男は年齢で「欲しい女性」が変わるんやで
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
32歳・42歳・52歳男子のホンネと攻略法
婚活女子がよく言うのが「男なんて結局若い子が好きなんでしょ?」ってやつ。うん、もちろん否定はしません。
そりゃ若さはキラキラ見えるよ、男の目には蛍光灯の新品みたいに、LEDのクリスマスイルミネーションみたいにね
クリスマスまであと4か月やな、準備できてるか?
これからでもまだ間に合うで
ってことで、話を戻すわ
結婚となったら話は別やで
男はその年齢ごとのリアル事情で求める女性像がガラッと変わるのも事実
そのポイント外したら、せっかくの美貌も笑顔も空振り三振となりゲームセットや
ってことで、今回は世代別で書きますので
50過ぎて子供マストって言ってるような男性はこの際除外しといて
もちろん、貴女が50代でも稼いでる男性の子を身籠りたいって方は別やけど
◆32歳男子の欲望
この世代は「これから家庭とキャリアを築きたい」モード
・子供 → 欲しい。できれば複数。
・共働き → あったら助かるけど、まだ余裕あるから大丈夫やでいう男子もいる。
・介護 → まだ考えてへん。
つまり、夢と未来を一緒に語れる相手が欲しい。
ただ正直、32歳の男は「まだ俺はイケてる」って思ってるから、妙に自信満々。
女子からすると「調子乗んな」って感じるかもな。
特にマッチングアプリではそんな男子多いから気を付けや
対処法:
・「一緒に成長していこうね」と未来を描ける言葉で釣る。
・ただし彼を持ち上げすぎると勘違い暴走するから、時々ツッコミ入れるのが◎。
・恋人ノリは大事。でも重すぎる結婚話は即は避けとくこと。
◆42歳男子の焦り
この世代になると「俺もそろそろ家庭を…」と焦る男子増えだす
・子供 → 欲しいけど現実は一人でいいかな…と弱気モード。できれば8割は欲しいって気持ちもある。
・共働き → 大歓迎。ローンや教育費を意識してる。
・介護 → 親が70代、チラホラ頭をよぎる。
彼らが欲しいのは『安心できる家庭力』
つまり、結婚したら生活がまわるか?そこを冷静に見てる。
でもやっかいなのが、焦ってるくせに「まだ俺はいける」と思って若い子狙いに走るやつ。
42歳で25歳狙ってる男は、正直精神年齢だけ32歳のままやから相手にせんでもええかも。
対処法:
・家事や家計の実務力をアピール。「生活できる女やな」と思わせる。
・「共働きでやっていこう」ってスタンスを出す。
・介護は笑い話混じりで「将来はお互い助け合いだね」と軽く触れる。
◆52歳男子の現実
ここまで来ると「第二の人生をどう楽しむか」フェーズや。
・子供 → ほぼ諦めモード。「できたら奇跡」くらい。
・共働き → 老後資金の不安があるから歓迎。
・介護 → ほぼ直面してる。
この世代が求めるのは癒しと理解。
若い女子に夢見てるおっさんもいるけど、ほんまに必要なのは「一緒に穏やかに老後を歩ける人」。
でもな、「おっさんやから癒して」って丸投げしてくる人もおる。そこは見極め必須やで。
対処法:
・「子供は?」を確認しとく。(これはあなたの年齢に応じて)
・介護に関しては相手の状況を聞いて「協力できるよ」と見せると好印象。
・「旅行したい」「趣味を楽しみたい」と未来を語るとめっちゃ刺さる。
結論:男は“若さ”じゃなく“今の自分に必要な女”を求めてる
婚活女子よ、「男は結局若い子が好き」って言い訳してる場合ちゃうで。
若さは最初の一瞬は武器やけど、最後に残るのはその年齢の男が欲してる安心に応えられるかどうかやから。
ここを外さへんかったら、結婚はスルッと決まるんや。
要するに、私はあなたの人生のステージを理解してますって姿勢が最強の武器。
その目線を持てる女性は、どの世代の男からも「結婚したい」と思われる存在になるんやで。
それぞれの世代の女性へ
参考にして婚活に励んでください。
ブライダルサロンCAN
この記事にいいねを押して応援しよう!