお体は大丈夫でしょうか。乾燥してますから、お肌のお手入れも大変だと思いますが、この寒さを乗り越えて、皆んなでミラクルを起こして、ご成婚の春を迎えましょうね!😊さて、今日は男性心理に反応する女性の色気について、少し掘り下げてお伝えしたいと思います。女性の色気?🤔皆さんはどんなふうに想像しますか?受け止め方は人それぞれだと思いますが、実は、女性の色気とは、女性自身が想像する色気・見せ方と、男性が女性を見て色気を感じる感覚というのは、かなり違うというお話です。「色気」というワードには、いろんな見方、感じ方があって、そこには、女性と男性とでは大きな感覚のズレがあるということを覚えておいてください。多分、男性が女性のどういう所に色気を感じるかは、多くの女性がわかっていない。そういう人は多いように思います。例えば、女性が肌の露出の多い洋服を着ていた。だから色気を感じる。そんな単純なことで、男性が色気を感じることはありません。なぜ、こういう話をするのかというと、結婚をするということは、そこに、必然的に男女の肉体関係が必ず成立することになります。結婚はしたいけども、男女の関係は無理。そういう性的欲求もない。そんな状態で女性にプロポーズする男性は存在しないからです。ですから、男性心理としては、喩え婚活であったとしても、その男性にとっては性的欲求を感じる女性にしか、最初から興味を示さないということが言えます。ここは女性も同じ感覚の人はいると思います。例えば、お見合いの場で、その女性の性格や内容がいい。料理も上手。あるいは、フィーリングや相性がいいと男性が判断しても、その女性に対する色気、性的欲求が少なければ、幾らフィーリングが合ったとしても、男性は興味を示しませんから、仮に交際になったとしても、その流れで成婚に繋がることはありません。男性の結婚に対する潜在心理というのは、まずは女性に対しての性的欲求から始まりますから、だから色気が重要になるのです。1️⃣性的欲求が高まる→2️⃣相性や価値観が合う→3️⃣手に入れたい心理が高まる→4️⃣手に入れるためにアプローチを加速する。5️⃣プロポーズ。また、成婚に繋がる場合は、そのプロセスの中で、パートナーとして相応しいかどうかの価値判断をしていきます。男性心理というのは、基本的にはこの流れに沿って進んでいきます。男性はいやらしい生き物!そういう目で女性を見て欲しくない!😭という感覚を持たれる女性も中にはいると思いますが、それはあくまで女性側の感覚ですから、婚活の場では、男性には通用しません。男女の関係・スキンシップを含めた関係が、夫婦になる関係ということになります。男性心理としては、それが担保されない状況で、単に話が合うとか、価値観が合うとか、そういう理由だけで男性がプロポーズをすることはないのです。例えば、男性の行動心理として、こういうことがあります。相談所での活動は、お見合いからスタートします。まずは女性のお見合い写真を閲覧する。興味がなければ、男性は女性のプロフィール情報さえ見ません。ちょっと悲しい現実ですが😭ひたすら、自分の好みの顔、容姿、年齢から入ります。その際の男性の潜在心理というのは、ほぼ100%が性的欲求で女性を見ています。そして、男性自身が気になる女性を見つけた時に、その女性のプロフィール情報を閲覧する流れになります。最終的には男性も女性の自己PR文までを確認した上でお見合いの申し込みをしますので、その意味では、自己PR文や担当者コメントは、男性に行動を起こさせる重要なポイントの一つとなります。しかし、最初の閲覧の段階では、女性の容姿から入るのが男性心理ですから、お見合い写真の仕上がりがいかに重要であるかがわかると思います。ここで重要となるのが、お見合い写真の持つ力です!😊どこのスタジオでもプロのカメラマンが撮影をしますので、技術がありますから綺麗には撮影してくれます。しかし、綺麗に撮影されたから、だから男性からの閲覧数が上がるわけではないのです。閲覧数を上げるためには、今日のブログのテーマでもある、女性自身の色気がどれだけ表現されているかがとても重要になります。そのためには、ヘアメイクも重要ではあるけども、撮影での洋服のデザインやカラー、アクセサリーの選定というものがとても重要になってきます。例えば、アトラクティブでも、新たに入会された会員さんが撮影をする際は、都内であれば私が信頼できるスタジオを勧めていますし、地方の会員さんの場合は、その地域のスタジオ探しから始めます。私のオーダーを受け入れて、コミュニケーションがとれるスタジオであるかどうかはとても重要だと思っています。また、撮影用の洋服も、新たに洋服選びから会員さんと一緒になって探します。ここでは一切の妥協を排除して、洋服選びをします。その場合は、可愛らしいとか、好みのデザインやカラーとかではなく、その女性が男性の目にどのように映るのか、肌の露出ということではなく、その女性にとっての色気とは何であるかなど、個別に男性目線でプロデュースをして行きます。つまり、お見合い成立のためには、まずは男性の目に止まり、男性を引き寄せないといけませんから、お見合い写真でいかに色気を演出させることができるかどうかが、一つの勝負どころとなります。その場合の色気というのは、可愛らしさではなく、その女性の上品さをどれだけ際立たせるかが重要で、その上品さから色気に繋がる演出をして行きます。これも戦術の一つだと捉えていますが、ここをクリアしないことには、お見合い写真は失敗に終わります。次に、色気についてを更に深掘りすると、色気とは、その女性の持つ魅力と表現することができます。だから、女性の魅力と一言でいっても、人それぞれなのです。中身の色気も必要ですが、色気には、外見と中身の二つがあり、中身の魅力はお見合いや交際過程で伝えることができますが、お見合い成立前の段階では伝わりづらいことも事実です。だから最初の入口の段階では、徹底して外見で色気を引き出さないといけません。こういった話をすると、女性の中には、自分の容姿に自信がない。スタイルに自信がない。というような、そういうコメントが出ますが、実は、見るべきポイントはそこではないのです。女性の色気・魅力とは、個々に違うということ。モデルさんのように背が高く細身の女性に興味を抱く男性もいれば、背が低い女性の方が可愛らしいと感じる男性もいます。また、細身の女性より普通体型の女性がいいと思う男性もいますし、ややぽっちゃり系の女性に癒しを感じる男性もいます。男性に与える女性の色気・魅力とは、外見だけで言えば、それぞれの男性の好みによって色気や魅力を感じるかどうかが変わりますが、ただ、それぞれのタイプの女性であっても、男性に性的欲求を感じさせる何らかの色気・魅力がないと男性はアクションを起こさないのです。その何かというのが、お見合い写真で表現されることで、そこが活動に於ける最初の突破口となります。私が女性会員さんの洋服選びやアクセサリーまでをサポートするのは、そういう、男性目線に訴える流れになるよう、そのためにサポートしています。ここが成功すると、その後の進展は早いのです。先日、入会したばかりの埼玉県の会員さんですが、昨日、プロフィール情報が公開されましたが、公開後24時間での申し込み数は60を超えました。お見合い写真での戦略が見事に的中したことになります。僅か1日で驚くほどの効果が出ましたが、前の相談所では男性からの申し込み自体が少なかったという女性でしたので、プロフィール公開直前まで不安を感じていましたが、お見合い写真と自己PR文、担当者コメントの3つのポイントを押さえると、ここまで変わります。一般に、相談所でお見合いから成婚に繋げるためには、その間、男性を引き寄せ続けないといけません。一度でも男性の熱量が停滞したり下がったりすれば、その後に成婚に繋がることはほぼないからです。成婚に繋げるためには、一貫して、お見合いからプロポーズまで熱量を上げ続けないといけません。しかし現実には、最初の初デートまでは楽しかったけど、2回目デートの時には男性の熱量が下がっていた。あるいは停滞している。それでも男性を追う気持ちが強いことで、その後も何度もデートを続けているという女性からのご相談が、無料カウンセリングなどでありますが、男性を追っている自分がいる。その時点で男性は離れていますから、見極めのタイミングも重要なポイントだと思います。自分が無意識に男性を追っている。こういったご経験をされた方も多いと思いますが、ここで男性の熱量について少し触れてみたいと思いますが、熱量とは、究極的にはその女性に対する性的欲求の現れです。そのとっかかりとなるのが、女性の色気なのです。その意識があることで、その女性のことをどんどん好きになって行く。のめり込んで行く。欲しいものを手に入れたいという心理が高まって行きます。相性や価値観は大事なポイントですが、前提としては、その男性に性的欲求を持ってもらわない限り、関係が継続することはありません。それが熱量の本質です。ですから、婚活をする女性にとっては、自分がいいと思う男性が、自分のどこに色気や性的魅力を感じているかがわかりませんから、であれば、どんな男性に対しても、自分にとっての女性らしい🟰色気・性的魅力とは何なのかを自らが知って、それを全面に出していくことが必要になります。女性は男性を追いかけるのではなく、引き寄せることが大事ですから、その意味では、自分の魅力が何であるかを知ることは大事だと思います。次に、具体的な女性の色気についてをお伝えします。お伝えしたように、女性の色気、性的魅力とは、個々の男性によって感じ方が違いますから、まずは自分のどういうところが男性に色気を与えるのかを知ることが大事です。色気を与えることができれば、その時点では男性に性的魅力を与えていることになりますから、その後の関係はスムーズに進みます。ここから先は、ややリアルな男性心理をお伝えするので、男性の本能的な心理となります。女性の皆さんは知っておいた方がいいですね!一般に、女性に対する印象を表現すると、可愛らしい、綺麗、魅力的、スタイルがいい、など、そういう表現を用いる男性は多いですが、どのタイプの女性であっても色気や性的魅力を男性に感じさせることができます。ここ、大事なポイントです😊外見の色気で言えば、可愛らしいより上品さを選ぶこと。可愛らしいという表現は、それ自体には好感度がいいように思われがちですが、そこに上品さがないと色気が半減します。色気が半減してしまうと、交際過程で、男性が別の女性に目が向いてしまう可能性があるので、品格を意識して外見を磨くことは大事だと思います。それが、色気や性的魅力に繋がります。では、男性は女性のどこを見て、上品さや色気・性的魅力を感じるのかという点については、適度な露出と手の甲、爪(ネイル)となります。ネイルについては仕事の関係上、なかなか対応できない方もいると思いますが、最低でもお見合いやデートの時だけでも、マニュキュア程度は必要だと思います。まず、適度な露出とは、肌の露出の多い洋服という意味ではなく、女性の色気を演出する露出という意味になります。一つには、首周りがスッキリしている洋服を選ぶこと。胸元ざっくりではなく、寧ろ、胸元はしっかり押さえて、横にやや広がっているような、鎖骨が見えるか見えないか、肌に密着するような、そういうタイプのデザインをチョイスするといいかと思います。また、カラーは単色がいいです。生地に柄があるものは問題ないですが、服にいろんなカラーが混じることで、男性の視点が顔へ集中せず分散してしまいます。