結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アオキ マリッジ サポート オフィス
婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。
婚活をしていると結婚がゴールであるように思えてしまいます。しかし、人生で考えると結婚はゴールではなく、通過点であり、ライフステージの1つの段階(人生の一つの段階)に過ぎません。学校に入学・卒業、就職、結婚、出産、子育て、子どもの独立などの人生の段階一つです。結婚することで人生の中の一つ、段階を進めたことになりますが、結婚後、人生で新たな苦難が訪れます。夫婦、出産、育児、定年、親の介護、老後など私は人生の先輩として結婚後の人生相談に乗ります。会員が入会したときに「私の結婚相談所は『一生付き合う結婚相談所』」と言っています。私の会員は成婚すると 「木村直樹通信」という私が年4回発行している西多摩地域のお店情報と私の仲間たちを紹介するを会報誌を受け取ることになり、私と継続してつながることになります。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/5g -gG3LclqI
私は35歳で婚活開始、40歳で結婚を諦め、42歳で婚活を再開し43歳で結婚しました。結婚と独身、どちらの人生が正しかったか。現時点では結婚を選択して正しかったと思います。理由は一つが家族がいること。妻がいて、子供たちがいる。家族で過ごす毎日は充実感があります。独身の生活は孤独であり、寂しく単調な毎日であると思います。2つ目は家族中心の生活があること。子供の成長とともに生活スタイルの変化と地域社会の関わりがあります。独身の生活では自分中心の生活で自由はありますが、満足しているか不明です。3つ目は結婚したことで将来の期待があります。子供たちの成長、子供たちのための社会づくり、自分たちの老後、将来に不安なこともありますが、期待の方が大きいです。結婚したことで私の人生は変わりました。結婚の人生を選択したことに満足しています。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/tpl34 -fxnrI
結婚相談所で婚活して成婚したとき、不思議と自分の交際に自信が出てきます。私は婚活仲人のアドバイスがなくても結婚できたはずである、成婚料を払うのがもったいないという気持ちが出てきます。そもそも結婚相談所に入っていなかったら、妻と出会っていないのに。仲人のアドバイスがなければ、ベストのタイミングでプロポーズができなかったのに。8年間婚活してようやくプロポーズができたことを成婚したときはなぜか、私は勘違いしました。私の人生を変えたのは間違いなく婚活仲人です。そして今度は、私が結婚したい人の人生を変える仕事をしています。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/rIu621K0 -Qk
結婚相談所に入ったら、素敵な人とお見合いをしてすぐに結婚できると思ったら大間違いです。お見合い申込みは来ないし、お見合い申込みをしても良い返事はない。ほとんどの人は美男美女ではないので、なかなかお見合いが成立しない。それが現実です。私もそうでした。何十人にお見合い申込みをしてようやく1件、お見合い成立する。おっと、お見合い申込みが来たと思ったら、容姿がいまいちなのでスルー。お見合いがないのにお見合いを拒否する。もったいないことです。容姿が悪くても年が離れていてもお見合い申込みがあったら、お見合いする。2回目の婚活で「来るもの拒まずにお見合い作戦」私はこれで結婚できました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/JisL3t1f9lk
私の結婚相談所はプレ交際中、複数交際を認めています。会員によっては交際相手をゼロにしたくないために、次のお見合いをしてから今の交際相手を交際終了にするか判断する人がいます。つまり、交際相手をキープしておいて、次のお見合いでいい人がいたら乗り換える。このような婚活をしていると、もっといい人がいるかもしれないと思い、真剣交際になかなか進めないことが起きてしまいます。私は会員にお見合いからプレ交際になったら、3回会うこと、その3回デートで結婚相手になる人か判断しなさいと言っています。交際相手は結婚相手に相応しいか、自分は相手に恋愛感情があるか3回目のデートで真剣交際に進むか、終了にするか判断する。次のお見合い相手と比較して決めるのではなく、今の交際相手が結婚相手になるのかを判断すべきです。いい人探しを繰り返す婚活にならないようにしましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/UONEIlcUk_c
