結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Dear Bride Tokyo
あなた史上、最高の幸せを…私たちは一人でも多くの人へ届けたい
皆さん、こんにちは。「あなた史上、最高の幸せを完全サポート!」DearBrideTokyo高橋です。皆さん、こんにちは。 今年、成婚退会したディアブライドOBの元会員(40代女性)から、結婚式の写真を頂きました♬ 活動期間:8か月交際期間:4か月本人は国内で地味でも良いって言ってましたが、彼女の本当の願望を察して、願いを叶えてくれた旦那さん素敵です♥ ハッピーオーラ満開で羨ましい限りです、末永くお幸せに~さて、年末年始はXmasも相まって、婚活パーティーやイベントが盛りだくさん満載シーズンです。「砂漠で砂金を探すくらい難しい」でお馴染みの相席屋も賑わっています。 仕事帰りに相席屋へ。今週末のパーティー参加。 からの Xmasデート滑り込み。 もいいですが、 ”こんなパーティーは嫌だ”な街コン、パーティーがあることも事実参加者の年齢が違う・参加資格が39歳までのはずなのに40代が参加している・プロフィールの年齢が明らかに嘘・嘘じゃないけど、全然見えない など、”どんな人が来るか分からない”からこそこんなトラブルに見舞われることも珍しくありません。 真っ当なところが企画運営していれば大丈夫ですが、パーティーの人数が集まらなくて、参加人数や男女比率がおかしかったり、参加資格が守られていないこともあります。 「パーティー運営に文句を言ったら、次の時間開催のパーティーに無料で参加OKっていわれたけど、そのパーティーの参加資格を自分は全く満たしていなかった(笑)それなのに参加OKって、そんな適当なの?」(40代/男性)やる気なさすぎ・全然しゃべってくれない・ずっと携帯見てる・ムスッとしてる(何かしました?) など、”自分が気合十分だからといって、相手も同じテンションで臨んでいるとは限りません”。 ”相手が求めているハードルが、あまりにも本人と不釣り合いで、勝手に不機嫌になってる”ということもあります。 「相席屋行ったら、相手がずっと携帯弄ってて話しかけても適当に相手された…」(30代/女性) 「何か喧嘩中のカップルみたいで楽しかったな~」なんてドМはいないです。 「何に行けば良いの?」見極め方一番理想的なのは・主催者を知っているです。 ハードル高いかもしれませんが、大手以外で頻度よくパーティーやイベントを開催している人や団体などの情報は、検索かけると意外とヒットします。 (知り合いいますので、興味ある方にはご紹介いたします) 良かったものにまた参加するのが一番間違いありません。
皆さん、こんにちは。「あなた史上、最高の幸せを完全サポート!」DearBrideTokyo高橋です。先日の「無料相談で質問されたことシリーズ」”結婚相談所の交際・恋愛”についてお答えしたものが好評でしたので、今度は”お見合いから交際に発展する確率”についてお伝えしていきます。■最近のお見合い事情■未だに最近のお見合いが和服来て両親と仲人同伴だと思ってる人が多いので、最近のお見合いについて簡単に説明します。 ・2人だけで会う 日程調整や席の予約はこちらで全て代行しますが、会うのは2人だけです。※相談所によっては予約は自分でするところもあります。 ※入会から初めてのお見合いのみ、担当が引き合わせするところが多いです。 ※相談所によっては毎回担当が引き合わせまでするところもあります。 ・ホテルのラウンジで会う 昔のドラマに出てくるような鹿威しがある日本庭園ではなく、帝国ホテルや京王プラザホテルなどの一流ホテルのラウンジ(落ちついたカフェみたいなもの)で1時間ほどお茶をするのが基本です。 お見合いのお茶代は男性持ちがルールです。(お財布問題でモヤモヤしなくて良いですね) ・結果は担当を通じて お見合いので電話番号やLINEの交換はNGです。交際OK/NGのお返事は担当を介してします。ストレスフリーです。 翌日のお昼までにお返事がルールですが、時間に余裕があれば当日中の方が望ましいです。 お互いが「もう一度会ってもいいな」となれば晴れて交際成立です。 交際が成立すると担当を通じて連絡先が交換されます。 (システムから通知が来ます) ■交際の成立率ってどのくらい?■ さてお待たせいたしました。 本題の”お見合いから交際の成立率”ですが、 30% ほどです。ただし、下記の要因で大幅に変わります。○プロフィール写真が加工盛り盛り。奇跡の1枚。え?誰ですか? ↓10~20% ○プロフィール写真が素人撮影または社員証みたい ↓40~50%ぐらい※ただし成立率が悪い まあ、 当たり前ですよね。 