全体の洋服のバランスが、可愛いより上品かも?と思えるものを選ぶといいと思います。次に、手の甲はとても大事です。女性の潤っていない手の場合、男性は色気も性的魅力も感じないからです。ここは、男女の関係になった際に、必ず男性が反応するところなので、ブログなのでこれ以上は書けませんが😆、日頃から手のケアはしておいた方がいいです。潤った手にネイルやマニュキュアの色が乗っているだけで、それだけで色気や性的魅力を醸し出すことができます。実際、手の綺麗な女性に好意を抱く男性は多いです。洋服選びでも、首周りがスッキリしているデザインは、胸元が押さえられているものであれば、そこに、適度な肌の露出と色気を演出できますから、ノースリーブであればいやらしさのない露出が実現できるので、参考にされてください。あとは足元ですかね!女性の足元が綺麗だと上品さが演出できます。足元というのは、なるべく綺麗な靴を履きましょう!という意味で、靴が疲れている場合は、女性のイメージ全体が貧相に映ります。高価な靴を履く必要はないですが、お見合いやデートでは、足元に気を配りましょうね!次に、内面の色気についてお伝えします。内面の色気とは、自分の容姿に関わらず、佇まいというか、立ち居振る舞いがちゃんとしていれば、内面の魅力は自然に空気として出るようになります。人というのは、環境によって内面も変化していきますから、その変化から内面にも色気が出るようになります。例えば、自宅で自炊をしてご飯を食べる時、一人だから誰も見てないことで、食べながらテレビを観たりスマホを弄ったり、あるいは、食べながら友人と電話でお喋りするなど、少々お行儀の悪い食べ方をする場合があると思いますが、同じ女性でも、例えば男性とフレンチをいただく際は、お化粧もバッチリして、綺麗な洋服に身を纏い、楽しい時間を過ごすと思います。そういう雰囲気の場であれば、気心知れた関係であっても、自宅とは違う空気になりますから、作法もいつもより何となく上品になったりします😆そういう雰囲気での会話というのは、親や兄妹との会話とは違いますから、人というのは、無意識にその空気に合った会話をしようとします。そういう会話の中で、外見の色気がある程度担保されていると、中身の会話にも色気が出るようになるのです。その男性と最終的にご成婚に繋がれば、いつもの自宅で過ごす空気に戻って行きますが、活動中というのは交際期間ですから、その間くらいは男性に対しての色気は必要だと思います。そういう流れが継続することで、男性の熱量を継続させることができます。その先に、真剣交際があり、真剣交際に進む頃には、お互いの信頼関係がある程度は構築されている頃ですから、その後は普段の姿を徐々に見せていけば良いかと思います。今日は女性の色気・性的魅力についてをお伝えしていますが、なぜ、こういったことをお伝えするかというと、アトラクティブには相談所とは別に心理カウンセリングを運営していますので、無料カウンセリングでは、婚活女性のご相談だけでなく、既婚女性からの離婚相談やセックスレスのご相談があります。そこでは、いろんな方からのご相談があるのですが、私がいつも感じることは、離婚相談やレスのご相談をされる既婚女性というのは、皆、手が潤っていないのです。また、容姿もあまり気にしていない。そういう女性が目立ちます。結婚してまだ2〜3年という方も少なくないですが、女性としての色気、性的魅力がほぼ感じられない人が圧倒的に多い印象です。今日のブログでは、色気や男性の性的欲求について触れましたが、結婚をするということは、そもそも、スキンシップが常に継続することが前提であるということです。だから、女性の皆さんには、自分にとっての色気が何であるのか、男性に性的魅力を間接的に与えるには何をどうすればいいのかをお伝えしています。自分にとっての色気が何であるかは、ここは客観的目線での判断になるので、自分での理解は難しいと思いますが、ただ、それは必要なことなので、わからなければ周囲の意見を参考にされるといいかと思います。うちの会員さんにも、それがある程度は自分で理解している人は問題ないですが、それがわからないという会員さんについては、私が個別にアドバイスや直接指導をしています。夫婦になる関係性では、人が人を好きになる行為であり、プロポーズは男性側からするものです。男性がプロポーズをするということは、そこに、女性への好意を抱くことが前提です。その好意とは、男性が女性に対して色気や性的魅力を感じるから、好意を抱くことになり、その先にプロポーズがあります。世の中には、婚活といいつつ、女性目当で女性にアプローチする輩がいることも事実ですが、他方で、女性に誠実に向き合ってくれる男性もたくさんいます。そういう男性でさえ、成婚までのプロセスでは、女性の色気や性的魅力は必要不可欠となりますから、人間性という中身は大事ですが、男性を引き寄せ続ける色気は、同じくらい大事だと思います。今日も長くなってしまいましたので、これで終わりますが😆、皆さんの今後の参考になればと思います。ざーっと書き下ろしの原稿ですから読みずらかったかも知れませんが、ご質問等がありましたら個別にご相談ください。このブログを読まれて個別にご相談ご希望の場合は、LINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできない情報をお届けしています。相談所選びで迷っている方、思うように前に進まないという方は、一読された方がいいかと思います。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。相談所での男女の関係は、腹の探り合いという側面があります。男性は本音は言わない。自由恋愛にはない、ドライな側面もあり、男性を見極めるのは困難を極めます。どこまで信用できるのか。本当に信じても大丈夫な男性なのか。そういう、懐疑的な男性も多く紛れています。そういう中で、理想とする男性を引き寄せるには、今日のブログは参考になると思います。男女の関係は綺麗ごとではない。ということ。やるからには、徹底した戦略と戦術を以って、確実な一歩からスタートすることです。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今日も全国的に寒かったようですが、もうしばらく寒さも続きそうですが、寒さに負けず、頑張って行きましょうね!😊今日は入会したばかりの会員さんがお見合い写真用の洋服とアクセサリーの購入をしに行く予定になっていて、いつもことですが、私がオフィスで仕事をしつつ、いつでも対応できるように待機しておりました。「待機」というのは、会員さんがショップから直接、洋服やアクセサリーの画像をリアルタイムで私のLINEに送っていただいて、その都度、男性目線で洋服やアクセサリーを私の方で選ぶ流れになります。私は事前にその女性に合ったお見合い写真のプロデュースをイメージしているので、あとは、送られてきた画像をチェックして、どれが男性に対して訴求力があるのかを確認する流れになるのですが、通常、会員さんも複数のお店をハシゴするので、午前と午後に跨ることも多く、それなりに時間を割かれます。会員さんも一生懸命ですから、私もそれに応える意味でも、洋服やアクセサリーの選定では妥協はしないようにしています。ただ、いつもと違うのは、今日は偶然にも3名の会員さんが、それぞれの地域で同時に洋服選びをしたので、日曜日だから仕方ないのですが、リアルタイムで3名の会員さんの対応をしたことで、それだけで一日が終わってしまいました😆因みに、今日は静岡と東京と千葉の会員さんで、次から次にそれぞれの会員さんから画像が手裏剣のように送られてきて😅、私、アパレルショプの店員さんのように働いておりました😆ですが、そうやって頑張ることで、最終的には洋服もアクセサリーも、会員さんをプロデュース通りに完成させることができました😊例えば、首周りのスッキリ感が微妙に違っていたり、色目や素材が当初のイメージと微妙に違っていたり、あるいは、洋服を着た際に、胸元の箇所がよれていたり、そういう、ちょっとしたところを曖昧にすると全てが台無しになるのですが、洋服にしろ、アクセサリーにしろ、手を抜かず、妥協せず探して行けば、素敵なお見合い写真に仕上がります。会員さんの、こういう前向きな姿勢に触れる度に、私も頑張ろうという思いに駆られます。というのも、アトラクティブに入会される会員さんの多くは40代前後の方が多いのですが、中には50代女性もたくさんいます。基本的には、どこの相談所でも難しい状況が続いていた方や、年齢的にも厳しい方が私の元に集まってきます。それでいて、アトラクティブはサポートに心理カウンセリングが含まれているので安くないのです。前の相談所でもそれなりに費用負担があり、その後にアトラクティブに入会される方が多いので、経済的負担が嵩むことになります。逆に言えば、そこまでしてでも成婚に繋げたいという思いが、私にも伝わってきます。皆が皆、経済的に余力がある方ばかりではないのです。中には、金銭面で何度も躊躇い、悩んだ挙句にご入会をされる方もいます。そういう、不安の真っ只中の女性心理を考えた時に、もし、この先、成婚ができなかったら、私は彼女たちの思いに応えられなかったということになります。勿論、相談所ですから、全ての会員さんに成婚が保証されているわけではありませんが、ただ、保証に値するくらいのことはしてあげたいという思いは常にあります。その思いに応えてあげるのが担当者だと思いますし、私もそれを目指しています。今日はたまたま複数の会員さんの洋服選びで一日が終わりましたが😆、これも立派なサポート業務だと思っています。世の中には、活動をされていて、思うように進まない。次は何をどのようにして進めて行けばいいのだろう?と、そういうところで躓いて、一人悩んでいる人は多いかもしれませんが、今日は相談所の選び方、関わり方について、少し触れてみたいと思います。ここがわかるようになると、今後の相談所選びであったり、現在の相談所の担当者との話し合いであったり、いろんな意味で皆さんの参考になると思います。ちゃんと整理してお伝えしますので、しっかり理解してください。まず、そもそも論ですが、会員さんは成婚をするために相談所のサービスを利用します。その相談所は会員さんにサービスを提供するために存在しています。一見、ウィンウィンの関係のように見えますが、資本主義経済という側面で言えば、相談所は収益事業となりますから、会員さんを確保することで収益を上げる事業会社の位置付けとなります。ある意味、営業会社的な側面があるということになります。だから、新規の会員さんが欲しいのです。だから、広告展開をするのです。利益を上げるということは、そこに、経済的合理性が求められることになるので、会員さん一人ひとりに割く時間を如何に省いていくかで利益率も大きく変わります。事業をする以上は利益を求めないと事業そのものが継続できませんが、ただ、どこまで利益率を求めますか?というのが、個々の相談所の方針によって大きく異なることになります。事業としての経済的合理性というのは、相談所に関わらず、どの業界、事業者にとっても大きな課題ではあるけども、場合によっては、その経済的合理性が会員さんにとっての不利益になることもある。それで本当にいいのかな?個人的にはそう感じます。普通に利益を出していても、もっと利益が欲しいとなれば、何かのサポートを簡略化してしまう恐れさえあります。