結婚はすごいことではない
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
目次
- 結婚は神々しい?!
- 結婚は普通の毎日
- 結婚をすごいものと思ってはいけない理由
- まとめ
- サロンドナナでの婚活
結婚は神々しい?!
結婚することを目指して婚活をしている人は、結婚を『すごいこと』と考える傾向にあるように感じます。果たしてそうでしょうか。
確かに、現代は適齢期がくれば自然に結婚できる時代か、というとそうではありません。様々なことに対して自由度と選択肢が増えたことも影響しているのでしょう。会員様とお話していても「結婚している人がすごい」「どこでどう決断するのか、その決断に尊敬する」なんて言葉がでてくることがあるくらい、結婚することは当たり前でなく、また婚活も難しいものとなっています。
何を隠そう、私も婚活中こんな風に思ったことがありました。仕事でうまくいかないことがあって悩んでいた時に、「もし今、自分が結婚していてパートナーがいたら気持ちも満たされているだろうし、こんなことで悩まないんだろうな…」と。いやいや、そんなことはありません。仕事の悩みと結婚は関係ないですし、結婚してたら全ての悩みがなくなる、なんてことはないのですが、それくらい独身の頃は『結婚』というものが神々しく見えていました。かつての私がそうだったように、今、婚活中の人の中にも少なからず似たような感覚をお持ちの方がいるのではないでしょうか。
こちらのブログでは、結婚がいかに普通のことか、をお伝えします。なぜなら、すごいことと捉えてしまっている人ほど、婚活で苦労するからです。今、婚活で苦労している人、実は原因はここにあるのかもしれません。
結婚は普通の毎日
確かに結婚は幸せですし、心が満たされます。くだらないことで笑い合うことができるし、なんでもない話を気を遣わずにできる、「絶対的な味方がいる」という安心感はこれ以上ない幸福感を得られます。
同時に言えるのは、これまであった普通の毎日、普通の生活を、結婚後は自分一人ではなく、パートナーと一緒に送っていくということ。そう、毎日、『普通』なんです。神々しくキラキラと輝いているわけではなく、結婚前のこれまでと同じ、仕事をし、時間を気にし、お金の心配をし、健康に気づかい、家のこともし、たまにのんびりし、そしてまた一日が過ぎていく、、、しつこいようですが結婚は「普通の生活」を二人で送っていくことです。ハートマークがプカプカ浮かんでいるわけではありませんし、悩み事が全部帳消しになるような魔法もありません。
結婚をすごいものと思ってはいけない理由
なぜこの大前提の「結婚は普通」「結婚は生活」「結婚は特別じゃない」を知っておいてほしいか、というと、この前提がずれていると、婚活でのお相手選びを間違えたり、いざ決断すべき時に決断をにぶらせる原因になってしまうからです。
◇お相手選びを間違えてしまう
「結婚をすごいもの」と捉えている人の中によくありがちなのは、相手をよく見積もりすぎる傾向にあります。これは、交際中の相手に、もそうですが、まだ出会えていない相手に対して、もです。
『結婚』がすごいものなんだ、と思っている人は、相手に対しても、とっても素敵な理想像を掲げすぎるので、条件的にすごいところにお申込みしすぎてマッチングしなかったり、お見合いができてもその理想とかけ離れ過ぎていて「あ~違う、やっぱり出会えない」となってしまうわけです。
今一度、確認です、婚活で探しているのは「普通の毎日を一緒に過ごす、生活を共にする人」ですね。結婚をすごいものと考えすぎると、同時に相手にも求めるものが多くなりがちなので、そこは立ち止まってください。何度も言います。普通の毎日の生活を共にする相手を探すことが婚活です。生活をしていたら、朝起きたら髪ボサボサなんて普通のこと、パジャマのゴムだってヨレヨレしているかもしれないし、普段は人に見られたくない部分が沢山あるでしょう。それは相手も同じです。でもそんな部分も受け入れつつ、一緒に毎日過ごしていくことが結婚です。イメージ先行になると「あ~出会えない」につながります。
・普通の毎日の生活をどんな風にすごせたら幸せか
・どんな人とであれば幸せな状態で生活をしていけるか
『生活』をリアルに想像しながら、あなたの隣にいるお相手像もリアルに想像してみてください。リアルに想像できたら、実際に異性と会ってその人の内面を知るために時間を過ごしていくことです。もしリアルに想像できない場合は、自身の両親を思い浮かべるとよいかもしれませんね。
◇決断すべき時に決断がにぶる