ところがどっこい、手前味噌で恐縮ですが弊社DearBrideTokyoのお見合いから交際の成立率はお陰様で50%越えました。(2回に1回)理由は何でかというと①プロフィール写真:加工で盛り盛りにはせずに本人ぽいけど良い感じの写真ができる1.洋服、ヘアメイクから手直しするから”良く映す”ではなく”良くする”2.提携してるところの腕が単純に他より良い3.お見合い前日や直前に写メチェック&アドバイスOK ②お見合いの会話:コミュニケーション力UP1.お見合いの練習相手やります2.TV電話を使って婚活中の異性と疑似お見合いで練習できます3.「メラビアンの法則」に基づいた”非言語コミュニケーション力のUP”※難しく言ってますが、簡単に言うと「表情」「声のトーン」「身振り手振り」など(個室なので周りは気になりません。TV電話は自宅でもOKです) いくらやる気に満ち溢れて活動を開始しても、何回も何回もお断り連発したら心折れますよね。 もちろんお相手あってのことですから、毎回絶対うまくいくってのは難しいですが、”お見合いから交際成立率”が変わると、婚活自体は全然変わりますよ♬ 今の婚活を続けて結婚できそうですか?何がどうなったら、うまくいきそうですか?? ↓↓少しでも興味を持っていただけたら是非↓↓ \相手を変えるか自分が変わるかは…自由だーー!!/◇結婚タイプ診断 https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl4.html ◇amebaブログも更新中です https://ameblo.jp/dearbridetokyo ◇無料カウンセリングはお気軽に♬ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl2.html ◇DBTホームページ http://www.dearbride.tokyo/
皆さん、こんにちは。「あなた史上、最高の幸せを完全サポート!」DearBrideTokyo高橋です。先日の無料相談でいらした方に聞かれた内容です。きっと同じようなことが気になっている人がいると思いますのでお伝えしていきます。まず、一つ目。「結婚相談所の交際期間って何なんですか?普通のカップルみたいな感じなんですか?普通にデートしたりするんですか?何か決まり事とかはあるんですか?ずっと交際中ってこともできるんですか?結婚相談所の交際中に他で知り合った人とデートしたり、合コン行ったりしても良いんですか?」 まとめると↑な感じでした。では、一つ一つお答えしていきます。結婚相談所の交際期間って何なんですか?結婚相談所で活動が始まったら、先ずは「相手検索」。検索してて良いなと思った人に「申込をする」または「申込が来る」です。プロフィールを見てお互いに会っても良いなと思ったら「お見合い成立」です。この流れ自体はアプリとあまり変わらないと思います。違うのは・相手の写真が鮮明・相手のプロフィールが詳細・相手の結婚願望が高い・相手の身元保証・既婚者が混じってない辺りでしょうか。お見合いで一度会ってみて、お互いにまたお会いしたいとなれば「交際成立」です。交際期間は基本3か月まで。最大6か月まで延長が可能です。交際に入った段階を「一般交際」と呼びます。一般交際中は「お互いの人柄を見る期間」です。一般交際中は、他の方にお見合いを申し込んだり、お見合いをしたり、複数の方と同時交際してもOKです。その後、1人に絞った交際「真剣交際」に入ります。真剣交際中は「結婚を見据えたお付き合い期間」です。真剣交際に入るとシステムの検索に引っ掛からなくなり、お見合いの申し込みやお見合い、他の方との交際はNGです。普通のカップルみたいな感じなんですか?一般交際中はお食事友だち~友達以上恋人未満な人が多いです。真剣交際中は一般的なカップルみたいな感じです。彼の告白から真剣交際に入ったりします。普通にデートしたりするんですか?お見合いのセッティングは担当がしますが、交際に入ったら2人でメールやLINE、電話などで連絡を取り合ってデートを重ねていきます。デートは初めはランチだったり、お食事だったり、段々と遊びを交えた半日デートや日帰り旅行などへ行かれたりする方が多いです。担当がデートプランの相談に乗ることはあります。相手の気になった言動の相談に乗ることもあります。 何か決まり事とかはあるんですか?お泊りや同棲などの婚前交渉はNGです。恋人探しではなく、結婚を前提にした相手探しですので、体の相性の前に心の相性を確認することが先です。これを伝えると悩む男性もいますが、逆に言うとOKにしたところで断られるだけだし、NGにしていることで他の婚活サービスに比べて男女比率がまもとに保たれていると考えましょう。 気が合えばずっと交際中でも良いんですか?交際期間は基本3か月。最大でも6か月までの延長です。6か月たった場合は、交際終了か成婚かの二択を迫られます。実際に6か月ギリギリまでかかることは、ほとんどありません。2人ともお互いに結婚願望が高く、詳細なプロフィール見てお見合いOK出して、お見合い後も何回もデートを重ねていますので、交際開始から3~4か月で成婚する人が多いです。交際から1か月で成婚することも珍しくはありません。結婚相談所の交際中に他で知り合った人とデートしたり、合コン行ったりしても良いんですか?今までの質問の答えを見れば分かると思いますが、一般交際中はOKですが真剣交際中はNGです。質問の答えるだけではつまらないので、逆に質問してみました。
