結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
EACH PLAZA 東京
JLCA認定 プロのカウンセラーが寄り添う相談所
婚活カウンセラーの清水です。恋愛経験のない女性が、何の知識もないまま婚活を始めても上手くいかないことがあります。出会いがあれば結婚できるというわけではなく、正しく婚活する考え方が必要です。それでは、恋愛経験のない女性は、どのような失敗をしてしまうのでしょうか?効率よく婚活に成功するためにも、恋愛経験のない女性が正しく婚活する方法を見ていきましょう。・緊張して普段通りに振る舞えない普段は自分の気持ちを伝えられるのに、男性の前だと緊張して上手く話せない女性がいます。特に意識していない男性でも「異性」としてみるだけで、別の生き物のように感じて緊張してしまいます。緊張して普段通りに振る舞うことができなければ、いざ良いなと思った男性が現れても魅力を伝えることができません。何度かお見合いをして慣れたら良いですが、それでも厳しい場合は、「恋愛経験がなくても大丈夫」と思ってくれる男性を紹介してもらうなど、婚活カウンセラーに相談してみましょう。・男性のボディタッチに慣れていない男性とのスキンシップに慣れていない女性も、恋愛経験がない女性の特徴です。例えば、交際してすぐに手を繋ごうとしてくる男性がいたら引いてしまって、上手く距離がつかめない女性も多いのではないでしょうか?一度、不愉快な思いをすると、「男なんてそんな奴ばっかり!」と、すぐに婚活を諦めてしまう女性もいます。しかし、そのような男性ばかりではないので、一つの経験として婚活を楽しむ心構えが大切です。また、出会い方も大切です。結婚相談所であれば、遊び目的の男性はいないので安心して婚活できるでしょう。・男性にスキを見せない男性との交際経験がないことで、男性に対する警戒感が強く、なかなかスキを見せられない女性もいるでしょう。このスキのなさが、男性にとって近づきがたい存在だと思わせてしまうので、なおさら恋愛から遠ざかる傾向に……。もし、あなたが少しでも「親しくしたい」と思える男性が現れたら、気軽にランチに行くフットワークの軽さを見せましょう。・冗談でも本気に受け取ってしまう恋愛経験のない女性は、男性からのアプローチに対して冗談か本気かわからずに、モヤモヤする人もいるでしょう。さらに、冗談を受け流すスキルも低いようです。ちょっとした遊びのつもりで告白した男性に、夢中になってしまって傷ついた経験がある女性も多いです。こんな場合も、遊び目的の男性はいない結婚相談所であれば安心です。・婚活がいつのまにか恋愛ありきになっていた婚活は文字通り「結婚」を目的として、自分なりの条件に合うお相手を探す活動です。お互いの働き方や住む場所や子供のこと、お金に対する価値観など、擦り合わせをするべきことがあります。ただ、恋愛初心者の婚活においては、交際が始まると、つい恋愛感情が先になってしまい、結婚の条件がいつの間にかどこかに行ってしまうという方もいらっしゃいます。そして、結局うまくいかなかった、というパターンが多いのです。恋愛と結婚は別のものと認識しないと「婚活」は難しいものになります。自分でうまくコントロールできないようであれば、結婚相談所のカウンセラーに相談してみるのも一手です。
婚活カウンセラーの清水です。お見合いは将来のパートナーとの出会いの場です。もしかしたら次回のお見合いで最高の男性に巡り会えるかもしれません。そう考えるだけで婚活へのモチベーションが上がったり、緊張感を覚える女性もいるのではないでしょうか?「理想の出会いを見つけたい!」と願う女性にとって、確実に交際につなげたいものです。そのためにはお見合い中に気をつけるべきポイントがあります。今回は、婚活女性がお見合い中に気をつけるポイントについて紹介していきます。まずはじめに、お見合いが上手くいかない女性のために、その原因を見ていきましょう。1.女性特有の「不機嫌そう」お見合いをすると、なぜか不機嫌そうにする女性がいます。笑顔がなく無表情なのです。女性側の気持ちからすると、「タイプじゃなかった」「なんか気持ちが乗らない」ということなのかもしれませんが、果たしてタイプの男性だったら上手く接することができるのでしょうか?