そこはそれぞれの相談所の方針なので、私がとやかくいうことはできませんが、ただ、現実には、サポートより新規会員の確保に熱心な相談所があることも事実です。十分なサポート体制が担保された上でのことであれば何の問題もないことになりますが、現実には、それが担保されないまま運営している相談所もありますから、そこは皆さんがジャッジするしかないと思います。例えば、女性にお見合いの申し込みがあって、一人ひとりの男性を、何のスクリーニングもせず、申し込みをしてきた男性を全て女性会員さんに取り次ぐ相談所もあります。それ自体が悪いわけではないのですが、ただ、担当者が事前に仕分けすれば女性が選ぶ判断材料が少なくなるからというもっともらしい理由で、全ての男性を取り次ぐ相談所もあります。確かに、そう言われればその通りなのですが、でも、20代、30代女性に50代男性が申し込みをしてきて、それを取り次いだからといって、女性がお見合いを受ける可能性があるのかないのかを考えると、普通はないですよね!😆でも、男性の年齢やスペック、自己PR文のスクリーニングまでをしようとすると、一人の男性のスクリーニングだけでかなりの時間を要することになります。しかし、申し込まれてきた男性を取り次ぐだけなら、男性が何十人いても、システムなら僅かに1分かからず全ての男性を女性に取り次ぐことができます。あとは、取り次がれた女性が自分で価値判断をしてお見合いを受けるかどうかを決めればいい。そういう流れになっている相談所は多いと思います。この点については個々の相談所の方針ですから、それ自体はその相談所の自由なのです。だから選ぶ側の皆さんが、それを良しとするのかどうかです。その方針でいいと思うのであれば、その前提で活動をすればいいですし、それでは不安ということであれば、担当者の方とよく話し合って、条件をつけて、面倒でも一人ひとりの男性のスクリーニングまでをして欲しいとお願いするしか方法はないと思います。何も言わなければサポート内容より合理性を優先される。それが、相談所の現実です。誤解がないようにお伝えすると、私も相談所を運営しているので、全ての相談所が悪いとは思っていません。現実に、他の相談所との関わりで、ここまで丁寧に接してくれるのかと、そう感じる相談所もありますから、一口に相談所と言っても、そこには大きな差が隠されているように感じます。また、相談所選びでは、もう一つ大事なポイントが。現在、相談所で活動をされている方は多いと思いますが、その担当者が受け持つ会員さんが何人いるのか?ということは、確認した方がいいかもしれません。例えば、アトラクティブでは、担当がそれぞれ受け持ちがありますが、私の場合は他にもいろんな仕事がありますから、私個人が受け持つ会員さんの数は上限を決めています。明確なラインはないのですが、15人前後、多くても20人未満にしています。ですから、成婚者の数だけ新規入会者を補充するような、そんなイメージですかね。ここはあくまで方針の一つですが、例えば、お見合いの申し込みがあれば、成立させる前に男性の熱量を相談所経由で確認したり、お見合い後に男性から交際希望があれば、その理由についての確認をした上で交際を成立させますし、交際がスタートすれば、デートの前にカウンセリングをしたり、デート後にもカウンセリングをしたり、あるいは、会員さんとお電話でいろんな話をしたり、また、深夜になると用もないのに会員さんから電話がかかってきます😆怖いもの見たさで電話に出ますが😆しかし、その会員さんらも、暇つぶしで深夜に私に電話をしてくるのではなく、お見合い前やデート前に、何となくモヤモヤ感があったりするから電話をしてきます。私と話をしても、その場で全てのモヤモヤ感が払拭できない場合もありますが、それでも、話すことでスッキリすることもある。そんなこんなで、会員さんとの話す頻度が頻繁にあります。1時間、2時間と話すこともある。それ以外にも、通常業務のお見合いの日程調整などもありますから、もうそうなると、一人で何十人ものサポートは不可能なのです。限界を超えた会員さんを受け入れるとどうなるのか。冒頭でお伝えした、経済的に厳しい中でご入会された会員さんや、年齢的にかなり厳しい状況でご入会された会員さんは、入会して形だけのサポートになります。形だけのサポートで成婚を掴めるほど現実は甘くないですから、そういう意味でも、会員さんとちゃんと向き合う時間が必要になります。それはある意味、当たり前だと思うんですね!私、会員さんに恨まれたくないので😆例えば、皆さんも幼少期の頃は、お母さんと一緒に過ごした時間は多いと思います。母親がなぜ、子供のことを教育できるのか、正しい躾ができるのか、子供の行動が読めるのか、それは、母親が常に子供のそばにいて、子供を見ているからなんですね!常に子供と接しているから、子供のことがわかるのです。職場でもそうです。上司は常に一人ひとりの従業員を見ているから、同じマネジメントはしません。それぞれに、その従業員にあったマネジメントをします。常に従業員と接していて、いろんなところを見ているから、個別に適切なアドバイスができます。それができる会社組織は、必ず伸びて行きます。相談所も同じだと思うんですよね!例えば、会員さんが10人いれば、それぞれに年齢も違えば、生まれ育った環境や、性格も、価値観も、全て違います。一人として同じ人はいません。ですから、形だけの同じアドバイスでは通用しないのです。その会員さんのことをどれだけ知っているのか。どれだけ理解しているのか。その会員さんがどのような理想像を持っているのか。担当者がサポートをするということは、会員さんのいろんなことを知った上でしか、適切なサポートはできないことになります。そのためには、一人ひとりの会員さんに、どれだけの時間を割いて、どれだけ寄り添うことができるのか、ここで担当者自身が会員さんに試されることになります。そのくらい、サポートというのは繊細で、センシティブな側面が含まれると思っています。今現在、皆さんが活動をされている相談所にも担当者の方はいると思います。あとは、このブログを参考にしていただいて、現状に満足しているのか、何か足らないと感じているのか、あるいは、話し合いをした方がいいと感じたのか、人それぞれだと思いますが、入会をしたから何とかなるのではなく、その相談所の方針と自分の考えが合致しているかどうかの確認が何より大事であると思います。その上での活動だと思っています。今日のブログは、「やれることは、本当にやったのだろうか?」というテーマにしていますが、自分の考えと、相談所の方針が合致していない状況では、全てが不完全燃焼となるので、自分のポテンシャルを全開に発揮することができません。入会前、いろんなサポートが受けられる?では、具体的に何を?どのように進めていくのか?アドバイスの信憑性は?思うように進まなかった場合、行き詰まった場合、どのようなサポートになるのか?そのサポートの信憑性はどうなのか?個別のサポートをリクエストしたら応えてくれるのかどうか?担当者との話す頻度はどのくらいなのか?ちゃんといつでもコミュニケーションが取れる関係なのかどうか?確認する項目は幾らでもあります。こういった一つひとつを言葉にすると担当者は嫌がりますが、そこを嫌がらず、丁寧に接して、腑に落ちる回答を出してくれる担当者が、唯一信頼できる担当者だと思います。そういう担当者も、相談所の中にはたくさんいると思います。活動中の男女の関係性では、男性は、女性には言いたくないこと、触れられたくないことなど、いろんな背景がある場合が多いです。つまり、触れて欲しくない弱いところが必ずあります。お金のこと、両親の老後のこと、自分たちの老後のこと、結婚後の新居問題など、男性自身もすぐには解決できない、いろんな問題を抱えながら、答えを見出せないまま活動をしている場合があります。だから、事実をどの段階で女性に伝えるかは、男性も様子見しながら接している状況がしばしば見受けられます。担当者の最たる役割は、男性の背景に何があるのかないのか、女性に影響を及ぼす何らかの背景があるのであれば、それが何であるかを見極め、交際中に情報を引き出すことが担当者の能力だと思います。ご成婚後に、これまで知らなかった男性のいろんな事実が次から次に出てくるようでは、担当者は失格だと思います。勿論、そういった男性の背景の全てを担当者が活動中に把握することは不可能に近いですが、ただ、そういう背景を持っている男性がそれなりにいるという前提でいろんな確認をしていけば、それだけ安心を担保することができます。相談所のシステムはどの相談所でも同じです。どの相談所であれ、男性会員さんは同じなのです。しかし、相談所によって成婚ができるかどうか、あるいは、結婚後の離婚が高まるかどうかは、やはり担当者の影響は大きいと思います。自分が納得できるサポートが得られるのかどうか、担当者の方と、よくよく話し合うことが大事であろうと思います。最後に、アトラクティブスタイルは女性専門の相談所なので、第一義的には、会員さんを守る前提でのサポートになります。今の社会は犯罪やトラブルも多い。それは年々、増加傾向にあるように感じます。世の中的には、プロポーズ後の破談のご相談や成婚後のトラブルなどのご相談件数も増えています。相談所の男性会員だから大丈夫なんて保証はどこにもありません。女性会員さんが無防備で活動することがないよう注意喚起することも必要ですし、そのためには、リスク回避のために、厳しい助言をすることもあります。しかしそれらは、回り回って会員さん自らを守ることに繋がり、成婚に近づけるものであると信じています。あくまで私個人の見解ですが、それらは、やろうと思えば幾らでもやれる現実があるということ。そういう現実を知った上で、活動を頑張って欲しいと思います。今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。ご興味がある方は一読されると今後の参考になると思います。その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所への乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。2025年の1月もやがて終わり、2月に突入ですね!時間は瞬く間に過ぎて行きますから、なんか瞬きする度に1ヶ月が過ぎて行くような😆、そんな空気さえ感じます。3回瞬きすると3ヶ月とか、肌感覚としてはそんな感じです。今現在、活動で悩まれている方は、気持ちを切り替えて、ギアを一段あげてください。あとは、活動を楽しむことだと思います。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