皆さん、こんにちは。「あなた史上、最高の幸せを完全サポート!」DearBrideTokyo高橋です。先日は練馬区は武蔵関駅で行われている「関のボロ市」に行って参りました。年末の風物詩であるボロ市はネーミングとは裏腹にかなり大きなお祭りです。大小様々な数百の露店や大迫力の万灯行列など、たっぷり楽しめました。年末はXmasのイルミネーションをはじめ、師走ならではのイベントも色々あるので、デートプランには困りません。婚活の疑似体験7つのSTEP~前回の続きです~プロフィール写真のポイント今回の内容は『プロフィール写真「成功する写真のポイントや注意点は?」』です。プロフィールの写真はかなり大事です!何故ならプロフィール写真によってお見合いの成立率や申し込みが来る数に大きな差が出るからです。どんな写真を使うかで婚活が決まると言っても過言ではありません。つまり、この最初の段階で失敗したり間違ってしまうと、あなたがこの先どれだけ頑張ってたとしても、うまくいかなくなってしまう可能性もあるということです。実際に婚活をしている人の中でも、プロフィール写真を見た時に「この写真じゃ厳しいだろうな。」と感じる人も正直多数いらっしゃいます。あなたがどんなに素晴らしい人でも、お相手に会えなければ伝わりません。 これは美人やイケメンじゃないと厳しいと言っている訳ではありません。また、写真をたくさん加工をして奇跡の詐欺写真を作成するということでもありません。先ずは自撮りや素人撮影などの手抜き写真は止めること。そして、洋服・髪型・メイク・表情・雰囲気などのコツさえ分かれば誰でも大丈夫です!!プロフィール写真で魅力をより引き出していくことで、お見合いできる数は増え、お見合いが増えた分だけ運命のお相手に早く出会えます。ただし、あくまで本人の魅力を引き出すような形にしていきます。 例え写真を盛り盛りに加工して、そのお陰でお見合いの回数が増えたとしても、お会いした時の相手の気持ちを考えれば、その方法ではうまくいかなくなるのがご理解いただけると思います。人によっては「そんなこと言っても自分に自信が無い」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、DearBrideTokyoのアドバイザーは婚活のプロであると同時に、ファッションのプロでもあります。安心して大丈夫です。私たちはあなたのパーソナルなカウンセラーであると同時に、あなたのパーソナルなスタイリストになり、あなたと一緒に伴走し結婚まで導いていきます。■入会から婚活スタートまでのスケジュール■写真撮影場所・担当担当アドバイザー同行のもと、提携しているヘアサロンハサミやスタジオでプロのヘアメイクやカメラマンにより写真撮影をしていきます。どうしても自分で撮影した写真を使いたい場合はそちらでも登録可能ですが、自分目線で画質の荒い写真は、お見合いの成立件数やお見合いの申し込みが来る数は少なくなります。※顔がハッキリ見えないものや加工し過ぎているものは使用NGです。■写真撮影時のポイント プロフィール写真で一番重要なのが自然な笑顔です。初めてだと写真撮影でも緊張してしまうかもしれませんが、楽しむ気持ちを持って普段通りリラックスしていただければと思います。※同行するアドバイザーが笑わせる努力は精一杯いたします(笑)■写真選びのポイント写真撮影をしたあと、実際にどの写真をプロフィールに載せるかは担当アドバイザーと相談しながら決めていきます。自分目線だと自分のコンプレックスが目立たないことを優先して決めてしまいがちですが、これは第三者から見て魅力的かどうかがズレていることが多いです。私たちアドバイザーは数多くのプロフィールを見てきていますので安心して下さい。■なぜプロフィール写真が大事か?しつこくお伝えします! 婚活がスタートして初めにするのが、お相手検索からお見合いの申し込みです。異性からお見合いの申込が来たり、自分でお見合いを申し込んだりしていきます。