男性女性ともにお見合い申込みのため見るのは顔写真だと思います。それから男性に対しては年収・年齢・学歴・住まい・職業、女性に対しては年齢・住まい・趣味・職業・学歴などを見てお見合いを申込むか判断すると思います。私も婚活中、お見合い申込みは顔で選んでました。しかし、40歳以上に婚活者の場合、顔から選んでいると申込む相手がいなくなってしまいます。新規会員が入ってくるまでお見合いを申込まないことになってしまいます。それでは婚活期間が長くなってしまいます。まずは自分の趣味と合いそうな人や職業、住所で選びましょう。最後に顔を見て、申込むか判断する。どう見ても変な顔の人で無理、以外は申し込みましょう。お見合い予定がない人はまず、お見合いを成立させることが大切です。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/q6yz2l0GN1Q
30代の5年間婚活したのとき、婚活が上手くいかなくてやる気がなくなりました。お見合いが成立しない、お見合いになったら交際にならずにお断りとなる。ようやく交際になったら、3回目デートで交際終了。婚活パーティーに参加してもカップルになれない。何回もお見合い予定のないゼロスタートになり、自分でも何をどうしたらよいのか、分からなくなった時がありました。そのとき私は婚活を休止しました。ひとり居酒屋で酒を飲み自問自答する、なぜ結婚するのか、私の何がダメなのか、趣味のゴルフに没頭するなど一時的に婚活から離れます。やはり前に進むしかないとその後、お見合い申込みを開始しました。婚活が嫌になったら、休止する。やりたくなったら、再開する。自分で自分を追い込まず、婚活に取り組むべきであると思います。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/kGLGtgBczMM ます。
結婚相談所の婚活では交際相手の婚活アドバイザーが二人の気持ちを確認して真剣交際を申し入れる、つまり男性が「結婚を前提にお付き合いをしてください」と言うタイミングを判断してくれます。しかし、デートを何回しても片方の恋愛感情が芽生えない場合や二人の交際が近くならない場合、私は男性会員に5回目のデートで真剣交際を申し入れてもらいます。5回デートすればお互いの性格、行動パターン、趣味嗜好、価値観を理解できます。5回目デートで男性は女性の顔を見て「好きです。結婚を前提に付き合ってください」と言います。女性に恋愛感情が生まれれば真剣交際に移ればよいし、「困った、どうしよう」という気持ちになれば友達関係にしかならない相手でしょう。ちなみに私は5回目デートの池袋のレストランで妻に真剣交際を申し入れてOKをもらいました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/bu9E_Q9klBY
入会面談すると、ときどき入会希望者が「前の結婚相談所、何もしてくれなかった」と言う人がいます。入会希望者の考えが間違っていることが多いです。「あなたが何もしなかった」と思われます。結婚相談所はあなたに「ああしましょう、こうしましょう」とアドバイスしたけど、従わず、何もしなかった。が現実であると思います。アドバイスを聞かない入会希望者は自分に合う人を探していており、なかなか見つからない。むしろ、入会希望者が異性に合うおしゃれや身だしなみ、思いやり、心遣いをしなければならないのに自分を変えようとしない。これでは結婚できません。私が入会希望者に言ったことは これまでの婚活では結果がでなかったのでまずはあなたが変わりましょう。」と伝えました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/563G3MAjdIU
私は女性の入会面談、お見合い写真の撮影に立ち会います。女性によっては入会面談でカジュアルや地味な服装で来る方がいます。お見合い写真の撮影もカジュアルや地味な服装で来ます。カジュアルや地味な服装のケースとは華やかさがない色のセーターや紺のリクルートスーツで面談や撮影に来た女性がいました。お化粧もほとんどしていない。普段からおしゃれに気を使っていないと思われます。まずはおしゃれのセンスを上げないと男性からお見合い申込みは来ないし、お見合い申込みをしても受けてはもらえないでしょう。男性が好む女性に変わりましょう。男性が好むおしゃれや行動や振る舞い、言葉遣い。自分中心ではなく相手中心の考えに変えていきましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/j_ob8piLl1g
この相談所を知る
アオキ マリッジ サポート オフィス
東京都 / 福生市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!