2025年、相談所で頑張っている全ての女性たちにエールを込めて!😊どんな人でも人生は一度きり。しかし、物事は理屈だけでは前には進まない。いろんなことが起きるのが人生。その度に、心が揺れる。他人の目を気にして、心がざわつくこともある。嫌な人のことを考えて、心が乱れる日もある。嫌なことを言われて、心が沈む夜もある。まだ起きていない「もしも」を考えて、心が震えることもある。失敗をいつまでも引きずって、心が重くなる時もある。でも、そんなことに時間を費やすほど人生は長くない。私も長くない😆考えすぎると、心もエネルギーもすり減ってしまう。他人の評価に縛られず、自分の心に正直に生きること。やりたいことがあるなら、今、この瞬間を大切にしよう。「あの時やっておけば良かった」なんて後悔しないために。涙を流しても、笑顔を浮かべても、人生は一度きりなのだから。人生長く生きていると、いろんなことがある。過去のない人間なんていない。婚活で悩む人もいれば、親のことで悩む人、兄妹のことで悩む人もいる。仕事で悩む人もいれば、過去の婚歴が自分を苦しめる場合もある。人によっては、自分が鈍臭いと思っているかもしれない。しかし、いつも思うことがある。過去があるから今の自分がいる。どんな形であれ、そこに、過去を乗り越えた自分がいる。悩みが、知らず知らずのうちに、自分を大きく成長させてくれている。無駄だと思うことも、後になってみれば、それが次の人生の扉を開くことに繋がることもある。悩むということは、成長している証拠。途中経過はどうでもいい。最後に幸せを掴めば、それが本当の幸せ。そう捉えることが、前に進む一歩となる。自分が情けない。もっと成長をしないといけない。頑張らないといけない。そう思う人もいるだろう。人はそもそも欠点だらけ。自分が100点を目指す必要はなく、相手に100点を求める必要もない。だから、気の合った仲の良い二人が、寄り添い合って100点になれば、それでいいのだと思う。二人で100点を、そこから何倍にもして行けばいい。また、頑張っているのに前に進まない。空回りをしている。先が見えない。そういう人もいると思う。女性の多くは、頑張っているようで、男性と本気で向き合う前に、自らで結論を出して諦めてしまう。自分だけの狭い了見で、時に、先入観で決めつけてしまうことがある。向き合うことから逃げている人は多い。それはそのまま、自分で自分の人生を無駄にしていることと同じ。悩みで行動が停滞している人は、思考が停止している証拠。思考が停止しているから、些細なことで悩み続ける。常に行動を起こす人は、悩みで立ち止まる暇がない。だから悩みを乗り越えて行く。常に行動を起こしているから、少々のことがあっても前に進んで行く。それが、人生を生き抜く方程式となる。人が見ている景色は、全体のごく僅か。今、見えている景色より、見えていない景色の方が遥かに大きい。そのことを忘れないことです。前に進みたいのであれば、相手と向き合って、しっかり話し合って、自分に素直になることが大事。自分だけで勝手に決めないこと。そうすることで、これまで見えなかった景色が見えてくる。夜は暗闇でも、朝日が昇れば視界は一気に開ける。視界が開ければ、これまでとは違った景色が見える。違った生き方ができるようになる。自分が強くなれる。人生とは、その繰り返しだと思う。焦る必要はない。男性を正しく見極めていけば、やがてゴールは訪れる。世の中は、そうやって動いている😊人には、それぞれに、その人にしかない魅力がある。有名アーティストの歌声は、いつの時代も色褪せない、人の心を揺り動かす、不思議な魅力がある。それは言い換えれば、多くの女性の一人ひとりの心の中にも、同じように、その人にしかない魅力があることを意味する。魅力のない人間なんて存在しない。どんな人にも、必ずある。自分自身が、その魅力に気づいていないだけ。その魅力が開花すれば、次第に人は集まってくる。男性を引き寄せていく。その魅力を最大限に引き出して行くのが、担当者の使命ではないかと思う。冬は必ず春となる。未だかつて、春が冬に逆戻りしたことはない。どんな場合も、その人にとっての春は必ず訪れる。それを、信じることです。人生は、限られた贈り物🎁であれば、楽しく活動することが、何より大事だと思います。私を振る男は、地球から出て行けー!😆そのくらいの気概を持ってちょうどいいです!たくさん恋をして、恋を楽しむことです😊そして、最高のパートナーを見つけてください。策や方法ばかりに目を向けるのではなく、今こそ、自分と向き合う時じゃないかと思います。やるなら本気で!今後の皆さんの活動のヒントになれば幸いです!また、お会いしましょう!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今回は1月7日以降のブログとなりますが、年明け早々、日本中からいろんなトラブルのご相談が一気に集中してしまい、なかなかブログを書く時間がありませんでした。こんなことは滅多にないのですが😅7日のブログの時までは、またすぐに書けるかなーと思っていたのですが、8日あたりから怒涛の如く緊急性の高いご相談が無料カウンセリングに何件も入り、なかなか大変でした。成婚退会後にトラブル発生とか、プロポーズ後に白紙になったとか、相手の両親へのご挨拶後に、親から反対されたとか、なんでなんで?😭という感じでした。本来、無料カウンセリングは相談所の入会の検討のためのものなのですが、私が心理カウンセラーなので、他の相談所でのトラブルや、成婚退会後のトラブルなど、今はとにかく多い印象です。私、結構頑張っている方なのですが😅、いろんな情報をブログでお届けしているのですが、なかなか不幸なご相談件数が減らない状況が続いています😭多くの方は、結婚したいから相談所へ入会したはずなのに、現実はトラブルが次から次へと起きています。可哀想なので、お一人おひとりに丁寧にアドバイスをしていますが、一日も早く解決して、幸せを掴んで欲しいですよね!😊そういうこともあって、なかなかブログを書けませんでした🙇その間、うちの会員さんや成婚退会された会員さんからたくさんご連絡をいただき、ブログが二週間以上、更新されていないので、先生、何かありましたか?とか、いろいろとご心配をおかけしました。単に忙しかっただけなのですが😆、このブログ、毎回、楽しみに読まれている方はたくさんいると思うのですが、今回思ったのは、よくよく考えると、私のブログの一番のファンは、私の会員さんでした😊ブログを更新した直後に、用もないのに連絡をいただいたり😆、何だかんだ言いながら、毎回、ブログをチェックしてるなー!!とか、なんか嬉しいですね!私のブログいつも長いので、毎回、完成までに3〜4時間かかるので、それはそれで大変な作業なのですが、でも、ちゃんと真っ先に読んでくれていることが何より嬉しいと感じています。皆んな、いつもありがとう!😊さて、今日のブログはタイトルにもあるように、「プロポーズ後のトラブルは、意外に多い現実!」とさせていただきました。もっと言えば、成婚退会後のトラブルも多いという現実です。何故、こういったことが起こるのかと言えば、一にも二にも、交際中にいろんな確認を怠ったということだろうと思います。脇が甘い!トラブルのご相談者の方にいろいろと質問をすると、いろんなことを確認できていなかった。そういう方が多いように感じます。また、近年は会員さんと担当者さんとのトラブルでもご相談件数が増えています。一つ言えることは、これはいつもお伝えしていることですが、相談所も社会の縮図であるということ。相談所の男性会員さんであろうが、相談所の外の男性であろうが、基本的には同じなのです。同じ男性です。だから、いい人もいれば、悪い人もいます。相談所の男性会員さんだから、だから安心なんてことはありません。それはそのまま、相談所の担当者にも同じことが言えます。いい担当者もいれば、悪い担当者もいる。これも、社会の縮図と捉えることができます。大手企業には優秀で素晴らしい人材がたくさんいますが、モラハラやパワハラ、令和の時代でも、セクハラをする人間もたくさんいます。私、企業の産業カウンセラーもしているのですが、契約企業の社員さんとのチャンネルがあって、そこにはたくさんのご相談が寄せられます。これが、現実なんですね!つい先日も、ある相談所の会員さんからご相談があって、プロポーズ後に明確な理由もなく白紙撤回をされたという女性からのご相談がありました。心に大きな傷を負ったことで、心神喪失に近い状態だったと思いますが、そんな状況の中で、追い打ちをかけるように、今度は自分の相談所の担当者から、プロポーズを受けたんだから成婚料を払え!と言われ、成婚退会手続き前だから、成婚料は払わないと、そう女性が伝えたところ、現在は相談所から成婚料の督促の嵐です😭本来であれば、何の根拠もなく男性から白紙撤回をされたのであれば、担当者自身が寄り添って、会員さんを励まし、勇気づけてあげることが何より大事なのですが、それが倫理観です。しかし、そういった温かい言葉もなく、担当者からは、もし成婚料の支払いを拒むようなら、条件としてこのまま相談所に残ってくれたら成婚料は請求しないと、そう告げられたそうなんですね!信頼関係が断絶しているにも関わらず、相談所に残って月会費を払い続けるなら成婚料は請求しないという見解なので、もうここまで来ると、会員さんは相談所の奴隷のような扱いにされていることになります。どのような結果になったとしても、人としての振る舞い方、会員さんへの接し方はあるはずなのです。こんなことがあっていいはずがない。私、その相談所を知っているので、本当はこのブログで拝金主義の相談所と担当者を公開したいくらいなのですが😡、何なら地球から出て行って欲しい!👊私も悔しい思いでした。彼女には退会手続きのサポートをしてあげて、その後、うちにまだ入会枠の空きが少しあったので、彼女も入会を希望していたので、本人にはうちおいでと伝えました。これからアトラクティブで頑張りたいとのことでした。何とも胸が痛い話ですが、これも氷山の一角です。大切なことは、1、単に成婚することではなく、どのような経緯で成婚に至ったのか。2、その間のプロセスでいろんな確認を取った上での成婚であったのかどうか。そこまでを含めての成婚退会であるということです。他にもたくさんのトラブルを抱えている潜在的な会員さんは多いと思っています。私のブログ、読まれている方ならわかると思うのですが、男性に対してはかなり厳しいコメントを書いています。アトラクティブが女性専門の相談所ということもありますが、性善説では通用しない、ルールを守らない男性がたくさんいるという、厳しい現実があります。言い換えれば、相談所にはそれだけトラブルが多いという意味で、だから、女性は賢く活動をしないといけないのだと思います。例えば、トラブルにはどのようなことが挙げられるのかをお伝えすると、以下の通りです。1、お金の価値観、金銭感覚の違い。男性が結婚後も独身時代と変わらず、交際費、遊興費を使いたい。お金の使い方を強要するようになる。2、双方での協力関係から、その後、男性の支配欲が全面に出てくる。3、男性の親との同居問題。同居の提案ではなく、選択肢がない状況に追い込まれ、同居に誘導される。4、女性の収入を最初から当てにしていたことが発覚する。5、新生活での住居問題。子育てや老後のことを考えれば、早い段階でマンションなり、戸建てなり、購入する必要があっても、住居の購入自体を拒む男性が多い。可能な限り賃貸を継続させる。これらの発覚時期を想像してください。活動中にトラブルが発覚することは少なく、大抵はトラブル以外での理由で交際終了をしますが、婚姻ができない、あるいは、婚姻後に継続が困難になるケースなど、女性にとって重大な問題の多くは、全て成婚退会が間近、もしくは成婚後、婚姻後となります。つまり、仮交際の段階では、女性にとっての重大な問題は男性からは語られないことの方が多く、大抵は女性が後戻りできない段階になって、そこで女性が真実を知ることになります。誠実で女性に寄り添うことができる男性には、こういったことは起きないのですが、そうではない男性の場合の多くは、全て女性が後戻りできない状況になって、そこで隠していた爪を出すことになります。