お見合いではお互いにお相手のことを知って、より興味を持ったり魅力を感じたりしていきますが、どんなに会ってみたら素晴らしい人でも、プロフィール写真が良くないとどうしてもお見合いが成立しづらくなってしまいます。そうすると、あなたが会いたいお相手には全然会えません。お互いプロフィールの内容だけでは"どんな人か"なのはよく分かりません。例えば同じタイミングでお申し込みが来て、スケジュール的にどちらかとしかお会いできない場合、やはりプロフィール写真のパッと見はかなり重要になってきます。逆に、お見合い成立が増えれば多くの人とお会いでき、その分運命の人と早く出会えるようになっていきます♬そうかんがえると、何だか婚活が楽しくなってきませんか??どんな方と出会えるのか一番ワクワクしますよね♡※無料相談でお相手のお試し検索もできますよ♬↓↓既にご興味を持っていただけたら是非↓↓\自分のこと、ちゃんと分かってる?/ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl4.html ◇amebaブログも更新中です https://ameblo.jp/dearbridetokyo ◇無料カウンセリングはお気軽に♬ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl2.html ◇DBTホームページ http://www.dearbride.tokyo/
皆さん、こんにちは。「あなた史上、最高の幸せを完全サポート!」DearBrideTokyo高橋です。差し入れ頂きました♬こういった気遣いができる人って素敵ですよね。(差し入れを要求している訳ではありません笑) 私たちに頂かなくても結構ですので、お相手にお食事のお礼になどで気遣いできると良いなと思います。 ただし、見返りを求めて送るのなら止めた方がいいです。婚活の疑似体験7つのSTEP今回は婚活サロンDearBrideTokyoってどんなところ?についてお話ししたいと思います。少し自己紹介させて下さい!!DearBrideTokyoは元々アパレル企業(株)スプレッドファッションイズムが始めた婚活サービスです。あなたの魅力を最大限引き出す第一印象形成とコミュニケーション力UPが得意です♬ 他社へのコンサル業務も行うなど、ファッション業界の最前線で培ってきたセンスやスキルは、他の結婚相談所に比べ抜きんでていると自負しております。 パッと見で決まってしまうどんなに素晴らしい人であったとしても、パッと見の第一印象で「NG」を出されてしまうと、残念ですがその中身を見てもらえるチャンスすら訪れません。また、せっかく交際まで進めても異性とのコミュニケーションがうまく取れないと、中々交際が発展していきません。ここを改善しないまま婚活を進めても中々うまくはいきません。ですが、どんな人でも自分を客観的に見るのは難しいものです。自分だけで何とかしようと頑張っても中々うまくはいかないものなのです。 DearBrideTokyoの特徴①プロのファッションアドバイザーが担当スタイリストとなり、あなたをプロフィール作成、お見合い、デートなど結婚へ導く全面サポート!!②日本最大規模の全国約1800社が加盟する日本結婚相談所連盟IBJに加盟しているので、日本最高峰の出会いのチャンスと、その出会いの安心・安全を保証します!!・全国1800社の相談所が加盟・会員数61000人・新規入会、月2400人・お見合い数、月30000件(1日1000件)・日本の全ての結婚の内、数%がIBJで生まれているそれでは「結婚相談所ってどんなことをするの?」について、入会から婚活スタートまでの流れからお伝えいたします。■入会から婚活スタートまでのスケジュール↓活動スタートまでのスケジュールはこちら http://www.dearbride.tokyo/ blogs/cat242/step.html まずはここからすべてが始まります!!次回の内容は、疑似体験して頂けるような、『プロフィール写真「成功する写真のポイントや注意点は?」』です。なぜプロフィールの写真が大事かというと、どんなプロフィール写真かによって、お見合いの成立率や申し込みが来る数に大きな差が生まれるからです。つまり、第一印象!!ですから。第一印象の大切さなども今後お伝えしていきます。 ↓↓既にご興味を持っていただけたら是非↓↓ \あなたは何タイプ?相性がいいのは?/ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl4.html ◇amebaブログも更新中です https://ameblo.jp/dearbridetokyo ◇無料カウンセリングはお気軽に♬ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl2.html ◇DBTホームページ http://www.dearbride.tokyo/