デキる女性は誰にでも平等に接することができます。「不機嫌な自分」を感じていたら、ぜひどの男性にでも「ご機嫌」でいるようにしてみましょう。2.上から目線の態度で挑む何事にも上から目線な女性も要注意です。男性を品定めするようなプレッシャーをかけて、見下すような話し方をする女性がいます。例えば、男性が話したことに対して、すぐに否定してさも正論のようにアドバイスをしてしまいます。自分が勝っていないと気がすまないタイプです。男性は居心地が悪くなってしまい、たとえ美人でも「一緒にいたくない」と感じてしまいます。交際中や結婚生活では「対等な立場」がとても大切です。上から目線の話し方を自覚している女性は、男性の立場になって思いやりを身に着けましょう。3.条件ばかり押し付けてしまう会って間もないお見合いの場で、自分の条件をひたすら押し付けてしまう女性がいます。「持ち家は買ってくれますか?」「車はSUVがいいです」「生活費はいくら渡してくれますか?」など……。まるで男性をお金としか考えていないような言い方です。お見合いは、結婚願望のある男女が出会い、効率を求める気持ちはわかります。しかし、会っていきなり自分の条件ばかりを突きつけられると引いてしまいます。誰しも結婚の条件はあるものですが、言うにしても、もう少し仲良くなってから気持ちを伝えるようにしましょう。
婚活カウンセラーの清水です。30代女性は、20代の頃の男性ウケとは印象が大きく変わります。20代の頃はミニスカートや肌の露出が多い服を着てもウケが良かったかもしれませんが、その意識のまま婚活をしても上手くいきません。そのため、30代女性の婚活に相応しい服装の選び方を解説していきます。1.自分の体型がキレイに見える服を着る服を選ぶときに、「着痩せする服」「体型カバーができる服」を中心に考える女性は多い傾向にあります。しかし、そればかり意識していると、本当にあなたの体型に合った服を選べていないかもしれません。例えば、下半身の体型を優先した全身ゆったりのワンピースを選んだ場合、実際のあなたの体型よりも大きく見えてしまう可能性もあります。もし、下半身の体型に自信がないのであれば、全身ゆったりのワンピースよりもウエストで切り替えになっているデザインを着用した方がスタイルアップできる場合もあります。ファッションセンスに自信がない場合は、セレクトショップで試着や採寸をして自分にピッタリのサイズの服を選ぶようにしましょう。2.顔が明るく見える服を選ぶ婚活では、男性に与える第一印象が重要です。そのため、顔が明るく見える服を選び、爽やかな印象になるように意識しましょう。■30代の婚活にふさわしい服の色明るいベージュ系清楚なイメージの白淡いピンクやイエローライトグリーンやブルーこのような色合いの服を選ぶと良いでしょう。普段はダークカラーが好きな女性も、婚活で暗い色の服を着ると、顔色が悪く見えたり、冷たい印象を与えてしまいます。結婚相談所のプロフィールに使う写真も、顔が明るく見える淡い色の服を選ぶと、女性らしさや爽やかな印象を与えられます。3.女性らしい清潔感のある服装を心がける30代女性は可愛らしさよりも、女性らしい清潔感のある服装を心がけると男性ウケも良いでしょう。女性らしい清潔感のある服装かどうかは、以下のようなポイントで決まります。・柔らかい色合い・ふわっとしたシルエット・露出が多すぎない・シワが入っていない例えば、普段からパンツスタイルが好きだからといって「ブラウス×ピッタリしたパンツ」のようなファッションでは固い印象になります。トップスかボトムスどちらかに、ふわっとしたシルエットや柔らかい印象のアイテムを取り入れると、女性らしさが増します。また、服を選ぶときは素材にも注意してください。最初はキレイな状態でも、お見合いやデートで立ったり座ったり、移動する場面が多いと、服がシワになりやすいです。そのため、ボトムスにはコットンや麻素材は避け、ポリエステルなどとろみ感のある素材を選ぶとシワになりにくいです。4.ワンピースやスカートを選ぶ30代女性の婚活には、ワンピースやスカートがおすすめです。ワンピースやスカートは着るだけで女性らしさや上品な大人の魅力を出せるアイテムです。柔らかい印象になり、男性が話しかけやすくなる効果もあるでしょう。ひざ上丈の短いものは避けて、ひざ下丈か足首にかかるくらいのロング丈を選ぶようにしましょう。上品な印象のワンピースやスカートを着こなせるのは、20代女性にはない30代女性の大きな魅力です。