ある意味、確信犯の男性は一定数いることになります。相談所の活動では、お見合い、仮交際、真剣交際と続き、その先にプロポーズがあり、成婚退会があります。当然、その間の男性の熱量や、本気度、その男性の人間性、気質などを見極めていくことは勿論ですが、その間に的確な見極め・サポートをしてくれる担当者の存在も必要不可欠となります。男性会員と担当者の関係は、車の両輪のような関係です。女性にとっては、どちらか一つが欠けても前に進むことができません。しかも、相談所は未来に向けての成婚の保証がないのです。そんなふうに考えると、男性選びは重要ですが、同じくらい、担当者の人間性やスキルも重要なのだと思います。担当者については、会員さんがいちばん辛い時に、その際に、どれだけ会員さんに寄り添えることができるかどうか、担当者自身も、そこを試されます。今回、ご相談があった女性も、その担当者が温かく励まし、寄り添ってあげていれば、その女性も同じ相談所でまた頑張ろう!という気持ちになれる可能性はあったと思います。冒頭でお伝えした、いろんなトラブルというのは、男性の問題なのか、担当者の問題なのか、あるいは、両方なのか、いずれの場合も、担当者との徹底した信頼関係があれば、多くのトラブルは未然に防げる場合が多いのです。その意味では、担当者の役割りは、会員さんの人生を左右するほど、あまりに大きいと感じます。相談所に関わらず、あらゆる企業、事業者というのは営利目的です。IBJも営利団体です。皆さんが勤めている会社も、営利を追求する企業だからお給料がもらえます。営利を追求するから事業が継続するという側面はありますが、同時に、社会との関わり方が試されていることも事実だろうと思います。相談所で言えば、どこまで寄り添えるのか。そこを試されます。物を売る会社であれば、所詮は物ですから、後で買い替えることができますが、相談所は、生身の人間が幸せを掴むための存在ですから、物売りのような形態ではないので、担当者は、会員さんに対しては、とても繊細な対応が求められます。当然、センシティブな情報も含まれます。心理カウンセラーは守秘義務がありますから、私の場合、会員さんとの関係もかなり深いです。場合によっては、親兄妹ですら知らない情報を得ることも少なくありません。そういう、機微情報を含む会員さんをどのように成婚に導いていくかも、担当者次第だと感じます。今現在、いろんなトラブルを抱えている方は、まずは担当者との意思の疎通ができるかどうかの再確認が必要です。再確認ができて、このままでも頑張れそうだと思った場合は、担当者とよくよく話し合って、気になる点を早期に解消することが大事であると思います。逆に、信頼関係が難しい、あるいは断絶していると感じる場合は、相談所を変わるのか、あるいは、相談所以外の方法を模索することも大事だと思います。婚活ツールは、相談所だけではないと思うからです。女性の婚活は、時間との戦いです。お子さんを授かりたいと願う女性であれば、成婚は早いに越したことはありません。女性の需要は、年単位ではなく、月単位で下がっていきます。時間をかけて得られるメリットはないのです。その意味では、賢く活動をしていくことが、最短最速の道だと思います。最後に、今日は相談所の現実、担当者にもいろんな人間がいることをお伝えしましたが、他方で、素晴らしい相談所があることも事実です。だから相談所を偏見で見て欲しくはないのですが、いろんな男性、いろんな担当者がいて、本当に素晴らしい男性、本当に素晴らしい担当者というのは、相対的には少ない印象です。相談所というよりは、社会全体がその流れにあります。例えば、上場企業は全産業の1%です。スペックの高い男性は、男性全体のごく一部です。本当に素晴らしい男性は、独身男性全体のごく一部です。本当に素晴らしい担当者も、相談所全体ではごく一部だと感じます。全産業の中で、相談所の担当者だけが選ばれた優秀な人間ではないということもお伝えしておきます。どの世界にも、一癖も二癖もある人間がいてもおかしくない。どのように捉えるかは、皆さん一人ひとりの判断ですが、社会というのは、相談所も含めて、そういうものなのだと、そう捉えることが大事だと思います。相談所の広告やHPを安易に信じるのではなく、相談所で活動をするのであれば、いろんなことを確認して、その上で価値判断することです。後になって、その判断に誤りがあったとすれば、それは自分自身の脇が甘かったことになります。ですから、相談所のシステムや仕組みそのものに問題があるということではなく、常に、そのシステムや仕組みを取り扱う人間側の問題であるということが言えるのだと思います。システムを通して、サポートをする過程で、考えられるいろんなことを確認していけば、離婚率は限りなく低くなり、相談所業界全体の未来は明るいと思います。私も、そういう未来を願っていますし、いつか、そんな未来が来るといいなーと思っています!😊最後に一言!婚活で悩んでいる人は多いけども、それは前に進んでいる証拠であると、前向きに受け止めること!悩むという心理は、何かを解決したい潜在心理があって、それが解決できないから人は悩み続ける。何かを解決したい心理とは、前に進みたい心の現れ。だから、悩むということは、それ自体は自らが前に進みたい証拠でもある。前に進みたい潜在心理があるということは、いずれ、ゴールを迎える。自分と担当者を信じることです!😊今日のブログを読まれて、個別にご相談ご希望の方は、QRコードからLINEの申請をされてください。私のLINEですから、必要に応じてご相談内容をお知らせください。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。活動が思うように進まないという方は、一読される価値はあると思います。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。入会枠はまだ少し残っていますが、基本的には成婚者の数だけ空きが出る状況です。私も、一気に会員さんを増やすには限界がありますが、まずはご相談していただければ幸いです。新たな新年を迎えたと思っていたら、もう今月も後半に入ります。ホント、時間が経つのはあっという間です。今年中にご成婚を考えている方は、意識を変えて、今年の春までには決着をつけるくらいのスピード感で頑張って欲しいと思います。応援しています!また、お会いしましょうね!😊アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。お正月明けの最初の週末に、また大寒波が来るそうです!😭今朝、北海道と青森市の豪雪の模様が映像で流れていましたが、どちらもアトラクティブの会員さんがいるので心配しています。駐車場の車の天井に1mを超える雪が積もっていて、車体が地面に押し潰されていましたが、同じ日本とは思えない、不思議な光景でした。雪は普通に見るには風情があって素敵ですが、地元の人たちにとっては大変ですよね!テレビでも、初出社で雪下ろし作業から始まる光景が目に入りましたが、何とも可哀想でした。高齢者の方は特に注意して欲しいものです。雪の被害が早く解消できますように!🙏さて、今日は今年3回目のブログですが、今年はアトラクティブでも攻めの活動をテーマに掲げていますので、全会員さんにも号令を呼び掛けました!😆昨年、思うように結果に繋がらなかった人、あともう一息だった人、新たにご入会をされた人も、一人残らず今年は決める!私も、その思いで頑張ろうと思います!なので、今日は皆さんにも攻めの活動で進んでいけるよう、実践的なことをお伝えできればと思っています。相談所は異性との出会いの場ですから、皆さんのアプリからは男性会員さんしか見ることができませんが、忘れてはいけないのが、競合する女性会員さんの存在です。普段、アプリでは男性会員さんしか見ていないので、ライバル関係にある女性会員の存在を忘れて活動している女性は多いです。男性心理で目に止まる女性会員さんのお見合い写真とは、どういう写真なのか。男性心理で目に止まる自己PR文、担当者コメントとは、どういう原稿なのか。そこに意識を集中している女性会員さんは少ないと思います。上手くいかない人というのは、ただひたすらにアピール活動をしている人になります。だから男性が反応しないのです。大切なことは、頑張ったから結果に繋がるわけではないという、厳しい現実があります。自分が男性の目にどのように映っているのか、そこが重要になります。綺麗で魅力的な女性会員さんがたくさんいる中で、その女性らとの差別化をどのように実現するのか、そこを勝ち抜くことで、素敵な男性をゲットすることができます。要するに、どんな形であれ、男性を引き寄せないといけないんですね!😊相談所で成婚を掴むためには、男性と対峙する前に、他の女性らと勝負して勝つしかないのです。負ければ、そこで終わりです。そこに、待ったなしの状況があります。やるなら、勝つしかないということ。中途半端な活動で前に進むことはないと思います。だから、勝つためのアドバイスをお伝えします。ポイントは2つです。1、男性を選ぶ際の具体的な見極めのポイントと、2、見極めた男性との良好な関係を維持するコニュニケーション術についてです。簡単に言えば、男性の見極めでは、社会を生き抜く篩に掛けて落とされる男性は最初から選ばないこと。1の篩に掛けて生き残る男性は、男性のどこを見ればいいのかという見極めのポイントをお伝えします。2の男性とのコミュニケーション術では、お見合いで男性の熱量を爆上げする確実な戦術になります。変な男に捕まると大変です😆例えば、相談所には女性を守る上での厳格なルールがありますが、そのルールを平気で破る男性も一部、含まれています。時に、強引なスキンシップは犯罪行為にも匹敵する場合もあります。会員さんが怖い思いをして、そのことを男性の相談所に伝えても、結局は「厳重注意をしておきます」で、終わる場合が大半ですが、これが一般社会ならセクハラどころの話ではないので、会社によっては懲戒処分になる場合もあります。しかし、相談所の中では、犯罪行為に近いことが起こっても、何故か「厳重注意」で済まされてしまう。理由は、密室での行為は当事者同士ですから証拠が証明されないからです。そういう側面があることも事実なので、女性はとにかく賢く振る舞うことが何より重要です。他方で、いい男を掴まえても、男性とのコミュニケーションが思うようにいかず、いい男を自らで逃してしまうこともあります。勿体ない😆平たく言えば、この2つが担保できれば、活動はそれなりに進んで行きます。1、男性を選ぶ際の具体的な見極めのポイント男性を選ぶ具体的な見極めのポイントは、社会を生き抜く強さの中に優しさがある男性です。少々難しい、抽象的な表現ですが、一般に、優しい男性はたくさんいますが、「優しい男性」と一言でいっても千差万別です。大事なポイントは、何を以って優しいのかということ。例えば、成長をしない、何かあれば逃げてばかりで、老後や親の介護など、将来的に女性を当てにして活動している男性もいます。そういう男性でも、当てにしたい女性を見つけると、女性には優しいです😆優しい振る舞いや配慮をします。でも、それは本物ではないですね!例えば、女性の年収が1,000万円以上あって、年収をプロフィール上で公開すれば、驚くほどいろんな男性が寄ってきます😆だからアトラクティブでは女性の年収は全て非公開にしています。