皆さん、こんにちは。「あなた史上、最高の幸せを完全サポート!」DearBrideTokyo高橋です。今日は新宿で日本結婚相談所連盟IBJの定例会議に行って参りました。お昼は新宿でランチしました。@新宿魚盛鰤三昧丼今が旬の鰤の刺身、天ぷら、なめろうが乗った素敵な丼でした♬ https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13152391/dtlmenu/lunch/ 今日は関東の相談所の定例会。加盟している1800社の相談所のうち、関東のおよそ200の相談所が集まりました。 ◇連絡事項・サンマリエが来年1月からIBJのグループ会社になる・会員数61475人へUP・11月お見合い数30216件へUPなどなど… 1か月間のお見合い数3万件って凄いですよね。1日あたり1000件お見合いが行われているということです。 1日1000件… それだけ結婚相談所やお見合いが一般的になったってことですね。 その後は一旦相談所戻って、色々して(曖昧)また新宿へ 今度は新宿高島屋へ行って来ました。 やっぱり高島屋は良いですね。 入ってるお店も一級。置いてあるものも一級。販売員も一級。 とても良い気分で良い買い物ができます。 【プチうんちく】新宿高島屋は 実は … … 住所は渋谷区 以上です(笑)”人が結ぶ人の縁”大事にしていきましょう♬\あなたはと相性のいい人は何タイプ?/ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl4.html ◇amebaブログも更新中です https://ameblo.jp/dearbridetokyo ◇無料カウンセリングはお気軽に♬ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl2.html ◇DBTホームページ http://www.dearbride.tokyo/
皆さん、こんにちは。「あなた史上、最高の幸せを完全サポート!」DearBrideTokyo高橋です。30代の女性会員がめでたく成婚退会いたしました♬↑は提携している所で撮っていただいたプロフィール写真です。 ”チープな写真”、”いかにもお見合い写真”、”不自然な加工”…こういった写真のままだと、どれだけ頑張っても活動のハードルは高くなります。 婚活疲れする前に”自然に魅力を引き出した健康的な写真”に変えることをオススメします♬自分に合う婚活って? まずは今世の中にはどんな婚活サービスがあって、その中で自分にはどんな婚活が合っているのかを一緒に考えていきましょう!■婚活サービスの種類婚活サービスは現在大きく3つに分かれます。1.婚活アプリ、ネット婚活2.婚活パーティー、街コン3.結婚相談所、お見合いの3つです。 ①婚活アプリ、ネット婚活■料金月¥3,000~¥10,000前後②婚活パーティー、街コン■料金1回の参加料金...男性:¥5,000~7,000、女性:¥1,000~3,000※バスツアー型などはもう少し高額■特徴・(基本の流れ)①プロフィールカード記入②トークタイム(1回目)③第一印象記入④トークタイム(2回目)⑤リクエストカード記入⑥カップリング発表⑦カップリングしたら一緒に帰る③結婚相談所、お見合い■結婚相談所の種類・結婚相談所と一口に言っても、データや条件によるマッチングが主な情報サービス(紹介)型と、カウンセラーまたは仲人と呼ばれる人が担当に付き、プロフィール作成・お相手探し・お見合い・交際・結婚まで手厚いサポートがあるのがウリの相談所(仲人)型2種類のタイプに分かれます。■料金入会金10~20万円、月会費1~2万円、お見合い料0~1万円、成婚料0~30万成婚の定義や条件が相談所によって違うので、トラブル防止のため前もって確認することをお勧めします。■婚活サービス比較まとめ自分にはどの婚活が合っているか?例えばあなたが20代で自分の恋愛力に自信があるのであれば、婚活アプリやネット婚活も良いと思います。身分証明、独身証明、年収証明は基本的に自己申告となりますので、相手が既婚者だったりトラブルに合う危険はあるかもしれませんが、いい人に巡り合うチャンスもあると思います。ただし、アプリの場合30代からは段々とアウェー状態になってしまうことも多いです。もしあなたが、自分のキャラクターや喋りに自信があるのであれば婚活パーティーや街コンもオススメです。今は色んな婚活パーティーが開催されているので、自分の興味のあるものに先ずは一度参加してみるのが良いと思います。私たちでも婚活イベントを開催していますので下記からチェックしてみて下さい。