婚活カウンセラーの清水です。今話題のChatGPT.高度なAI技術によって、人間のように自然な会話ができるAIチャットサービスです。既にお仕事で使っているという方も多いと聞きます。そんなChatGPTを手軽に使えるのが、LINEが提供している「AIチャットくん」です。 https://page.line.me/295aqhjz LINEのアカウントをもっている方なら誰でも無料で使うことができます。面白そうなので、私もいろいろな会話をして楽しんでおります。まだ発展途上の部分もあるのでしょうが、これの精度がどんどん上がっていったらどうなってしまうんだろうと思うほど、今現在でもかなり優秀だと感じました。さて、このAIチャットくんを婚活相談で使ったらどうなるか、ちょっと試してみました。
婚活カウンセラーの清水です。40代は婚活に苦戦する年代といわれています。30代までは出会いがあった女性も、40代になるといきなり減ってきて、さらに交際に進める機会も難しくなるといいます。それでは、なぜ40代になると結婚相手を探すのが難しくなるのでしょうか。これは男女の心理を考えると、実に納得できるものです。しかし、40代女性も結婚できるチャンスは十分あります。40代女性がスムーズに結婚する方法をご紹介いたします。■子どもがほしい男性が30代女性を狙うからまず始めに、男性の心理を見ていきましょう。40代の男性は、基本的に30代女性を狙って婚活をしています。「自分より若い女性と結婚したい」という男性心理は変えようがありません。その大きな理由として自分の子どもを望んでいるからです。男性も30代までに結婚できれば良かったのかもしれませんが、「非モテで全く相手にされずに40代に突入してしまった」「40代になって急に結婚に焦った」など、男性にも40代になって婚活を始める理由があります。どのような原因があるにせよ、男性は自分の子どもを産んでくれそうな女性を探そうとするので30代女性をターゲットにするのです。■男性の親も子どもを望むから子どもを望んでいるのが、男性本人だけではないのが、婚活の奥深さともいえます。結婚は「家族」があることなので、男性の親も子どもを望んでいるケースが多いのです。そのため、男性は親からのプレッシャーもあるかもしれません。自分の母親から、「なんとしても30代の女性と結婚しなさい。あなた(息子)ならできるわよ!」と言われてプレッシャーを感じた男性が、結婚相談に来られることはよくある事例です。医療が発達し、40代以降の女性も妊娠、出産できる機会が増えてきました。産婦人科の先生によると、「近年、目に見えて40代女性が産婦人科を訪れるケースが増えています」と言います。それでも、40代男性はより確実に妊娠、出産できる40代以下の女性をターゲットにするのです。女性の気持ちを弁明すると、「妊娠、出産は女性だけのものではない!」と、声を大にして伝えていきたいものです。■30代男性など、年下を狙う女性は必然と難しくなるから年下の男性をターゲットにする40代女性がいます。これは残念ながら出会いの幅を極端に狭める行為です。40代男性が30代女性を狙う通り、30代男性は、自分より年下の女性をターゲットにしています。つまり、30代男性にとって、40代女性は始めからターゲット外であることがほとんどなのです。この事実がありながら、30代男性を狙うのは婚期を逃す原因となってしまいます。30代男性を追い求めるのは自由ですが、理想と現実を正しく受け入れて婚活することで、より理想の結婚相手を見つけられるでしょう。そのためには、30代男性を5人選んだら、自分より年上の40代男性も同じ数だけ選んで見ると良いです。お見合いにつながった成功率がどれくらいかを分析してみることで、あなたの市場価値をチェックできるでしょう。