自分の保身のための優しさですから、結婚後、必ずといっていいほど、衝突があったりで上手く行きません。では、「社会を生き抜く強さの中に優しさがある男性」とは、具体的にどのような男性なのでしょう!パートナーとして間違いない男性のタイプは「賢く、潔い男性」です。「賢く、潔い男性」の「賢く」とは、社会の中で生き抜く力があると解釈できますし、会社組織の中で一定の評価を得ている男性となります。必ずしもハイスペック男性という意味ではなく、結婚後も成長を続ける男性という解釈でいいと思います。つまり、生き抜く強さを持っている男性ということになります。また、「潔い男性」とは、人や周囲のせいにしない。何かあっても、その場から逃げない潔さがあります。大抵は背伸びをせず、爪を隠さない男性です。では、「潔い男性」の傾向をお伝えすると、具体的には以下の通りです。1、自分を誤魔化さない。2、自分の家族のことを率先して語る。3、結婚後の仕事に対する目指すビジョンや老後のことが明確になっている。4、結婚後の生活設計を女性に伝える。5、女性の話に耳を傾けられる。6、同じ目線で話をしてくれる。こんなにたくさん?と思う方もいると思いますが、そもそも、結婚後も何十年と良好な夫婦の関係が維持できる男性は、これが普通にできるのです。女性を大切にできる男性にとっては、それが当たり前のことだと捉えています。できない時点で、世の中的には篩に落とされる男性と判断することができます。社会の篩に掛けられて落とされる男性を選んではいけない。生涯未婚の人生で終わる男性は一定数いますが、それに該当する男性は、6つの項目がそもそも実現できないのです。常に誤魔化しがあり、ズルさがあります。だから婚活をしていても、未婚の人生で終わります。それが、今の社会であるということです。2、見極めた男性との良好な関係を維持するコニュニケーション術「見極めた男性との良好な関係を維持するコニュニケーション術」とは、お互いの相性ですが、ここで言う「相性」とは、話やフィーリングが合うとか、恋愛感覚での相性ではなく、夫婦として生きて行くための「相性」となります。恋愛と似ているようで少し違う。簡単に言えば、「この女性となら一緒にやっていけるかも?」「この女性となら、いろんなことを乗り越えて行けるかも?」と、思わせるコミュニケーションができるかどうかです。金銭感覚もその一因としてあります。お見合いや交際過程で男性の熱量が上がる場合、女性のどこを見て熱量が上がるのか、皆さんは理解していますか?例えば、休日はどんな過ごし方をしているのか。お見合いの場では、そういう会話をすることもあると思います。そういう時の対応としては、「お休みの日はスーパーで食材のお買い物をして、一週間分の作り置きをして、残った時間でのんびり好きなことをしています!」「まとめて作り置きをすると合理的だし、経済的なんですよね!😊」というような受け答えをするよう、会員さんにはアドバイスをしています。ここに、どんな意味があるのかですが、「作り置きをする」ということは、料理が得意不得意に関わらず、健康面や合理性、経済的な観点から行動ができる女性だと、男性の目には映ります。単に、料理自慢やアピールではなく、生きる上で堅実に行動ができるということですから、地味ではあるけども、男性にはそういう所を見て、夫婦としての相性を確認します。どういうところが堅実なのかが間接的に男性に伝わりますから、男性は好感を抱くようになり、熱量が上がって行きます。皆さんの中には、男性とのコミュニケーションをどうすればいいのだろう?何を話せばいいのだろう?と、そこで悩んでいる人は多いと思いますが、男性とのコミュニケーションで大事なポイントは、会話の中で、如何に堅実性を出せるかどうかです。スーパーにお買い物に行く際は、特売品があれば必ず買うとか、今日は卵が安いから、買い置きで買っておこう!とか、そういう、些細なところに男性は反応します。インスタ映えするようなものには、男性は興味は示さないのです。常に現実を見ていくのが、賢い男性の習性となります。ですから、男性とのコミュニケーションの取り方では、地味な日常やルーティンを伝えることが、それがそのままコミュニケーションとなります。何を話そうか?どうしよう?ではなく、地味な日常をどれだけ語ることができるのか、そこが大事なポイントとなります。これが恋愛であれば、毎回、デートで楽しい時間を過ごす。会う目的もある。となりますが、夫婦の関係は、基本、地味な日常です。これが夫婦二人の関係なら、恋愛感情だけでも、相性さえ良ければ何とかなりそうですが、お子さんを授かりたいと思う女性の場合、仮に子供を授かった場合は、その時点では、女性は子供の母親になります。男性に対しては、妻であり、子供に対しては母親です。男性にとっても自分の子供になりますから、その女性が果たして母親ができるのだろうか?何を以ってそう思えるのか?子供の躾はどうなんだろう?本当に大丈夫なんだろうか?そういうことを考えるのが男性心理です。ですから、夫婦として生きて行く相性というのは、どんな場合も、堅実さがあり、賢い女性を選ぶ傾向があります。言い換えれば、自分をどれだけ男性に見せていくことができるのか、それによって男性の熱量は本気度に変化して行きます。あとは、皆さん一人ひとりが、それを実践できるかどうかです。活動では、お見合いやデートでは、お化粧はバッチリ!だから外見を磨くことは大切です。しかし、男性とのコミュニケーションでは、どれだけ主婦目線で語ることができるかどうかです。料理が得意というワードには男性の反応は鈍いですが、堅実さがアピールできる会話には、男性は必ず反応します。男性心理を正しく理解して、そして、今後の活動に役立ててください。結婚相談所の定義は、会員さんを安心して成婚に導くことにあります😊だから、私も真剣勝負です。であれば、会員さんにも本気度が求められます。やるからには、勝たないといけない。周囲に、何千、何万という女性会員さんがいても、その中からでも、成婚を勝ち取るしかないのです。勝たないと、未来はないと思います。相談所は、そういうところです。厳しいことをお伝えしましたが、賢く、賢く、賢く、賢くなりましょうね!参考にされてください。このブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードを申請していただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご利用いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお伝えしています。ご興味がある方はご覧ください。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。2025年は始まったばかりですが、あっという間に一年が過ぎて行きます。女性の需要は年単位ではなく、月単位で下がって行きますから、スピード感を持つことは大事だろうと思います。今年こそは!と思っている方は、今年中というよりは、春までには成婚を勝ち取るくらいの意識は必要です。今年が最高の年になりますように、応援しています。最後に、相談所の担当者には、会員さんと共に夢を追いかける楽しさがある。それが最高に楽しいということを付け加えておきたい!また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!😊新年あけましておめでとうございます。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今年は6日から仕事始めという方が多いようですが、今日と明日が帰省ラッシュのピークのようです。それぞれに、良いお正月を迎えられたんじゃないでしょうか!他方で、アトラクティブでは、新年早々、今日と明日にお見合いが入っている会員さんも多く、年初から攻めの姿勢が感じられます。この勢いで、年内のうちに!というよりは、今年の春までにはご成婚を掴んで欲しいと願っています。今日は今年最初の「私のひとりごと😊」ということもあって、何を書こうか迷っておりましたが、婚活をされている女性に対してのブログですから、やはり男性心理について、男性の本音について、そこを避けては通れないですから、今日は男性の深層心理についてのお話をしたいと思います。今年は新年早々、早くも無料カウンセリングの申し込みがありました。昨年末に申し込みをされた方もいれば、年明け早々に申し込みをされた方もたくさんいて、焦りを感じて申し込みをされて来た方も多かったようです。どこの相談所にも相談所の方針というものがあって、基本的にはその方針に沿って会員さんのサポートをするのですが、今日はサポートの内容というよりは、男性そのものについてをお伝えしたいと思います。もっと言えば、社会全体の流れの中で、男性自身の価値観や心の動きがどのように変化しているのか、そういう、リアルな現実を知ることは、活動する上ではとても重要だと思っています。相談所も日本の縮図であるから、男性も、相談所の会員の有無に関わらず、基本的には同じ流れにあることを知って欲しい。そういうことを知らないまま活動をしても、空回りするだけとなる。少し具体的な話をすると、男性全体の傾向として一つ言えることは、大事なことほど女性に情報を出さないという事実。大事な情報を出す場合は、その大半は、プロポーズが見えてきた頃、あるいは、プロポーズ後に、隠していた爪を全て出すというのが、一つの大きな特徴としてある。言い換えれば、男性にとっての不都合な真実と解釈することができる。では、男性にとっての不都合な真実とは、一体、どういうものなのか?私が知る限りの事例を項目別にお伝えしておきます。1、実は、転職が多い男性。スペックがそこそこ担保されていても、転職が多い男性は人間関係に悩んでいる場合が多く、自分本位の人間が多い。結婚後、夫婦間のコミュニケーションが難しくなる。2、金銭感覚の違い。スペックはそこそこ担保されているが、結婚後も自分の交際費、趣味、飲食にかかる費用を維持したい男性。3、お金の管理について。お金の管理は二人で決めると話し合っていても、結婚後は生活費の一部を捻出した以外の全てのお金は自分で管理したい男性が一定数いる。自分が幾らの預貯金を持っているのかを教えたくない。自分の手持ちのお金をどこで幾ら使ったのかを女性に知られたくない男性。4、結婚後に両親との同居を隠している男性。お見合いや交際中に、将来的に両親との同居を考えている男性は意外に多い。実質的には、同居せざるおえない男性が多くを占める。ここには男性や両親の経済的事情が深く関与しているが、それを最初に伝えることで、女性が寄って来ないことを男性は知っているので、活動中は最後まで言わない。最後までその話題に触れない男性は非常に多い。プロポーズ直前、あるいは、プロポーズ後、成婚退会後になって初めて現実を知らされる女性は多い。5、交際中と結婚後の変化。結婚後は、自己PR文やお見合い、交際仮定では想像していない現実が待っている場合が多い。経済面、家事や育児など、女性が安心できる環境を提供してくれる男性は、現実にはとても少ない。言葉ではなく、空気感で夫婦に上下関係が構築されるケースは多い。この、5つの項目は、いつの時代も変わらない男性の深層心理となっている。では、結婚後に、本当に安心できる男性はどのくらいいるのだろう?そんなエビデンスは存在しないが、ただ、私の肌感覚としては、婚姻数全体の2〜3割程度だろうと推測している。