※「こんな婚活イベントを開催して欲しい」などのご意見・ご要望もお待ちしております。(掲載前に埋まっているものもありますので、お問い合わせいただくとご紹介できるものもあります) 最後に、あなたが結婚を真剣に考えていて時間を無駄にしたくないなら、結婚相談所でお見合いによる出会いをオススメします。身分証明、独身証明、年収証明などは公的書類の提出が必須ですので安全&安心。その場の出逢い目的ではなく、結婚を真剣に考えている異性が集まっている環境は中々ありません。また、パーティーなどと違って、どんな人が来るか分からないといったことがありません。 ただし、結婚相談所の婚活サービスは電化製品などと違い、実体があるものではありません。そのため、各社のホームページなどを見ても、どの婚活が自分に合っているのかなかなか分かりません。口コミや評判やまとめサイトなどの情報も、ステマや広告業者、アフェリエイトなどの手が入っている事が多く、どこまで信用できる情報かは分かりません。 結婚相談所の場合は、ほとんどの相談所が無料相談や初回面談をしていますので、ホームページに載っている情報や料金の安さだけで決めてしまわずに、何か所か無料相談へ行くことをオススメします。美容室や飲食店、洋服などと同様、どこでも同クオリティのサービスが受けられる訳ではありません。人によって合う、合わないもありますので実際に、自分の目で確かめることが一番です。また、誰でも登録さえすれば結婚できるというものでもありません。間違ったやり方で婚活してしまうと中々結果が出ずに、焦ったり、へこんだり、辞めたくなったりすると思います。明日から婚活がうまくいくPOINTを疑似体験の流れでお伝えしますのでお楽しみに♬ ”人が結ぶ人の縁”大事にしていきましょう♬\あなたはと相性のいい人は何タイプ?/ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl4.html ◇amebaブログも更新中です https://ameblo.jp/dearbridetokyo ◇無料カウンセリングはお気軽に♬ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl2.html ◇DBTホームページ http://www.dearbride.tokyo/
皆さん、こんにちは。「あなた史上、最高の幸せを完全サポート!」DearBrideTokyo高橋です。先日は牛込柳町の瑞光寺へお参りに行って来ました。瑞光寺は日蓮宗なので御首題帳があれば御首題を頂けます。カラフルで可愛いイラストがついた御首題です。イラストは毎月変わるようです。(ゆず湯かな?)引き続き会員さんに良いご縁と運気が集まるように、お参りと御朱印集めを続けていきます。さて本題です。 男「来週の土日は空いてますか?」 女「ちょっと今分からないので、確認したら連絡します。」 こんなやり取りしていませんか?? 「なかなか次のデートの予定が決まらないんです。」こんなご相談をよく伺います。 ・相手が忙しそう・休みが合わない・LINEの返信が無い これだけ聞くと ”相手に問題がある?””相手に気に入られてない?”などと考えてしまいがちですが、 客観的に見ると自分ももう少し歩み寄らなければいけないこともあります。 自分の予定はビタ一文動かさずそのままその中で相手のスケジュールに合う所を聞く ではなかなか予定が合わなくて当たり前です。 男「来週の土日は空いてますか?」 女「ちょっと確認しないと分からないので、確認したら連絡します。」 ではなく「多分、大丈夫なはずです♪」 そう、とりあえずYESこれが大事です。 相手は自分だけじゃありません。答えが保留なら他を誘います。 だから、完全に分からなくてもとりあえずYESが大事なんです。 ちなみにDearBrideTokyoではアドバイザーが交際の相談やアドバイスをしたり、直接聞きづらいことも相手の相談所聞くこともできます。 ”人が結ぶ人の縁”大事にしていきましょう♬\あなたはと相性のいい人は何タイプ?/ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl4.html ◇amebaブログも更新中です https://ameblo.jp/dearbridetokyo ◇無料カウンセリングはお気軽に♬ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl2.html ◇DBTホームページ http://www.dearbride.tokyo/