■子どもを望んでも出産リスクがあるから医療が発達して高齢出産できる確率も上がった、という話をしましたが、やはり若い女性と比較すると出産リスクがあるのは確かです。35歳を過ぎた辺りから自然妊娠の確率は下降線をたどり、40代になると一周期の自然妊娠率はわずか5%と言われています。また、一年以内の妊娠確率は20代前半であれば100%近いものの、30代後半以降では60%台にまで減少します。また、年齢が上がるにつれて、流産率は上昇します。米国における調査では、35歳未満の妊婦と比較し35歳から40歳未満の流産率は2倍、40歳以上では2.4倍に増加すると報告されています。このような出産リスクから気持ちにストップがかかり、結婚への難しさと直結していくのです。
婚活コンサルタントの清水です。婚活を始めても上手くいかず、気持ちが落ち込んだり、希望が見えなくなってくると、婚活疲れを起こしてしまう女性がいます。「なかなかいい男性がいない」「私には結婚なんて無理かも……」とネガティブな気持ちが膨れ上がってくると、婚活自体が嫌になってしまうのです。一時的な落ち込みはあっても、続けていれば結婚できる女性も数多くいます。一方で、婚活が嫌になったり諦めてしまう女性には共通点があるのも確かです。それでは、婚活疲れを起こしやすい女性にはどのような特徴があるのでしょうか。もし、あなたが「婚活疲れ」を感じているようなら、ぜひこれから紹介する内容を参考にしてみてください。■マイペースで一人行動が好きマイペースで一人行動が好きな女性は、婚活を始めると婚活疲れを起こしやすくなります。単独行動を好む人の多くは、マイペースに行動することを好む傾向があります。そのため、婚活など他人と関わる時間が増えるほど、一人でいる時間を求めるようになってしまいます。結婚したいと思って始めたつもりでもジレンマを感じてしまうのです。そのような女性は、婚活をダラダラと続けることにストレスを感じる傾向があるので長期化せず、目標を決めて短期間で終わらせることをおすすめします。■ネガティブ思考ネガティブ思考になりがちな女性も、婚活疲れを起こしやすい理由の一つです。ネガティブ思考に陥ってしまうと、どうしても自分への自信がなくなったり、相手のせいにいてイライラするなど、不満を溜めやすくなります。ネガティブ思考は婚活の大敵です。気持ちが後ろ向きなときは婚活疲れを起こすきっかけになることを自覚して休息を取り入れましょう。 ■ストレスを抱えやすいネガティブ思考にも似ていますが、ストレスを抱えやすい性格の女性も要注意です。「本当はデートしたくない相手なのに断れない」「自分の気持ちを伝えるのが苦手」と、優柔不断だったり、口下手など、上手くコミュニケーションを取れない女性はストレスを抱えやすいです。その他にも、繊細で優しすぎたり、人の目がいちいち気になってしまう人もこれに当てはまります。上手くいかないときこそ塞ぎがちになるので、あなたなりのリフレッシュ方法を身につけましょう。■完璧主義「完璧じゃないと納得がいかない」「他人にも完璧でいてほしい」というような完璧主義な性格の女性も婚活疲れを起こしやすいです。完璧主義な性格の女性は、婚活に対しても理想を求める傾向があります。「年収800万円以上で、身長は175cm以上で、国立大学卒、職業はできれば国家公務員または士業関係者が理想だわ。性格は穏やかで洗礼された感じが理想ね」と、平然と言ってしまう女性がいるのも確かです。もちろん、その女性もそれなりのスペックの場合もあります。しかし、実際に「完璧な人」はいるはずもありません。理想と現実のギャップに耐えられずに、「全くいい人がいない」「上手くいかない」と諦めてしまいそうになる女性がいるのです。完璧主義の女性は、男性に求める「絶対に譲れない条件」を3つまでに設定してみましょう。 もう少し気持ちにゆとりを持つことで、本当に相性の良い男性を見つけるチャンスが巡ってきます。■生活習慣が乱れている生活習慣が乱れている女性も、婚活疲れを起こしやすい理由になります。生活習慣の良し悪しは心身に大きな影響を与えます。寝不足が続いたり、部屋の掃除が行き届いていなかったりするだけでも、日中イライラした経験があるのではないでしょうか?このように、不規則な生活が続いて疲れがたまると、普段よりもネガティブ思考になってしまい、より悪循環に陥りやすくなります。