だから離婚率が高い。離婚相談も多い。それが現実です😭こういった男性の深層心理を俯瞰してみると、あることが読み取れる。それは、多くの男性が真実を女性に伝える場合は、プロポーズ前やプロポーズ後、成婚後といった、後戻りできないところまできて、そこで初めて女性は真実を知ることになる。一般に、仮交際の段階で5つの項目のいずれかを女性に伝えるケースは限りなくゼロに近い。男性には、そういう習性、気質がある。ここに、女性と男性の意識に大きな違いがある。女性心理では、自分のことや自分の両親のこと、家族のことで何か気になることがあれば、女性はプロポーズを受ける前に率先して事実を男性に伝える。そのことで成婚が白紙になる可能性があると思っても、それでも男性に伝えるのが女性心理となる。結婚する前に自分に関わる全てを男性に伝えて、安心して結婚をしたいと考えるからであるが、男性の場合は違う。勿論、交際中に全てを伝える誠実な男性がいることは事実であるが、一つの傾向としては、残念ながら、女性が後戻りできない状況になるまでは本音を言わない。見せない。爪を隠す。そういう現実があることも事実としてお伝えしておきたい。アトラクティブの会員さんでさえ、私が男性のいろんなことを散々確認しても、それでも、成婚退会後になって、女性が初めて知る真実がある。大抵は婚姻の継続に影響がない場合が多いのだが、私自身も冷やっとする場面に遭遇することが多い。だからこそ、交際過程では、これでもかと言うくらいの確認が必要になる。それは、仮交際の段階や、真剣交際に進む前に確認することが何より重要だと思っています。安易に前には進まない。ちゃんと確認をして、それから前に進む。女性の場合はそのくらいがちょうどいい。自由恋愛では、お互いに年単位でのお付き合いをしている関係性が多いため、いろんな確認はするけども、敢えて言えば、確認をしなくとも、長いお付き合いの中では自然にいろんなことがお互いに確認できる。しかし、相談所での交際関係は、成婚にたどり着くまでの期間は最長でも半年となる。つい何ヶ月か前までは、お互いに顔も存在も知らない関係で、ゼロから関係を構築することになる。だから、ある意味、リスクが高いというのが現実だろうと思う。相談所では、そういうリスクがある中で、皆さんは活動していることになる。であれば、可能な限りの確認をすることは、本来、当たり前だと思います。あとは、皆さん一人ひとりが、そのリスクをどのように捉えるのかだと思います。相談所の担当者は成婚させることが目的ではあるけども、その後の良好な夫婦生活を保証することはしない。結婚後に何かが起こっても、それは自己責任となる。そんなふうに考えると、担当者のアドバイスは必要かも知れないが、そのアドバイスが本当に正しいものかどうかは、自分自身で良く考えることが大事だと思います。私の場合も、成婚後に何かが起こっても保証はできないけども、保証ができないからこそ、会員さんにはより慎重になるよう指導をしています。可能な限りのリスクを伝えて、本当に安心できる男性であるかどうか、そこは厳しく確認をしています。昨年、思うように進展がなかったという人は、いろんな意味で、足らないところ、確認が曖昧だったところなど、色々と反省点はあったと思います。具体的な目標が定まっていない人というのは、不思議と何をやっても前には進まない。同じところで空回りを繰り返していく。今年はまだ始まったばかりですが、本気で成婚を掴みたいと思う人は、ギアを一段上げて、本気になることです。人生の後半になって、自分の人生そのものを中途半端で終わらせるのか、今を本気になって幸せを掴む人生にするのかでは、同じ人生でも、その差はあまりに大きいと思います。ちゃんとしたサポートを受けて、自分を知り、自分の欠点を知り、自分に合った活動プランで進むことが、成婚への最短最速の道だと思います。今年一年、皆さんの幸せを信じて、応援しています!😊このブログを読まれて個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので必要に応じてご相談ください。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。ご興味のある方はご覧ください。その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。今年は、去年の自分とは違う自分を見せてください。その意識が、成婚を引き寄せて行きます。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆様、新年あけましておめでとうございます!😊㊗️心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。いよいよ2025年の幕開けですね!今頃、お正月でおせちやお雑煮を食べ過ぎている方も多いかと思いますが😂、毎年、お正月を迎えるたびに、新たな一年が始まると思うとワクワクして、何となく背筋がピンと伸びる気持ちにさせてくれます。今年は何人の会員さんをご成婚に導いてあげることができるか、ミラクルを起こしてくれる会員さんをどれだけ増やすことができるか、いつも年始に心に誓っています。今日は今年最初のブログということもあり、ブログのバナーをお正月バージョンにしてみました!😊素敵なバナーに仕上がりました!バナーが変わると、不思議と気持ちも何となく変わるような、新しい風が吹き込んでくるような、そういう気持ちにさせられます。アトラクティブは4日から仕事始めなのですが、4日、5日は既に会員さんのお見合いがパンパンに入っているので、お見合い前のプロファイリングの作成で私だけ明日からフル回転ですが、今日はブログを書いたらゆっくりしたいと思っています。皆さんには直接関係ないのですが、アトラクティブでは営業初日だけ、スタッフは全員着物で出社します!😊年に一度ですからね!皆んなも楽しみにしているので。振袖の人、留袖の人、それぞれですが、ちゃんと着物のレンタルと着付け代は会社で負担してあげていますが、私も着物姿で出社します。着物を着ると気持ちが引き締まるというか、なんか不思議ですよね!女性の着物姿は敷居が高く見えますが、着物には不思議な力があるように感じます。皆さんの中にも着物を着られる方もいると思いますが、なかなか着るチャンスがないので、お正月くらいは着てもいいかな?と、思っています。さて、昨年はご成婚に辿り着けた方、ご成婚が既に確定されている方、ご成婚までもう一息の方、あるいは、残念ながらご成婚には届かなかった方など、日本中にいろな方がいたと思いますが、気持ちを切り替えて、新たな一年にして欲しいと思います。昨年中にご成婚に辿り着けなかったという方も、全ては過去のことですから、今年をどのように過ごすかは、その人の意識次第だと思います。私もブログで良くお伝えしていますが、相談所のカウンセラーという存在は、本来、ホテルのコンシェルジュではありませんから、待っていてもダメなのです。それが現実です😭会員さん自身の、自らのやる気がないと、本気でやらないと、本気で欲しいものは手に入りません。勿論、その相談所のカウンセラーさんのスキルや相性、人間性は個別に吟味する必要はありますが、基本は、会員さんが自ら動いて、担当者を動かして行くくらいの意識は大事です。昨年も無料カウンセリングで多かったご相談の一つに、今の相談所の担当者さんがなかなか動いてくれない。相談に乗ってくれない。そういうご相談が多かったように思います。その際に確認をすると、思うように動いてくれないのであれば、具体的なサポートをして欲しいと、自らでそこまで動いたかと問われれば、そこまでは動いていない。そういうケースは多かったように感じます。入会後の対応が、入会前に聞いていたイメージとはかなり違う😭そう感じる会員さんからのご相談も多かったのですが、しかし業界全体を俯瞰すると、彼らも商売です。残念ですが、そういう相談所は無数にあります。ですが、既に入会してしまった後では、そこで不満を持っても仕方がないですから、であれば、会員さんの権利として、ちゃんとサポートをしてもらえるように、具体的なアドバイスをしてくれるように、担当者の方と話し合いをするべきだと思います。例えば、相談所でのお見合いでは、男性からお見合いの申し込みがあった場合、ちゃんと女性に熱量を持って申し込みをしてきた男性であるかどうかは、お見合い成立前にいろんな確認をしないといけません。安易に申し込みをしてくる男性が多いからです。そういう確認をしている相談所は少ないと思いますが、何も言わなければ、何もしてくれない。しかし、会員さんからお願いをすれば、動いてくれる可能性はあります。そこまでの行動をして、それでも動いてくれない担当者であれば、担当者を変えてもらうか、相談所を変えるかのどちらかだと思いますが、そのアクションは、会員さん自らでしないといけません。例えば、英会話スクール!入会される方は毎年何万人もいます。でも、本当に会話ができるようになる人は一握りの人間です。本気度がないからそうなりますが、教える側も作業になっているからです。料理教室もそうだし、他の習い事も同じような感じです!ただ、相談所の活動は、他の趣味とは違って、お見合いや交際男性は常に変わりますから、相手は生身の人間です。本来はもっと柔軟に細かいサポートが必要になります。しかし現実には、サポートが作業になってしまっている相談所は多いですから、そこを変えて行くのも、会員さん次第です。ちゃんと的確なアドバイス、サポートをしてくれる相談所もあれば、残念ながら、申し込みがあった男性をプロファイリングせず、そのまま全部取り次ぎをする相談所もあります。相談所にとってはその方が楽だからです。それぞれに方針があるから、私がとやかく言う立場ではないのだけど、私の考えで言えば、プロファイリングは絶対です。物事に100%はありませんが、しかし、何もしなければ、何もわからないままにお見合いをすることになります。それが結果として正しいと思うかどうかは、それぞれの会員さんの判断だろうと思います。また、仮交際中も、相談所によっては、とりあえず交際してみては?「とりあえず」というワードが多いのも傾向の一つです。「とりあえず」が正しいなら、全てが「とりあえず」になってしまうし、仮交際が確定したら、「とりあえず、しばらくお付き合いしてから判断したら?」というのも、よくあるワードですが、しばらくお付き合いしてみてから、というアドバイスは、実は、私には違和感があって、しばらくお付き合いする以前に、毎回のデートで価値判断する方が合理的であり、会員さんの精神的な負担も軽減されると思っています。散々デートを重ねた挙句、相手から交際終了なんてことになれば、もうそれは最悪でしかないですからね。相談所によって、いろんな方針が混在する中で、最終的には自分で判断するしかないのですが、ですから、悩んだ場合はすぐに担当者に相談することが、何より重要だと思います。昨年最後のブログにも書いたのですが、結果が出ないということは、そのプロセスが間違っているということ。プロセスというのは、自分自身の結婚に於ける意識と、活動に於ける戦略です。どこかに間違っているところがあるから、結果として進展がないことになります。多少の時間がかかっても、プロセスに問題がなければ、やがて成婚に繋がりますが、プロセス自体に問題があれば、やはり進展は難しいということになります。2024年を振り返って、もし、進展がなかったと感じるのであれば、同じ過ちを繰り返さないためにも、ご自身の振り返りをするべきだと思います。本気になって、担当者と向き合ってください。そこから、今後、自分がどのように進めば良いかが見えてくると思います。有能な男性は賢いです。超がつくほど有能な男性は相談所にいますが、賢いが故に、そういう男性に振り回されないことも大事だと思います。いよいよ2025年がスタートしましたが、今年の春までには全て決着するくらいの覚悟と、そして本気度マックスで、成婚を掴んでください!😊過去は関係ないのです。できるかどうかではなく、やるかやらないかです!何となく、惰性で活動していませんか?もやもやしているマインドで、それで物事が前に進むことはないと思います。向かい風の時は、物事は動かない。追い風の時、物事は一気に動く。大切なのは、潮目を変えること。本気でやるという意味、考えて欲しい。今年は、そこを試されると思います。自分の思いを担当者にぶつけて行くくらいの気持ちで、今年一年を最高の年にしましょうね!また、お会いしましょう!😊本年もよろしくお願い致します。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