皆さん、こんにちは。「あなた史上、最高の幸せを完全サポート!」DearBrideTokyo高橋です。よく相談される内容の一つが”お見合いやデートで話が盛り上がらないんですけど、どうしたら?”です。 真面目に相手のプロフィールを、事前にちゃんとチェックしてから臨むものの話題は大体いつも『仕事』と『趣味』。 しかも『仕事』の話は愚痴っぽくなりがち。加えて『趣味』の話も共通の趣味って訳じゃない。 自分が悪いの?相手が悪いの?相性が悪いの? といった内容です。でもね、よく考えてほしいんです。 高橋「じゃ相手のことどこまで知ってるの?」 「…」 高橋「逆に相手は自分の何を知ってくれてるの?」 「…」 話すこと、聞くこと、伝えることは山ほどあるんです。 という訳で話題に困ったら!の内容です。 お昼の名物番組ですと、サイコロ振って話す話題決めてたりしましたよね。・恥ずかしい話 ・情けない話 ・最近あった笑える話 ・思い出に残った話 ・初めて◯◯した話 ・情けない話 ・ちょっとした自慢 などなど 実際にサイコロ振るわけにはいきませんが、そういった観点で話題を探してみるのも意外と盛り上がります。 自分の話↓相手に振る の繰り返しでその人の本質が知れることも意外と多いので、表面的な話を続けるよりコミュニケーションが進むことが多いです。会話は相手がリードするもの?? 最初から話の相性がいい人なんてそんなに多くない。 どんな人に対しても話ができることは婚活以外でも役に立つ。 ちなみにDearBrideTokyoではアドバイザーがお見合いの練習相手になったり、TV電話を使って婚活中の異性と疑似お見合い練習などのサポートも行っています。 ”人が結ぶ人の縁”大事にしていきましょう♬\あなたはと相性のいい人は何タイプ?/ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl4.html ◇amebaブログも更新中です♬
皆さん、こんにちは。「あなた史上、最高の幸せを完全サポート!」DearBrideTokyo高橋です。最近アラフォーの女性からご相談を頂いた内容です。 「婚活でオススメの服とか見ると、アプ●イザーとかリラ●ドチュールとか…もう少し前なら着れた、というか着てたけど、今着るにはちょっと可愛すぎるというか… かといって、プチプラすぎるのもちょっとシープで嫌だし、ユ●クロも周りと被りそうで嫌です。 じゃあ百貨店行けって言われるんですけど、予算的にもうちょっと抑えめで何か良いのないかなって… 高橋さんファッション詳しんでしょ?何とかしてよ。」 といった内容です。 確かにアラフォーになると、20代~30代前半の時に着ていたブランドや洋服は似合わなくなることはあります。 ファッション系のブログに多い、プチプラ活用にも限界があります。 ・ラブリーすぎる・若作りしてるみたい・チープなど最近のショッピング同行で、良いなと感じたのは『PLST』です。 体型が崩れ始めた(言い方酷くてすみません)アラフォーの体のラインを、無理なくいい感じにしてくれます。 デザインもシンプル&大人っぽいのが多いので、”素敵大人女子”感が簡単に出せますよ♬ ↓PLST通販HP↓ https://www.plst.co.jp/ ※何かマージン的なの頂いているわけではなく、勝手にオススメしているだけですのでご了承下さい。 たまに「高橋さんって何でレディースの洋服にも詳しいの?」などと聞かれます。 簡単に言うと・レディースの洋服屋の店長経験あり&・ショッピングアテンドの経験あり&・仲人としての経験あり の三本柱で”偏ってないお洒落&モテ”を提案できると思います。 後はファッション系の割にお高く止まってないから好感持たれてるのかな?(自分で言ってすみません)結婚相談所と一口に言っても、そのサポートは正直ピンキリです。 そういった質の高いサービスがあることも、他の婚活サービスに比べて人気が高い理由の一つかもしれません。 出会いのチャンス以上に大切なものは何でしょうか?そこを埋めていくのはやはり”人の力”です。 ”人が結ぶ人の縁”大事にしていきましょう♬\あなたはと相性のいい人は何タイプ?/ https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl4.html ◇amebaブログも更新中です♬ https://ameblo.jp/dearbridetokyo ◇無料相談予約はお気軽に https://dc2.miracle-dc.com/ssl/www.dearbride.tokyo/contactssl2.html ◇ホームページ◇ http://www.dearbride.tokyo/
この相談所を知る
Dear Bride Tokyo
東京都 / 目黒区
池尻大橋駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!