気分の浮き沈みが大きかったり、何もかも嫌になってしまったときこそ生活習慣の見直しを行いましょう。■めんどくさがり「人付き合いが面倒だと感じる」「誰かと毎日連絡をとるのが億劫」など、何かとめんどくさがりの女性も、婚活疲れを起こしやすい傾向にあります。婚活はたった一人の愛する人を見つける作業ですが、たくさんの男性とやりとりをすることで気持ちがうんざりしてしまうのです。出会いがあってやりとりする人数が増えてくると、めんどくさがりな女性にとってプライベートの時間まで誰かとつながっている状況にストレスを感じてしまいます。結婚するかどうかわからない男性に無理して気を遣ってしまい、なぜ自分が婚活しているのかわからなくなってくるのです。そのような女性は、もっと効率よく婚活できる結婚相談所がおすすめです。結婚願望のある男性と出会い、効率よく結婚相手を見つけましょう。■相談できる相手がいない「人に相談するのが苦手」「相談できる相手がいない」という女性も、婚活疲れを起こしやすいです。人に相談できない心理には、「人に嫌われたくない」「傷つきたくない」という心理があります。その他にも、「親しい人に相談して裏切られた」などネガティブな経験から自分で抱え込んでしまう女性もいるのではないでしょうか。誰にも相談できないとネガティブな気持ちばかりが溜まってしまいます。自覚している場合は、一人で抱えこなまいように視野を広げる工夫をしてみましょう。
婚活コンサルタントの清水です。離婚歴のある女性は、様々な事情から再婚を考えることがありますが、実際に婚活したくても億劫に感じる人も多いのではないでしょうか。「バツイチだと婚活しても不利ではないか」「子どもがいると婚活においてハンデかもしれない」と思うと、なかなか気乗りしないものです。それでも将来を考えると、再婚したほうが安定した将来を過ごせる気がしてきます。それでは、再婚希望の女性はどのように結婚相手を見つけたら良いのでしょうか。再婚できた女性の考え方や、実際の事例を見ていきましょう。
婚活コンサルタントの清水です。女性は30代になると、出会いのあり方が20代の頃とは変わってくるものです。20代は自然とアプローチを受けて恋愛につながったものの、30代になると、なかなか男性を好きになれなかったり、既婚者からのアプローチも多くなったりして、結婚しようにも上手くいかない女性も増えて来るのではないでしょうか?年齢を重ねる毎に焦りを感じて、空回りするものです。恋愛はもちろんですが、結婚となればなおさら男性も女性の年齢を重視します。「人気のある男性はいくらでも出会いがある中で、わざわざ30代の女性を選ぶ可能性は低いのでは?」「30代女性を選ぶのは、20代には相手にされないような非モテ男性ばかり?」などと考えてしまう女性も多いのではないでしょうか?例えば、結婚相談所では出会いたい女性を条件で絞り込むことができます。20代女性と出会いたい男性は、「20〜29歳」で検索するので、30歳になったばかりの女性でも、男性の目に触れる機会が減るでしょう。真剣に結婚したい女性にとって「出会いが無くなる」という現実は、婚活で最も恐れるべき事態であり、女性が30歳を超えるとそのような状態に陥ってしまうのです。
婚活コンサルタントの清水です。婚活が上手くいく30代女性にはどのような特徴があるのでしょうか?これまで婚活をしてもなかなか上手くいかずに悩んでいる女性も多いでしょう。そこには必ず共通点があり、その課題を一つずつ解決していくことで理想のパートナーと巡り会えます。今回は、婚活が上手くいった女性の婚活事例を参考にしながら、婚活に成功する秘訣を見ていきましょう。1.誰に対しても見返りを求めなかったデートのプランを立てたり、ちょっとしたプレゼントをしたり、男性が喜ぶことを当たり前にできる女性は、男性からの好感度はとても高いです。30代女性の大人な対応や気遣いは、20代女性との差を見せられる部分でもあります。一方、見返りだけを求めて婚活する女性は、男性にとって「負担」でしかないので、なかなか上手くいきません。男性は、結婚後の生活をしっかりと想像できる女性かどうかを見極めているので、誰からも選ばれる女性としての立ち振る舞いを身につけましょう。