皆さん、こんばんは!お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。いよいよ今年も終わりですね!毎年思うことですが、一年が経つのは本当に早いものだと痛感します。あと何時間かで今年も終わるのかと思うと、何となく寂しい気もするし、来年が早く来て欲しいなーと、待ち遠しい思いもあります。皆さんにとっての2024年はどんな年でしたか?アトラクティブでは、今年の前半にご入会された方の多くは、今年のうちにご成婚されて旅立たれて行きました✌️後半にご入会された方の中にも、ミラクルを起こした方もいましたし、年明け早々、ご成婚が決まっている方もいます。勿論、年内中に成婚にたどり着けなかった方もいますが、いずれ、成婚を掴まれる方々だと信じています。私にとっての2024年は、やはり後にも先にも、父と過ごした最後の年だったように思います。今年は100を超えるブログを書かせていただきましたが、中でも5月27日に更新したNO,280のブログは、私のなかで特に思い入れのあるブログとなりました。今年5月に父が他界し、その時の気持ちをありのままに書いたブログでしたが、父が他界した5月23日は、実は会員さんの大事なカウンセリングが入っていました。父が他界して数時間後のカウンセリングということもありましたので、目は真っ赤に充血し、腫れ上がっていました。とてもカウンセリングができる状況ではなかった。しかし、前々から予約が入っていた会員さんのカウンセリングで、待ったなしの状況でしたので、私は父のお通夜の途中で、しばし父にお別れをして、別室からのカウンセリングとなりました。オンラインだとバレてしまいそうでしたので、会員さんには悟られないように、その日はお電話でのカウンセリングとなりましたが、当時のことを振り返って、私自身、何を話したのか記憶に残っていません。ちゃんとカウンセリングは出来ただろうかと、心配もしましたが、どうにか乗り切ることができました。その時にカウンセリングをしたのが、このブログで最多出演の名古屋の手の掛かる会員さんでした。この仕事がこんなに辛いものだとは想像さえしていませんでしたが、生きるということは、最後を迎える日は必ず訪れるのだと、そういう現実を知った年でもありました。また、今年も私の無料カウンセリングは大盛況でした。いろんな方々の今後の活動のヒントに繋がったという方は多かったように思いますが、他方で、ご相談者の中には、何のために婚活をしているのかがわからなくなってしまった!そこに迷いを感じ、身動きができず、蹲ってしまった。そういう方も多かったように思います。婚活歴が長くなればなるほど、そういう、心の迷いに陥ってしまう人は多いです。自分一人では這い上がれず、もがいている人も多かった。いろんな人が、それぞれの立場で悩んでいた。今の社会を俯瞰すると、そういう人が如何に多かったかということだろうと思います。これは、永遠の課題なのかも知れません。生き続けるということは、そういうことも含めての人生なんだろうと思います。そもそも、相談所とは結婚をしたいと思う男女が集まるプラットフォームです。入会をすると、男性のプロフィール情報が閲覧できますから、いろんな男性を見て、ついつい理想は高くなります。最初はさほど気にしていなくとも、やがて理想は青天井に爆上がりして行きます。それが人の心理です。男性であれば、自分の年齢が幾つであれ、若くて綺麗でスタイルのいい女性を選ぶ傾向は男性の習性です。50代男性が30代、20代女性に平気で申し込みをする心理も、その流れにあります。女性であれば、自分が何歳になっても、若くてイケメンでスペックの高い男性に目が行きます。それも、ある意味、当然だと感じます。仕事であれば、なるべく安定したやり甲斐のある、働きやすい大きな企業で仕事をしたいと思うのも、人の常です。このように、何かを得たいと思う時、その対象となるものに対して最高のものを欲しいと思う心理(欲求)は、人の常なんでしょうね!この欲求は生きている証拠であり、正常な証拠ですから、私としては、可能な限り、高みを目指して行くべきだと考えます。しかし現実には、皆が皆、その理想を掴んでいるわけではなく、理想通りの男性を掴んでいる女性は、相談所で言えば、国内全体でもごく僅かであることも現実です。だから、相談所業界全体での成婚数は、年間を通しても僅かとなります。IBJでは年間の会員数、成婚者数は公開されていますが、退会者数は非公開です。きっと都合が悪いからなのだと思いますが、悲しいかな、これも現実かな?という気がしています。この現実をどう捉えるかですが、一つ言えることは、女性の理屈で考えて行動すると失敗します。常に男性の立場に立って、男性が何を望んでいるのかを考えながら、先回りして行動するところに、突破口を見い出します。結婚できるなら誰でもいい!であれば、世の中、誰も苦労はしないのですが、自分が理想とする男性を射止めたいのであれば、やはりそこには、少なからず男性を攻略する工夫も必要だろうと思います。意識が変わると行動が変わる!世の中には奇跡を起こす人がたくさんいます。アトラクティブでは、今年もミラクルを起こした会員さんがたくさん出ました。でも、その奇跡は、何の努力もせずに奇跡は起こらないのです。このブログでは、今年もたくさんの会員さんのご紹介をして来ましたが、大抵は「手の掛かる会員さん」としてご紹介していました。これは、私にとって会員さんへの賛辞の意味が込められています。「手が掛かる」という本当の意味は、何をやっても前に進まない、空回りばかり。そういう厳しい状況の中でアトラクティブにご入会をされ、最後まで私を信じ、私について来てくれたという行動の表れです。会員さんとの距離が近ければ近いほど、互いにいろんなことを感じ取り、苦労を共にすることができます。だから手が掛かるのです。手が掛かるということは、それだけ、周囲の何倍も前進していることになりますから、成婚が一気に加速します。成婚が不可能と思えるくらい、心が沈み込んでいても、人は必ず蘇生して行きます。人には、本来、何度も蘇生する力を持っています。その力を最大限に引き出して行くのが私の役割ですが、手の掛かる会員さんとの絆は強い!😊一緒に苦労を共にして成婚を掴むので、そこには、会員さんと私だけの爽快感がある。ご成婚後も関係は何年も続いて行きます。アトラクティブには、そういう会員さんは多いです。他方で、成婚を目指すから相談所で頑張る。しかし、目先の成婚にばかり拘ると、大切なものが見えなくなる。成婚は、あくまで結婚に繋がる入口にしか過ぎず、本当の人生は、結婚をしてからです。何十年と続く夫婦生活を維持していくためには、目先の成婚ではなく、20年、30年先を見据えたパートナー選びが重要になります。離婚率の高い相談所業界では、特にパートナー選びが重要だと感じます。簡単なようで難しい。しかし、やるなら本気になってやらないと、最後になって、何一つ掴むことができない。最後は、自分自身の覚悟、本気度が試されます。また、今年も無料カウンセリングでいろんなご相談をお受けしましたが、中でも、自分に結婚が向いているのかどうかがわからない。そういう方からのご相談も多くありました。既にどこかの相談所で活動しているにも関わらず、活動をしている一方で、自分に結婚が向いているのかどうか、そこで悩んでいる。そういう方もたくさんいました。それぞれに、いろんな悩みを抱えていながら、答えが見つからないまま活動されている方が現実にいました。生涯を未婚のままの人生で終えるのか、それもその人の人生だと思います。ただ、自分に結婚が向いているかどうかで悩む場合は、過去の自分や今を悩むのではなく、自分が高齢者になった時、その時に自分の取り巻く環境がどうなっているのか、それでも一人の人生がいいと思えるのかどうか、そういうことも考えた上で、現在をどのように生きて行くのかを考えるべきだと思います。結婚が全てではないというのは、それは本当です。しかし、そのことと、自分の人生が幸せであるかどうかは🟰ではないと思っています。悩ましい問題ですが、それも含めての人生ですから、悩まれている方は、一日も早く答えを見つけて、負のマインドを切り替えて欲しいと思っています。今年も残り僅かとなりましたが、アトラクティブの全会員さん、本当にお疲れ様でした😊ご成婚をされた会員さん、本当におめでとう!👏👏👏㊗️また、無料カウンセリングを申し込まれた方も、お疲れ様でした。中には、2回、3回と申し込みをされた方もいましたね!お疲れ様でした!😂それから、ブログを読んでくださった全ての皆さん、お疲れ様でした。そして、親父、ありがとう!😊😊😊私も、私自身にお疲れ様でしたと伝えたい。良く頑張ったね!と、素直に褒めてあげたい!深夜に会員さんからお電話をいただいても逃げなかった! 偉い!😂とにかく、いろんなことがあった一年でした。今年、アトラクティブスタイルは全力で走り抜いた!そういう一年でした😊そこでわかったのは、アトラクティブスタイルは私だけの相談所ではない。全ての会員さんのための、相談所だと思っています。一人の会員さんのご成婚が、何よりの喜びとなる。そこには、サポートという言葉では言い尽くせない、喜びがある。最高に生きているという実感を得られる。カウンセラーというお仕事には、そういう、不思議な魅力を感じさせてくれる。来年も、新たな会員さんが待っている。その会員さんたちのためにも、2025年は1月3日からスタートダッシュで走り抜いて行きたいと思っています。最後に、アトラクティブスタイルに関わった全ての皆様、本当にお疲れ様でした。IBJの本部スタッフの皆様、それぞれの相談所の皆様、本当にお世話になりました。良い新年をお迎えください😊そして、2025年が皆様にとって最高に素晴らしい一年になりますように!明年、新たな気持ちでお会いしましょう!😊人は、何度でも蘇生をしていく!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
この相談所を知る
アトラクティブスタイル
東京都 / 港区
青山一丁目駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!