好きと言われると冷めるのはなぜ?〜心の壁を取り払う方法~
- 恋愛テクニック
- 女性向け
- 恋愛の法則
目次
- 幸せを阻むもの
- 【好き、と言われると冷める理由】
- 感情の温度差を埋める方法
- まとめ
- サロンドナナでの婚活
幸せを阻むもの
あなたは、「まさか」と思うかもしれません。
「好き」と言われて冷めるなんて、どういうこと?
だって、多くの人は愛されること、
特別な存在に選ばれることを渇望していますよね。
もし、あなたが、結婚相談所での婚活を
検討しているとしましょう。
もしそうだとしたら、あなたは、きっと、
だれかと「愛し愛される関係」になること
を望んでいるはずです。
しかし、それなのに。
「好き」と言われた瞬間、
不思議と情熱の火が冷めてしまう…。
なぜでしょうか?
あなたもそんな経験、ありませんか?
彼からの「好き」という言葉が、
あなたの中でいつの間にか
「負担」や「プレッシャー」に変わってしまう。
それは、もしかするとあなたの心が
知らず知らずのうちに、作り上げてしまっている
心の「壁」の仕業かもしれません。
幸せになりたいのに、
その行く手をはばむ「壁」です。
そう、大きな大きな壁を想像して下さい。
それが、あなたの幸せをはばんでいます。
もし、あなたが本当に幸せになりたいのであれば、
その「壁」を突破しなければなりません。
あるいは、場合によっては
粉々に「破壊」しなければならないのかも。
今回の記事では、
その「壁」の正体や「壁への対処法」を
分かりやすくお伝えしていきます。
「好きと言われると冷めてしまう…」
もしあなたが、そのような
恋愛のパターンがあったとしても、大丈夫。
この記事によって、
その悩みはスッと消えてなくなるでしょう。
【好き、と言われると冷める理由】
イメージしてみてください。
初めて会った男性と初回、心地よく話ができて、
もう一度会ってもいいかな、とあなたは、思いました。
2回目のデートでは、
もう少し長い時間を共に過ごし、
公園を散策。
ちょっと、相手の私服に
気になりはしたものの、
「まぁ、許容レベルか」
などと心の中で思い、まずまずの感触。
彼と結婚観などをシェアし合いました。
その後も、彼とはLINEなどで、
連絡を取り合う仲。
少し、LINEのキャッチボールに
若干の違和感を感じながらも、
「まぁ、このくらいなら…」
と、その後も、無難なコミュニケーションを続けました。
そして、迎えた3回目のデート。
2人で気になっているという「映画」を見に行きました。
帰り道。なんだか、あなたは疲れてしまいました。
それに気付いていないのか。
別れ際に彼から、何か言おうとする空気を感じました。
即座に、あなたは、何かごまかすように
話を逸らしました。
そして帰宅。
帰宅後、彼から届いたLINEに
「好き」の2文字がありました。
別に決して嫌な人でもないし、
他に良い人がいるわけでもないのですが、
「好き」と言われて急に冷めてしまったあなた。
自分でも驚くほどの気持ちの変化で、
その後、彼と再び会うことは無くなりました…
============
なぜ「好き」と言われると冷めるのか
人間の心理は複雑であり、
時に意外な反応を示すことがあります。
愛されることは
多くの人が望むことでありながら、
「好き」と言われることで
心が冷めてしまう原因として
以下のような要因が考えられます。
〇過去の経験
例えば、過去に猛烈にアプローチしてきた男性から
突然距離を置かれた経験がある女性。
彼女にとって「好き」という言葉は
一時的なものと捉えられてしまうかもしれません。
過去のトラウマや失恋の経験が、
新しい恋愛に対する警戒心を生んでいる場合があります。
〇愛というものへのプレッシャー
好きと言われることで、
これまで何でも無かった二人の関係が、
公式なものとして
確定したように感じることがあります。
その結果、自分にはこの関係を続けられるのか、
という不安やプレッシャーを
感じてしまうことがあるのです。
〇完璧主義
例えば、自分自身を
「完璧でいなければ」と強く思っている女性。
恋人との関係においても
完璧を求めてしまい、
それがプレッシャーに感じられる場合があるのです。
〇「好き」の受け取り方の違い
人はそれぞれ
異なる背景や価値観を持っています。
また、自分自身の
感受性や恋愛観、自己肯定感によっても、
受け取り方は大きく変わってきます。
自分を高く評価している女性は、
好きと言われることで
その価値をさらに確認することができる一方、
自己評価が低い女性は、
疑問や不安を感じることがあるのです。
感情の温度差を埋める方法
愛情に対する感じ方や期待値は人それぞれです。
その差異を埋めるためのアプローチ方法を学び、
より健全な関係を築くヒントを探ることが大切です。
〇コミュニケーション
例えば、彼からの「好き」という言葉に
冷めてしまったあなた。
その感情を彼に正直に伝え、