具体的な事例:婚活女性の中に「私がカフェ代ご馳走したのに、何もプレゼントをくれなかった」「遠方まで会いに行ったのに、嬉しそうにしてくれなかった」と言う女性がいました。その人は、男性を条件だけでしか見られないので、ちょっとでも良い男性が見つかると目移りしてしまいます。そのような女性と付き合うと、男性も見返りや報酬を求められていることがわかるので負担になって交際をお断りされます。一方、見返りを求めない女性は「私が彼のことを気に入っているから一緒にいたい」と笑顔で言います。男性から見て、どちらの女性と結婚したいかは明白ですね。2.加点法で人と接した婚活女性によくある特徴として、減点方式で男性を評価してしまうことがあります。「見た目は良さそうだったのに、喋りが下手だからお断り」という感じです。このように、何かある度にガッカリしてしまうと、どうしても理想ばかりが高くなってしまいます。そのため、自分の枠に当てはめるのではなく、男性の良さを一から見つける癖を身につけると、マイナスよりプラスの面に意識が向いて、好意的な感情を持ちやすくなります。 こうすることで、自分も自然とポジティブになれて魅力的な男性が寄ってきてくれるのです。具体的な事例:交際を始めると、「顔はいいけど、性格が苦手」「お金は稼いでいるけど、なんだかケチそう」と、男性の欠点ばかりを指摘する女性がいました。「始めは良くても付き合っていると、だんだんモチベーションが下がる……」と言うのです。一方、「彼の笑顔が好き」「落ち着いているから一緒にいるとラク」と、男性の良い面をスラスラと言える女性は、交際中の男性も気分が良さそうでした。加点法で人を判断できると、パートナーも居心地が良くなって絆も深まるのです。3.素直に行動した婚活が上手くいかない女性は、今までの自分の価値観だけに固執して婚活を進めている可能性があります。一方、婚活に成功した女性は、周りの相談相手にアドバイスをもらいながら柔軟な気持ちで素直に行動できました。婚活中はいろいろな男性と出会います。だからこそ、上手くいかなかったときは相談相手の意見を素直に取り入れて、客観的に自分を見つめることで、スムーズに結婚できるチャンスが見つかります。あなたにアドバイスしてくれる人がいたとしたら、ぜひ素直に受け入れて行動してみましょう。具体的な事例:婚活に困っている女性はアドバイスを求めます。アドバイスを求められたのでそれに答えると、「でも、だって……それはその人だから上手くいったわけで……」などと言い訳をする女性もいるものです。言い訳をすると、考える力もなくなって思考省略が始まります。一方、「笑顔を大切にして、彼の意見も尊重してくださいね」というアドバイスに対して、「はい。わかりました!」と素直に言える女性もいます。そして、その言葉通り実行された女性がいました。今まで恋愛経験が少なく、婚活に自信がなかった女性も、「人の話を素直に聞く」というたったそれだけのことで、婚活歴3ヶ月で理想のパートナーと巡り会えたのです。4.多様な価値観を受け入れて視野を広げた婚活中はあなたの条件に合う男性を見つけようとするかもしれませんが、自分と全く同じ価値観の男性はいないといっても過言ではありません。それを頭ではわかっているつもりでも、たった一人の結婚相手を見つけるために、視野が狭まってしまう女性も数多くいます。結婚できた女性は、自分の気持ちばかりを押し付けず、相手の多様な価値観にも耳を傾けられた人です。相手の価値観を認めつつ、お互いが歩みあえる部分を探せるパートナーを見つけましょう。具体的な事例:自分の性格や生活スタイルが確立する30代女性は、なるべく自分に似た人や価値観の合う人と結婚したいと望むようになりますし、気持ちもわかります。しかし、ちょっとでも違うことがあった時点でお断りをする人も多いものです。例えば、「映画館に行かなくても、Amazonプライムで事足りませんか?そのような考えの人と結婚してもお金がもったいないと思いました。お断りで!」という女性がいました。客観的に見ると、とても些細なことだと思うのですが、女性はその価値観を認められませんでした。結婚できる女性は、「映画も大画面で迫力があっていいですね。