結婚をたいそうな事と捉えている人ほど、決断できません。「この人で本当にいいのかな?」「色々心配なことを確認していかなくちゃ!」と、チェック項目にチェックをつけていき、少しでもチェックできない項目があると、「あ、やっぱりこの人じゃないのかも」となり、また結婚が先にのびていきます。何回でもいいます。結婚はたいしたことではありません。結婚後も普通の生活が続いていくだけです。
私はよく会員様に言うことがあります。人の気持ちや考え方は毎日変わるものです、ましてや結婚して子供ができたり、病気になったり、仕事がうまくいかなくなったり、転職したり、親を介護することになったり、、、そんな大きな出来事があれば、人の気持ちはガラリと変わるものです。
例えば仕事が忙しい日を思い浮かべてみてください。気持ちや考え方、人への接し方など、余裕のある日と比べて全然違うと思いませんか?あなたがそうである、ということは、相手もそうです。いくら結婚前に、相手のことを色々な項目で確認してチェック、チェック、チェックしていっても、それは結婚後には大いに変わる可能性があることです。
それよりも、沢山デートして、沢山話をして、一緒の時間を共有して知った相手の人柄が大事です。居心地よく、自分らしくいれる相手なのか、自分との相性が感覚的に良いのであれば、それは結婚相手としてほぼ間違いないと言っていいはずです。チェック項目に全部チェックがつかなかったとしても問題なし。だって、結婚後はどうしたって変わっていくんですから。
その変わっていくことをネガティブにとらえる必要はなくて、変わっていくことが当然と思っておく。もし二人の考え方にずれが生じてきたら、きちんとそれを話し合えて、ずれていたとしても「あなたはそう考えているのね」と違いを分かり合え、認め合えれば大きな問題にはなりません。それを繰り返して、夫婦の絆を深めていくんです。
まとめ
何度もいいます、結婚はすごいものではありません。結婚生活をユートピアのような、神々しいものと考えてしまっていませんか。
リアルに生活を想像し、どんな結婚生活であれば幸せか、どんな人と一緒であれば自分らしく過ごせるか、思い浮かべてみましょう。そうすれば、お相手選びを間違えることもありませんし、意を決して決断する、なんてことはなくなります。完璧な状態で結婚するなんてありえないのですから。「うん、なんかいいかも!」くらいの感覚で結婚していいんです。そこは自分の感覚を信じましょう。
覚悟を決めて決断し結婚したのなら、その後はいくらだって幸せになれる道が広がっています。要は自分次第です。先の人生おそらくまだまだだいぶ長いので、じっくり向き合ってパートナーと一緒にあたたかい家庭を築き上げていったらいいですね。きっと色々ありますが、それが夫婦、それが結婚です。
自分にとって本当に大事なものに気づける婚活をしましょう。そして、それを先の長い人生ずっとかけて大事にしていけるような結婚ができるとよですね。
ユーチューブでも話していますのでよろしければご覧ください。https://youtu.be/YC8d-oEeSxQ?si=YDIG2w2hThIe4Bwi
サロンドナナでの婚活
吉祥寺の結婚相談所Salon de "nana"(サロンドナナ)カウンセラーの辻美咲です。Salon de "nana"は、1年以内に最愛の人と一緒になることを目指す結婚相談所です。自分に自信がない?交際経験が少ない?人見知り?それらは、結婚できる・できないに関係ありません。大事なのは「結婚したいという想い」と「自分から動きだす行動力」この2つがあれば高確率で結婚できます。活動内容をきちんと分析した論理的なアドバイスと、婚活を諦めないための、気持ちに寄り添ったサポートで、1年以内の結婚を目指しましょう!
Salon de "nana"紹介動画:https://youtu.be/JQODKOENceE
公式HP:https://www.salon-de-nana.jp/
★婚活無料相談を随時受け付けております。上記HPの問い合わせフォームよりお問合せください。通常は武蔵野市の事務所、エクセルホテル東急吉祥寺「ソラエ」、または吉祥寺キラリナやアトレなどのカフェにて面談を行います。
★会員様は武蔵野、立川、府中、三鷹、杉並、練馬、西東京、多摩、あきる野の方が多いらっしゃり、それぞれの最寄り駅やアクセスのよいところでお会いします。
★オンライン面談、入会も可能ですので、全国どちらの方でもお気軽にお問合せください。
******************
吉祥寺の結婚相談所Salon de "nana"(サロンドナナ)
東京都武蔵野市桜堤2-7-23
042-508-2827
salon.de.nana2019@gmail.com