二人でその原因や背後にある思いを共有することで、
新しい一歩を踏み出せることも。
コミュニケーションを通じて、
お互いの感じ方や考えを理解し合うことは、
感情の温度差を埋めるための鍵となります。
〇感情を深堀し、認識する
まずは、自分の感情を
しっかりと深堀し、認識することが重要です。
彼からの「好き」の言葉に、なぜ冷めてしまったのか。
その背後には
「自分が彼に求めているものが違うのでは?」
という疑念や、
過去の経験からの警戒感が隠れている
こともあります。
自分の心の中をじっくりと見つめ直し、
何がその感情の原因であるのかを探ることは、
感情の冷めを乗り越える第一歩となります。
〇感情をアウトプットする
彼からの告白を受け、戸惑ってしまったら
友人やカウンセラーなどに
その気持ちを話してみましょう。
第三者と自分の感情について話すことで、
その感情がどこから来ているのか、
また、どう対応すればいいのかが
見えてくることもあります。
感情を内に閉じ込めず、アウトプットすることで
新しい視点が得られる場合があります。
〇感情のバランスを取る
全ての感情が正当であり、
それを受け入れることは大切です。
しかし、あまりにも感情に振り回されてしまうと、
恋愛においてもバランスを崩してしまいます。
日常の中で感情のコントロールを意識して、
そのトレーニングをすることで、
恋愛においてもより安定した心持ちになれます。
〇期待値の調整
例えば、あなたが恋愛における
期待値が高いことを自覚している場合。
その期待を彼に伝えることで、
彼もその期待に応える方法や、
二人の関係をよりよくするためのアプローチを
考えることができます。
期待値を明確にすることで、
お互いにとっての最適な関係を築く
ヒントが見えてくることも。
まとめ
恋愛において、一見矛盾して見える感情や反応に
驚かされることは少なくありません。
特に、
期待されていた「好き」という言葉を聞いた瞬間、
心が冷めてしまうという経験は、
多くの女性が共感するものかもしれません。
しかし、この感情の背後には、
自分自身の恋愛に対する価値観や
過去の経験、期待など、
様々な要素が絡み合っています。
このブログを通じて、
まずはその感情の原因を深堀りすることの重要性を
理解していただきたいです。
感情は無意識のうちに形成されることが多く、
その背後にある真の原因を知ることで、
自分の心と向き合う手助けとなります。
また、恋愛における自分の期待値の確認や、
感情のアウトプット、そしてパートナーとの
「コミュニケーションの大切さ」も
改めて確認していただきたいです。
恋愛は、二人の感情や価値観が絡み合う
複雑な関係性の中で形成されます。
その中で、
自分の感じることや思うことを正直に伝え、
相手と共有することで、
より深い絆を築くことができるでしょう。
もし、あなたが「好き」と言われることで
感情が冷める経験を持っているのであれば、
それは決して変なことではありません。
ただ、その背後にある心の動きを知り、
それに対応する方法を学ぶことで、
より健全な恋愛関係を築く
手助けとなることを願っています。
最後に、
恋愛に正解はありません。
自分自身の感じることを大切にし、
時には第三者の意見を参考にしながら、
自分らしい恋愛を楽しんでください。
サロンドナナでの婚活
吉祥寺の結婚相談所Salon de "nana"(サロンドナナ)カウンセラーの辻美咲です。Salon de "nana"は、1年以内に最愛の人と一緒になることを目指す結婚相談所です。自分に自信がない?交際経験が少ない?人見知り?それらは、結婚できる・できないに関係ありません。大事なのは「結婚したいという想い」と「自分から動きだす行動力」この2つがあれば高確率で結婚できます。活動内容をきちんと分析した論理的なアドバイスと、婚活を諦めないための、気持ちに寄り添ったサポートで、1年以内の結婚を目指しましょう!
Salon de "nana"紹介動画:https://youtu.be/JQODKOENceE
公式HP:https://www.salon-de-nana.jp/
★婚活無料相談を随時受け付けております。上記HPの問い合わせフォームよりお問合せください。通常は武蔵野市の事務所、エクセルホテル東急吉祥寺「ソラエ」、または吉祥寺キラリナやアトレなどのカフェにて面談を行います。
★会員様は武蔵野、立川、府中、三鷹、杉並、練馬、西東京、多摩、あきる野の方が多いらっしゃり、それぞれの最寄り駅やアクセスのよいところでお会いします。
★オンライン面談、入会も可能ですので、全国どちらの方でもお気軽にお問合せください。
******************
吉祥寺の結婚相談所Salon de "nana"(サロンドナナ)
東京都武蔵野市桜堤2-7-23
042-508-2827
salon.de.nana2019@gmail.com