アクション映画なら映画館で観るのもありですね」と、男性の気持ちに共感できるのです。5.気持ちの切り替えが上手だった「婚活疲れ」という言葉を聞いたことがあると思いますが、気持ちの切り替えが上手な女性は、すぐ次の行動に移せるので、ダラダラする時間も少なく新しい出会いに集中できます。例えば「今回はダメだったけど、次はきっといい人が見つかる」と思って明るい気持ちで行動できる人ほど、婚活も短期間で成功できるのです。疲れたり落ち込んだときの、気分転換の方法を身に着けると良いかもしれません。具体的な事例:気持ちの切り替えができない女性は、フラれたことを数ヶ月単位で引きずります。「あのときこうしていれば私は結婚できた。そう思いますよね?」と毎日、攻め立てるように聞いてきた女性もいます。残念ながらお断りした男性は、お断りした女性のことを思い出すこともなく前を向いて新しい出会いを楽しんでいます。婚活が上手くいった女性は、「そんなこともありますよね。合わなかっただけだと割り切って、次の出会いを楽しみます!」と笑顔で言って、素敵な出会いを見つけたのです。6.高望みしすぎず良い意味で妥協した結婚相手に求める条件として、「身長は170㎝以上」「収入は800万円以上」など、具体的な数字をあげる女性もいます。その条件が、30代となり自分でも知らないうちにハードルが上がっている女性も多いです。婚活が上手くいった女性は、「その条件が果たして本当に必要なのか?」を冷静に考えて、分相応の出会いを求めています。求めている条件に当てはまる男性が見つからない場合は、条件を変更するなど良い意味で妥協して、男性の良いところを見つけて受け入れるおおらかな気持ちを持つことも大切です。具体的な事例:「結婚するなら絶対に年収1,000万円以上の男性がいいです。それ以外は却下で!」という女性がいました。半年間やっても上手くいきません。条件に合う男性はいても、男性がお断りするのです。この女性は落胆しつつも、高望みしていたことを自覚して、年収がそれ以下の男性でも積極的に出会いました。その結果、年収600万円の男性と結婚します。結婚した女性に話を聞いてみると「なんで私は年収に固着していたのかしら。昔の私を笑ってあげたいわ」と明るい笑顔を見せたのです。7.積極的に行動した日々の生活が、職場と自宅の往復で出会いが減っていく30代は、待っているだけでは新たな出会いはなかなか訪れないものです。素敵な男性がいたら、自分から勇気を出してアプローチしたり、デートに誘ったりする積極性も大切です。「まだ結婚しなくてもいいや」という男性が増えているからこそ、妊娠や出産を望む女性は結婚適齢期を迎える今こそ、自ら婚活に取り組みましょう。30代だからこそ女性としての魅力があります。自ら積極的に行動することで、婚活の成功をつかみ取りましょう。具体的な事例:「積極的に行動したら結婚できる」という話をすると、女性からよく言われるのは、「それって美人だからでしょ」というセリフ……。実は、見た目に関係なく積極的に行動すれば結婚できるチャンスはかなり上がります。逆にいえば、美人でもプライドが高く消極的な女性のほうが結婚できません。結婚に対して意欲を感じない女性は、男性から見ても魅力を感じないそうです。それなら見た目に関係なく相性の良い女性と結婚したい、というのが男性の本音です。ぜひ騙されたと思って、積極的に婚活してみましょう!
婚活コンサルタントの清水です。女性が婚活をするとき、婚活アプリや婚活パーティーは「基本無料」で利用できるものがほとんどです。そのため、気軽に出会いを求めるために最適なツールのように感じますが、それでも結婚できない女性は多いものです。『ただより高いものはない』という言葉がありますが、無料のサービスを利用した結果、期限を決めずダラダラしたり、男性が出会う目的を正しく理解せず、婚活を逃してしまう原因になるのです。あなたも同じような失敗をしないために婚活が上手くいかなかった女性の、コスパの悪い婚活事例を見ていきましょう。
この相談所を知る
EACH PLAZA 東京
東京都 / 国立市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!